全51件 (51件中 1-50件目)
こんばんは(*^_^*) 管理人りゆなです(ぺこり)みなさま、今年も一年、本当にありがとうございました!「こころのしずく」と管理人は、とてもご訪問者様に恵まれていますvおかげさまで今年は二周年を無事迎えることが出来ました。NARUTOは、今年初めの日記に記載した以上に、充実した内容となりました。みなさまの励ましのおかげですv るろうに剣心は、進行が遅く、今年初めの日記に記載したところまで達することが出来ずに終わってしまいました。けれど、るろうに剣心の作品を応援してくださるありがたい方々のおかげで、ここまでやってこられました。管理人、今年は絵を描き始めました。未熟絵を褒めてくださったたくさんの優しいみなさまのおかげで、楽しく描くことが出来ました。訪問してくださったみなさま、管理人とお話してくださったみなさま、本当に本当に、ありがとうございました。そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。管理人『みなさま、よいお年を……v』人気blogランキング
December 31, 2006
コメント(3)
![]()
るろうに剣心 DVD-BOX全集・剣心伝『TVシリーズ』(アニメ版)の感想です。ネタバレご注意ください(コメントでのネタバレは存分にどうぞ^^)※管理人は弥彦ファンです。※記憶があいまいなので、ストーリー等実際と違っていたらスミマセン。膨大な量なので、好きなシーン、印象に残ったシーンを箇条書きにします。<弥彦以外>※多すぎなので本当に厳選します! 系列バラバラです…。スミマセ…。。剣心が薫にさよならを言うシーン。切なすぎ><蒼紫を連れて帰ると剣心に言われた操が泣いてしまう。もらい泣きしそう><『一番好きな人を忘れることのどこが幸せなのよ!』 操、崖を飛び越えようとする。剣心に抱えられながら気を失う。ここのシーンも泣けます>< 操の恋が一途すぎて…!剣心vs斉藤戦前。薫が剣心の着物をつかんでとめる。薫ちゃんが健気で……ううっ><剣心幼少時。剣心を野盗からかばう女の人。『あんたはまだ小さいから、自分で自分の生き方を決めることは出来ないの。だからせめて、自分で生き方を選ぶことが出来るようになるまで……生きて!』何度も出てきたオリジナル場面。この人の言い方がとても切なくて、心に残っています。幼い命をかばって死んでいった、強い人です。<弥彦>アニメオリジナルシーンを中心にします。弥彦初登場! 一度スッた財布を返す弥彦に剣心が頭なでなでv集英組に乗り込んだ薫! 弥彦『この姉ちゃんはもう帰してやれ』ま、姉ちゃんだってv かわいv剣心が風呂を焚くところをそばでのぞいている弥彦。何気ないシーンですが二人の日常がいいな~(*^_^*)剣心と弥彦一緒におかいものv 『剣心。今日のおかずはなんだ?』『(略)油で炒めてもなかなかいけるでござるよ』日常会話最高v橋の上。夕方。剣心と弥彦は向かい合い…『弥彦は神谷活心流で、人を守る剣で強くなるでござるよ』 『ああ!』 『強くなれ、弥彦』 弥彦、にっこり決意の笑顔。シチュが好きv ※シチュ→シチュエーション・笑燕ちゃんに鼻緒を直してもらう弥彦v七夕の夜燕ちゃんに花束をあげる弥彦v 『……ん』 真っ直ぐな表情、けれどすこし顔を赤くして弥彦は花束を差し出します(というか突き出します・笑)←でもここが弥彦らしくて好きv 照れてるというより、ホント真っ直ぐ差し出してる感じですv 燕ちゃん赤くなり泣きそうに目を揺らがせて笑う。そして受け取るvさいっこうに可愛いですv雨の中稽古する由太郎を、同じく雨に濡れながら影で見守る弥彦。『アイツ、思ったよりずっと上だ』弥彦の表情や雰囲気が原作っぽくていい感じですv『だって左之助言ったじゃねぇか。由太郎が医術で人を守るなら、お前は剣で人を守れって』左之助いいこというな~(*^_^*) 弥彦の素直な感じも好きv↓つづき『弥彦は由太郎に感化されたのでござろう。弥彦。少々危険な役回りだが引き受けてくれるでござるか?』と剣心。うなずく弥彦。剣心との連携で敵を倒し、由太郎に手を差しのばされます。由太郎が声をかけると弥彦『遠回しにバカにしてんのかよ』『本当にカッコよかった(台詞超あいまい^^;)』 弥彦は赤くなり、由太郎の手をとります。シン王子の代役弥彦。敵におそわれて、剣心弥彦に木刀を投げる。『シン王子! お手並み拝見いたすでござるよ!』えへへ、弥彦は信頼されてるなぁvまりもちゃんが気になり夜出かける弥彦。『弥彦の男気でござろう』と剣心。燕ちゃんがいるからまりもちゃんに気を向けるのはちょっとなのですが、剣心が弥彦を褒めてるところが好きv弥彦が毒殺螺旋鋲でやられたとき、剣心はちゃんとついてて看病していますv道場で左之助が斉藤にやられた次の日の朝。水を汲みに外に出た弥彦。弥彦と剣心はお互い目も合わさず弥彦は水を汲むのですが『弥彦。左之の様子はどうでござるか?』『(だいぶよくなった…というような台詞)』『そうか…よかった』 目を合わせないのですが、それは緊迫したシーンなので。よく分からないけど好きなシーンです。海におちた弥彦を左之助がすかさず飛び込んで助ける!薫の腕が太いと、遠回しに言った弥彦&ストレートに言った剣心・笑 薫になぐられ倒れる二人。『弥彦~本当のことを言ってはダメでござるよ』『ホントのことを言ってんのは剣心だろ?』のたろう(犬)の話。『弥彦、この一件薫殿にはだまっていてほしいでござる。(京都の一件やらいろいろあったので)心配かけたくないでござるから』『いーけど……考えすぎじゃないのか?』薫ちゃんには秘密でも弥彦にはってところが、弥彦見込まれてるみたいでうれしいv『どうしたでござる弥彦。真面目な顔をしているでござるな』 『真面目な話なんだ。剣心。俺に稽古をつけてくれないか?』 見つめ合う二人。弥彦、剣心、弥彦、剣心…と間が長い。剣心、考え終わったのかにっこり笑い『いいでござるよ。ただし洗濯物が終わってから――』『じゃあ竹刀持ってくる!』 『って聞いてないでござるな』……原作のように、剣心から稽古をつけてほしかったのですが。。内容が大好きな師弟話がらみなので超絶反応・笑大五郎といっしょに寝る弥彦。大五郎のちょっとした変化にめざとく気付いた弥彦は『どーした?』うわっ! 相手は年上ながらも兄弟子らしくすっごい優しい言い方v ホント優しい言い方だったんです!大五郎に『お前はそれでいいのか? 自分で(好きな人を)助けにいかなくていいのかって聞いているんだ』この言い方も、言葉とはうらはらにすっごく優しいんですv大五郎に月旅行の話を聞く弥彦。そして『剣心、ちょっと来いよ。おもしろいんだぜ!』かわいーv天草(字合ってるかな…)翔伍にやられた剣心。『弥彦か……。無事だったでござるな。よかった……』この、よかったという言い方が、本当にホッとした感じでv機関車内で敵に殴られた弥彦。剣心『そのくらいにしておくでござるよ』 敵に放られた弥彦を剣心は受けとめる。…つづき人質にとられた弥彦。剣心は機関車から落とされるがその隙をついて弥彦が敵から逃れたのをちゃんと確認しています。葵屋戦後。薫と弥彦は廃墟の中ベンチに並んで座る。『弥彦は、剣心との約束ちゃんと守ったものね』『男同士の約束を破るわけねぇだろ?』 『なぁ薫、剣心が帰ってきたら、言ってくれるかなぁ。よくやったって』 『うん』弥彦が健気すぎて……。弥彦くん、きみは褒められるどころか、剣心に厳しい一言を放たれるんだよ~。でも弥彦くんのためを思って言ってくれてるんだからね!葵屋で、剣心の帰りを待つ弥彦たち。背中の傷があるのでうつぶせ。『剣心は必ず帰ってくる』と体を起こす弥彦だが、痛みでうめく。傷だらけのコって魅力的v鎌足に才能あるといわれた弥彦・笑 可愛いから素質あるそうです・笑何故か赤べこでリボンとエプロンをつけられている弥彦。弥彦はもちろん仏頂面。妙さんと燕ちゃんがそばにいますv『俺は剣心との約束を守る!』 葵屋戦にて。『腹が…痛くて……』 倒れそうになった弥彦。『弥彦!』 剣心は一番に駆けつけて受けとめますv『走れ!弥彦・逆刃刀を取り返せ!』の回ほぼすべてv これは別日記で語っています&多分また語ります・笑剣心『管理人殿。てれびあにめ版は好きでないと言いながら、いろいろ語るでござるなぁ』人気blogランキング
December 31, 2006
コメント(0)
![]()
るろうに剣心 DVD-BOX全集・剣心伝『TVシリーズOP・ED』の感想です。ネタバレご注意ください(コメントでのネタバレは存分にどうぞ^^)※管理人は弥彦ファンです。※記憶があいまいなので、内容等実際と違っていたらスミマセン。OPJUDY AND MARY『そばかす』なんか少年マンガなのに女性ボーカリストというのは、当時すごい反響だったそうです。この曲好きですv 弥彦、原作忠実気味でいいですねv 剣心が舟で登場する冒頭シーン、左之助が斬馬刀振り回すシーン、敵を倒した剣心が見せる鋭い視線、みんなが待つ神谷道場へ笑顔で帰る剣心などが好きですv川本真琴『1/2』 これは好きすぎます! 川本真琴の他の作品も好きになりました^^ なんか胸がぎゅっとなります(*≧ー≦*) 絵も素敵絵ぞろいv 初めの剣心、雪降る中歩いて……アングルとか表情とかすっごい良いです! 薫の桜背景も綺麗、そして竹藪の中突きをする弥彦カッコよすぎ(*≧ー≦*) 竹の風景も本当に綺麗でv そして打って変わり闇になり…志々雄一派登場! これがまたカッコよいのです! 十本刀…特に宗次郎、かわいカッコいい! 左之助も斉藤もホントすごくカッコいい! そして蒼紫はまた場面変わって、月を背に登場! だんだんアップになっていく蒼紫。その鋭い目に射抜かれそう! 胸ずっきゅんですよ>< 振り向いたら翁たちがいて、うれしそうに笑う操のシーンも好きv ラストは比古師匠に笑って振り向く剣心、と明るいですw これは本当に総合的に傑作ですね!CURIO『君に触れるだけで』この歌も好きですv 絵は回想が多いですね。弥彦はやられたりしている成長段階なシーンが多いですw でもそこが結構ツボ・笑 『走れ!弥彦・逆刃刀を取り返せ!』の回で逆刃刀とともに川に飛び込むシーンがあるのですが、そこが選ばれていてうれしいですv ストーリー進行によりサブキャラは変わるのですが、由太郎が入ったときは結構うれしかったですv あと好きなのは、大五郎(勝海舟編に出てきた書生)が窓辺で寝そべっているシーンですね。窓から綺麗な青空が見えて……こういう絵は好きです。大五郎の寝顔もなんだかあどけないというか安らいでいて。EDTHE YELLOW MONKEY『TACTICS』弥彦シーンが少しだったのは不満でしたが、絵は素敵ですv 暗いセピア調のシルエット。竹刀を背負い、見上げて笑う弥彦v 美麗絵ですv ラストの剣心組セピア絵も良いですねーv 好きですv 歌もしぶい感じでなかなか。涼風真世『涙は知っている』この歌はかなり好きな歌ですv 胸に響きます(*≧ー≦*) 切り絵はめずらしいですね。剣心と薫の恋愛要素がたっぷり(?)含まれていますねwT.M.Revolution『HEART OF SWORD-夜明け前-』この歌もなかなか好きです。絵は回想が多いですね。弥彦のシーン、大好きな『大好きな走れ!弥彦・逆刃刀を取り返せ!』の逆刃刀を振るうシーンが選ばれていたのがよかったですv ええと、剣心vs左之助が流れたのはこの歌だったかな? このシーンも好きですvBonnie Pink『It`s gonna rain!』これは写真とキャラを合成させてますねー。この弥彦はすごい好きですv 後姿ちっさくて可愛いv 振り向いた表情も原作と似ていていいですv 雨に濡れた宗次郎も好きですvSIAM SHADE『1/3の純情な感情』 これは歌も内容も大好きですv いつものように一人ずつキャラが出てくるのですが、弥彦はあとまわし……えへへ~弥彦優遇されてますv 実は剣心と対での登場なんですv まず向かって左側に剣心が。背景は雪。目をつむっている剣心。続いて右側に弥彦。背景は桜。真っ直ぐな目を開けています。このころのTVアニメは人誅編前だったのですが(結局人誅編無しで終わりましたけれど…) 巴もこのEDに出てくるところから、人誅編を意識して作られたのだと思います。人誅編弥彦は剣心の主役代行を務める時期があり、またラストでは剣心の跡を継ぎます(作者さま公認の事実です。さらに「人誅編の少年マンガとしての主役は弥彦」だと言い切っておられますv) それを意識しているよう演出されていて、すっごくうれしいです(*≧ー≦*) あと燕ちゃんが主要キャラみたいにちゃんとでてくるようになったのがうれしいですねーv和泉容『ダメ!』 めずらしく楽しい歌ですねw 左之助が芸術家をバカにしているシーンとか、温泉で悲鳴をあげた薫たちに剣心・左之助・弥彦が目をキラーンと光らせる場面などが挿入されていて笑えますw そしてたしかこの歌だと思ったのですが、ときどきまわるように恋人同士の絵が挿入されるのですよ。左之助と恵、蒼紫と操もいますよ~♪ えへへ、弥彦と燕ちゃんもばっちりアップで二人だけで出てきますv この絵好きですv 弥彦はなにかを背負って一生懸命、燕は祈るような表情で……。絵は青みがかってます。※L`Arc~en~CielのEDがありますが、管理人の意見とは関係なく、いろいろ配慮して控えさせて頂きます。ご了承ください。劇場版OP:虹:L`Arc~en~CielED:永遠の未来 / アニメタルOPは劇場版の冒頭ストーリーに合わせて。EDはテロップが流れるので絵はありません。けれどこの歌、共にすっごくいいです! 劇場版の雰囲気ピッタリで、感動がよみがえります>< 永遠の未来はストーリーにもとづいて作られたそうです! 両方の歌、曲も詩も素晴らしいです! 大好きです☆剣心『拙者はどれを見ても……なんだか自分が映っているのは恥ずかしいでござるよ……』人気blogランキング
