全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
ホワイトデーのお返しです。500円位の義理チョコのお返しには相場は2~3倍らしいので自分が食べてみたいものの中から選択。日持ちするもので、自分のお金では買わないかもしれないけど、もらったら食べてみたい、変わり種で選んでみました。(笑)【 ホワイトデー お返し 】ホワイトデー ショコラアップルクーヘン 【同一配送先4000円以上送料無料】(沖縄・離島は送料として1,000円いただきます)ホワイトデー ホワイトデーギフト !【おしゃれクラフト紙袋が1つにつき1枚付きます。】 かわいい 子供
2019.02.28
コメント(0)
この前、白馬五竜に行ってきました。基本、高速道路ですが、安曇野からは一般道。でも、信号が少ないんですね。WISHの平均車速は70km/hを表示。そして、平均燃費は15.1km/lをマーク。(カタログ値は14.4km/l)しかも、スタッドレスなんですよね・・・。タイヤは・・・・。タイヤサイズも195/65R15と庶民派サイズ。車体価格も中古車市場で50万円以下。ちなみに、3列目を完全につぶして、2列目の助手席後ろのシートを倒して斜めにスキー板を積めば、大人3人なら快適にスキーに行けました。長距離を走るスキー馬鹿にはいい車なのかもしれません・・・。
2019.02.27
コメント(0)
雪質はゴンドラに乗って上の方だとよかったですね。標高が200mでも変わると雪質がガラッと変わったのが印象的でした。(麓は春スキーの雪質で、山頂付近は湿りっぽい粉雪でした)コース的にはツリーランエリアが解放されていて、冒険感があってよかったです。R-1で急斜面のグルーミングされた斜面をスピード出しながらカービングで滑ると結構、気持ち良いということに気が付きました。(最高速度は62.3km/h)R-3(最上級コース)やチャンピオンエキスパートコースとかもコブ斜面は楽しく滑れました。来年は新雪が確実に滑れそうな2月頭に行きたいですね。
2019.02.26
コメント(0)
白馬47で初めてハーフパイプに入りました。実際に入ってみると結構、高い。遠心力でパイプに押し付けられている感覚があります。っで少し飛ぶと今度は重力に変わる・・・・。結構、難しいということがわかりました。パークにも入って、塩ビ管を滑ってみましたが結構、スキー板に引っかかる・・・・。実際に見るのとやるのとは大違いですね。とはいえ、パークはどこのスキー場にもあるので遊べるようになっておこうかなっと思う今日この頃。
2019.02.25
コメント(0)

久しぶりに白馬五竜に行ってきました。早旅使って、高速代6000円でリフト代4000円の10000円なり。行ってみた感想は「you」が多い。”外人=you”レストランのお姉さんもyouでした。まるで海外リゾートですね。平日だったのですが、通常、岐阜方面ではある平日リフト券の割安チケットがない・・・・。とはいえ、楽しめたので年一回は長野スキーの日を設定ですかね。ちなみに雪質はアイスバーンにうっすら新雪。
2019.02.24
コメント(0)
エリシオンをスタッドレスから夏タイヤ(HIFLY HF801)に戻しました。タイヤノイズが少なくなって乗り心地は多少、よくなったような・・・。ってか、まだ2月ですけどね。東海地方にいる分には雪はもう降らないでしょう。WISHはまだスタッドレスだし。ちなみにHIFLY HF801は M+S でした。(マッド+スノー)
2019.02.23
コメント(0)
WISHのエンジンオイル交換にはM14のドレインボルトを緩める必要があります。っで探してみたけど、M14のソケットが見つからない・・・・。天気も良いので久しぶりにモンキーでお買い物。ついでに先日、エリシオンのバンパー外す際にいくつか破損してしまったトリムクリップも購入。「AP トリムクリップ PF810 10個入り」まぁ、樹脂製の部品は寒いと壊れやすいですよね。(新品はしっとり、しっかりしてました。)っとM14のソケット自体は1個200円。気温が10℃程度あったので、それほど寒さを感じず楽しく走行できました。遠回りしてエンジンを回して、油温計を見ると80℃。冬だとオイルクーラーがなくても88ccボアアップなら問題ないんですけどね・・・。今度、オイルクーラー付けねば・・・。
