全30件 (30件中 1-30件目)
1
朝から悶々と算定基礎届け作成に没頭しています。こんな日に限って色々と電話が入ったり、集中できません。さっき、出来た分だけ郵送しちゃえと思い、郵便局に車で乗り付ければ駐車場が一杯!ここでもロスタイム、更にガソリンが無いことに気がつき、給油、普段のいい加減さが連鎖反応を起して行くのね、全く私らしくてあきれてます。月末退職の離職票も作らないといけないし、まだまだすること満載。やれるだけやる事務の日です。満足いったら飲んでヨシ!
Jun 30, 2009
コメント(0)
あと2日で7月を迎えるわけで、既にもう今年も半年が過ぎようとしている!で、気がつくと年度更新と算定基礎届けの書類で足の踏み場がなくなって来てるわが事務所でございます。年度更新は早めに片付けて言っていたわりには未処理の案件が散見してまして、そこに持ってきて社会保険事務所の封筒が重なってきてる。今年から日程が変って、厚生省と労働省はようやく、厚生労働省になった感じですけど、現場で動いてる我々は結構大変かも知れない。現場の状況は分からないのがお役人だからねえ、仕方ないねえ・・・。そんな事思いながらぶつぶつと仕事を片付けていると、別の会社から退職者のご連絡!監督署のご予定は今週末なのでそれまでに書類作って・・・遊ばせてくれない世間をありがたく感じる今日この頃でございます。
Jun 29, 2009
コメント(0)

梅雨に合うものというとこれ、先週の、下田のあじさい祭りの状況です。今月一杯お祭りしてるそうで見ごろなのかな。東京方面からなら日帰りも出来る場所、高速道路もお安い日もありますのでいかがでしょうか。たくさん咲いてるのもいいけど、単品も綺麗でした。隙間時間にいかがでしょうか。
Jun 28, 2009
コメント(0)

先日の昼飯を暴露します!刺身定食! 安くは無かったけど悪くは無かったよ!呑み助の私としては飲めないのが不満・・・は仕方ないですね。早い時間に行きたいと思います。待つのが嫌いで飲むのが好きな私のささやかな抵抗かも(笑)
Jun 27, 2009
コメント(0)
今週に入って午前中に、都心部に行きますと「〇〇株式会社定時株主総会会場」なんてプラカード持った新入社員らしいお兄ちゃんに何度も出くわしました。3月末決算の会社の株主総会、昔ほどじゃないけどやっぱりこの次期集中してるみたい。さて、そんな株主総会、傍目に眺めるだけでなく参加することに意義があるわけじゃないですが、本日2件ほど集中してます。ま、昔の経験じゃないけど、株主総会の事務局の出来る社労士ってのは、意外に便利なのかもしれません。これは、私のセールスポイントなのかな、うまく使っていきたく思いますが、会社法の情報についていくのが結構大変、ぐうたらな私ですが仕事が絡むので必死になります。さ、そんなこんなで出かけないと。って、シナリオ書いちゃった自分的にはすでに終了してますけどね。シャンシャンシャンを聞きに行きましょう。
Jun 26, 2009
コメント(0)
昨日のことですが、エコカーの比較について非常に分かりやすく説明して頂きましたのでご紹介いたします。エコカーといえばT社の車が先行してますし、有名ですが、ここに来てH社が発表しましたエコカーも話題になってます。私どちらも興味がないし、未だに燃費の悪いエコカーの真逆を行く車を乗ってますから比較しようとも思ってもいませんでしたけど、このように言われました。原動機付き自転車、いわば50CCの原付バイクってやつですよね、それとモーター付き自転車、坂道楽々発信自転車です、これくらいの違いがあるんですって。どっちがどっちかはご想像にお任せしますけど、技術の差はまだまだ大きいそうです。実は私、さっきから書いてますが興味がないのでどっちでも良いのですけど、この比較の方法は非常に分かりやすく感じました。プレゼンに使えるネタをありがとうございますって感じでした。さて、そんなネタを仕込んだところでこれから新規のアポイントに出陣です。
Jun 25, 2009
コメント(0)