December 31, 2006
コメント(0)
![]()
るろうに剣心 DVD-BOX全集・剣心伝『維新志士への鎮魂歌(レクイエム)』(劇場版)の感想です。ネタバレご注意ください(コメントでのネタバレは存分にどうぞ^^)※管理人は弥彦ファンです。※記憶があいまいなので、ストーリー等実際と違っていたらスミマセン。ええとこれは、弥彦ファンとしてもるろ剣ファンとしてもすっごく良かったです! (なんかいかにも初めて見たように言っていますが、この作品も他日記に書いた作品も既出のは全部前見てます・笑)劇中音楽もシリアスなストーリーもTVアニメとは違う雰囲気で、メロメロになります・笑敵もカッコよく、またきちんとした志を持っていて、悪い人ではないのです。冒頭の抜刀斎剣心はめちゃめちゃカッコいいです(*≧ー≦*)さて弥彦ファンの管理人としては、おいしい場面満載で、もうたまりませんでした(*≧ー≦*) アニメ絵と声が管理人好みで変なギャグ弥彦がでなければ最高だろうなぁ(どうもスミマセン・汗)弥彦の父が彰義隊で殉死した、というところがとても上手く生かされていました。同じ境遇の武蔵野を兄と慕い、稽古をつけてもらったり(剣心以外に稽古をつけてもらうのはちょっと複雑な気持ちですが……) 時雨たちに敬語使い尊敬の意を示す弥彦…管理人の妄想弥彦は父の同志には敬語使うと思うので、こーいうのはなんかいいですv 時雨たちの計画話を、死んだ父を思いながら外で正座して聞き入り……雪が降ってて体ガタガタ震わせて頬真っ赤で……うわぁもう健気すぎてぎゅんぎゅんします>< そういえば設定が冬なのですよね。るろ剣原作に冬はないので(巴編ではありますが…) 貴重ですよね。……そして弥彦はとうとう父の敵討ちのため計画に加わります。途中、剣心・薫・左之助の顔を思い出す弥彦。お別れするのがさみしいんだね(涙) 忍装束(?)もよく似合っているよ。それにしても身内と誇りのために剣心たちの敵側につく…というのは、原作津南編と似ているなぁ。……けれど時雨は剣心たちに申し訳ないと弥彦を置いていってしまうのです。一晩中弥彦をさがした剣心たち。翌朝落ち込んで道場へ帰ってきた弥彦。ちょうど門に集まっていた剣心たち。『弥彦、心配したでござるよ』と剣心。薫は静かに弥彦の前に立ち、弥彦は『……なんだよ』と。薫は弥彦の頬を思い切りぶち、そして抱きしめます。弥彦の目はうるうる……でも泣いてはいません。我慢しているみたい。『勝手なことしないの。みんな一晩中あなたのことさがしたんだから……。あなたが死んでなくてよかった……』と薫は涙ぼろぼろ……。左之助『ったく、嬢ちゃんが叩いてなかったら俺がぶん殴ってたところだったぜ』 剣心『拙者も同じでござるよ、弥彦』 真っ赤に腫れ上がった頬をした弥彦は『ごめんよ……』 と。うわぁ弥彦みんなに愛されまくりv みんなみんな弥彦が心配でたまらないんだーv なんていい場面なんでしょうv しかも剣心も左之助もぶとうと思ったほど弥彦を大切に思ってv とどめの一撃、朱鷺さんの台詞『緋村さんたちにとって弥彦さんがとても大切な人であるように……』 そうなんだーo(*^▽^*)o~♪ 兄と慕う武蔵野さんは、戦いで命を落としてしまいます。弥彦は武蔵野さんに抱き付いて号泣。弥彦が思いきり泣くなんて他に見たことないんで、もう胸が>< その後よほどのショックを受けたのか弥彦は、剣心の戦いすら目に入らない様子で、薫に肩を抱かれたままずっとうつむいていました。しばらくして砲撃の音がし、ハッと我に返る弥彦。けれどいまだうつろで……。崖の上から下を見下ろし、薫に聞きます。『あの中に、剣心がいるのか……?』 うなずく薫。悲劇のラストでしたが、エンディングでは弥彦も元気になります。弥彦の話ばかりしてしまいましたが、剣心はもちろん、左之助、斉藤も活躍し、剣心と薫の恋模様も描かれています。時代劇に近いものもあるので、そういうのが好きな方にもおすすめですv剣心『初めの横浜見物も結構楽しいでござるよ』人気blogランキング
December 31, 2006
コメント(1)
![]()
るろうに剣心 DVD-BOX全集・剣心伝特典の感想です。特典はいろいろあるのですが、下記について……。・1/4逆刃刀 ペーパーナイフ・100Pビジュアルブック『錦絵之書』・特製解説集『物語之書』ネタバレご注意ください(コメントでのネタバレは存分にどうぞ^^)※管理人は弥彦ファンです。※記憶があいまいなので、ストーリー等実際と違っていたらスミマセン。☆1/4逆刃刀 ペーパーナイフ これいいですーw すごい本格的な、逆刃刀ミニver.と言ったところですvちゃんと逆刃刀を置く台もついていて(これの名前なんていうんでしたっけ)剣はもちろん鞘から外すことができます! 管理人は腰に当てて剣心みたいに抜刀して遊んでます・笑もちろんペーパーナイフとして使えるので役にも立ちますwるろ剣ファンなら飾っておいてうれしい一品ですね☆ いい気分です~(*^_^*)☆100Pビジュアルブック『錦絵之書』 かなりの絵が収録されていました! アニメ絵好きさんにはおすすめ☆管理人は……スミマセン、アニメ絵はあんまり……^^; 原作派ですv (るろ剣についてはですよ!)でも、原作にはない豪華な組み合わせやシチュエーションの絵などがあり、楽しめますよ^^桜舞い散る中煉瓦の壁に寄りかかる剣心…この絵は大好きですv 美麗すぎ! 剣心組(剣心・薫・弥彦・左之助・恵)のセピア絵もいいですねー(EDラストで使われていたものです。……余談ですが剣心組って原作では恵さん抜かした四人を指してる感じが強いですけれど、アニメでは恵さん入ってる感じが強いですね。どっちなのでしょうか) 弥彦がらみで好きな絵は、ええと上手く説明できないのですが確か剣心組で柔らかい感じの絵で剣心が刀の上に手をおいてその手の先が弥彦の頭の上に来てる絵です(絶対分かんないヨ) 剣心が弥彦の頭に手をおいているように見えるのもよいのですが、弥彦の肌色もきれいで表情もやわらかくていい感じなんですv もう一枚は、比古&剣心&弥彦絵ですv きゃあぁ~この組み合わせは……! (組み合わせが気に入った人・笑) 師弟つながりじゃあないですか! 比古→剣心は公認ですし、剣心→弥彦は、弥彦が「剣心のあとを継ぐ者」であることも作者公認ですしv この三人の繋がりが認められた絵だということがうれしいですv☆特製解説集『物語之書』裏話がたくさん載っていました。京都編後のアニメオリジナルは、人誅編に入ると仮定して作られていたそうです。そのため、人誅編設定をずらしてしまわないようにストーリーを作成しなければならなかったので、あまり冒険話もできず、大変だったそうです。そういえば、最後の方のEDでは巴さんが出てきたり、剣心と弥彦を対比させたり(人誅編は主役代行を弥彦が務め、また剣心の跡を継ぐからだと思われますv) 燕ちゃんが前よりきちんと登場するようになったりと、人誅編への伏線みたいなものがありましたね。TVアニメ本編でも弥彦が剣心に稽古をつけてほしいと頼んだりしていました(でも原作では剣心のほうからすすんで稽古をつけていたのだから、そこはこわさないでほしかったです><)びっくりなのは、剣心が奥義を会得するとき泣いていなかったということです。泣いていたように見えたのは地面の水が顔にかかっただけなのだそうです。泣いていないけれど泣いている……そんな演出をしたかったようです。また、アニメと原作の違いも記載されていました。主に、由太郎編・津南編などが変更されていたとのこと。津南編は左之助の赤報隊への思いを尊重したそうです。そうそう、神谷道場見取り図は必見ですよ! 道場、広いです! いくつも部屋があります! 剣心の部屋もありますよ~(*^_^*) なんでも、薫に怒られたとき(?)の弥彦の駆け込み寺なんだそうですwそして一番人気場面、京都へ行く剣心と涙を流す薫…剣心が薫にさよならを告げるシーンです。蛍がたくさん使われていましたね。蛍いっぱい場面に入れたそうですv あのシーン、切ないけれど綺麗ですよね☆剣心『さ、逆刃刀が紙切りに……。この時代は平和でござるなぁ』人気blogランキング
December 31, 2006
コメント(1)
![]()
『PS2 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-炎上!京都輪廻』感想です。ネタバレご注意ください(コメントでのネタバレは存分にどうぞ^^)※管理人は弥彦ファンです。※記憶があいまいなので、ストーリー等実際と違っていたらスミマセン。基本的にはアクションゲームです。剣心たち強者共が、敵をばっさばっさと倒していきますw 剣心の龍槌閃や左之助の乱打や斉藤の牙突や蒼紫の小太刀二刀で思い切り敵をバシバシしていくのは気分爽快ストレス解消になります・笑ですが、管理人はストーリー見たさにこれを買いました。一生懸命見つけた弥彦場面と、印象に残った他キャラ場面を書きます。弥彦は戦わないのですが(orz) 最終決戦(志々雄戦)前日にお話出来ますv左之助と弥彦は、いつものようにささいなことで言い合い、けれど毎日修業していることを弥彦はつたえ……。左之助『……』弥彦 『……』二人思い切り笑い合う。そして弥彦は、明日は俺も行くのだといいます。なかなかいい展開v斉藤と弥彦は……。弥彦『てめぇなんの用だよ』斉藤『俺の忠告を無視して京都までやってきたようだな』……と、険悪ムードです^^;確か左之助に弥彦、こんなこと言います。『俺だって毎日修業したんだ! もう今度はおいていかせねぇ! 明日は俺も剣心と一緒に行くんだ!』じ~ん><そして……剣心と弥彦はなんと特別イベントがあるんですvヤクザにスリをさせられている少年を、二人は協力して救います。剣心『弥彦。こんなところでどうしたでござるか?』(往来に立つ弥彦に)弥彦『最近スリが多発してるっていうから、見張りだ……』<選択>1.志々雄一派と関係あるかもしれないでござる。2.ここは弥彦に任せよう。1を選ぶと、弥彦は俺一人で解決すると言うのですが……。剣心『まぁまぁ』 とv弥彦『わーったよ。じゃあ俺はここを見てるから、剣心はあっちの方を頼むぜ』剣心『はいはい』うわーw いいなこの展開v そして二人はスリの少年を捕まえます。弥彦と同じ年頃だと思われます。少年はえっくえっくと泣いています。生活のために仕方なく、ほかに稼ぐ方法もないと言って。弥彦『お前、スリなんかして恥ずかしくないのかよ』弥彦『……ったく、どっかで聞いた話だぜ』などと弥彦は複雑な気分らしいです。親分に話をつけに行くという剣心。俺も行く、と弥彦が言うと剣心は、弥彦には弥彦にしかできない大事な仕事をやってもらいたい、と言います。それは、少年と一緒に被害者にあやまりにいくこと。そして事情を話して街の人たちに理解してもらうこと。弥彦『ちゃんと謝らせるから安心しろよ』剣心はヤクザを見つけて戦います。ここで攻略本によると簡単に倒せるそうなのですが、管理人は剣心をほとんど修業させていなかったため10回くらいやられました(笑) そのときの剣心の台詞『ちょっと油断したでござる~』(おめめぐるぐるw)ヤクザに話をつけ戻ってきた剣心。一件落着。剣心に声をかけられた弥彦は『自分と重ねて……ってそれより(略)』健気弥彦万歳・笑弥彦シーン、他はほとんど原作シーンと同じでした(っていうかほとんどでてこないのですが……涙)東京での左之助vs斉藤戦(津南家前)を見る。葵屋での戦いは文字のみ(弥彦は飛翔の蝙也を…) ラスト、東京へ帰り道場へかけていく。そして剣心を迎える。決戦前夜の屋根の上『俺も絶対に行くぞ剣心!』から『弥彦には残っていてほしいでござる。いざというときの大事な守りとして』一連は、音楽付きでドラマティックに演出されていましたv やったー♪さて剣心編。蒼紫を連れ戻すと言ったとき操ちゃんが泣いてしまうシーンはゲームでも健在。ここはいつも感動します>< 剣心編は原作とほぼ同じなのであまり語るところがないですが…。クリアデータでの二週目に特別衣装を選べます。黒っぽい着物でめちゃカッコいいです! バトルではやっぱり剣心がいいですね! 飛天御剣流がガシュガシュ使えるのが最高に気持ちいいです! このゲーム特有の戦闘システムとして、剣心がやられそうになったとき抜刀斎に戻るか選択をせまられます。抜刀斎にもどれば驚異的な強さになり危機を逃れられるのです。ちょっとやってみました(遊びです…すみません^^;) 急に目つきが抜刀斎になり全身から赤い光がほとばしります。台詞が「恐れるものは何もない」から「もう殺す」になります。何度かこの選択を繰り返すと、街の人々に近寄ると逃げられます^^; 最終的には無理矢理斉藤戦になります。斉藤は待ちに待った人斬り抜刀斎との決着をつけられるということになります。剣心が勝つとエンドロールが流れ「葛藤に勝てなかった男が一人……その後の行方は誰も知らず」といった感じで終わってしまいます。左之助編。津南の友が出てきます。赤報隊がらみのお話になります。その後、左之助は原作通り明王の安慈と戦い勝利。剣心vs蒼紫が入ったあと、宗次郎とは左之助が戦うことになります。左之助『嬢ちゃんや弥彦は約束を守ったんだ。だから俺も……!』この台詞が結構頻繁に出てきますv アニメではどうも弥彦は剣心との「約束」を重んじているらしいですv 宗次郎は例の如く『なんなんだアナタは! アナタと戦ってるといらいらするんだ! もう殺す! 強ければ生き弱ければ死ぬんだぁ!』 みたいなこと言います。左之助『弱いことのどこがいけねぇんだよ!』 戦いに勝った左之助。正しいことは何かと問う宗次郎に左之助は、左之助らしい答えをおくります。カッコよかったv さらに左之助は、志々雄に破れた剣心の代わりにまたしても戦います! 『嬢ちゃんや弥彦が剣心の帰りを待っているんだ! だからぜってぇに剣心は連れて帰る!』 そして勝利! それなのに志々雄は、またお前を倒すみたいなことを左之助に言い残して去ります。