2019.02.22
コメント(0)

WISHのエンジンオイル交換をしました。現在、75000km。(3500km走行)ついでにクーラントの残り量も見てみました。MAXとLOWの真ん中・・・・。一週間で・・・・・。交換するようですかね・・・・。案外、クーラント液も高いし・・・・。
2019.02.21
コメント(0)
スバルのレボーグが片側一車線の高速道路で前の車を煽ってます。2車線になったので追い越し車線から追い越そうと車線変更をすると目の前に割り込んでくるレボーグ。こっちは車間をあけていたので、前もってアクセル踏んでいる分車速はのってます・・・・。ブレーキを踏んで、衝突を回避。WISHに気が付いて加速はしてそうですが・・・・。なんだか絶対的な加速感は感じない・・・・。っで調べてみた。1.6Lのターボだと2.4LのNAクラスらしい・・・。車重は1550kg125kW(170PS)/4800-5600rpm250N・m(25.5kgf・m)/1800-4800rpmちなみにWISHは1360kgで155ps(114kW)/6000rpm19.6kg・m(192N・m)/4000rpm レボーグは車重が重いですね・・・・。2Lターボなら加速は全然違うと思いますが・・・。221kW(300PS)/5600rpm400N・m(40.8kgf・m)/2000-4800rpm まぁ、使い切れるか?は別として。
2019.02.20
コメント(0)
先日のスキー。昼食は駐車場でお湯を沸かして、カップラーメン。外で食べるカップラーメンは美味しいですね。っで、お湯が残ったのでコーヒーでもっと思ってましたがスープ処分するために、飲み干したらお腹いっぱい・・・・。それでも、温かいお湯(白湯)を口に含むと美味しい・・・。外でお湯を沸かすには風よけは必須ですね。今回、大活躍でした。
2019.02.19
コメント(0)

めいほうスキー場に向かう途中の高速道路で事故渋滞。6kmを40分の表示が・・・・。一般道におりて、急ぐものの9時35分に到着。(受け付けは9:00~9:30)なので普通にスキーを楽しんできました。コブ道場でひたすらコブ三昧。300m位の長さのコブ斜面。一気に滑ったら、体力が・・・・。なので休み休み滑ります。既に筋肉痛・・・・。
2019.02.18
コメント(0)
グッドイヤー ICE-NAVI Ⅱ で走行した感想を。ドライは夏タイヤに比べるとタイヤノイズは大きくなりましたが乗り心地は向上。グリップは荷重をかければそれなりにグリップします。法定速度+αでも問題なし。っで問題はウェット。ハンドルをまっすぐでもホイールスピンします・・・・。カーブでももちろん滑ります。正直、雪も期待薄か???。まぁ、ゆっくり走れば問題ないと思いますが・・・・。
2019.02.17
コメント(0)
今度、栂池高原スキー場にスキーに行く予定。片道4時間くらいかかるらしい・・・・。「TSUGAIKE POWDER DBD」を楽しむためにはレクチャーを受ける必要があり、9時、10時、11時に開催されるらしい。ってことは朝9:00に到着しようとしたら朝5時に出発する必要がある。帰りは15時にはヘトヘトノはずだから19時には帰ってくる予定。パウダー滑れるなら行く価値あるけど・・・・・。天気予報を見て、前日に判断するか・・・。「全国のゲレンデコンディション」
2019.02.16
コメント(0)
今度、スキー検定(1級)を受ける予定。受付は朝9時~9時半。スキー場までは2時間のようなので出発は朝7時。ちょっと前に出るかな・・・。前日から準備して朝6:30起きて、6:50出発。午前中は事前講習会らしく、昼食をとる必要がある。休日のスキー場は混んでいるはずなので、カップラーメンとパンを持参するかな・・・・。ってことはペットボトルに水入れとく必要がありますね。食後のコーヒーもいいですね。やばい。休日が楽しみになってきた!!
