全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日も半日ボランティア統括支部なるものが出来てしまい、そっち関連の総会準備でメール配信だの役員会の議事録だので時間を費やしてしまいました。招集通知のメール配信は、非常に手間がかからなくて助かりました。でね、昨日もお仕事されてる方は結構いらっしゃったようで早々にお返事を頂く、今日になっても早々に連絡いただく方もいらっしゃって、かと思うと、きっとこの人は事務所でメール確認してる暇ないのかな?なんてかんじられる方もいたりして・・・。返って来るメールも色々です、単純に要件だけの方やそうでない方、非常に参考になりますね。しかし、こんな事務方はサラリーマン時代だけでおさらばしたかったんですけど何で同じ事やってるの・・・俺?一生懸命演じてますけど、本来はチャランポランでいいかげんな私です、いつまで持つか分かりません。化けの皮がはがれないうちに逃げたいなと思う今日この頃、とは言え始まったばかり。運命を感じてしまいます。
Apr 30, 2009
コメント(0)
世間はお休みのようですが、私は昨晩のボランティア統括支部役員会の事後処理でドタバタとしてます。業務連絡を流したのですが、メール環境のなかった昔は、紙にして、封筒に詰めて、住所書いて、切手張って投函、なんて作業をしてましたけど、今では添付メールの一斉配信で済んじゃいます。非常に便利な世の中になりました。とは言え、アドレスの間違えなんてのがあると、その後のフォローが大変、正しいアドレスの確認の後、再送信。時間差はあるけど、郵便でも同じですけどね。午前中の配信でしたが、既にお返事いただいてる方もいらっしゃる。皆さん働いていらっしゃるのかな?さて、午後は・・・オフにしちゃいますかね。
Apr 29, 2009
コメント(0)
昨日一日動き回りまして、本日ようやく時間が取れる訳で、書類の山と戦う!ちょっと厄介な案件がありまして、確認のため社会保険事務所に電話。年金関連は多少落ち着いたそうですが、さっきから何回かけても話中。現場は相変わらずなのね、仕方ないのでもう少し立ってから電話してみます。この状態、いつまで続くのかねえ・・・来年には社会保険事務所解体なのにねえ・・・。
Apr 28, 2009
コメント(2)
世の中には既にゴールデンウィーク突入中の方もいらっしゃるそうで、私の知人にも先週の土曜日から長~いお休みを取ってる方もいらっしゃいます。貧乏暇なしな私はそんなわけには行きませんでして、もうすぐ出かけます。午後も新規のお話やら、集金だので全ての課題が終わるかどうか心配。とは言え、週のど真ん中に休業日のある今週はのんびり構えていると大変な事になりそうなので出来ることは頑張ってみる!スタートダッシュが大事な週となりそうです。珍しくお仕事モード全開・・・でも、寝起きのまんまでございます。
Apr 27, 2009
コメント(2)
女房子供は出かけてしまいまして誰もいません。こんなのは久々なのでオフにします。久々に撮り溜めたビデオでも見てみましょうかね。その前に明日の仕込みだけはしておかないと・・・。
Apr 26, 2009
コメント(0)
やたらとドタバタした一週間が終わろうとしています。去年までは終わってしまえばそれでヨシって感じでしたが、今年のはそうではないみたい。新たな課題がでてきたり、別の問題が関連して発生したりでゆっくり出来ません。ちょっと疲れてるかもしれない。とは言え、進まないと事は片付きませんので、進んでみる。頑張れ・・・オレ!