その昔はどんなに飲んだくれても朝5時に起床!眠たい身体を筋トレでいじめて誰よりも早く出勤。総務の責任者のなせる業だったのかな?その後、脱サラ、開業、昔の反動でしょうか、とりあえず7時前後に起床、筋トレの流れは変わりませんが、通勤てのが無くなったので、日によってはデレデレ、寝巻きのままお仕事を始めるのは最近では止めるようにしましたが、そんな感じで午前中を終え、出かけるのは午後ってのがここ数年の生活習慣、勿論、午前中にアポイントがあればそれはそれなりに動きますけど、基本は午後から男、当然のように午後から夜中となる訳でございます。ところが最近、朝から出かけてみるようにしてみた。きっかけはボランティア支部の役員会での色々でして、午前中に出かけて午後にかけて用事を済まし、夕方からは事務所に戻って仕事するってスタイルにチャレンジしてみてます。まあ、そういう仕事の仕方もありですよね、なんたって自営業者、就業時間なんてのは無い訳ですから。数週間なるべくそうするようにしてみました、結果・・・向いてないみたい。朝一で出かけるわけですから前日にきちっと準備をしないといけない!小学生が前日に時間割をそろえるという基本ですね、こういうの苦手なんです。書類を入れ忘れて駅の直前で事務所に戻ること数回、本日は大事な請求書と給与明細を忘れて出かけちゃいまして慌てて郵送する私。そして、夜、クライアントさんの中にはたくさん飲み友達を作ってしまいましたので、朝から動くと夕方から夜にかけての空き時間がとっても勿体無い。たまたま、電話でも入ればいいけど世の中そうはうまく行きません。結果効率が悪いんです。結局のところ、午前中に準備して、午後に出かけるパターンが自分にはあってるみたいです。無理をして変えることもないのかな?いろんな考え方があるわけですから、否定はしませんけど、どれだけ効率よくこなせるかが勝負のお仕事ですから、自分の性格に合うような生活習慣がいいみたいな気がする。そんなことを経験してみて感じたここ数週間でした。基本、「飲んでヨシ」中心の私ですから、そこから遡って考えましょう。
Jun 24, 2009
コメント(0)
前職喪失未処理って言うんですか、雇用保険の手続で時々やらかします。コンピューター一元管理だそうで、雇用保険被保険者が退職し、新たな会社に入社した時に退職した会社の手続が遅れるとこういうのがでてきて、新たな会社で資格取得の手続ができません。今回は既に1ヶ月・・・じゃない、もう2ヶ月になってますので、もう大丈夫かと思ったらまだ駄目でした。ま、仕方ないね、私の経験だけでも半年以上放っておかれた例もありますから、ゆっくり構えてやりましょう。これで、また、鞄の中に常駐する書類が1枚増えてしまいました。
Jun 23, 2009
コメント(0)

昨日の一言を引っ張ってしまいます。あの後、高速で一気に沼津まで、1,000円高速ではなく、1,700円でした。東京~厚木は安くならないそうでございます。その後、沼津の港まで行って昼飯、久々に行きましたけど基本は変ってないけど取り巻く環境が変ってきてました。駐車場は有料になってたし、新しいお店が出来てたり・・・。日曜の昼ですから、皆さんここでご飯食べてから、お金落として色々仕込んで帰路に向かうわけですが、自営業者はここが違う、これからが始まりです。で、食事だけして、山の中を一気に南下、目指すは下田です。なんでもアジサイが綺麗だそうですが、私の趣味ではございません。とは言え、文句は言えません。その途中に寄ったのがこれ、「天城越え」でおなじみ「浄蓮の滝」石川さゆりの世界です。大雨でしたから逆にダイナミックな流れが楽しめました、滝つぼの周りはぼけてるのではなく水しぶきが凄いんです。ご存知の方は、お分かりでしょうが、駐車場から滝のぞばまで結構下りがきつい、って事で帰り道、上りもきついわけで、運動不足の我が身には非常にこたえました。その後、下田に向かいまして、一泊してただ今帰還、これからお仕事開始です。月曜の午前中なんてのは、クライアントさんも案外私には連絡いただくことが少ないので、こういう使い方もいいかな。さて、給与計算やっつけないと。
Jun 22, 2009
コメント(0)
ちょっと遊びに行ってまいります・・・。
Jun 21, 2009
コメント(1)