2019.02.15
コメント(0)
バレンタインなのでチョコを頂きました。正直、お返しが大変なのでいらないんだけどなぁ・・・。チョコが食べたきゃ、自分で買うし。なのですが、準備されたら頂くしか・・・・。お返しの相場を調べると男性は女性からのもらったものに対して500~1000円高いものを返しているのだとか・・・・。5名にお返ししなければならないのでそれも面倒・・・。みんな、同じ金額ならいいけどね・・・・。「ホワイトデーのお返し 職場の人への相場と義理で返すおすすめの物!」
2019.02.14
コメント(0)
![]()
3Dプリンターを物色してみた。今の時代、4万円もだせば購入できるらしい。3Dスキャンできる機能があれば、かなり魅力的になるんだけどなぁ・・・・。図面を一から起こすのは面倒だし・・・・。CREALITY3D ENDER-4 3Dプリンタ
2019.02.13
コメント(0)
![]()
久しぶりに肉が食べたくなってステーキ肉を購入。気持ち的に質より量なのでオージービーフのロース。筋切の隠し包丁をクロスに入れ、マジックソルトをたっぷりふりかけ、フライパンに片面3分×2回。ここで、なぜかお皿に肉を移すと、美味しさが減る気がする。恐らくだけど、皿が冷たいので、肉が覚め、ステーキの油が固まって、生臭さが感じやすいのではないか?っと考えてます。なので、フライパンのまま食卓へ。っで400gのステーキを一人でペロリと完食。写真撮るの忘れた。(笑)S&B マジックソルト 80g
2019.02.12
コメント(0)
![]()
朝、キーっとブレーキパッドがなるので減ってきたかな?っと思い確認してみた。リアは残り8mm位。っでフロントは5mm位。ちなみに新品は10mmなのでまだOK。参考までに楽天市場で探してみるとフロントのセットで1512円で売っている・・・・・。ちょっと怖い・・・・。ブレーキパッド フロント トヨタ TOYOTA トヨタ ウィッシュ(ANE10G ANE11W ZNE10G) カムリ/ビスタ(ACV30 ACV35) マークX(GRX120 GRX121) フロントブレーキパッド 04465-30340 04465-44140(0446544140) ANE, ZNE 03/1- MN-400
2019.02.11
コメント(0)
トンイの後に放送していた韓国ドラマのチュモンが終わりました。全81話の超大作ですね。高句麗ができる頃のお話のようですね。ちなみに韓国ドラマ史上4位の視聴率だとか・・・。一位はホジュンらしい。でも、予告で始まるのは「逆族ホンギルドン」らしい。https://kandra-osusume.com/hongirudonzenwa/微妙だなぁ・・・・。
2019.02.10
コメント(0)

WISHのクーラントを確認するとタンクが空に・・・。(ちなみに警告ランプ等はついてない)っで補充しました。クーラント液(赤)を。漏れている部分はウォーターポンプ部分のようですね。お値段的には3万円程度で修理できるようですが・・・・。ディーラーに車検出して、無料(保証の範囲)で治るなら直して有料だったら、放置かな・・・・。ちなみに今回は75000km程度でタンクのMAXに補充。次回はいつごろ補充するか?で見極めるか・・・。
2019.02.09
コメント(0)
先日、オークションで購入した7000円のスタッドレス。ようやく、履き替えました。っで、乗ってみた感想。タイヤノイズはうるさくなりましたが、突き上げ感が減って乗り心地が良くなりました。舗装路はまぁ、普通に走れますね。今度の4月中旬が車検なので3月中旬にスタッドレスで車検を受けて夏タイヤは205/55R16のPINSOか215/45R17のDIREZZAを履く予定。っで195/65R15の純正タイヤはWISH引退時に装着予定。現在、WISHの走行距離は75000km程度。2年で35000km程度走行しているから、年17500km。次回車検時には11万キロまで走行しているので悩む時期かもしれません。まぁ、車検付きで50万円の車なので4年も乗れば御の字だと思いますが・・・・。
2019.02.08
コメント(0)