Apr 25, 2009
コメント(0)
我が団体の東京会ってのがあって、それの意向で支部再編なんてのがありました。始まったばかりで何ともいえませんが、感触としては一番懸念された「屋上屋を重ねる」って気もしないではない。で、当然のことながらここでもボランティア役員ってのに選ばれちゃってるわけでして、色々とすることがある。これが又・・・あえてノーコメント。粛々と進めることといたします。でもその前に本業を消化しないとね。次の出発まであと1時間少し、久々に集中しないといけません。
Apr 24, 2009
コメント(0)
やっと、じっくり事務仕事の出来る時間が出来ました。世間は色々とあるようでテレビがにぎやかですが悶々と事務。とは言えボランティア支部関連や統括支部がらみの案件の処理もあり、自分の仕事じゃないじゃん!なんて思いつつ、仕方なく案件を片付けていってます。今週の営業日は今日を含めて後2日、とは言え明日は総会2連発(これは顧客がらみでございますので文句は言いません)。って事で今日出来ることは全部片付けないうちは寝てはいけません。
Apr 23, 2009
コメント(2)
我が家の冷蔵庫がお亡くなりになりました。これから暑い夏を迎えるこの次期、省エネのポイントがどうのこうの言ってるこの時期、このタイミングで冷えてくれません。業界の上納金を納めなくてはいけないタイミングで、更にダブルパンチです。儲かる話、ありませんですかねえ・・・。
Apr 22, 2009
コメント(0)
関係各位、本日はお疲れさまでした。残念ながら407号室にたどり着かなかった私をお許し下さい。・・・ボランティア支部定期会議等々、とりあえずこなしました。後どんだけするの?微妙な言葉を残し眠りたいと思います。
Apr 21, 2009
コメント(0)
朝から出てまして、順調にスケジュール消化してます。まだまだ予定があるので、役人の話の間に更新です。こう言う日は、外である程度事務仕事のできる準備をしてから出かけましょう。今の時間、ちょっと勿体無いです。
Apr 20, 2009
コメント(0)
先週の混沌とした状況を引きずりながら、今週はイベント満載の週!先ずは、いきなり始まったボランティア統括支部ってので研修会があります。で、その後に委員会とやらが入ってまして、半日潰れてしまうわけですので、その前後にアポイント入れてみた。で、翌日はボランティア支部の定期総会というイベントがございまして、これできっと朝から夜まで潰れてしまいます。この時点で来週の営業日は2日なくなるわけで、今日出来る物は片付けておかないとひどい目にあうこと間違いなし。おまけに、最終の金曜日にはクライアントさんの総会が2件、朝と夜にバランスよく配置されてまして、これはこれでお仕事ですから・・・。って事で、本日は営業日、事務センターとなる訳でございます。今年から、労働保険の年度更新がずれたのが多少幸いって感じでしょうか、まあ、とにかく、やれることはやってしまわないといけない日のようでございます。
Apr 19, 2009
コメント(0)
昨晩は横須賀方面までドライブ、ってクライアントですけど。予定通り車で行きまして、第三京浜のすぐそばにいますから、第三京浜経由で、横浜新道、横浜横須賀道路夏には常時大渋滞の有料道路です。多少余裕を見てでたのですけど、それ以上に順調でした、決してぶっ飛ばしているわけではありません。結局40~50分くらいで行くみたい。こういうときは非常に便利ですな。で、有料道路ですからお金を払うわけでETCゲートを通過、ここ半年ほど自分で運転してETCゲートを通過したことない私は、ゲート開くのが遅くなってるのは知ってましたけど初めての体験。「開かないじゃん!」昔は60キロくらいで通過してたので、かなり焦りました。ぎりぎりで開いてくれまして、慣れる頃には有料道路はお終いでした。もう少し車も乗ってないと、こういう変化についていけませんな。と、思いつつ、最近はタクシーの利用の増えてることをちょっと反省の私です。
Apr 18, 2009
コメント(0)
ドタバタの中、新たな案件をご紹介いただきました。本来ならご紹介いただいた方と一緒にファーストコンタクトの予定ですが、予定が合わないため一人で行ってみた。彼からのご紹介は、いつも突っ込みどころ満載の会社ばかりで楽しくなっちゃいます。2名しかいなかったのが倍以上の5名になったということで、事務方が舞い上がってしまったそうでして、ここは顧問契約OKじゃんって事でいきなり料金表出して顧問契約のお勧めをしてみた。結果はお伺いを立てるところがあるそうで即答はいただけませんでしたけど、まあ良い感触。来週以降の楽しみとしておきましょう。さて今晩はドライブ・・・久里浜方面の交通の便の悪いところのクライアントさん。ガソリンでも入れてきましょうかね。
Apr 17, 2009
コメント(0)
