全31件 (31件中 1-31件目)
1
本日朝10時より、某社の臨時株主総会が行なわれました。通訳すると昔、私が事務局をしていた会社の総会で、ついに売られる!って言うか事業譲渡されるそうです。行く気はなかったのですが、株主と取り巻きに背中押されまして行ってまいりました。皆さん情報収集力が凄いですね、どこから仕入れたんだかいろんな事を教えて頂きました。何も質問が無ければ想定された質問でも投げてみようかな?って感じで前の方の席に座ってみた。今回は定時総会よりも出席者が多いんじゃない、って感じの出席者。さくらだか、何だか分かりませんが社員が5~6名ほど、相変わらず皆さん死んだような目をしてました。一目で駄目駄目オーラ丸出し!しっかりしなさいね。その他にも、取引先さんがたくさん見えてました。そんな緊迫した雰囲気に、元事務局登場、社長さん緊張してしまったみたいです。もっと面白かったのは事務局の彼、出席株主数を読み上げるだけなのに持ってるメモ紙が、これでもか!って言う位震えてるのを見てしまいほほえましく思えちゃいました。私が質問するよりも、取引先さんが、今の仕掛かり在庫の納品等々切実な質問をぶつけてましたので良い子にしてました。結果、議案一個の総会に30分ほどかかり終了。終わってから、ホットラインで情報収集しました、社長さん前日は近所のホテル泊、安眠できなかったそうです。で、さっきも書いたけど私ともう一人の株主にビックリ!更には取引先さんの質問にはしどろもどろで私も笑っちゃいましたけど、彼もひな壇で笑いをこらえていた様です。明日の業界紙には載るのかな?今後の成り行きが面白そうで、しばらく楽しめそうです。
Jul 31, 2009
コメント(0)
採用なんてのも色々と経験させてもらってまして、今でも入社の面接に立ち会うこともあります。色々な見方がありますが、社会人として、人として、どうなの?ってのは、これインスピレーションのような気がします。お会いして、お話して「駄目かもしれない」って感じる方は大抵が最終的に、採用まで至らなかったり、採用しても長続きしなかったりしてます。勘でしょうかねえ?大体当っちゃうから怖いんです。ですから、意見聴かれた場合は正直に言っちゃいますが、そうじゃない場合は秘めてることも多いんです。クライアントさんが気に入って採用するのを「駄目かもしれない」なんて水を差すようなことは言えませんから。で、先日も何も言わないで、手続進めてたら、さっき3日で「来なくなっちゃいました」ってまたビンゴ!予感はしたけど早すぎでしょ!健保組合さんから送られた健康保険証は本人の手元に行くことなく組合に返されることとなりました。採る方も、採られる方も、ご縁とは言え、いろいろありますね。
Jul 30, 2009
コメント(0)
気がつくと月末で、最近の月末は余裕がない私。どこかに出かけるならあれもこれもとアポイントを入れちゃうため、暑い中大汗かきながら動くこととなります。本日もそんな予感、昼も早々に切上げ出かけます。順調に行くと良いな・・・。
Jul 29, 2009
コメント(0)
我が団体、いろんな委員会がありまして、こんな事も全く知りませんでしたけど、時間って言うのはいろんな事を教えてくれたり、経験させて頂くのですね。自由業の集まりの団体とは言え、それなりの金額が動く団体、そんな中でのボランティアですけど、ま、仕方ないかな、自分で決めてますから。昨日はそんな委員会ってのがありまして、午前中はボランティア統括支部の役員会、で午後がこれ、半日以上が費やされ、退院した携帯をいじっていたら一日が終わる。そんな委員会ですけど、皆さん結構長い期間いろんな事をやってらっしゃるみたい。いつ自分の仕事してるの?それとも本業は職員にお任せなの?私としてはそこは非常に詳しく知りたいですな。このままにしておくとお客様に対して迷惑を掛けそうな気がする。そんなことを考えてしまった昨日の会議中の一時でした。
Jul 28, 2009
コメント(2)
携帯君が3週間の入院を終え、無事手元に帰ってまいりました。入院中は非常にいい子にしていたようで、電源がいきなり切れることも無かったようです。で、結果、外枠以外は全部取り替えてくれているみたい。外はボロでも中身は新品、ディスプレイなんて買ったときと同じフィルムが付いてます。得した気分で安上がりな私です。写真の類は全部消えちゃいましたけど、未練のあるようなものもなかったので構いません。捨てられなかったメールも綺麗さっぱり、過去のしがらみはこうやって消していかないとね。とりあえず多少なりともいじっていたみたいで自分なりの設定にするのに余計な時間をかけてます。
Jul 27, 2009
コメント(0)
