全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日は、金曜日。ということで、ひとまず月末です。集金、支払いにと無事滞りなく終了。なんとか今月も、無事過ごせたことを感謝しています。さて、今日は、午後から雨が本格的です。おかげで、お客さんの足がすっかり遠のいてしまいました。せっかくの週末、おまけに月末なので、最後の数字をおいうちをかけないといけませが・・・。残されたのは明日のみとなりました。なかなか厳しい1月となりそうですが明日に期待しています。雨が上がりますように「てるてる坊主」でも作ります。これから、夜のコーヒー豆の配達です。では。
January 30, 2009
今日は、暖かいです。日中は、15度くらいあったそうです。ところで、昨日書いた黄色いゴミ袋。いろんなお客さんとゴミ袋の話題で盛り上がる。「こりゃ、すぐに一杯になるなぁ」とか「もう、パンパンになるまでいれて ゴミ収集車に入れたとたん 破裂するまで、入れる奴が いるだろなぁ」とか「役にたたん10リットル袋」だとか皆さん好き放題。まぁ、確かに50円の袋には私だって、パンパンになるくらいいれるだろなぁ。話は変わって。明日は、もう、月末。集金、支払いの準備です。もう、1月も終わりです。では、また。
January 29, 2009
今日、ポストに、黄色い袋が届いていました。ちらっと見ると、岡山市の文字が・・・。「おお、やっと届いたか」例の有料ゴミ袋でした。どれどれと、中身を確認。ふーーん。これが、45リットルかぁ。で、これ1枚50円!!高っけぇ!!我が家では、1ヶ月で45リットル袋を何枚使うのでしょうか。計算してしまいました。まぁ、ざっと24枚1200円分ほど使いそうです。って、ことは、1200円×12月=14400円・・・。おいしい焼酎が買えます。こりゃ、回転寿司お持ち帰りパックなんか捨てると、直ぐに一杯になりそうです。ゴミ捨てにも、頭を使いそうです。
January 28, 2009
今日も、いろいろとお仲間と情報交換。そして、驚愕の事実が・・・。詳しくは、書けませんがもう、あの店では、何も買えません。では、また、明日。
January 27, 2009
今日は、Mさんと商談。そして、いろいろ情報交換。なるほど、勉強になります。それでは、よろしくお願いします。と、いうことになりました。さて、お店はブラジル トミオ フクダ のコーヒー豆が快調に売れています。なかなか、おいしいので、ぜひ買ってください。もう、あまりありませんのでお早めに。新しい年になってちっとは、仕事がすすんだか?と、いうと、まったく進んでいません。あ~~スピードが命なのにやはり、大事と小事が大切です。と、考えると飲み会にに行った先の2次会は、私にとってどうでも良くなりました。大切なことは翌朝、クリアーな頭で思考ができるかどうかです。25時に、飲んで帰ってきたのでは翌日、まったく仕事になりません。では。
January 23, 2009
今日は、午後から雨です。寒いうえに冷たい雨なので余計に寒い。午後から、Sさんご来店。いろいろ情報交換。楽しみになってきました。協力しますよ。ところで、わがやのおぼっちゃま(次男)。只今、扁桃腺炎で保育園お休み中。今日で2日目です。完治するまで、もう少しかかりそうです。では。
January 22, 2009
消費者心理、過去最低更新=3カ月連続、雇用、収入が悪化-内閣府内閣府が20日発表した2008年12月の消費動向調査によると、消費者心理の明るさを示す消費者態度指数(一般世帯、原数値)は前月比2.2ポイント低下の26.2と、3カ月連続で過去最低を更新した。自動車や電機に広がる生産・雇用調整で大きく悪化した雇用情勢や所得環境が消費者心理を一段と冷え込ませた。内閣府は基調判断を14カ月連続で「悪化」とした。 消費者態度指数を構成する4指標のうち、「収入の増え方」が31.5、「雇用環境」が15.4と、ともに過去最低を更新。「暮らし向き」も3カ月連続低下の28.5となり、過去最低だった昨年8月に並んだ。 一方、1年後の物価見通しは、「上昇する」との回答が全体の68.4%となり、前月の77.2%から一段と低下した。 と、マスコミの報道。こんなことを書かれるとますます、物を買いたくなくなるのは私だけでしょうか。もっと、他に記事は無いのでしょうか?