昨日は助成金で大騒ぎしてましたけど、一日明けた今日は全く別の案件で悶々としてます。ま、仕事の内容的に色々多岐に渡るわけですが、最近は適度な集中で片付け、さっと別の案件に移るよう意識しているせいか、何とかなってます。これがちょっとテンション下がるといろんなものに手を出して全て中途半端なままぐちゃぐちゃになって行くのが分かってますけど、それはそれで自分でまいた種ですから・・・。って事で、ささとやっつけないと。それが済んだらオフにします。
Jun 20, 2009
コメント(0)
明日が納期!って事は実質本日締め切りの助成金の書類、さっき受付てもらいました。担当の方、非常に良い方で「食事に行けない」なんておっしゃいながらも、私の「お弁当買ってきましょうか?」なんてのを軽く受け流し、受理終了。待たせるのは嫌ですが、私も次の予定があるので無理言っちゃいました。次につながると良いなと思います。さて、午後はボランティア役員会、私的には中途半端な時間帯、空時間は一回もどりましょうかねぇ・・・。
Jun 19, 2009
コメント(0)
昨日は外の日、空き時間2時間あり・・・って思ってたら携帯に連絡いただきましたクライアントさんの所に「これから良いですか」ってお邪魔してしまい時間調整を兼ねて色々と聞いてきました。ま、愚痴も言いたかったわけでしょうけど、それはそれとして。時間調整の後は、これも愚痴かな?(笑)モツ鍋やさんで鍋を頼まず、とりあえずビールでもなく、最初から焼酎をボトルで飲みだす客って言うのもどうなの?って事でしてダウン。さて本日、朝連絡入れますって言っておいたのに連絡が取れない状態!やる事は色々あるから、都度片付けつつ、電話しても全くつながりません。どーする・・・オレ?もう少したったら別件のアポイントとなってしまいます。週末に近いこのタイミング、何だか嫌な予感です。
Jun 18, 2009
コメント(0)
労働保険の年度更新申告、端数の1円未満を四捨五入してる部分を見逃して納付書書き直し。人の書いた離職票、内容確認もしないで提出したら訂正部分が見つかりました。ここ数日の私の汚点でございます。全てが未確認、慣れって言うのかな「こんなもんはこれでOKでしょ?」程度の甘い考えのさせる技です。幸いにも大きなミスには至らなくてほっとしてますが、良い経験でした。これから作成、提出の書類、きちんと確認するようにしましょう。・・・ま、当たり前ですね。
Jun 17, 2009
コメント(0)
本日午後はボランティア行政協力、区役所の「相談コーナー」でじっとしてないといけません。相談者が来ると良いんですけどね、来ないと睡魔に襲われます。と言うことで、時間潰しのアイテムを準備しないといけません。眠くならずに読めて、それなりに見えるもの。結構探すと難しいものです、週刊誌って訳には行かないからねえ・・・。こういう時こそ、見た目が大事、お化粧もしないといけませんな。
Jun 16, 2009
コメント(0)
先日から自分的にはお祭り状態になってる原因の助成金、提出をぎりぎりまで引っ張ることとしました。私から見ても???なところがありましたので、無理して結果駄目を食らうのであっては仕事になってません。しっかり中身を再確認してからとします。しかし、何だかねえ、ちゃんとすれば良いだけなのにねえ。とは言え、結果出せないといけませんから、慌てた私・・・反省の日でございます。
Jun 15, 2009
コメント(0)
数日前から漏らしてますが、助成金申請の件、ピークを迎えております。書類の山が凄いことになってまして、その山の中にちょっとずつ抜けてるのがあるから余計に気ぃ使うこととなる。締め切り間近ですからとりあえず受け付けてもらわないといけません。正直めんどう、やっぱり不得意。仕事も選べるようになれると良いんだけどねぇ・・・。
Jun 14, 2009
コメント(0)
某助成金申請の書類確保に終日使いそうな本日。不得意科目はあまり受けたくないのですけどねえ、受けたら全力出さないとねえ。って事で、クライアントさんの事務所に出陣、先日も彼には言っておきましたけど、本日は終わるまでやります!納期が迫ってますので慌てること間違え無し!