連日の猛暑に嫌になってます。夏バテ初期症状かもしれません。ここに来て、過去のしがらみのつまらない展開や、ここには書けないような案件等々、精神的なバランス感覚が狂ってるのかもしれません。ちょっと休憩・・・休んだら又前に進みましょう。
Jul 26, 2009
コメント(0)
株式譲渡ではなく事業譲渡ってことはさあ、きっと事細かい契約があって、かつ、そこに巻き込まれる従業員の皆様は恐らくは持っていかれる方と、そうじゃない方に分かれる訳でしょう。その辺の話だけでも面白そうな昨日の案件、数名の方からご連絡を頂きまして、私的には傍観者なんだけど、多少・・・じゃない、かなりの利害関係もあるわけですから楽しみです。法廷に持ち込めそうな人材もいそうにないので、騒いで終わっちゃうだけだろうけどこの一週間、終焉の観察日記でもつけて見ましょうかね。
Jul 25, 2009
コメント(0)
悶々とたまったものを片付けて来ましたが、何となく片付いてきた感じ。厚生省と労働省が一緒になってはじめて年度更新と算定基礎届けが同時期になりましたが、これ、毎年続くのでしょ?今年の結果を捕らえ、来年のことを思い嫌になってます。さて、昨晩ですか?いた会社から臨時株主総会のお知らせ到着。株主の利益に対して全くの配慮の無い召集通知を頂きました。事務方だった私が言うのもなんですけど、レベル落ちてますね。こんなの頂いたからには、お邪魔して質問でもしてあげないといけないかな?そんなこと考えちゃう作品でした。株主対策、簡単で難しいですよね。
Jul 24, 2009
コメント(0)
クライアントさんは都合が悪くなると報告が無くなって後で大変なことになる!って経験で分からないのかな?そんな案件はしょっちゅうでして、それはそれで「おっしゃって頂けないものですから・・・」ってニコって笑って言うと、たいていの場合は空気読んでいただけまして・・・って当たり前ですよね。こういうケースは良いのですけど、こっちが依頼した件についての反応が無いのはちょっといらついちゃう件もあります。ま、利害関係が無いとか、締切が無い、なんてのなら放って置いても良いのですけどそうじゃないのもありますので、そういうのは色々と面倒なことになる。さっきもそんな連絡がありまして、ちょっと皮肉に、かつ、易しい表現でお話したけど察して頂けたのかな?って感触。人としてだよね、ちゃんとしたいと思います。午後は、何を投げても戻ってこないところに突撃に行って参ります。
Jul 23, 2009
コメント(0)
午前中、早くに出かけて戻ってきたらテレビは皆既日食のネタばかり。昨日の今頃って政治の話で盛り上がっていたんじゃなかったけ?平和な国ですな。で、東京方面あいにくの曇り空って事でしたけど11時頃空を見上げると曇り空から欠けた太陽が見えてましたね。風向きで一瞬雲が薄くなったときの事みたいでしたけど、肉眼で欠けてる太陽を拝むことが出来ました。ここで又、私らしいドタバタ、慌ててデジカメを取り出すも放りっぱなしのカメラは電池切れでございます。で、慌てて携帯で大空を取ってみましたが、素敵な曇り空、ピントが合うわけが無いよね。と、言うことで形に名って残るものは何もなし、私の記憶にしっかり焼き付けられました。始めから見れるなんて思ってませんでしたから、これはこれでラッキーとしましょう。ドタバタで調子狂っちゃいましたけど、昨日放り投げた仕事がたまってます。今日中に綺麗にしてみたいです。
Jul 22, 2009
コメント(0)
営業日が一日足りないので、ちょっと無理したスケジュールを組んだらやり残した仕事が足を引っ張る結果となりました。駄目そうな時には駄目を出しましょう、それと、打ち合わせを4つも入れてしまうと集中力続かないのと頭の中ごちゃごちゃになります。こういうのも考え物。とにかくぐちゃぐちゃのまま本日終了しちゃいます。こんな状態で、いい仕事なんかできそうにありません。
Jul 21, 2009
コメント(0)
気がつくと世間の3連休も間もなく終了。私は朝から雑用を片付け、気がつくとこんな時間。やろうと思ったことも出来ずに終わろうとしています。ま、仕方ないね、色々あったから・・・って自分に優しい私です。明日は朝から訪問満載。書類を確認しておきましょう。でもって、お約束の「飲んでヨシ!」
Jul 20, 2009
コメント(0)
不得意科目の助成金でデレデレと付き合ってる先がSOSを発してまして、単純な話、事務員が一人辞めただけなんですけどね。SOSに応じたら、やっぱり中身を見るわけで、予想おどおり滅茶苦茶になりつつあるところ。「面倒みても良いよ」程度の発言に食いつかれてしまいまして、難なく顧問契約ゲット!こんな話もあるんだねえ・・・。結果、中途半端なヒアリングですが、後は何とかしないといけない。と、言うことで3連休は営業日となってしまったようでございます。悪くは無いかな、いえいえ、こういうのは素直に喜びなさい・・・俺!