January 20, 2009
今日は、少し暖かいです。店の窓は、大きいので室内の気温は、22度まで上がりました。もう、春のような、陽気でした。さて、今日は、休み明けもあってかちょっと、バタバタ。明日は、もう、20日。1月も後半戦に入ります。がんばりましょう。
January 19, 2009
年が明けてこの1月も、もう半分消化してしまいました。その間、宿題がたまる一方です。私のような弱小零細家業は、スピードを早くして、対応していかないといけませんが、片付きません。今日も、臨時会議で喧々諤々でした。まぁ、ひとまず、落ち着くところに、落ち着きました。さて、もう一つの宿題を片付けます。こっちの方は、力仕事なので間に合うと思います。では、また。
January 16, 2009
今日も、寒いです。遅くなったので、もう、帰ります。では。
January 14, 2009
今日は、風も強くてとても寒いです。連休明けはなにかとバタバタです。さて、おぼっちゃま(小2)はクリスマスに買ってもらったDSがやりたくてやりたくてたまらんらしい。で、そのおかげか宿題を、猛スピードで終わらせる。計算問題なんかものすごいスピードだ。漢字の書き取りもてきぱき終わらせる。う~~ん・・。目の前のにんじん、いや、DSの効果はものすごいなぁ。しかし、字が汚い。まぁ、でもこんなに早く終わらせることができるんだったら、いままでの、たらたら~した宿題の取り組みは、なんだったんだろう。やればできるんだよなぁ・・・。やらんだけだ。子は親に似るというからなぁ。ってことは、私も只、やらんだけか。私も、目の前に、にんじんをぶら下げてくれないかぁ・・・。目の前には、焼酎か?がんばって、仕事しよ。
January 13, 2009
今日は、日曜日。なのに、只今確定申告と格闘中です。明日には、完成する予定です。それと昨日、私の携帯がとうとう、逝ってしまいました。享年8歳です。8年も使っていた化石のような携帯ですが形あるものは、全て壊れます。と、いうことで、私の携帯は、只今のところまったく、つながりません。明日にでも、携帯ショップへ行ってきます。では。
January 11, 2009
寒いです。今日は、もう帰ります。今晩は「おでん」だそうです。焼酎のも。
January 9, 2009
今日は、今年初の遠方へコーヒー豆の配達です。本日のバイパス道路状況はとっても、快適にスムーズ。あの年末の渋滞はいったいどこへ行ったのでしょうか。で、遠方のお客さんを数件訪問して、帰り道にスーパーに寄る。嫁さんからおつかいを頼まれた「納豆」を買って帰る。店に帰り、出来立ての請求書を封筒に入れ、後は、投函するだけ。これでひとまず年末の伝票整理と請求書作成は終了しました。明日は、もう木曜日。連休前の納品準備です。では、また。
January 7, 2009
新年2日目の営業です。今日から、おぼっちゃまも学校が始まりました。この寒い中半ズボンで、元気に登校していきました。「半ズボン」ですよ。半ズボン。もう、私の年齢では拷問としか考えられません。しかも、早朝ですからねぇ。でも、元気な証拠なのか走っていきました。さて、2日目は、普段の生活に戻りつつあるのでしょう、多くのコーヒー好きな方がいらしてくれてありがとうございます。明日は、もっと寒そうですががんばっていきましょう。
January 6, 2009
今日から、営業開始の当店です。で、今日が、新年初の焙煎となりました。午前中は、ずっと、コーヒー豆の焙煎作業です。午後から、多くのお仲間がご来店。いろいろ情報交換。今年は、良い年になるでしょうか。それにしても今日は、体の動きが鈍いです。餅の食べすぎでしょうか。今晩は、町内の夜警です。しっかり温まって行くとしましょう。
January 5, 2009
あけまして おめでとうございます。当店は、明日1/5(月)から新年の営業開始です。今日で、お正月や墨も終わりました。今年も、羽振りよく「お年玉」をばら撒きすっかり貧乏になってしまいました。我が家では、今一番のお金持ちはおぼっちゃま達でしょう。今年も、よろしくお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。
January 4, 2009
全17件 (17件中 1-17件目)
1