以後志々雄一派の活動はおさまります。ラスト、左之助、丘の上で何かを決意したかのように、街を見下ろすのです。斉藤編。京都の街では警官に話すと、ほぼ皆部下のようで、敬服されますw 斉藤はいろんな意味ででっかいから迫力あります。技はほとんど牙突! 気分爽快です! こう、突いて突いて突きまくるのみ! みたいな・笑 斉藤は京に夜な夜な現れる辻斬りの捜査を任されるのですが、その正体はなんと蝙也! 斉藤の敵ではなかったものの、警察でも手に負えなかった「人とは思えない強さ」の男としての登場! 原作では弥彦が倒しただけに、気分がいいです♪ ところでその蝙也、倒したのに捨てぜりふ吐いてえらそうに戻っていきましたよ! なんなんだコイツは^^;その後はほぼ原作通りに進み、最終決戦へ。宇水を倒した後、蒼紫のところへ行くのに道に迷うわ迷うわ^^; 斉藤さんが迷宮で迷ってる姿なんて原作ではちょっと…ゴメンよ斉藤さん^^; ところが蒼紫のところまでたどり着いた斉藤は、蒼紫にアジトの地図を見せます。なんだよ~地図持ってるんじゃん><(←太字にしたい・笑) そしてついに倒れた剣心の代わりに、志々雄と最終バトル! 勝利すると志々雄は、何故か高笑いします(ホント何故だろう…) そして、なんと死んでしまいます((゚Д゚;))) 残った方冶は志々雄の正しさを証明すると言い残し、由美はその後行方不明となりました……。蒼紫編(特別編です)原作通り事が運んでいくのですが、なんと剣心戦に勝ってしまうのです! ただ、それは蒼紫が修羅から戻ってからの話だったので、特に問題はなく剣心も満足げでした。蒼紫は先を行き、宗次郎と対戦。勝利し、志々雄をも倒します。そして般若たち四人の墓前に花を添えるのです。おそくなってすまなかった、と……。蒼紫編は攻略本にも書いてあるのですが、志々雄アジト内をうろついて十本刀と対話出来るのが楽しみの一つとのことです。宗次郎はいろいろ語ってくれましたvゲームをクリアするとおまけが出現します。こんなものがありました。・音楽の間:ゲーム内の音楽を聴くことができます。OPやアニメに使われていたものもあり、結構豪華です。・特別衣装:剣心たちの衣装が豪華になります。剣心は黒っぽい着物でめちゃカッコいいですv・絵柄ピース:三枚あり、そろえると一枚の絵になります。オールキャラそろっています。・特別ボイス:剣心たちがお祝いの言葉をかけてくれます。初めはみんなが英語で「congratulation」(訳:おめでとう) 剣心『おめでとうでござる』 左之助『よくやったじゃねぇか』 ここで斉藤の突っ込みが入り、斉藤と喧嘩に^^; 剣心が『まぁまぁ、せっかくの場なんだし……』と止めます。蒼紫は一人茶をすすっています。斉藤は突然そばを食べ始める様子です。そうそう、比古師匠も出るのでファンの方注目です!・他、いろんなキャラと戦えるモードの出現や、タイトルを読み上げる冒頭ボイス等がいろんなキャラに変わったりしますv(ここは弥彦もいますよ~v)このゲームは下記の人におすすめです。・バトルアクションゲームが好きな方 (あまり詳しくないのですが、素人目にみても剣心の技等本格的でした)・るろうに剣心の世界を体感したい方 (明治の街を自由に歩けますよw)・剣心、左之助、斉藤、蒼紫がお好きな方 (この四人はプレーできますから!)・るろうに剣心に飢えてる方・笑☆番外編:どんなに少しでもいいから弥彦が見たい方(管理人はこれにあてはまります。常連様には言うまでもありませんが……。弥彦がでてくるとカメラ視点を360度切り替えてまんべんなく眺めまわしました…。病気だ……;;)・るろうに剣心ファンの方(*^_^*)はぁ~うまくまとまった(かも・笑)左之助『オイ管理人! 買ったの9月だろ? あぁ? ついこないだやっただぁ? やるのが遅すぎんだよ!』人気blogランキング
December 30, 2006
コメント(1)
![]()
shopping listを更新しました。今回は、ずいぶん前に購入した『るろうに剣心ー明治剣客浪漫(ろまん)譚ー炎上!京都輪廻流浪人(るろうに)剣戟心得』ゲーム攻略本ですw↓これです・笑管理人みたく、ゲームよりストーリーをまんべんなくみたいという方にもおすすめですv
December 30, 2006
コメント(0)

拍手お返事です。 (敬称は、見出しのお名前は"~さま" お返事は"~さん"で統一させていただきます)拍手ありがとうございますvS さま 『未熟なボクら』にお褒めのお言葉、ありがたいお言葉の数々をありがとうございます^^ すごくうれしいです(*^_^*) こちらの方が感動してしまいます! また続きをちょくちょくアップする予定ですので、お暇なときにでも読んで頂けるとうれしいです^^拍手のみの方もありがとうございましたv ←お気軽に拍手(クリック)してくださるとうれしいですv (TOPページにも同じものを設置しています) 現在お礼絵は二枚です(NARUTO・るろうに剣心各一枚)
December 30, 2006
コメント(0)
るろうに剣心連載小説『剣と心』第三十三話「ある夏の一日」(第二部)をFreepage List(フリーページ)にアップしました。『剣と心』は、剣心の子供剣路と、弥彦の子供心弥が、飛天御剣流と逆刃刀の継承をめぐり対決する物語です。初めから読んでくださるかたは本編or目次or設定から。~第一部の簡単なあらすじ~剣路10歳。父の剣心が大嫌い。心弥4歳。母、燕似の泣き虫。仲良く育った二人だったが、やがて弥彦の跡継ぎを競う好敵手となっていく。ある日、弥彦の跡継ぎをかけて勝負をした二人。剣路の飛天御剣流に、心弥は神谷活心流で対抗。だが、その時の事件で運命の輪は狂い。剣路は心を閉ざし、心弥もまた傷つき。苦しみながら、それでも剣を振るい過ごした三年間。※第二部予告はこちらから。~第二部前回迄の簡単なあらすじ~剣路十三歳。道場破りをして過ごした三年間。剣の腕は格段に上がったが、歪んでしまった彼に声をかけるものはなかった。心弥七歳。剣路に追いつかず苦悩しながらも、弥彦の跡を継ぐため猛稽古の毎日。剣路は弥彦に勝負を申し込む。弥彦は一時帰国した左之助の助言を受け、剣路との勝負に決着をつけるが……。剣路の弟で心弥の友達である和は、天才の片鱗を見せるもののその力を隠す。不審に思う弥彦。一方で、兄を思う和の心情に気付く。ある日、和は心弥に、兄を慕う心の内をそっと見せるのだった。 ☆予告編☆(第三十三話)「父さん、母さん、いってらっしゃい」 にっこり笑う和に、剣心と薫は一瞬の間をおく。剣路の肩がぴくりと動く。その一瞬を、和は見逃さなかった。「殺されんのはお前だ……。和……」心弥『和……どうしちゃったの?』人気blogランキング 小説はこちらから。『剣と心』第三十三話「ある夏の一日」
December 29, 2006
コメント(0)

拍手お返事です。 (敬称は、見出しのお名前は"~さま" お返事は"~さん"で統一させていただきます)拍手ありがとうございますvH18.12.25 18:54頃に拍手くださった方拍手ありがとうございます^^ とても励みになります! ただ、残念ながら文字化けしているようです。よろしければ、お手数ですがもう一度コメント頂けたらと思います。優 さまいつも見てくださってありがとうございます^^ すごくうれしいです(*^_^*) 『未熟なボクら』にお褒めのお言葉ありがとうございます(ぺこり) 期待に沿えるよう頑張ってアップします! またちょくちょくアップしていくと思いますので、お付き合い頂けるとうれしいですv拍手のみの方もありがとうございましたv ←お気軽に拍手(クリック)してくださるとうれしいですv (TOPページにも同じものを設置しています) 現在お礼絵は二枚です(NARUTO・るろうに剣心各一枚)
December 29, 2006
コメント(2)
![]()
るろうに剣心 DVD-BOX全集・剣心伝『-流浪の最果て・緋と瑠璃の絆は潮騒の中に- TV未放映秘蔵』の感想です。ネタバレご注意ください(コメントでのネタバレは存分にどうぞ^^)※管理人は弥彦ファンです。※記憶があいまいなので、ストーリー等実際と違っていたらスミマセン。前に見たことがあるのですが、剣心と薫の恋愛完結編という印象しかありませんでした。弥彦が出ていたなんて記憶になかったです。確か左之助も出ていて。結構豪華な内容ですね。本編は、剣心と薫が旅行に行くお話です。ん? 違うな~。出かけたら、大雨が降ってそういう成り行きになったんだっけ。二人っきりというところが、このお話のポイントですw残った左之助は、恵さんのところへ行くんだったかなぁ。左之助はアニメでは、恵さんと半分公認CPみたいになっていますね(オリジナル話でちがう女の人も出ていましたが…)弥彦は、なぜか赤べこへ。なんか手伝ってるっぽかったです。アニメでは日雇いで働く設定ははずされていたと思っていたのですが……。赤べこの二階で、妙さんに用意してもらったご飯を食べる弥彦くん。窓から見える景色もよくて、弥彦の作画もなかなか良いです。燕ちゃんとのからみもたしかあって。雨が降ってきて、店内の雨漏りに桶を置いたりなどして、そして雨宿りする弥彦くん&燕ちゃん・妙さん。剣心と薫は宿で一泊v ここから管理人的に感動的なシーンが…。薫は夢を見ます。剣心と薫、それぞれ谷を挟んだ崖っぷちに立っています。剣心は「拙者は流浪人。またながれるでござる」などと言いながら去っていきます。薫が追おうとすると、崖がくずれて……。目をさました薫。朝。剣心がいない……。薫は朝日の中、浜辺を一生懸命かけていきます。剣心の元へ向かって。浜辺にいた剣心は、薫に小さな貝殻を贈るのです。薫が、剣心が行ってしまわないかいつも不安に思っている心の様子がよく描かれた、感動的シーンでした。背景も綺麗でした。剣心と薫、二人の恋物語が好きな方には特におすすめです。剣心『いやぁ、照れるでござるな』人気blogランキング
December 28, 2006
コメント(0)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第40話「一撃は思ったよりずっと重く」 シカマルの合図で夢之助は額の包帯をはらりとほどくと、呪印からまばゆい光を発する。それは夢之助の全身を包み、徐々に白い光は強まっていく。敵がいっせいに飛び出してくる。皆、二、三十代の男のようだ。シカマルは瞬時に敵全員を見定める。「でかい図体の筋肉野郎はネジとリーで。ただしリーは無理するな! 武器男はテンテンといの! 小柄な体術系はサクラとヒナタ! ……涙ふいてしっかり立てヒナタっ!」「はっ、はいっ!」 シカマルの叱咤にヒナタはごしごし目をこすり、バッと立ち上がる。「赤い服の忍はサスケとナルト! 青い服の忍はシノ! 一人だが優秀なお前を信じるぜ! そんでもってオレとチョウジが医療忍者をつかまえる!」 シカマルの指示を聞くやいなや、それぞれ担当の敵に立ち向かう。「敵は出来るぞ! 皆全力でかかれっ!」 ネジは言いながら、標的である一番凶悪面をした男に柔拳をかます。だが敵はすばやく身をかわす。「くっ!」「どけっ! やめろ夢之助っ!」 敵は叫びながら、夢之助に向かおうとする。「そうはさせませんっ!」 リーは素早く敵の後ろをとり、羽交い締めにする。「ネジ!」「八卦六十四掌!!」 ネジが四掌を叩き込む。「離れろリー!」 八掌を撃ってもリーは離れない。リーは歯を食いしばり脂汗を流しながら、必死に踏ん張る。だが敵は一瞬の隙をついてリーからバッと離れる。「しまっ――」「十六掌!!」 ネジは敵を逃がすまいと、攻撃を叩き込む。だが次の攻撃を、またかわされる。「速いっ!」「逃がしませんっ!」 リーは必死で敵に食らいつく。「リー! 無理するな!」「くっ……」 みぞおちに敵の肘がもろに入り、リーはうずくまる。「リー! グハッ……」 リーを助けようとしたネジもまた隙をつかれ、腹に拳を食らう。一撃は思ったよりずっと重く、ネジは血を吐き倒れる。ナルト『次回は……女の子たち、すげぇってばよ!』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 27, 2006
コメント(2)
ヒナタちゃんお誕生日おめでとうv(日記の日付はずれてますが、日記を書いた日にちはヒナタちゃんのお誕生日12/27です。ややこしくてすみません…)タイトル『こいごころ』Photo Album(フォトアルバム)ランダムアップイラストアルバムにアップしました。あ~ナルヒナ絵とかナルヒナ絵とかナルヒナ絵とか描きたかったのに><時間かけて描いてあげられなくてゴメンねヒナタちゃん(涙) お祭り参加させてあげられなくてごめんねヒナちゃん><ヒナタは管理人が大好きな女の子キャラですv 優しく、けれど芯は強く……。ナルトの前で頬染めるヒナタちゃん可愛くて最高ですvヒナタ『あの……みなさま、お誕生日お祝いしてくださって…ありがとうございます///』人気blogランキングPhoto Album(フォトアルバム)はこちらから。
December 26, 2006
コメント(2)