Jun 13, 2009
コメント(0)
ここ数日色々入れ込んでましたので午前中は気ぃ抜いてました。こんなタイミングで忘れかけてた仕事の連絡が入りまして、急遽出陣!楽はさせてくれませんが、面白そうな案件ですので気にしてました。お化粧して出かけましょう。
Jun 12, 2009
コメント(0)
集めまくった労働保険の申告書、さっさと片付けることとして昨晩から本日午前中まで事務職でした。業界の方はご存知でしょうけど、概算保険料の保険料率が下がったため、昨年概算払いの保険料で確定保険料を差っ引いても充当になるケースが多いみたい。ましてや昨年度中に従業員の減ってる会社さんなんかは還付請求が必要かもしれません。これ、予定で行くと来年は逆のことが発生するわけですよね。いちいち、説明が面倒かもしれない・・・なんて事を考えつつ、集まった分の終わりが見えてきた本日です。
Jun 11, 2009
コメント(0)
本日も朝から都内徘徊、労働保険の申告書回収をメインとし、先日エラー30出してしまった資格取得届やらなにやら、種種雑多な案件を一気に処理。本当は、もう少し遅くなりそうでしたけど、回収順路を考えながら動くと以外に早く回ることが出来ました。例えば大手町の駅の地下鉄って4つの路線が交差してますが、これが結構な距離がある。次に行くのがどこの路線かを考えながら、大手町周りのクライアントを訪問して行くと効率良く動けたりするものなのね。基本の「き」の字でしょうけど、今までが考えなしに動いていたのが良く分かります。さて、そんなこんな、余った時間で出来ることをしてしまいましょう。
Jun 10, 2009
コメント(0)
さっきまで出かけてまして、戻って先ずパソコンを立ち上げる、メールのチェックも早々に、昨日送信したの電子申請の状況を確認。何と、受理終了!やれば出来るじゃんe-govとか言うやつ。数年前、始めた頃は一週間ほどかかっていたのにさすがに慣れてきたのかな?ま、労働保険の年度更新は使い物になるようだし、そんなに面倒でもないことが分かりました。問題は社会保険だよね、これから襲ってくる算定基礎届けの大波、もっと簡単に出来ると良いんだけどねぇ。今年も郵送になってしまいそうな予感です。
Jun 9, 2009
コメント(0)
ぼちぼちと労働保険の年度更新の申告書が集まりだしまして、やっつけるのはやっつけてしまいましょうって事で、千葉方面を一気に電子申請で終了。東京、神奈川については監督署が近くにありますからなんとでもなりますが、千葉県については最寄の監督署に行くにも最低1時間はかかります。提出すると同時に判子押されるあの一瞬の為に往復2時間は空しすぎますので、受託した時から電子申請で申告です。毎年思い出しながら一瞬で終わってしまうので、身に付かないのですけど、今年も思い出しつつやってみた。四苦八苦して送信終了!もうこれで忘却の彼方なのだろうか?そんな乗りですから中々普及しそうにありません。来年は埼玉も増えましたから、多少は改善するかな?そんなことを思いつつ、忘れないことを願う本日でございます。
Jun 8, 2009
コメント(0)
自転車乗って100均に文房具買いに行っただけで大汗かきました。本日、夏みたいな良い天気。きっと、もうすぐ入梅、そしてその後は暑い夏がやってくるわけで、今年も夏バテの予感。少し、歩くなり、運動するなりしないと、きっと倒れてしまうかも。多少は気をつけてみましょう。
Jun 7, 2009
コメント(0)