神奈川のハローワークは混雑してるのを学習した私は、今回は午前中にチャレンジ!朝一番とまでは行かないまでもそこそこ早い時間につく予定・・・でした。ところが何と、電車が止まってる!人身事故だそうで、すぐに動いてくれたのですけど、徐行運転、やたら止まるし・・・。ロスタイムでした。結局30分ほど待たされて無事終了。ただ今処理を片付けています。さて午後は埼玉まで行ってまいります。何だか落ち着かない今日この頃でございます。
Apr 16, 2009
コメント(0)
サラリーマンで人事総務からこんな業界に飛び込んだ私としては、大きな事務所にお世話になったなんて経験はないので、今でも????な事は多々あります。結局、自分の経験だけが頼りになってますからねえ、知らなきゃ開き直って行政に確認したりしちゃいます。年度更新のタイミングで、あるクライアントが事務組合委託解除をして、私に丸投げしてまいりました。先方の事務組合から過去の資料を送っていただくこととなりまして、さっきお荷物が着ました。 離職票の控えなんてのが山のように入ってる!人の書いた離職票なんてのを見る機会もない私ですが、この事務組合、非常にいい加減な処理をされてるのが、こんな私でも分かっちゃうくらいお粗末。人の降り見てじゃないですが、書類くらいはちゃんとしないといけないなって思ってしまいました。後処理が結構大変かもしれない。ちゃんと書類を作りましょう。
Apr 15, 2009
コメント(2)
本日、郵便受けに区役所からの郵送物。そうです、忘れかけていた「定額給付金」の申請書兼請求書ってのが入ってました。市区町村ごとに扱いは違うでしょうけど、我が区の場合、受け取り口座の記入は勿論ですが、わざわざ通帳のコピーを添付しろって書いてある。口座間違う方がいらっしゃるんでしょうかねえ・・・ま、仕方ないか。注意書きが楽しい、オレオレ詐欺対策でしょうか?ATMの操作、手数料などの振込、金融機関の口座番号を電話で聞くこと、なんてのはお願いしませんって赤い枠の中に書いてある。早速送りましょうかね、口座への振込は1~2ヶ月かかることもあるなんて事も書いてあります。使い道は・・・もらってから考えようかな。
Apr 14, 2009
コメント(0)
東京地方ここ数日暑い日が続いています。毎年衣替えはゴールデンウィークですが今年はちょっと早くなりそうな気がします。そしてお仕事では熱い案件が飛び込んできます。しかしねえ・・・色々あるねえ・・・。熱い案件とは言え、こっちまで熱くなってはいけません。あくまで落ち着いて事を運んでいきましょう。焦らず、慌てず、じっくりと、ですな。
Apr 13, 2009
コメント(0)
隠れ家がありまして・・・冷蔵庫と電子レンジを先日ゲットし、隠れ家に運んでみた。訳ありの物件ですが、ほぼ事務所として使える形態となっているのに有効活用されてません。勿体無いったらありません。机3台、内1台は捨てても良いようなもの。A4のファイルボックスがそのまま突っ込める大型キャビネット、パソコン用の脇机(今じゃほとんど見なくなりました)、小さなパーテーションで仕切りをつけ商談用の机に椅子は10脚くらいあるはず。ホワイトボードに本棚、そして冷蔵庫に電子レンジ、後はコピーでもゲットできれば簡単なセミナーもできる状態になってます。最近、事務所については悩んでます、とは言えボランティア支部のお手伝いもしてしまってまして、すぐには抜けられないし・・・ま、独立当初のソフトランディングでの経緯と、満員電車に乗りたくないって言う私の我侭が現在に至っているわけですけどね。複数事務所は持てないそうなので、事務センターとして使ってみようかな?切実に悩んでます・・・。
Apr 12, 2009
コメント(0)
この一週間・・・飲み疲れました。飲んだくれの私ですが、自営業者になってからこんなのって結構珍しいのです。お勤め時代の年末みたいな感じですな。少しコントロールしないといけません。と、言いつつ、今日は暑かったのでビールからにしてみましょう。一週間お疲れさまでした。
Apr 11, 2009
コメント(0)
ついてない日かも・・・。昨晩からのトラブルは今日も引きずってましてテンションがた落ち。頑張って電子申請にチャレンジするも要領を得ない、普段ならもう少し頑張れるけど、今日はあきらめの早い私。書類は郵送で送ってしまいます。むなしく時間を使ってしまった気がしてます。もうちょっと頑張ってみる・・・。
Apr 10, 2009
コメント(0)
本日のお昼は純連の味噌ラーメン頂いてまいりました。久々の札幌ラーメン、太目の面にしっかりとした味付け、堪能してまいりました。クライアントさんが高田馬場にお引越しされまして、そこに行く途中に発見。しかしまあ、高田馬場!ラーメン屋さんの多い街です。純連だけでなく、すぐそばにも九州長浜ラーメンだとか、ラーメン次郎その他色々揃ってます。もう少し若かったらラーメン屋さんのはしごしてたかもしれませんが、一杯で既にお腹一杯、次回はどこに行こうかな?なんて考えてます。近いうち又行ってみましょう。
Apr 9, 2009
コメント(0)
浜崎あゆみ渋谷に現るはワイドショーネタとなりましたが、桝添大臣渋谷ハローワークに現るはネタにならなかったみたい。わが国のメディアの価値観が判った今朝でした。さて、本日はこれから某クライアント先で缶詰となります。今週は月曜日からずーーーっと外、しかも夜まで、って事で週半ばにして疲れてるかも。後もう少し頑張ります。