shopping listを更新しました。今回は、福袋と髪留めを……。今日は福袋の中身公開しちゃいますv すごくよかったので(*^_^*)お店は大好きな「イーザッカマニアストアーズ」さんですv しかも新作☆※価格は定価(税込み)・ウールフラワーモチーフマフラー(オレンジ) ¥3.990お花模様鍵編みマフラーv すごい可愛いですv・ふんわりネックタートルカットソー(レッド) ¥2.625赤地に白のドットです。襟元がくしゅくしゅぎみで、柄も色もすごい可愛いですv これ、差し色に使えますねv いっぱい着られそうですv・ギャザーラウンドネックサイドリボンカットソー(ライトブラウン) ¥6.195ベージュっぽい色です。襟元がまあるく広く開いているので、ネックタートルと組み合わせできるし、重ね着に便利ですv しかもサイドの布がりぼん結び出来るようになっていてキュートです☆・オールドコットンクルーネックヘンリーカットソー(ブラック) ¥3.990黒いカットソーなのでヘビーアイテムになりそうですw ボタンが小さく五個くらいついてるのですが、ウッドでカワイイw 一つだけビーズボタンなのがおしゃれv・無地タートルニットウェア(ブラウン) ¥3.045シンプルブラウンタートルだからなんにでも合いそうです! ちくちくしないし適度にゆったりしていて、しかもあたたかそうv・ベルフラワー刺しゅうワンピース(オフホワイト) ¥6.090オフホワイトの色の感じといい、やわらかくて上質な感じの生地といい、襟と袖にほどこされたお花模様といい、さいっこうに可愛いです☆計 ¥25.935かなりお得でした(*^_^*) 無理してでも買ってよかったです♪
December 25, 2006
コメント(1)
Merry Christmas☆るろうに剣心 弥彦絵です。Photo Album(フォトアルバム)ランダムアップイラストアルバムへアップしました。タイトル『ほしいものは……』ほしいものは、弥彦がほしいものは、夢を叶える強さなのだと……。けれど心の奥で無意識に求めているのは、人のぬくもりなのかなぁ。夢があればぎりぎり生きていけるけれど、誰もいないのはさみしい……。絵はさっきペンタブでかきかきしました。。時間かけて描けなくて残念です。サンタ弥彦とか描きたかったな~。弥彦『くりすますってなんだ?』人気blogランキングPhoto Album(フォトアルバム)はこちらから。
December 24, 2006
コメント(1)
![]()
るろうに剣心 DVD-BOX全集・剣心伝『特典DVD』の感想です。ネタバレご注意ください(コメントでのネタバレは存分にどうぞ^^)※管理人は弥彦ファンです。まずOPがいいです! 曲は多分なんですがCURIOの『君に触れるだけで』だと思います(違ったらスミマセン;;)映像がオリジナルです☆ TVアニメ初めのころに出てきた明治の地図(?)から始まり、続いて東京下町の単色絵が! これだけで、なんだかおおーって思います☆ 趣があるというか、ちょっと高級なるろ剣OPを見ているような感覚がvその後、TVアニメ第一話~第三話あたりの映像が次々と流れるのですが、なかなか名場面がそろっていてよいです^^ 剣心と薫のシーン多数あり、そして弥彦のシーン多数ありv 弥彦のは、初めて出会った剣心に頭なでなでしてもらったところv 稽古着姿とかv そして弥彦はこの特典DVD本編自体には残念ながらあまり出ないのですが、そのかわりみたいな感じでラスト優遇されてました^^ ずっとコマ割り場面が続くのですが、ラスト弥彦のアップが出るんですよo(*^▽^*)o~♪ 場面は第三話ラスト、夕暮れの橋の上、剣心に「強くなるでござるよ」と言われ、にっこり笑うシーンですv (ホント言うと弥彦の笑い顔…とくにアニメのはあんまり好きじゃないんですけどね^^; でもこのOPラストでこんな風に出てきてくれて感動(*≧ー≦*)) 剣心がにこっと笑顔を返し、そして剣心の目線は夕陽にきらめく川面へと……(弥彦をそのまま見ててほしい気もしましたが・笑) この橋の上でのシチュエーション、TVアニメのときも好きだったので、ホント感動して何回も見てしまいました!さて本編ですが、同じ画面で、ストーリー総集編がそのまま流れるのと、その画面を見ながら声優さんが語るのとで二種類あります。まずはそのままのほうから。んー。弥彦は燕ちゃんとのシーンがあった気が。淡い恋心みたいな感じで紹介されていたような……。短かったので記憶あいまいですが。。あの人気高い津南の話が出てましたね。剣心vs左之助アニメ編。これは原作と違い剣心と左之助は本当にやりあうのですが、本当人気あるシーンみたいで。管理人も思わず魅入ってしまいましたね。左之助の、赤報隊と相楽隊長への強い思い、親友である剣心や仲間への思い……そしてすべてを知って戦う剣心。左之助を倒し「済まぬ、左之……」と。剣心の頬に落ちた月明かりが、剣心の涙に見えるんです。それから刃衛編。ここの薫ちゃんは大好きですv 剣心が人斬りに戻ろうとしたとき、心の一方を自力で解くんですね。剣心が崩れ落ちる薫を抱きしめてv 「だいじょうぶでござるか?」と、流浪人の剣心に戻っているのに気付いた薫は「だいじょうぶで…ござるよ」って真似して泣き笑いするんですv 薫ちゃんは、誰よりも剣心が人斬りに戻るのを恐れているんですよね。剣心に、人斬りに戻らないでほしいって強く願う薫ちゃんはいつも好きです。他にも名場面そろっていましたが…このへんで。。次に声優さんのコメンタリーです。えっと弥彦役の声優さんは、弥彦の勇気とか強さとかを表現しようと一生懸命演じてくださったそうです。弥彦のいいところ分かって演じてくださってうれしいです^^ 弥彦と同年齢の子供が出ると、ライバル意識を持ったそうですw 弥彦と比べてどうなんだろうって(宗ちゃん幼少時代のところで言っていましたw) それから、弥彦のことこうおっしゃっていました。このマンガはキャラ年齢層が高くてみなそれぞれ既に何か背負っているのに、弥彦だけはこれからなのだと……。そうなんです。弥彦は主要キャラでは唯一の子供なんですよね。このマンガ本当キャラ年齢層高いから…弥彦の次は16歳の操ちゃんなので、それより6歳も下なんです。だから他のキャラとは方向性が違うのだと、そんなことをおっしゃりたかったのかもしれません(違ったら…すみません;;) なんにしても、管理人的には、すごい大人たちに囲まれているただ一人子供な弥彦、という設定はツボなのですv剣心役の方は、「おろ?」って言うのが難しかったそうですw薫役の方は、薫と同化した気分で演じていらしたそうです。左之助役の方は、前の晩寝ないで、声をからしたそうです(だから左之助の声かすれぎみでカッコいいんだぁv)特典映像は他に、劇場版等の予告等がついておりました。予告編とかって主題歌とともによいところがぎゅっと凝縮されているので好きですv左之助『管理人のヤツが長ったらしく書きやがったから俺が削除してやったぜ! でもまだ長ェな』人気blogランキング
December 23, 2006
コメント(4)
![]()
るろうに剣心 DVD-BOX全集・剣心伝『星霜編』(OVA)の感想です。ネタバレご注意ください(コメントでのネタバレは存分にどうぞ^^)※管理人は弥彦ファンです。星霜編は、特に賛否両論あるお話ですね。管理人も良い面悪い面感じますが、今回改めて見て、やっぱりいいなぁと思いました(弥彦が・笑)絵柄が…管理人は原作絵が一番好きで、アニメ絵は正直あまり好きではありません。でも星霜編の絵柄はなかなかいいと思います。特に弥彦は肌そんなに黒くないですしw 変な風ににやけたりとか、いかにも子供子供した元気いっぱいの笑い方とか、原作にそぐわない表情もしてないですし。弥彦の声優さん…声優さんに罪はないのですが、管理人がイメージする声とは質が違うんです(声優さんごめんなさい;;) けれど星霜編ではストーリーの雰囲気のせいか弥彦の声も低く落ち着いている感じで、なかなか好みですv 特に25歳弥彦の声最高~(*≧ー≦*) 女性の方なのにすごい尊敬です!上記のように、TVアニメとは違う絵柄と声の感じでの弥彦は貴重で、すごい胸ぎゅうぎゅうします(*≧ー≦*)お気に入りの場面は……(台詞とかちょっと違ってると思います^^;)※ほぼすべてOVAオリジナル場面です☆まず明治11年(原作時代) 神谷道場の庭で剣心が洗濯物を干している。薫と弥彦が少し離れたところで洗濯しながらお話。薫『どうして剣心は人斬りなんかしてきたのかしら』弥『そんなこと剣心に聞くなよ。俺だってさ、なんでスリなんかしてたんだろうって思うよ。ここに来る前。けど過去は変えられないし、忘れられねぇだろ?』……と弥彦が伏し目がちに言うんです。薫『……ごめん。ごめんね……』辛い過去を思い出し、心が痛い弥彦。けれど平気そうに話しているのは、きっと務めてそうしているのだと……そんな弥彦が健気でならないです。そして、剣心の気持ちを分かっている弥彦。最高~(*≧ー≦*)薫と弥彦、京都へ行った剣心を追いかけに。旅の途中(京都編です)薫『「拙者の心の中には狂気の人斬りが棲んでいる」 別れるとき、剣心はそう言ったの。私、そのとき剣心を抱きしめてあげたいと思ったの』弥『そ……そんなこと俺に言うなよ。本人に言えよ』(照れてふくれっ面な弥彦)(略……弥彦、薫のうれしそうな顔を見て)弥『……いーけど』(ここで一度、仕方ないなという風に伏し目がちになりつつ、元気になった薫を見上げ笑う)弥彦の表情と話し方と薫への態度がいいですv こーいうとき弥彦は薫に、原作ならニッと笑い、TVアニメならブスとか言う生意気くんになってそう^^; OVAのこういう弥彦はツボですv神谷道場の庭で弥彦が剣心に稽古をつけてもらう(人誅編初め)これ原作で大好きなシーンなんで、アニメで見られてうれしいです(*^_^*)明治26年(だったかな^^;) オトナ弥彦の時代v赤べこの二階でお話する弥彦と燕ちゃんv弥彦、ちょっと亭主関白っぽい?・笑燕ちゃんに「オイ」とか言ってるのが。あ、ちっさいときからかv薫の看病をする弥彦。血の繋がらないこの二人。普通だったら女性の部屋(しかも寝ている)に成人した男が入るなんて、特にこの時代では考えられなさそうですが、やっぱり二人は家族で、姉弟同然なんだなってv 弥彦が小さいときは管理人、姉弟にはあまりこだわらなかったのですが、大人になった二人を見ると、なんだかそれがうれしいです(*^_^*)弥彦が剣路を連れ戻しに行くシーン。比古師匠の住居で。剣路『俺は真の強さが知りたいんだ』(……と言ったような気がする・笑)弥彦『真の強さか……』(逆刃刀を剣路にほおりなげる) きゃー(*≧ー≦*) ←バカ;;弥彦『それをお前に一晩預ける。考えてみるといい。分からなければ、俺が身をもって教えてやる』きゃ~(*≧ー≦*) きゃ~(*≧ー≦*) カッコ よ す ぎ !!!余談ですが、剣路、かつての剣心のように一晩中考えるのかと思いきや……寝てました・笑 (あ、ちょっとは考えてたみたいですけどね^^)比古師匠と弥彦のオトナな会話(変な意味ではありません・笑 大人同士の会話ですw ……だって原作での弥彦は子供だからそーいうシチュエーションは貴重☆ でも子供弥彦が一番好きなのですが……v)だってだって月夜の下、二人は酒を呑み交わすのですよv (弥彦が呑んでたかどうか忘れましたが)←え弥彦ってば敬語なんか使っちゃって『スミマセン。いきなり事を進めてしまって……』なーんてv 大人な弥彦にドキドキv (でも誰にでもずばずば敬語なし呼び捨てな子供弥彦も、らしくて好きですv)師匠『いいさ……(略)』しびれるぅ~(*≧ー≦*)弥彦vs剣路剣路の才能をうらやましく感じながらも弥彦(けど……剣路。お前も分かってるんだろ? 才能だけじゃ本当に強くはなれない……。俺がいままでのすべてをこの一撃にかける! あの時のように!)※あの時とは逆刃刀を弥彦が受け継いだときだと思われます。弥彦、剣路の肩に一撃!剣路『重……い……』そして弥彦は剣路に、すこし遅くなったけど……と元服の祝いとして逆刃刀をあげてしまいます。弥彦カッコいい~o(*^▽^*)o~♪ ……ですが少しここは不満が。。管理人は原作コミックで先生が語られているように、ちゃんと弥彦と燕の子供の心弥を登場させて、ライバルとなって競い合ってほしかったなぁって。さて、弥彦以外にもありますよw※明治11年、26年(多分…)混合です。左之助が弱った剣心を何度も抱きしめ慈しむのに感動。ずっと離れていても、親友なんですね(*^_^*)剣心と薫のラブなシーンが原作よりも甘甘でしたv シチュエーションも綺麗で、夕陽の中でキスしてみたりとかvさてさて…ここから辛口意見(反対意見)になってきますので、苦手な方はここらへんで……。薫が「剣心のためだけに生きたい」 剣心が「薫だけのために生きることが出来たならどんなに幸せだろう」 そう言います。この言葉、男女の仲として、それだけの意味で言っているのならよいのですが、本当にまわりの人も含めて考えてそう言っているのなら、ちょっとやだなぁと思います。だってまず、薫ちゃんには剣路くんっていう大事な息子がいるでしょう。剣心にとって、家族でもあり跡継ぎでもある弥彦はどうでもいいんでしょうか(なにげに管理人にとって重要・笑) 剣心が病気を薫にうつすのも、薫が病気をもらうのも、なんだか原作の二人らしくない気がします。剣心は一人で苦しみを抱えるタイプだから、どんなことがあっても薫を守ると思う……だから薫に病気をうつすなんてこときっとしないはず。薫は原作で「私が死んだら剣心は自分を責めると思うから……だから死にません!」と言いました。だから自ら死を選んだりしないと思うんです。剣心も死ぬのだからという考えもあるのでしょうが、管理人は違うと思っています。剣心は、例え自分が死ぬことになっても、薫には生きていてほしいと願っているんじゃないかなと思うのです。あと「心太」っていう呼び方。剣心が、自分の本当の名前を薫に呼んでほしいと……。これは微妙です。剣心の気持ちも分かるんです。やっぱり親がつけてくれた名前が本当の名前だから、大事な人にはその名前で呼んでもらいたいと……。でも、剣心にとって「抜刀斎」と「剣心」が違うのと同じように、「心太」もまた「剣心」とは違うと思うんです。「心太」は幼少の名前、「剣心」は、不殺の剣を振るう流浪人として生きてきた今の彼の名前だと思うんです。だから、なんかやっぱり「剣心」は「剣心」だと思うんです。総合的に、全体的なストーリーが納得いかなかったのと、剣路をもっと詳しく描いてほしかったのがあるのでむずかしいのですが……。弥彦がすごくよくて貴重な場面をたくさん見られたのと、作品の雰囲気が管理人のツボに近いので、マルです♪剣心『長くなってしまってすまぬでござるな』人気blogランキング