我が業界でも給与計算を受けてない方も大勢いらっしゃると思いますが、私は「お願い」と言われれば断りません。給与捕まえておくと委託解除率はかなり低い気がします。ただ逆に、時間的に拘束されることも多く、これまた結構なプレッシャーになってますけどね。結果、月の後半は15日締め、20日締め、25日締め、月末締めって事で半月はドタバタし、月の前半は時間があったりするわけでしたけど、ここ数ヶ月は前半に厄介な仕事を処理するようになってきた。これは昨年末当たりからご縁の出来てきたクライアントさんが多いのですけど、給与計算もするわけではなのに、やたらと色々ある!!って事で、何だか落ち着かないうちに1ヶ月が過ぎてしまい、気がつくともう6月になってます。悪くは無いけど、デレ助の私、少しだけ気を抜く時間を与えてください。今日もいろいろあって、お休みしている暇は無し。ま、貧乏暇無しって感じでしょうかね。
Jun 6, 2009
コメント(0)
自分でも驚いてしまいましたけど、自動車運転免許をとってから30年がたった私です。さっき、ある方と運転免許証のことでお話をしてまして気がつきました。あっと言う間の30年です。ちなみに、そのお話をしていた方、免許歴54年です。人生の大先輩に追いつくことは出来ません。
Jun 5, 2009
コメント(0)
某助成金の申請期限に入ってます。助成金関連は正直不得意科目なんですが、結構大きな案件なので横向きながら頑張ってます。で、書類の山!足りない書類もまだまだありますので、これから取りに行ってまいります。しかし、整理が不得意な私の事務所、足元が見えなくなって来てます。あれもこれも不得意科目、何とかしないといけませんな・・・。
Jun 4, 2009
コメント(0)
朝からクライアント訪問、一度戻るつもりが話が長引きましたので、そのまま次の会場に移動。ちょっと早かったかな、時間が中途半端です。で、更にその次は6時から、これまた中途半端。こんなの書いて、時間調整してます。仕方ないけど、時間の無駄。ちょっと嫌になってる本日です。
Jun 3, 2009
コメント(0)
昨日は「映画の日」1000円で見れちゃう日でした。埼玉行脚をしつつも慌てて東京に戻り、エラー30と言うむなしい行為を行い、事務所に戻って更に仕事して、夜の部は「映画の日」!話題になってた「天使と悪魔」、ゴールデンウィークの時間潰しに読んだやつを観てまいりました。原作を読んじゃうと???って感じ。ヨーロッパ旅行をしたつもりで見るには良いかもしれませんでした。晩飯食う暇も無かったので、見終わってからビアホールに行ってみた。ビアホールはビールを飲み所です、ワインのボトルを空ける人は他の店に行きましょう。(笑)終日、ドタバタの1日でした。
Jun 2, 2009
コメント(0)
埼玉県県庁所在地にある会社で、新期適用のお話を頂きまして行ってまいりました。監督署は「さいたま新都心」社会保険事務所とハローワークは「北浦和」です。監督署は駅のそば、問題ないんですけど、社会保険事務所もそれなりに問題は無い、でハローワークまではちょっとあるからタクシー拾おうかと思ったら流しのタクシーのいない街なのね。結果、健康のために歩く。で、そこから、事業所までタクシー・・・がいない。ぶつぶつ、文句言いながら歩くわけで、非常に健康にいい街ですな(泣)。こういう交通事情ってのは全く分かっていませんでした。今度行く時は車も考ええることとして、帰りの電車はめったに座らない私が本能的に空き席を探していました。身体は正直、年を感じた本日です。
Jun 1, 2009
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1