Apr 8, 2009
コメント(0)
マスコミもいらっしゃいましたからきっと明日のワイドショーには放映されると思いますので事前告知。桝添厚生労働大臣、本日ハローワーク渋谷に視察に訪れてます。年に10回ほどボランティア行政協力でハローワークと監督署の共有会議室を使わしていただいてますが、本日要人来所のため場所を空けて欲しいとのご連絡を頂いてました。その要人てのがその方だそうでございます。アイドルでも何でもないので「生桝添」に興味はなかったので、早々に失礼してきましたけど、ハローワークの職員はピリピリしてたんじゃないかな。明日のワイドショーには何が写るのか楽しみです。で、駅に向かっているとタワーレコードの前に黒山の人だかりと、テレビカメラの行列!これも興味ないのでスルー、きっと明日のワイドショーで放映されることでしょう。更に駅前のスクランブル交差点のすぐ脇のツタヤとスタバの入ってるビルの脇にも、人の山と「整理員」なんて腕章したお兄ちゃんが人の山整理してました。駄目だな・・・俺、人の山見ると近づきたくなくなるみたい。結局、人山の中心を確認することなく戻ってまいりました。きっと明日のワイドショーで確認して終わるんだろうな・・・。さて、溜まった案件を多少こなしたら、この後、支部役員会です。昨日が統括支部役員会、で、本日が支部役員会、ボランティア役員関連の仕事で時間を割かれる今日この頃、もう少し何とかして欲しいと思う私です。
Apr 7, 2009
コメント(2)
協会けんぽ(昔の政府管掌健康保険ですな)の保険料率がこの9月(徴収は10月から)から変更になることが決まったそうです。東京は8.18%だそうで、今までより0.02%下がります。割を食って高くなってしまうのが北海道の8.26%や福岡や徳島の8.24%みたい。住所地によっても変わってくるわけで、格差なのかな?ま、色々ありますが詳しく見たい方はここでご覧下さい。
Apr 6, 2009
コメント(0)
昨日から今までオフ!メリハリなくやるのも悪くないけど、最近明るい話がないので参ってしまったみたいな俺です。既に新年度に突入!本年度はメリハリをつけてお仕事して、遊ぶことにしたいと思います。明日の準備済んだら「飲んでヨシ」これって生活習慣であってメリハリじゃない気もしますが・・・。(笑)
Apr 5, 2009
コメント(0)
年末からドタバタしていまして、落ち着かない日が続いてますが本日の午後はオフにします。書類は山なんだけどね・・・ちょっと駄目かも!嫌になってることが分かってるうちはまだ良いかもね。花見にでもいってみましょう。
Apr 4, 2009
コメント(0)
昨日の事務処理中に発見!昨日も書いたとおりハローワークで資格喪失手続、離職票の発行をして頂きました。ご存知の方も多いと思いますが普段「離職票」って言ってるA3のグリーンの3枚複写の用紙なんですけどね。1枚目は事業主控、2枚目は安定所提出、3枚目が離職下方に行く様式となってます、今更そんなこと説明の入らない方が多いかもしれませんけど念のため。で、普通は2枚目が取られて、1枚目と3枚目が戻ってきます。なのにね、昨日1名だけ1枚目と2枚目が戻ってきたケースがありました。人事異動で慣れない職場だったのが要因でしょうかねえ、たまたま幸いその彼も次の職場が決まりそうとの情報ももらってましたので、焦ることなく事後処理の段取りは済ませましたけどね・・・。初めてのケースでしたのでこっちも慌ててしまいました。こんな次期こそ、基本の業務を見直しましょう。そんな事感じてしまいました。
Apr 3, 2009
コメント(0)
昨日の大混雑とは違い、渋谷のハローワーク普段どおりに済みました。受け付け状態にも違いがあるみたい、昨日は一般企業の方も社労士も一緒のためでしょうか、かつ、複雑な案件も合ったようで時間がかかっていたようです。渋谷の場合は、一般企業の方と社労士の受付が別、そのせいもあるのかな?ちなみに一般企業の方のほうは多少時間がかかっていたようです。知った顔がいなくなっていたので人事異動があったのが分かります。ついでに監督署にご挨拶、私が担当のボランティア行政協力案件の担当者の方も代わってましてって言うか労災課の方ほとんどが替わってます。人事異動の春を感じた本日です。昨日と違い、余裕が出来た、できることは片付けてしまいましょう。
Apr 2, 2009
コメント(0)
神奈川の某ハローワークに埋もれてまして、既に一時間ちょっと経過してます。混雑は想定してましたが、読み物も読み切り、助成金の情報収集もあっけなく終了、後は待つだけです。私の後ろのお姉さんは既に三時間近く待っているようで会社に電話してます。明日は渋谷に行かないと!今日を教訓に早く出る事にします。しかし、後、どんだけ待つのかな・・・。
Apr 1, 2009
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()