December 22, 2006
コメント(4)

拍手お返事です。 (敬称は、見出しのお名前は"~さま" お返事は"~さん"で統一させていただきます)拍手ありがとうございますv回天ネジ さまこちらこそたいしたこともしていないのに、イラストくださってありがとうございます^^ 大切に飾らせて頂きましたv 回天ネジさんの描かれるネジはやっぱり素敵です☆ 応援のお言葉も励みになります!拍手のみの方もありがとうございましたv ←お気軽に拍手(クリック)してくださるとうれしいですv (TOPページにも同じものを設置しています) 現在お礼絵は二枚です(NARUTO・るろうに剣心各一枚)
December 22, 2006
コメント(0)
NARUTO-ナルト 今週のアニメ「寒い冬こそHOTに戦う!年内最後の大暴れだってばよスペシャル」 「取り戻した現実」(第214話)「消し去りたい過去」(第215話)についての感想です。ネタバレご注意ください。任務に同行することになったネジとテンテン。どうして一楽のテウチさんに、ご丁寧にあいさつするんだろう……(どーでもいい出だし)わざと足をすべらせて、するりと落ちるネジ兄さんの手が……なまっちろい……ドキドキするなぁ。さて、前回予告どおり、早速対立したナルトとネジ&テンテン。うーん、ネジ兄さんって、こんなだったっけかな。らしいといえば、らしいのですが……。微妙に原作よりクールな気が……。任務遂行を第一と考え行動するのは忍としては立派です。ネジは間違ってないです。でも、原作のネジ兄さんだったら、堤防作るの手伝ったかも……と思ったのは管理人だけでしょうか。テンテンってば木の上で、ネジ兄さんの横でまぁ無防備に寝ているなー。二日目はナルトと一緒の部屋でまぁ色っぽく寝てました・笑 忍仲間の感覚って一般人と違うんですね(当たり前です)メンマはやっぱり記憶あったのですね。ナルトとあんなに仲良くなったのに、意外にもアンハッピーエンドとなってしまいました……。夕陽の丘で(このシーンすごい綺麗&切ない><) 形見のオカリナを向かいに置き、ラーメンを食べるナルト。メンマを思い浮かべ、泣きながらラーメンすするナルトはかわいそうでした。けれどそうして、忍は成長するそうです(五代目より)いろいろ言いましたが、やっぱりネジ兄さんはカッコいいですv たっぷり見られてうれしいですv リーくんがいたらきっとナルト側につきそう! テンテンは今回、ネジが説明しなくともすべて考えをお見通し、という感じで、なんか愛を感じました。愛が、ラブなのか仲間なのかは微妙。大蛇丸の話が少しでもでるとナルトは、神妙な雰囲気になります。サスケのこときっと思い出してるのだと思うと切ないです。回想シーンとか出してくれればいいのに。結局のところ管理人が一番ときめいたのは、五代目の発言「サスケを追った任務でシカマルが戦った音の忍と酷似して…(あとはどーでもいい・笑)」 シカマルの名前が出てきただけで万歳!・笑 今週で今年度ラストだそうです。来年はなんと! 砂三姉弟ですよみなさん! すごいお久しぶりですよね☆姉弟少しは仲良くなってるといいなーv しかも「シカマル隊長のもと集まったオレたち」byナルト…とのことでv(最後までそれ・笑)シカマルとテマリのシーンあるかな~v (ダメ押し) ナルト『来年はオレたちおっきくなるけど、13歳のオレもまだまだよろしくなっ!』人気blogランキング
December 21, 2006
コメント(3)

拍手お返事です。 (敬称は、見出しのお名前は"~さま" お返事は"~さん"で統一させていただきます)拍手ありがとうございますvちさき さまこんばんは☆ すごくうれしいコメントをありがとうございます(*^_^*) 感激しました(*≧ー≦*) 毎日読んでくださっているなんて、もう本当にうれしいやらありがたいやらです! とても励みになります! ちさきさんもシカマルお好きなのですね^^ お仲間ですね☆ うれしいですv 応援のお言葉もありがとうございました! 頑張ります! 拍手のみの方もありがとうございましたv ←お気軽に拍手(クリック)してくださるとうれしいですv (TOPページにも同じものを設置しています) 現在お礼絵は二枚です(NARUTO・るろうに剣心各一枚)
December 21, 2006
コメント(4)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第39話「戦場に光る希望」「解き方知ってるってどーいう――」「何も聞かないで。時間が惜しいんでしょう?」 シカマルの言葉を夢之助はさえぎる。「敵に、凄腕の医療忍者がいます。そいつは、特別な血継限界を持ってて、その力でキバお兄ちゃんを救うことができます。……多分だけど」 ヒナタとシノは、さっと夢之助に振り向く。他のものも、驚きの表情を隠せない。「なん……だって……?」 シカマルは、思わず夢之助の肩をつかむ。「なんでお前が、そんなこと……」 シカマルの手は、夢之助の肩にくいこむ。しかしその表情は、困惑しきっている。「信じて……いーのか……?」 自分に問うように、呆然とシカマルはたずねる。 そのとき、シカマルに手をさしのべたのは、地面にペタンと座ったままのヒナタだった。その手は、ぎりぎりにのばしてようやくシカマルの中忍ベストをつかむ。「おねがいっ……! キバくんのために……おねがい……っ」 ヒナタは目を腫らして、シカマルに懇願する。「頼む……シカマル……」 ひどく低い声で、シノも言う。「シカマル! 夢之助を信じて戦うってばよ! 少しでもキバを救える可能性があるなら!」 シカマルは思わずバッとナルトに目を向けた。ナルトの目は真っ直ぐだ。これっぽっちの迷いもない。 シカマルはうなずくと、顔をあげた。その目は鋭く光る。「よしっ! 今からオレの言うことに即効で対応しろ! ネジ! 敵の人数位置特徴はっ!?」 ネジは間髪入れずに白眼を使う。「北西700メートルに三人。推定武器攻撃系一名、体術系二名。南東600メートルに三人。推定忍術系二名。あとの一人は、確かに医療道具を携えている!」「夢之助っ! お前が言う医療忍者の外見は?」「えっと、白っぽい服を着て、髪も白くって、背の低い人です!」 夢之助にとっては恐らく初めての戦場なのだろう。いささか緊張ぎみに、シカマルに答える。「ネジ、合ってるか!?」「間違いない!」「よしっ!」 シカマルはグッと手を握る。ヒナタは、希望の光を宿した目で顔をあげる。それはヒナタだけでなく、他の者にも伝わっていった。「夢之助っ! 呪印を解けっ!」「はいっ!」ナルト『次回は……いよいよ戦闘開始だってばよ!』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 20, 2006
コメント(2)

拍手お返事です。 (敬称は、見出しのお名前は"~さま" お返事は"~さん"で統一させていただきます)拍手ありがとうございますv愛 さますごくうれしいお言葉ありがとうございます(*^_^*) 感激です(*≧ー≦*) NARUTO-ナルト小説は今連載中心ですが、小話も書こうと思っていますので、チェックして頂けるとうれしいですv 短編小説も時間が許す限り書こうと思います!拍手のみの方もありがとうございましたv ←お気軽に拍手(クリック)してくださるとうれしいですv (TOPページにも同じものを設置しています) 現在お礼絵は二枚です(NARUTO・るろうに剣心各一枚)
December 20, 2006
コメント(0)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第38話「生きてほしいと望んでいるから」「ヒナタ、落ち着け……」 シノは、ヒナタの両肩にそっと手を置く。「いやぁ! キバくんを助けてぇっ! 誰かキバくんを助けてぇっ……!」 ヒナタは地面に伏し、泣き崩れる。「ヒナタ様……。お気をしっかり……」 ネジはヒナタのそばにかがみ、そっとその背中をさする。「キバがどうしたんだってばよ!」 ナルトを初め、キバのことを知らされていなかったサクラやいの、チョウジは騒ぎ始める。サスケは、騒ぎこそしないものの、じっと事の次第を確かめるべく皆を見つめている。 シカマルは、これ以上隠すのはもはや無理だと判断し、真実を告げた。とたんに、ナルトはシカマルの胸ぐらをつかむ。「そんな大事なこと……なんで言わねーんだってばよ……!」 すごい形相でシカマルを睨み付けたナルトは、荒々しく手を離し、木に飛び移ろうとする。その腕をつかんだのは、シノだった。「離せシノっ! オレはキバのところへ行くんだ!」「キバは……それを……望んでいない……」 とぎれとぎれに言うシノに、ナルトは振り向く。「なんでだってばよっ!」「キバが……任務を成功させてほしいと……オレたちに生きてほしいと……望んでいるからだ……」 低くか細いシノの声に、ナルトは自由だったほうの手をするりと下ろす。シカマルが、そっとナルトの肩に手を置く。「こらえてくれナルト。頼むから……。シノの言うとおり、オレたちは任務を成功させなくちゃ……。だろ? この任務にはタイムリミットがあって、オレたちは少しでも早く事を進めなくちゃならねぇ。これからすぐにでも、夢之助には絶対呪印を解かせるし、そーすりゃあ恐らく、それを阻止しようとする敵との戦闘になる。敵の力は未知数だ。オレたちは一人も、欠けるわけにはいかねぇ……」「……キバ」 ナルトは、目をぎゅっとつむり、辛そうに両のこぶしを握りしめる。「キバ……。ボクが腹を刺せば良かったんだ……」 チョウジも半べそをかく。シカマルは辛そうに目をつむる。いのは涙を必死でこらえ、ネジは固く目を閉じる。ナルトやリーは、既に目に涙を浮かべ、けれどこぼすまいと懸命にこらえる。サスケは独り、まぶしそうに空を見上げる。サクラは悲しみをこらえながらも、サスケを不安そうに見つめる。「ヒナタお姉ちゃん……」 皆がいっせいに目を向ける。いつの間に、夢之助はいたのだろう。テンテンがあわてて後を追ってくる。「ゴメンっ! でもキバくんの話、騒ぎが大きすぎて夢ちゃんに聞こえちゃって……」 テンテンはハァハァと息をする。「……シカマルお兄ちゃん、絶対に敵に、勝てますか? 誰も、死んだりしない?」 夢之助は、真剣にシカマルを見上げる。「敵がどれくらい強いかなんて、分かんねーよ。けど、絶対勝って任務成功させてやる。もう犠牲者を出すのはゴメンだ。誰も死なせたりしねぇ」 いつになくシカマルは、強い意志を持って答える。夢之助は、何故か安堵の中に悲しみを含んだ表情をして、ヒナタのそばにペタンと座った。「ヒナタお姉ちゃん……ボクがキバお兄ちゃんを助けたら、またアメをくれる?」「えっ……?」「……ううん」 夢之助はさみしげに笑うと、立ち上がり、キッとシカマルに向き直った。「今からボク、呪印を解きます。解き方は実は前から知ってます。戦闘準備、始めてもらっていいですか?」ナルト『次回は……怪しいと踏んでる夢之助の言うことを聞くのか…シカマルの決断は……!』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 19, 2006
コメント(1)
shopping listを更新しました。今回、かなり前に買ったものからレビューしています。いつものように大好きなキティちゃんや、お気に入りの人気おしゃれファッション店「イーザッカマニアストアーズ」さんの商品、『るろうに剣心』『NARUTO-ナルト』コミック、今一番ハマっている少女マンガ・アニメ『僕等がいた』などなど…。管理人はネットショッピング派です。普通のお店で買うより安い物や、あまり売っていない物がありますよ~(*^_^*)管理人のお買い物に興味のある方は、見てみてくださいねv
December 19, 2006
