全6件 (6件中 1-6件目)
1

本日稲刈り終了。無農薬、ヒエだらけの田んぼでしたが、それなりに収穫がありました。今日刈った稲は明日には乾燥が終了して、我が家に帰ってきます。収量も食べる分は確保できて、一安心です。無農薬で、夫は除草作業のおかげで糖尿病は安定しました。でも農薬を使わないとどんなに頑張ってもヒエが生えて、収量が減ります。もうすぐ父の一周忌。父のことを思い出さない日がありません。それだけ思い出が一杯ということでしょうか。父の好きな食べ物や、一緒に行った場所。特に実家に帰ると淋しくてたまりません。こんなに想うのは、親に良くしてもらったと言うことですね。
2024.09.29
コメント(3)

彼岸がきたら、急に涼しくなりました。 昨日はお墓参りのあと、息子一家と私の実家のお墓参りと栗拾いにいきました。 1歳半の孫君は歩けるようになり、ヨチヨチと可愛らしく歩きます。いとこのお古の靴をもらったようで、足に馴染んであるきやすそうです。 実家には、父方の従兄弟一家や母方の従兄弟夫婦など、栗拾いに来てくれていて、とてもにぎやかででした。私たちは2日前に拾っておいて孫たちにイガからトングてむかせました。ベビーがいるのに栗拾いはできませんから。 1歳半の孫くんは今まさに暴君。私が誠心誠意尽くしても、ツンデレ仕打ち。😭何かしてあげようと手を出すと、その手を冷たく押しのけられます。😅まあ、そこがまた可愛いところなんですが、メロメロです。
2024.09.24
コメント(3)

大阪の叔母が、いとこにつれてきてもらい、父の墓参りをしました。三人とも認知症なので、チグハグな会話がエンドレスで続きます。多分これで会うこともないと思われますが、三人には微塵も悲壮感はありません。もう一人、もう来ることはできませんか、東京の叔母も認知症が進み、自分の娘も分からないとのこと。今夜はいとこたちが、食事につれていき、夜は三人で枕を並べて寝る予定です。いとこは「カオスだわ。」と呟いていますが、認知症三姉妹の面倒をみてくれます。三人には次の予定も、過去の出来事もありません。今目の前の世界がすべてです。満面の笑顔で写真をとりました。この瞬間の笑顔がすべてです。
2024.09.15
コメント(2)

昨日の朝義母がトイレで転んで、腰を打ったようです。トイレの介助はしたのですが、トイレから部屋までは歩行器を使って自分で歩けます。歩行も安定しているので、先に義母の部屋に行きディサービスに行く荷物の準備をしていたら、義母が痛いと声を出したので見に行くと、トイレの床に尻もちをついていました。 転んだショックと痛みで興奮状態でしたが、痛いながらも車椅子に座ることができ、ベッドまでたどり着けました。 少し落ち着くまで様子をみたあと、腰周りや、股関節あたりを観察しましたが、動きも大丈夫そうでした。 痛がりながらも、日常的な動きができ、食事もしっかり食べることができました。今日は定期の受診の日だったので、主治医にもお話をして大丈夫となりました。 高齢者介護では、いつも危険と隣り合わせですが、恐れずに運動能力を落とさないためにも頑張って動いてもらいたい。かといって、骨折で寝たきりになればもう家で面倒をみることはできません。油断せずに見守ることが必要です。 先ほど受診のあと、薬局の時間待ちにクリニックの前の大型ドラッグストアに義母を連れていきました。何年もお店に行ったことがないので、脳の刺激にと連れていきました。義母は目を丸くしていました。お盆に仏様を拝みたいと、自分から仏壇の前に行った義母です。
2024.09.12
コメント(2)

我が家の狭い裏庭に、数年前から突然黄色い彼岸花が咲きだしました。花の名前を調べると、ショウキズイセンとありました。彼岸にはまだ間がありますが、暑いせいが急に出てきてあっという間に咲いてくれました。今日は、実家の栗園の草刈りに夫と行きました。父が残した栗園。実家の近所の方や親戚に拾ってもらおうと。もちろん私も拾いますが、あまりに多くて拾いきれません。暑いので1時間ほどで草刈り作業は終えました。無理はしません。明日も私たちの地域は予想気温は36℃とか。栗園の栗も早生の品種は2キロほど収穫できました。
2024.09.09
コメント(2)

台風一過で少し秋らしくなったかと思いましたが、再び厳しい暑さです。 畑の始末のお手伝いや草取り。朝義母のお世話をしてから外に出ると暑さのため1時間ほどしか作業ができません。義母がディサービスに入っている間、空き家になった実家の栗畑の草刈りもしたいのですが。もう栗が収穫できそうになっているのに、なかなか進みません。 更年期になるまで私は汗をほとんどかきませんでした。更年期から汗が大量に吹き出すようになり、作業中にそうなると動悸が打つようになります。これが脱水の第一症状。動悸が打ったらすぐに作業を投げ出します。 マロは暑くても涼し気な表情です。
2024.09.07
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1