トヨタファイナンスのTS3カードだとトヨタディーラーは車検の費用が全額、カード払いができます。※楽天のカードだと税金部分は現金で、それ以外をカード払いという 結局、銀行に行かなければならないから手間が多い。車検をカードで支払うと1000円で10ポイントなので10万円だと1000円がポイントバックされる仕組み。春はエリシオンとWISHの2台の車検があるので今まで上限金額を20万円で設定したものを一時的に引き上げなければなりません。※カードを新規で作った時は50万円でしたが、落とした時のリスクを 考えて、必要最低限に落としました。っで一時的に引き上げる場合は以下のコールセンターに電話して、審査が通れば引き上げられるらしい。これで2000円ゲットだぜ!!<インフォメーションデスク> 東京:03-5617-2511 名古屋:052-239-2511 受付時間:平日 9:00~17:30 年中無休(年末年始除く) (ゴールド会員さまは、カード裏面に記載の専用電話番号をご利用ください)
2019.02.07
コメント(1)
iphoneの魅力はアクセサリだよとご指摘いただき、見てみた。https://www.apple.com/jp/shop/iphone/iphone-accessoriesクリエイティブとか見てみるとマイクとか音源とかと接続できるんですね。ドローンのコントローラーにもなるし。体重計や縄跳びともつながる。ゴルフやテニスのアナライザーともつながる。なるほど。いったん、欲しいなぁっと思ったら買ってしまうかも・・・。
2019.02.06
コメント(0)
幸楽苑のチョコレートラーメンを食べてみました。(2/1~2/14までの限定商品)まぁ、頑張った感じはしますが・・・・。不味くはないけど、美味しくもない。個人的には中途半端。(笑)https://www.kourakuen.co.jp/最近、思うのが案外、幸楽苑の餃子が美味しいということ。個人的には餃子の王将の餃子よりも好きかも・・・・。
2019.02.05
コメント(0)
セントレア前のりんくう公園に魚釣りに行ってきました。駐車場が有料。しかも坊主。魚影を全く感じませんでした。っで、いろいろな漁港を見ながら帰ってきましたが新舞子マインパークに寄ったところ、ここも駐車場が有料・・・・。釣れればいいんですけどね・・・・。一つ収穫があったとすれば、しっかり防寒具を着込めば案外、快適に魚釣りはできるということ。まぁ、魚影は全く感じなかったので、真冬に魚釣りは無いかなっと思った今日この頃。
2019.02.04
コメント(0)
携帯電話代を抑えるために調べてみた。基本、家でのWIFIで使っているアプリも株かLINE。あとはグーグルMAP。使用しているデータ量は500MB程度。っであれば必要データ容量は1GBもあれば十分。なので候補になるのがLINEモバイル。データSIMで1GBだと月500円。通話SIMでも月1200円。っで10分間通話無料を付けると2080円。ってことはデータSIMでもLINEは登録できるってことか??調べてみた。結論から言うとfacebookのアカウントが使えるらしい。ちなみにfacebookはメールアドレスだけで登録できるらしい。
2019.02.03
コメント(0)
テイクバックが大きすぎるとご指摘。テイクバックが大きすぎると振り遅れるし、疲れるとのこと。具体的にはジム・クーリエらしい。youtubeで調べてみましたよ。「Bjorn Borg vs Jim Courier - Champion Series Tennis」古!!まぁ、言いたいことは分かったので、実践してみるか・・・。
2019.02.02
コメント(0)
ダイナミック琉球ってのが応援歌として流行っているらしい。っで聞いてみた。「ダイナミック琉球」→女性Ver「ダイナミック琉球」→男性Ver歌はいいんですけどね・・・・。歌手のギラギラした感じが苦手・・・・。女子高生とかが真剣に歌っているほうが好きかも・・・・。なんかね、金のにおいがする。(笑)
2019.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1