コメント(0)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第37話「死んだら元も子もねーんだ」 いつもの演習場に、今日も皆は集合する。ヒナタは気を失ったまま寝かされ、夢之助はテンテンと少し遠くの木にいる。シカマルは、ネジとリーに目で語る。キバのことは伏せるようにと。ネジたちは、分かっていると言うふうに、やはり目で答える。今キバのことで混乱したら、任務に差し支える。最悪、全滅の恐れもある。それを考慮し、シカマルはキバについて秘密にしておくことを決断した。苦渋の選択だった。「ヒナタ、どうしたの?」 チョウジが不思議そうにたずねる。皆もヒナタを見つめる。「……任務の疲労がたまっただけだ。心配ない……」 シノは静かに答える。「それで……夢之助について何か分かったか?」 シカマルが、平成を装いながらネジにたずねる。「夢之助がどうかしたのかっ!?」「ナルト! 黙って話聞きなさいよ!」 驚くナルトをサクラが制する。「額に、呪印が刻まれていた」 ネジの言葉に、皆はざわめく。「静かに……夢之助に聞こえちまう」 シカマルの声に、皆は口をふさぐ。「なんの呪印かは、白眼を持ってしても分からなかった。だが、呪印が発動すれば、アイツの体内に多大なダメージをもたらすことは明らかだった。最悪、死に至るほどの……。そうしてオレたちは、アイツが脅されているのではないかとも推測したのだが……」「だから爆弾のこと、何も話さなかったのねー」 いのがポンと手を叩くが、シカマルは首をふる。「それが……考察したところ、どうもアイツは芽の国の生き残りではないみたいなんだ。アイツの父親は不明だが、母親は……サスケ、オレはうちは一族だと推測するんだが、どう思う?」 サスケは、初め驚いた表情をした後、腕を組みじっと考える。「……決定的な証拠はないが、うちはにひどく関心を示していたのは確かだ。一族でない者と結婚し、うちはから離れた者もいる。ありえない話ではない。それに……アイツに会ったときから、どこか同じものを感じていた……」 サスケの答えにシカマルはうなずき、昨日ネジと話した内容を皆に話した。夢之助の父は、芽の国の人間ではないということ。それなのに、芽の国最後の生き残りとしてその場にいたことが妙だということ。何らかの理由で霞の国に脅しをかけられているのかと推測したが、夢之助にその様子が見られないということ。 だが呪印が発覚し、やはり脅されているという仮説は強まってきていた。「呪印の結び自体はそれほど複雑ではない。自力でなら、解くことが可能だ。しかしアイツは、自分は忍でないから無理だと呪印の解き方を覚えようとしない……」 ネジは、厳しい目で遠くの夢之助を見つめる。「呪印で脅されて何か隠しているのなら、解かねぇことには話が進まねーからな」 シカマルの言葉に、ネジは一瞬驚いた顔をした。だがすぐにハッとし、うなずいた。「だけどネジ……アンタほどの天才が、どーして護衛の少ない昨日に夢之助に呪印解かせるなんて軽はずみな真似したんだ……。オレたちの仮説が正しければ、呪印を解こうとするアンタたちに敵は攻撃を仕掛けてきたかもしれねーんだぞ」「それは……」 めずらしくきついシカマルの言葉に、ネジもまためずらしく動揺する。それまで黙って様子を見ていたサクラは、キッとしてシカマルの胸ぐらをつかむ。「ちょっとシカマル! いくら小隊長だからって、ネジさんは先輩でしょ! ちゃんとわきまえなさいよ! そーいう言い方は――」「死んだら元も子もねーんだっ!!」 シカマルの怒鳴り声に、サクラはビクッとして手を離す。「シカマル……どうしたの? 顔色悪いよ? 何かあったの?」 チョウジが心配そうに、シカマルをのぞきこむ。それでシカマルは、我を取り戻す。「……悪ぃ、サクラ。済まねぇ、ネジ……。チョウジも……」「いえ、シカマルくんの言うとおりです。すみませんでした」 リーは代わりに謝り、そしてネジの肩に手を置く。「けれど、ネジは夢之助くんに――」「ん……」 リーが何か言いかけたその時、ヒナタが目を覚ました。「……キバくんっ!」 ヒナタはバッと体を起こした。「キバくんはっ!? ねぇ、キバくんはっ!?」ナルト『次回は……オレもみんなもキバのことで混乱状態だ』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 18, 2006
コメント(1)

拍手お返事です。 (敬称は、見出しのお名前は"~さま" お返事は"~さん"で統一させていただきます)拍手ありがとうございますv(H18.12.17 21:35頃にコメントくださった方。内容は非公開にさせて頂きます。by管理人) の方返信はいらないと言われたのにお返事してしまってすみません。内容は非公開とさせて頂きます。ですが、どうしてもお礼だけは言わせて頂きたかったので……! 本当にありがとうございました!拍手のみの方もありがとうございましたv ←お気軽に拍手(クリック)してくださるとうれしいですv (TOPページにも同じものを設置しています) 現在お礼絵は二枚です(NARUTO・るろうに剣心各一枚)
December 18, 2006
コメント(0)
自分の描いた絵がダンスする!そんな超おもしろサイト様が某素敵サイト様で紹介されていました^^早速やってみましたw百聞は一見に如かず! 是非見てみてくださいw注:音楽が流れますよ♪※エンドレスに続きますので頃合いを見てウインドウズを閉じてしまってくださいね。<踊るキャラたち>比較的普通です。ナルトは影分身もつかえますしね^^ナルト(NARUTO-ナルト)愛情そそがれてますv弥彦(るろうに剣心)設定間違えてしまったシカマル^^; 笑いたい方はどうぞw ドラえもんのスネ夫くんとかクレヨンしんちゃんみたいになってます(^-^;;(シカマル命! な方は見ないほうがいいかもです…;; でも、これでも管理人のNARUTO一番の好きキャラはシカマルなんですよw)シカマルもはや原型をとどめていないエリザベス…。エリザベス(銀魂)テスト用に描いた弥彦です。弥彦(test)(るろうに剣心)管理人『人様のサイトをお借りしているのでランキングをお願いするのもどうかという気がしなくもないのですが……一応絵と設定は管理人がしたんで、面白かったらどうかクリックしてやってくださいね^^』人気blogランキング これ、簡単に作れます!お絵かきしたい方や、またこのサイトや作品が見たい方のために、Freepage List(フリーページ)に踊るキャラたちページを作成しました。
December 17, 2006
コメント(2)
オリジナル小説『巡る季節と最後の約束』(オリジナル小説5)をフリーページにアップしました。『13歳の夏』シリーズその5(最終話) 桜舞い散る中少年と少女は手をつなぎ歩いた。あの時の幸せは幻であったかのように、時は過ぎてゆく。中三の季節は巡る……隆介と皐月に舞い降りた、クリスマスイブの奇跡。そして……。純愛小説シリーズ最終話です。『13歳の夏』シリーズ前回までのあらすじ皐月は中学でいっしょになった隆介と付き合い始める。隆介は不幸な過去を持つが、皐月の明るさや思いやりで心癒されていく。隆介は全国レベルの剣道の腕を持ち、その道一筋。一方皐月は特にやりたいこともなく、悩む日々。せめて隆介と同じ高校にと思った皐月だが、隆介は反対する。だが隆介の抱える大きな悲しみに気付いた皐月は、いっしょにそれを背負っていこうと決めたのだった。その気持ちは、時として隆介を傷つけた。今まで不幸続きだった隆介は、思ったよりずっと自責の念にかられていた。クリスマスイブの夜、二人は気持ちを確認し、お互いの幸せを願う。春になり、皐月にも夢が芽生え、二人は同じ高校を目指す。希望に満ちあふれた未来。幸せいっぱいの二人。けれどそれは、本当に突然に、打ち砕かれたのだった。以降予告になります。シリーズ初めから読んでくださる方はこちらからお願いします。『13歳の夏』 ☆予告編☆ 『巡る季節と最後の約束』それは、あまりに突然のことだった。隆介が触れた皐月の体は、冷たかった。 七歳の時に死んだ両親。重い病に倒れた今の父。同じクラスになった親友が亡くした母。いつか皐月も――。隆介の、小さな、けれど常に胸にあった不安は、こんな形で的中した。別れがどんなものであるかを、隆介は知っている。「幸せになるって、約束したよ。去年のクリスマスイブに……」 隆介は、必死で涙を呑み込んだ。「怖いよ……。死にたくないよ……。生きていたいよぉ……」 春子は、皐月をぎゅっと抱きしめる。「まだたった中三なんだよ……。これから先、いっぱい楽しいこと……あるはずなのに……」「おれは……皐月がいないと……。剣道も……勉強も……全然ダメで……。だっ……剣道でいくら強くなっても……皐月が喜んでくれないと……おれ……」もう戻らない尊い三年間は。これから遠い思い出となっていく――皐月はもうろうとした意識で。隆介は息を切らしながら。ベルの音を聞いた。皐月『私たちに起きたクリスマスイブの奇跡は、かけがえのない思い出となりました』人気blogランキング 小説はこちらからオリジナル小説5『巡る季節と最後の約束』
December 16, 2006
コメント(0)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第36話「その肩は震えていた」 木ノ葉病院の廊下に、朝日が差し込んだ。タイムリミットまであと六日となった朝である。一睡もせずベンチで夜を過ごしたシノとヒナタの元に、シカマルが駆け込んできた。「キバは!?」「昨日の状態のままだ……」 シノの言葉を聞くなり、シカマルは集中治療室へと駆け込んでいく。「なっなんだキミは! 今は入ってきてはいけない――」「奈良家秘伝の薬剤調合マニュアルっス!」 シカマルは抱えていた大きな巻物を、医療忍者におしつけるように渡す。「……キミは奈良家の子か」 医療忍者は、シカマルの肩にそっと手を置く。「確かに……キミのお父さんが書いてくれたマニュアルや鹿の角は、とても役に立っているよ。けれど……今回はもう、それでも手に負えないんだ……」「……」 シカマルは、恐る恐るキバを見る。キバの顔は、ひどく白い。 その時、キバを診ていた別の医療忍者が、静かに告げた。「外の二人も、中へ……」「残念だが、この子はもう目を覚まさない……」 医療忍者が告げた言葉に、シノ、ヒナタ、シカマルは、呆然と立ちつくす。「もって、あと三時間だろう……」 ヒナタは、すぅと意識を失いその場に倒れた。シノは無言でヒナタを抱える。「……」 シカマルは、こぶしを固め、うつむいていた。だがやがて、静かに口を開く。「シノ……状況が変わって、いつ敵と戦うことになるか、分かんねぇ……。オレたちは……今すぐにでも……帰らなくちゃならねぇ……」 ひどくかすれた声で、シカマルは床を見つめる。「お前なら、オレの言ってること……分かるだろ?」 そうして、さらにうつむくシカマル。体を、固くして。「キバに……別れの言葉を……」 シカマルは、立ちつくすシノの背中をそっと押し、キバの前に立たせた。シノは、しばらく黙ってキバを見つめていたが、やがてヒナタを片腕で抱えたまま、もう片方の手でキバを抱きしめた。声をもらさず、けれどその肩は震えていた。やがて、シノがキバから離れると、今度はシカマルが立つ。キバの手を、そっと握る。「キバ……オレは……」 シカマルの、キバの手を握る力が強くなる。「……謝る資格も……ねぇ……」 絞り出すように吐いた言葉は、けれどキバに届くはずもなく……キバは白い顔で眠る。ナルト『次回は……こんな時でも任務しなきゃなんねぇなんてよ……』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 15, 2006
コメント(6)
NARUTO-ナルト 今週のアニメ「失われた記憶」(第213話)についての感想です。ネタバレご注意ください。特別なメンマ……なんかおいしそうですね(じゅる…)さて、今回はコスがおいしいですねv ナルトのパジャマ(キャップv)に、それにそれにサクラちゃんのナース服キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!! めちゃ可愛いv 激カワイイですv今回登場のオリキャラ少年。記憶喪失(のふりをしているらしい) なので、ナルトにメンマと名付けられ、なんだか嫌そうでした・笑ナルトと同じくらいの背なのに、ずいぶん大人っぽい子ですねー。ネジ兄さんくらいの、一つ上の年なのでしょうか(どーでもいいですね^^; 管理人、結構キャラ年齢とか気にするほうなんです^^;)メンマくんは、どうやら火がらみのコトで、罪を背負っているようですね。来週はネジ兄さん出てきますねv ネジ『フン……どうやら来週は任務のようだな……』人気blogランキング
December 14, 2006
コメント(0)

拍手お返事です。 (敬称は、見出しのお名前は"~さま" お返事は"~さん"で統一させていただきます)拍手ありがとうございますvこ~ゆう絵好きですから、もっと描いてください!!! の方こっこっこれはっ……! イラスト初心者な私にこのような素晴らしいお言葉をくださる方がいらっしゃるなんて……((゚Д゚;))) とても恐縮です>< でもうれしいです! ありがとうございます(*^_^*) 拍手絵のことをおっしゃってくださったのでしょうか。拍手してくださった方に少しでも喜んで頂けるように、一生懸命描きました。イラスト、私も描きたくてたまらないので、時間の許す限りまた描きたいと思います♪ 近いうちに描けたら……と思っております。その時は、よかったら見てやってくださいねv拍手のみの方もありがとうございましたv ←お気軽に拍手(クリック)してくださるとうれしいですv (TOPページにも同じものを設置しています) 現在お礼絵は二枚です(NARUTO・るろうに剣心各一枚)
December 14, 2006
コメント(0)
回天ネジ様より頂いた、テマリ絵&リクエストイラスト ネジ絵をFreepage List(フリーページ)NARUTO頂き物イラストへアップしました。回天ネジ様、ありがとうございます(*^▽^*) 大人なテマ姉と、めちゃかっちょいいネジですv素敵絵はこちらとこちらから☆
December 14, 2006
コメント(0)
Freepage List(フリーページ)の期間限定もの等ページ子ページにフリーイラスト置き場を追加しました。※現在フリーイラストはありません。
December 14, 2006
コメント(0)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第35話「オレの呪印は死ぬまで解けないが」 夢之助の額には、バッテンに交差する呪印が刻まれていた。向かって左上からの線は緑色、右上からの線は青色である。それは、焼け印のような四角で囲まれていた。「あ……これ…は……」「コイツを押さえろ! リー!」「あ、ハイ! 失礼夢之助くんっ!」 動揺する夢之助を、リーは後ろからつかまえる。「白眼!」 すかさずネジは、白眼で夢之助を見た。目を背ける夢之助を、ネジはしばらく白眼で観察する。「……ネジ?」 ネジがあまりにも長いことそうしているので、テンテンは怪訝そうに呼びかける。ネジはそれでもさらに観察を続けたが、やがて白眼を解きふぅと息をつく。「見たところ、呪印は体内の全身につながっている。作用までは分からないが、呪印が発動すれば体に異常をきたすことは間違いないだろう」「夢之助くん、これはいったいなんの呪印なのですか?」「夢ちゃん……誰につけられたの?」 リーとテンテンの問いに、夢之助はかたくなに口を閉ざす。「ねぇ、この子、霞の国の連中に脅されてるんじゃないかしら」 テンテンは、ネジにそっと耳打ちする。ネジはしばらく考えていたが、やがて夢之助の前に立つ。「お前の呪印、確かに全身につながり複雑だが、呪印の結び自体は甘い。今からオレが呪印の解き方を教える」「……どうしてネジさんが、呪印の解き方を……」 困惑する夢之助に、ネジは自分の額当ての布に手をやる。「ちょっ……ネジ!」 テンテンが叫んだときには、ネジの額当てはするりとはずされ、その額からはまんじの呪印が現れた。夢之助は目を見開く。「見ての通りだ。オレの呪印は死ぬまで解けないが、それでも呪印を持つ故に仕組みも知っている」「でも……ボクは忍じゃないし、無理ですよ……」「お前の呪印は、自らの力でないと解けない。それに……初めから無理だと決めつけるな」 ネジは、運命を変えることは出来ないのだと信じていた、かつての自分に語るように言う。「……」 夢之助はネジを見つめる。けれど、すぐにいつもの冷めた目に戻る。 それでも、ネジは懸命に呪印の解き方を教えはじめた。しかし夢之助は一度も実行しようとはせず、結局ほとんど先へ進まないままその日は終わった。ナルト『次回は……シカマル! 早くキバんところへ行ってやってくれってば!』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 13, 2006