Jul 19, 2009
コメント(0)
昨日のドロドロ状態とは違い、本日は仕事がさっさと片付いていきます。昨日は、あの後もボランテイア統括支部の連絡がどうのこうのって、客観的にみると我が業界、サラリーマン世界に馴染めずに入職された方も多数いらっしゃるように感じまして、そう言う方の問い合わせは「オレが!私が!」ってのが100%でしてこれほど面倒なことはありません。なんたって私だってあくまでボランティアでございます。と、愚痴はこの位にして。世間はさすがに3連休らしく、電話も無い、問い合わせのメールは来週まで放って置いても間違えなく大丈夫。って事で自分の仕事に集中です。名刺も作らないといけません、やれることは一気に・・・って事で私は3連休ではないみたいです。
Jul 18, 2009
コメント(0)
前にも書いたけど、生活行動習慣として・・・。朝から出かけてみるってのは向いてないようでございます。午前中に仕事片付け、午後から出かけるパターンがやっぱり良いみたい。相手のあることかもしれませんけど、基本行動としてはこうじゃないと駄目っぽい。本日もやること全部が中途半端。3連休は無いものと思ってましたけど、予定以上に混乱するかも。もぉ、や~めた!飲んでヨシ!
Jul 17, 2009
コメント(0)
営業しない人なので名刺の減り方は同業者の平均的?平均が分からないなあ、まあ良いとして、普通の方よりは無くなるのは少ないと思ってます。そんな私は昔からパソコンで名刺作成。在庫の無くなってる事に気がつきました。名刺も少しはデザイン変えてみようかと思ったり・・・。大枚はたいてゲットしたSR-Pなるものは全く生かされていないし、特定ってやつもとりあえずの枕詞にしかなってない。こういうツールも少し考えた方が良いかもしれませんな。ちょっと時間が取れたらいじってみたいと思ってる本日です。
Jul 16, 2009
コメント(2)
昨日もクライアント先で梅雨明けの話をしていたら、東京方面は昨日が梅雨明けだそうで今日は朝から暑いです。こんな日は思いっきりクーラーかけて・・・なんて考えちゃいますが、この時期これをやるとひと夏乗り越えられないんです。8月の中盤には夏バテが発生、涼しくなるまで半病人となる!ってのがここ数年の経験から学んだ生活習慣。と、言うことで、どうせ午後には出かけますので、暑い中少しは歩いてみましょうかね。夏を乗り切る・・・今年は頑張りたいと思います。
Jul 15, 2009
コメント(0)

自宅事務所とは別の事務所です。何も無いからとても綺麗、パソコンのディスプレイはかなり古いですけどね。ま、その昔、頂いたものですから仕方ない。椅子の後ろ側がこれ本棚の中は労政時報、過去5年分いやもうちょっとかな、結構な量あります。で、パーテーションの向うが打ち合わせスペース。ガスは来てないけど、電子レンジと冷蔵庫ありますのですぐに使えます。世田谷区でないため、もしここを拠点にすると支部の移動があるのかな?色々複雑な思いがあります。今日もさっきまで便利に使わせて頂きました。さて、これからどうして行くのかな・・・俺?