コメント(4)
るろうに剣心連載小説『きみの未来』第十九幕「人は大人になるにつれ」をフリーページにアップしました。『きみの未来』は京都編終了時からのパラレル物語です。弥彦視点で主要キャラ総登場! 剣心達のいろんなエピソードをつづっていきます。初めから読んでくださるかたは本編or目次or設定から。~第十八幕までの簡単なあらすじ~志々雄一派を倒し、東京へ戻った剣心たち。薫の実力を越えてしまった弥彦。弥彦は神谷活心流を卒業し、剣心から不殺としての飛天御剣流をならうことに。剣心の修業は厳しかったが、弥彦は必死に修業に励む。一方で、修業時以外の剣心はとても優しく、薫や左之助らにも温かく見守られ、弥彦の辛い過去は日々癒されていく。操からの手紙。蒼紫のことや、宗次郎が京都にいることが書いてある。そして弥彦の前に現れた斉藤! 飛天御剣流をならうことで危険が増えると警告を受ける。その一方で弥彦は、独逸から帰ってきた由太郎と共に、斉藤の元にいる栄次と親しくなる。栄次は斉藤一家の養子となった。そんなある日。春画を見ていた左之助を弥彦はひどく非難する。そこには、遊郭で働いていた母に対する悲しい気持ちが見え隠れしたが、剣心は非は弥彦にあると言う。☆予告編☆「剣心、俺、左之助が尊敬してる隊長のこと、最低だって言った」 伝わってくるのは、不安と恐怖と、いっぱいの罪悪感。「剣心も、あーいうのが好きなのか?」 分かっていて、聞いているのだと思った。「内緒で、こっそり影から見た、母上は……すごく辛そうな顔してた」 弥彦の小さな手は、ふとんのはしをそっとにぎる。「大人になるのが怖い……」剣心『子供にこういうことを理解させるのは、至極難しいでござるな』人気blogランキング 下記をクリックしていただきますと、小説のページへジャンプします。『きみの未来』第十九幕「人は大人になるにつれ」
December 12, 2006
コメント(0)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第34話「バイバイな」 木ノ葉病院。集中治療室でキバは医療忍者に懸命の処置を施されている。覚悟をしておくように……そう言われても親兄弟は任務から帰れない、厳しい忍の世界。しかも今は里から出ていくことを霞の国に禁じられているため、里外にいるキバの母や姉がそれを知ることさえ出来なかった。 シノとヒナタが集中治療室へ入ったとき、キバはとなりに身を寄せる赤丸に話しかけていた。「赤丸……オレは、だいじょうぶだから……。なっ……」 そうして、意識をもうろうとさせながら、赤丸の頭を力のない手でなでていた。シノとヒナタがキバの前に行くと、キバは二人に目をむける。もう体を動かす力もない。青白い顔。弱い、息づかい。「キバ……」 シノは、キバの手をそっとにぎる。シノの手は、かすかに震えている。「キバくん……」 ヒナタは泣くのを必死でこらえ、シノのとなりの、キバの手首を両手で包み込む。「なぁ……任務成功……したらさ……三人で遊び……いかね……?」 一言一言大事そうに言葉を紡ぐキバに、シノもヒナタも深くうなずく。するとキバは、震える手に精一杯力をこめ赤丸を抱きしめた。「赤丸……しばらく、バイバイな……。また……会うときまで……オレの代わりになって……くれよな……」 赤丸は、キバの胸の中で、きゅうんと悲しげに鳴いた。そのままキバは眠るように目を閉じ、何かの機器がとたんに警報音を鳴らす。医療忍者たちが騒ぎだし、シノたちは赤丸といっしょに外へ出された。 病室前のベンチにシノとヒナタは座る。辺りは怖いほど静まりかえり、治療室の中の騒音は、なんだか夢のように遠く聞こえる。時折、ヒナタの膝にうずくまる赤丸が切なく鳴く他は、誰も何も言わなかった。 しばらくして、やっとヒナタが口を開く。「キバくんがいないと……すごく静かなんだね……」 ヒナタは、微笑してシノを見上げる。「あのね……私ね……八班に配属されたとき最初……ホントはキバくんが怖くて……」 不安定に笑いながら、ヒナタは続ける。「だけど……いつの間にか……怖い、は……頼もしい、に……変わって……それに、優しい人なんだってことも……知って……」 ヒナタの声は、表情と同じく不安定に揺れる。「あのね……中忍試験の時ね、私のことすごく心配してくれたの……シノくんが本戦残ったときはね、二人で喜んだの……あのね、私ね、任務中ふと思うの、すごく自然に、いつの間にか同じ班になれてたの私たち……あのね、実は赤丸くんのことも初め怖くって、でも今は可愛いって思って……あのねシノく――」「ヒナタ」 シノはそっとヒナタの頭に手をやり、自分の肩に寄せる。ヒナタの涙を隠すように。「……シノくんと私と、赤丸くんと……キバくん……みんなで……」 ヒナタの声が震える。「みんなで……八班……なん…だよね……。きっ…キバく……いないと……っ、だめ……な…だよね……」 ヒナタは堰を切ったように、声をあげて泣き始めた。震える華奢なヒナタの肩に、シノは手を重ねる。「……オレも初めはキバのことを……虫が好かないヤツだと思っていた……」 シノは、低く静かに語り出す。ヒナタはシノの腕の中で、かすかに反応する。「けれど……ともに任務をこなす日々の中……キバはオレにとって……」 ヒナタの肩は、シノの手にぎゅっとつかまれる。その痛みを通して、シノの思いがヒナタに伝わってきた。ヒナタはシノからそっと離れ、両手で目をこすり涙をぬぐうと、うつむくシノの手をそっとにぎった。シノも、その手を握り返す。 シノはかたくなに押し黙り、ヒナタは震えながら赤丸をなで、暗い廊下でただキバを待っていた。ナルト『次回は……おい夢之助っ! ネジの言うこと聞けってばよ!』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 11, 2006
コメント(4)
Bookmarks一件追加しました。サイト名:POMME TEMPS管理人:扶希様サイト内容:『テニスの王子様』『BLEACH』他マンガ・アニメ話題日記。他、音楽・スポーツ・日常等幅広い内容の日記を書かれています。相互リンクさせて頂くことになりました。※相手サイト様は日記リンク登録で対応してくださっています。
December 11, 2006
コメント(0)
「こころのしずく(当サイト)について」アンケート結果発表アンケートにご協力くださったたくさんのみなさま、本当にありがとうございました。結果発表ページを作成しましたので、興味のある方は日記下のリンクからご覧ください。以下、アンケート実施時に書いた趣旨に沿って、当サイト今後の運営についてご報告させて頂きます。ここでは簡単に書きますので、詳しく知りたい方はアンケート結果ページをご覧ください。『NARUTO-ナルト』について当初の予定通り、大幅には変えないことにしました。内容も更新ペースも今のままでほぼご満足頂けているようなので、基本的にはこのまま、余裕があればご要望頂いたようにNARUTO小説をもっと書いていきたいと思います。『るろうに剣心』について意外にもご要望が多かった、小説『剣と心』『きみの未来』の連載ペースを若干早めようと思います。キャラ扱いも、今のところは変わらず、弥彦贔屓のオールキャラサイトでいこうと思います。『NARUTO-ナルト』『るろうに剣心』について今まで主に『NARUTO-ナルト』がサイトを占めていましたが、今後は『NARUTO-ナルト』『るろうに剣心』を同じくらいの割合にしようと思います。すぐには無理ですが、徐々にそうしていけたらよいと思います。他のコンテンツについてもともとサイト内容にあった、他マンガ・アニメも少しは扱いたいと思います。今は余裕がないのでなかなか無理ですが、落ち着いたら実施できればと思います。管理人はBBS等で他マンガ・アニメのお話も喜んでさせて頂きますので、お気軽に話題をふってくださるとうれしいです。管理人『これからもどうぞよろしくお願いします(ぺこり)』人気blogランキング「こころのしずく(当サイト)について」アンケート結果発表
December 10, 2006
コメント(0)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第33話「置いていかないで」 里外れの公園のベンチに、ナルトとサクラは座っていた。暗い夜空の下で、サクラは先程からずっと押し黙っていた。ナルトも、ただならぬサクラの様子に、めずらしく黙ってそれを見守る。やがて、サクラは口を開く。 サクラがナルトに告げたこと。それは、中忍試験の時サスケが大蛇丸に呪印をつけられ、そして誘われているという事だった。サスケに、ナルトには内緒にと言われていたので、サクラは今までずっと隠してきた。けれど、サクラは不安だったのだ。最近のサスケを見ていて、不安を一人で抱えることが出来なくなっていたのだ。「サスケは、言ったんだ。オレたちのこと、大切な仲間だって。だから、オレたちを置いていったりしないってばよ……」 ナルトはサクラに、ニシッっと笑ってみせる。「でも……」『オレに、仲間とか、そーいうことを求めるな……』 サクラは、ひどく悲しげな顔をする。ナルトは、そんなサクラを黙って見つめ、そして空を仰ぐ。 シカマル宅に残されたネジ、それに今しがた来たばかりのリーとテンテンは、キバの身を案じ、緊迫した空気が辺りにただよっていた。「あれ? リーさんとテンテンさん……」 いつの間にか風呂から上がり、頭に巻いたタオルを押さえた夢之助が、不思議そうに部屋の入り口に立っていた。「夢之助くん……。実は、キバくんが危篤で……」「えっ……?」 夢之助は、思わず頭を押さえていた手をだらりと下げる。少し水を含んだタオルが、パサリと落ちた。「……あ」 夢之助が小さな声をもらしたときには、既に三人から驚愕の目を向けられていた。「お前……額のそれは……」 ネジは、夢之助のそばへ近づく。ナルト『次回は……キバ、バイバイなんて、言うなよぉ……』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 9, 2006
コメント(1)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第32話「夜の里を跳ぶ」「なっ……!」 シカマルは血相を変える。ネジも、額から汗を流す。「……」 シカマルは立ち上がったが、そのまま青い顔をして固まっていた。いや、かすかに肩が震えている。「シカマル……」 ネジは、シカマルの肩に静かに手を置く。「落ち着け……」「ネジ……オレは、落ち着いてる……」 乾いた、シカマルの声。少しだけうわずっているのが、ネジにも分かった。「……しっかりしろ。お前は小隊長だろう」 言葉とは裏腹に、ネジの口調は優しい。「……初めから……オレがちゃんとやってりゃ……」 シカマルはギリとくちびるをかむと、静かにネジに目を向ける。「悪ぃけど……オレは行くとこあっから、明日までには帰っから、それまで夢之助見ててくれ。シノはヒナタ連れてキバんところへ……途中でリーとテンテンの家に寄って、ここに来てもらってネジのサポートにあたってもらうようにしてくれ」「待てシカマル!」 指示を出すなり外へ飛び出そうとしたシカマルの腕を、ネジはあわててつかむ。「どこへ行くというのだ! 第一小隊長のお前が任務を離れてどうする!」「副隊長はネジ、アンタだ。オレは、奈良家秘伝の薬剤調合マニュアルを隠し場所から取ってきて病院へ行く」「シカマル……」 ネジは、シカマルの息苦しそうな表情に気付く。「オレが初めからちゃんと小隊長やってりゃあ、こんなことにはならなかったんだ……」 シカマルは今度こそ、玄関から飛び出し一気に屋根の上に飛び移った。全速力で跳びながら、シカマルは押し殺した声でつぶやく。「キバ……死ぬな……頼むから……!」 こみあげる熱いものを必死でこらえ、シカマルは夜の里を跳ぶ。ナルト『次回は……オレはサクラちゃんとさぁ……』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 8, 2006
コメント(3)

拍手お返事です。 (敬称は、見出しのお名前は"~さま" お返事は"~さん"で統一させていただきます)拍手ありがとうございますvヒナタの髪が長い訳がナルトが旅立ってから切って無いとかだと萌えませんか? の方なっなんというすばらしいお話(じ~ん><) ものすごくそう思います! 一途にナルトを想う健気ヒナタは大好きなんですv ナルトが旅立って二年半…切っていなければ、ちょうどあれくらいの長さになりそうですよね(*^_^*) 素敵なエピソードをありがとうございましたo(*^▽^*)o~♪ 拍手のみの方もありがとうございましたv ←お気軽に拍手(クリック)してくださるとうれしいですv (TOPページにも同じものを設置しています) 現在お礼絵は二枚です(NARUTO・るろうに剣心各一枚)
December 8, 2006
コメント(0)
NARUTO-ナルト 今週のアニメ「それぞれの道」(第212話)についての感想です。ネタバレご注意ください。ナルトの歯がとれました((゚Д゚;))) とれちゃいましたよ((゚Д゚;)))なんか、すごい表情だったなぁ。あの雑魚敵みたいなのに、螺旋丸を使うのはもったいないと思いました(棒読み)でも、影分身の術の使い方が面白かったなーw 一人の上に違う一人がのっかってジャンプして、その上にまた違う一人が乗っかってジャンプして……以下エンドレスで空高く上ってゆく。。影分身の応用がナルトは上手いですね(*^_^*)月の下、空に浮かぶ傘にゆらゆらぶらさがるナルト。なんか綺麗なシーンだなと思いました。リーくんの「ここはボクに任せてください!」 頼もしいぞリーくん!! その後すぐに倒れる敵が画面に出たのが、リーくんを出さずしてリーくんのすごさを表していて、なんかカッコいい演出だと思いました。迷いの森の朝ってホント綺麗ですね!トドロキとアキオ。火の海でアキオを助けようとするトドロキですが、かつての心の傷が彼を金縛りにします。けれど、その時のことを思い出し、今度こそと自ら剣で足を刺し金縛りを解くんですね。そしておんぶしたアキオと(おんぶシーン好きv) ようやく本当の意味で再会。そしてお別れのシーン。ここに残るというアキオの気持ちを、聞かずして分かっていたトドロキ。魚のキーホルダーはアキオの形見ではなく、トドロキがあの日持ち帰ったアキオへのお土産でした。いやぁ、いいお話ですね。次回からは原作話に戻るかなぁと思ったのですが、まだオリジナル話のようですね。すごい感動できる話を期待してます。 リー『ボクも活躍しましたよ!』人気blogランキング
December 7, 2006
コメント(4)
るろうに剣心連載小説『剣と心』第三十二話「いつか迎えに来てくれたら」(第二部)をFreepage List(フリーページ)にアップしました。『剣と心』は、剣心の子供剣路と、弥彦の子供心弥が、飛天御剣流と逆刃刀の継承をめぐり対決する物語です。初めから読んでくださるかたは本編or目次or設定から。~第一部の簡単なあらすじ~剣路10歳。父の剣心が大嫌い。心弥4歳。母、燕似の泣き虫。仲良く育った二人だったが、やがて弥彦の跡継ぎを競う好敵手となっていく。ある日、弥彦の跡継ぎをかけて勝負をした二人。剣路の飛天御剣流に、心弥は神谷活心流で対抗。だが、その時の事件で運命の輪は狂い。剣路は心を閉ざし、心弥もまた傷つき。苦しみながら、それでも剣を振るい過ごした三年間。※第二部予告はこちらから。~第二部前回迄の簡単なあらすじ~剣路十三歳。道場破りをして過ごした三年間。剣の腕は格段に上がったが、歪んでしまった彼に声をかけるものはなかった。心弥七歳。剣路に追いつかず苦悩しながらも、弥彦の跡を継ぐため猛稽古の毎日。剣路は弥彦に勝負を申し込む。弥彦は一時帰国した左之助の助言を受け、剣路との勝負に決着をつけるが……。剣路の弟で心弥の友達である和は、天才の片鱗を見せるもののその力を隠す。不審に思う弥彦。一方で、兄を思う和の心情に気付く。ある日、和は心弥に、三年間口にすることのなかった剣路の名を……。 ☆予告編☆(第三十二話)「あっ、兄ちゃんが迎えに来た」「ダメだよ和。それは和の大切な、剣路兄ちゃんからもらった大切な剣玉じゃないか」「和……」心弥は、もうそれ以上は何も言わず、和の頬に濡らした布を当ててやった。剣心に差し出された大きな手は、とても温かく――「父さん……」言いかけて、けれど和は言葉をのんだ。父さんは、どこまでも深く優しい人だ。心弥『和が剣路兄ちゃんを大好きなこと、おれはちゃんと分かってるよ』人気blogランキング 小説はこちらから。『剣と心』第三十二話「いつか迎えに来てくれたら」
December 6, 2006
コメント(0)

拍手お返事です。 (敬称は、見出しのお名前は"~さま" お返事は"~さん"で統一させていただきます)拍手ありがとうございますv楽しみにしています♪ の方ありがとうございますv とても励みになります(*^_^*)楽しみにしてくださっている方がいらっしゃると思うと、本当に感激してしまいます!拍手のみの方もありがとうございましたv ←お気軽に拍手(クリック)してくださるとうれしいですv (TOPページにも同じものを設置しています) 現在お礼絵は二枚です(NARUTO・るろうに剣心各一枚)
December 6, 2006
コメント(0)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第31話「うちはに重ねし母の面影」 夕食が済むと、ヨシノは任務へ出かけていった。里内での護衛任務だ。夢之助が風呂に入ると、シカマルは和室でネジと腰を下ろし、早速本題を切り出した。「夢之助……。アイツ、怪しいぜ」「同感だ……」 シカマルはするどく、ネジは真剣な目つきになる。「今日アンタを呼んだのは、オレの考えが正しいかどうか、話に付き合ってもらおうと思ってよ。いきなりみんなに話して、混乱を招いてもよくねーしな」 ネジはうなずく。「まず、アイツはうちは一族となんらかの関係があるとみて、間違いなさそうだ。普通のガキならサスケに憧れはしても、一目置いて少しは距離をとるもんだ。写真の件も気になる。ナルトたちの話では、アイツの両親は初めからいなかったらしい。サスケの母ちゃんを見て、自分の母親に似ていると思う……そう発言した。だがサスケは夢之助を全く知らない。つまり、夢之助はサスケ一家ではなくうちは一族に自分の母親を重ねた……」「あの子供の母親が、うちは一族ということか……」 ネジは腕を組む。「断定はできねーが……そうだと思う。そう仮定して話を進めるが……髪や目の色がうちはの黒でねーのは、父親が違うからだろうな。んで、今日五代目に任務の中間報告に行ったとき聞いてみたんだが、夢之助がいたっつー芽の国は国外での結婚は許されていないらしい。芽の国の人間は、みな緑がかった目をした純血の一族だそうだ」「国外結婚を許されていないのなら、うちはの者と結婚するのも困難だ。それに、父親が芽の国の人間なら、茶色い目をした子供が生まれるとは考えにくい。つまり、あの子供の父親は、芽の国の人間ではないということか」 ネジは、眉間にしわを寄せる。「ああ。そーすっと当然、夢之助も芽の国の人間ではないっつーことになる。なのにアイツは、最期の生き残りとして芽の国にいた。……怪しーだろ?」「……子供の正体は不明だが、霞の国のヤツに脅されていて、本当のことを言えずにいるのだろうか……」 ネジは難しそうな顔をする。「可能性として考えればそれもありだが……どうも夢之助に脅されているという感じは見受けられねぇ。もっともアイツは投げやりんなっちまってっから、そー見えるだけかもしれねーが……」 そのとき、ピンポーンとチャイムが鳴るやいなや、シノがかけこんできた。「シカマル、ネジ……、キバが……」 部屋の入り口で、シノはめずらしく息を荒げ、汗を流している。「どうした」 ネジはシノの異常さを感じ、思わず立ち上がる。シカマルも、ただならぬ気配に緊張の面もちを隠せない。「キバの容態が急変して、危篤状態に……」ナルト『次回は……キバ死ぬなぁ!! おい、シカマル……? こんなとき、ネジがついててくれると頼りになるってばよ……』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 5, 2006
コメント(1)
『未熟なボクら ―もう一つのNARUTO-ナルト物語― 』※小説・注意事項についてはこちらをご覧ください。※予告はこちらから。※初めから読んでくださる方はこちらから。第30話「たまには悪くない」 夕方、いつものように皆は集合し、ナルトはシカマルに任務報告をした。「そーいうわけで、シカマルが言ったようにオレはちゃんと夢之助と向き合ったけど……相変わらずだってばよ」「でも……なんか昨日よりちょっとだけだけど、夢ちゃん変わった気がする……。サスケくんとのお話もしてたし……」 ヒナタは、向こうの木の下に冷めた目で立つ夢之助をちらりと見る。「サスケの話……ねぇ。……よし、分かった。今日もみんなお疲れ。今夜はオレとネジで夢之助を見るから、みんなは明日に備えてゆっくり休んでくれ。んじゃ解散だ」 それぞれが散り、シカマルとネジ、それに夢之助だけが残った。「わりぃなネジ。オヤジは任務で留守だが、うるせぇ母ちゃんがいるんだ。我慢してくれよな」「いや……たまにはそういうのも悪くない」 ネジは微笑する。シカマルは、目の前の二人が孤児であったことに気付き、ばつが悪い顔をする。「じゃあ親なんかいないほうがいいよね」 夢之助は、シカマルを見上げる。「ボク、シカマルお兄ちゃんとは気が合いそうだよ。どーでもよさそーなところとか」「……」 シカマルは夢之助を見てため息をつく。「……そりゃどーも」「ナルト! 待って!」 里を歩くナルトを、サクラが呼び止める。「アンタにちょっと話があるの……」 「シカマルッ! あんたお友達を連れてくるんなら、なんでもっと早く言わないのよ! ごちそう作る準備する暇がないじゃない!」 玄関先で、いきなりシカマルは母ヨシノに怒鳴られる。「仕方ねぇだろ? ちょっと訳があって、急に――」「言い訳しないっ!」 ヨシノはものすごい迫力でシカマルを睨むと、急にネジと夢之助ににっこり笑う。すごい豹変ぶりだった。「いつもシカマルが御世話になって……。さっ、上がってくださいね」 そうして奥へと入っていく。「ネジ……ホントに悪くないと思うか?」「……ああ、もちろんだ……」 だが、ネジの額から汗がたらりと流れたのを、シカマルは見逃さなかった。ナルト『次回は……夢之助とうちは一族かぁ。えっ、オイ、キバ?』人気blogランキング 前へ 目次 次へよかったらケータイからお好きなときにご覧になってください^^ケータイにこのブログのURLを送信!
December 4, 2006
コメント(1)
aboutを作成しました。「こころのしずくについて」の主な項目等を抜粋・編集してまとめたものです。(場所はTOP及びFreepage List(フリーページ)「こころのしずくについて」子ページ。伴いましてTOPページを少々更新しました)大変恐れ入りますが、初めての方もそうでない方も、ご一読お願いします(ぺこり)※今まで作成していなかったばかりに、いろんな意味でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。about ←ご一読お願いします(ぺこり)
December 3, 2006
コメント(0)

H18.12.2朝より未明に拍手コメントくださった方へWEB拍手傷害のため、頂いたメッセージが届いていないようです。また、コメントくださった方へエラーメッセージが表示されなかったようです。もしメッセージをくださった方がいらっしゃいましたら、お手数ですが再度コメントくださいますようお願い致します(ぺこり) ←お気軽に拍手(クリック)してくださるとうれしいですv (TOPページにも同じものを設置しています) 現在お礼絵は二枚です(NARUTO・るろうに剣心各一枚)
December 3, 2006
コメント(0)

イラストメイキング……には違いないのですが、決してお手本になるようなものではありません。常連様が質問してくださったので(管理人よりずっと画力のある方なので恐れ多いです;;) 管理人の描き方として公開させて頂きます。Y様、興味を持ってくださってありがとうございます^^管理人はまだ初心者なので、描き方が定まっていません。今回は一例になります。また、機能を試しながら作成しているため、同じものが二度と描けません。だいたいの流れということで……。イラストメイキング リーくん編(※特に↑完成絵の頭の輪(髪のつや)についてご質問がありましたので、一緒に説明させて頂きます)☆使用ソフトはフォトショップです。↑まず色をバケツ塗りして影をつけます。髪のつやになる部分を、明度を明るくしています。↑上二枚テクスチャは背景&パジャマの模様に使います(上絵はブラシツール描き、下絵はフィルターの雲模様) 人物の上に重ねます。不透明度を下げたり色調調整で好みの色にします。↑するとこんな感じに……。青空と緑の葉、二枚のレイヤーを重ねているので、青(空色)と白(雲色)が髪のつやにかかります。そして緑がぼちぼちとその上に。ツヤと重なったところは色が変化します。Yさんがおっしゃった「虹色の輪っか」とは、これのことかと思われます。文字を入れて……これから全体のバランスをとってみようと思います。↑レイヤーを重ねたり色調調整をしたりあれこれして、出来上がりです。髪のつやも、この作業で明るくなります。リー『管理人さんは、もっと努力をしなければなりませんね!』人気blogランキングPhoto Album(フォトアルバム)はこちらから。
December 2, 2006
コメント(3)
100000HIT御礼フリーイラスト 『秋色のこころ』(るろうに剣心) 『月夜のしずく』(NARUTO-ナルト) はH18.11.30をもちまして配布終了とさせていただきました。もらってくださった方、ありがとうございました(*^▽^*) 伴いまして下記のように更新しました。・Freepage List(フリーページ)100000HIT御礼フリーイラスト配布ページを削除・TOPページから上記ページへのリンクを削除・Photo Album(フォトアルバム)内移動 ランダムアップイラストアルバム→元フリーイラストアルバムへ Photo Album(フォトアルバム)はこちらから。
December 2, 2006
コメント(0)
全51件 (51件中 1-50件目)