Jul 14, 2009
コメント(0)
半年間手をつけなかった書類の山をやっつけ始めました。とにかく終わってしまった案件や、あまり確認したくなく、且つ、締め切りに無いいい加減な書類等々、内容は色々ですが私にとっては邪魔で仕方ない以外の何物でもない。会社だったら捨てても良いような書類もあるんです、とは言え、今の立場で「捨てました」としゃあしゃあと言うわけには行かないような物もあります。とにかく悶々と処理するだけ。少しだけ嬉しいのは、片付け始めると、物置事務所が、社労士事務所っぽくなってきたこと。もうちょっと頑張ります。
Jul 13, 2009
コメント(0)
昨日の午後は御殿場まで車飛ばしてアウトレットで散財してきました。平日往復の高速代が5,000円、土日は2,900円差額でTシャツ一枚買えちゃえます。って事で夏物さらってまいりましたが、帰ってくると木偶の坊1号君が久々に早い帰宅。Tシャツ2枚持っていかれてしまいました。又、機会を見ていかないといけません。こういう散財は大好きなんです。
Jul 12, 2009
コメント(0)
昨日の午前中は監督署の調査立会、きちんとしてる所でしたから私のでる幕は無かったけど、事業所としてこういうの受けるの初めてなケースでしたので、担当者の方も緊張感が隣に座っていても感じちゃいました。そんな席であくびをかみ殺す私、ちょっと緊張感なさ過ぎです。ま、毎度のことですが、色々と勉強させて頂いてます。で、午後の軟禁・・・1ヶ月ちょっとご無沙汰でしたけど、状況がものすごく変っていて大変!気がつくと知らない人が入社し・・・かと思うと、転籍を目論んでいたり、まあ色々。ネタたくさん頂きまいたので、大きく育てて美味しい果実をいただきましょう。そんなこんなでしたけど、疲れが抜けてません。文句言わずにやっつけるものはやっつけましょう。まあ、楽しく出来そうなので、良いのかな。
Jul 11, 2009
コメント(0)
朝は戸塚、とって帰って埼玉です。既に6時間経過、軟禁状態。素敵な週末となりそうです。
Jul 10, 2009
コメント(0)
年度更新・算定基礎届け、今年っから同時期ということで同業者の皆様、辛い次期ではなかったでしょうか?私事ですが、昨日を持ちまして、お預かりしていた案件は一通り終了したようです。さっき書類整理をして確認し、ほっと一時って感じですね。ま、その間に遊びに誘われたりもしてまして、かつ、色々と違う案件も重なってまして、なるべく暇にしようとしてるのですけど結構タイトでした。今後も毎年あるわけであって、来年からは少し早めに処理するようにしないといけません。これ、今年の反省点。って事で、本日はお片づけの日となります。ゴミの山を作りましょう。
Jul 9, 2009
コメント(0)
一週間前の今日にいきなり電源の切れた私の携帯電話、本日も同じ状況に陥りました。通話相手まで同じって事は、相手のことを携帯電話が嫌っているのかもしれません。(笑)先日の例もありますので、慌てつつ、隣の観光地のドコモショップに行ってまいりました。前回と全く同じ状態で、復帰しましたが、今回は大事をとって入院して頂くこととなりまして、データを代替機に移すだのなんだの、色々待たされて復活!これでもまだ懲りない私としては、データが生きてれば大丈夫って事で何もしないで代替機に移されたたデータから、早速電話。しかし、無いと大変な事になるね、私、女房殿の携帯電話の番号も知りませんでした。でも、覚えようともしない私。いつかきっと痛い目に会うでしょう。
Jul 8, 2009
コメント(2)
梅雨の隙間の夏日に遊びに行ってきた!この予定があったもんですから、必死になってたかもしれません。結果、暑かったけど良い気分転換にはなりました。最近色々とありまして・・・ってここにも書けないんです。さて、明日から算定基礎届け最終コーナーです。
Jul 7, 2009
コメント(0)
いつもの飲みすぎではありません。書類の記載ミス、窓口で指摘されまして事なきを得ましたが、反省。ちょっと前にも書いたかもしれないけど、「慣れ」もあるけど「思い込み」って言うの?一度「こう」って決めちゃうと確認もせずにさっさと終わらせて後で大変なことになっている。言い方をかえると「頑固ジジイ」の要素満載じゃん。こんな自分を憎たらしいと思ってるからまだ良いのかもしれませんが、とにかく反省。本日のお仕事、きちんと終わらせましょう。
Jul 6, 2009
コメント(0)
年金相談の話がやってまいりました。以前に何回かお話はありましたが、ついに彼、進路を決めたみたい。って事で再度のご相談。何時行っても空いてるような社会保件事務所を知ってる方、情報提供願います。
Jul 5, 2009
コメント(0)
私の顧問先でも色々ありますが、昨日のようにボランティア行政協力してると、「世の中色々、会社も色々」を思い知らされます。とは言え、ここで具体的な名前は出せませんが分からない程度にカミングアウト。会社によっては1千万円を超えるような労働保険料を「1回で払っても良いですか」なんて聞いてくるような余裕のある会社があるかと思えば、50万円の保険料を「支払が苦しいので分割できませんか」なんてお話も。分割の話は出来ない話じゃないけど、誓約書の作成と金利がかかるかもしれない話をしたら、「社長に相談してみます」との事でした。この2案件近いタイミングで来たものですから、「ああ、色々ねえ」って実感。ITバブルはじけたとは言え、中には元気な会社もあるみたい。そんな会社の申告書も受けました。労働保険って言うのは賃金総額と人数が記載されてるのでそれを割り算すると一人平均給与(年収)が分かっちゃいます。ま、そんな計算も出来るほど暇な受付だったって訳ですけど、平均〇百万円なんてIT企業も受けてみた。バブル崩壊の後も、渋谷バレーと言われた辺りできちんとお仕事されてる会社もあるわけですな。そんなこんな色々あった昨日でした。次回はず~っと後、出頭要請日の最終日の予定。こっちの方が色々面白いんです、そん時は又・・・とは言え書けないネタのが多いかも。(笑)
Jul 4, 2009
コメント(0)
本日はボランティア行政協力、監督署で年度更新の受付してます。算定も残っているのに、ほぼ一日を棒に振る寂しい日です。渋谷まで来る方、寄ってみてください。
Jul 3, 2009
コメント(0)
昨日の続きになっちゃいますけど、昨日夕方出かける予定がありましたので、古い携帯電話を充電して鞄の中に突っ込む。ハローワーク等々の仕事を片付け、向かうはドコモショップ。受け付けのお兄ちゃんに、一言で言うと「バックアップできる?」って聞いてみた。簡単に引き受けてくれまして、昨日襲われた恐怖に一旦おさらば。本来はウエブ上にバックアップするとか何だか色々方法はあるそうです・・・既に忘れかけています、色々教えてくれたのにスイマセン。って事で、携帯のデータは無事に別の携帯に丸ごと保管されました。ここまで出来れば既に安心してしまう私。次の恐怖がどんな形で訪れるか分かりませんが、しばらくはこれでヨシとします。・・・危機管理能力の無い私です。
Jul 2, 2009
コメント(0)
昨日の夕方、携帯電話に連絡が入り、後ろ向きな話をしていた途中でいきなり携帯の電源が落ちました。最初は先方が移動中か何かで電波の届かない範囲に動いたのかな?なんて思ってましたけど実は私の携帯が仮死状態になってしまったみたい。話途中な訳でして、連絡しようにも相手の電話番号は携帯のメモリーの中、って事で一切の連絡が出来ない状態の私!慌てたのですけど、こういうときのための昔の携帯電話、慌てて充電し探すこと数分、付き合い長い人でよかったねえ、とりあえず、事務所の電話から連絡して後ろ向きの話を済ませたところで、ドコモショップに行くことにした。一番近所のドコモショップは隣の観光地の駅のそば、時既に閉店の15分前って事で車で出陣、駐車場は勿論観光地ショッピングセンター。なんと、ラッキーなことに駐車場はすんなり入れて、走り回ってドコモショップ、閉店5分前。待たされることも無く、受け付けてもらって待つこと数分・・・簡単に復活!何で壊れたの?って感じでして帰ってきましたけど、今悩んでるのは携帯のデータのバックアップ。パソコンに取りこむソフトもあるようですけど、修理が出来てしまうと喉もと過ぎれば・・・じゃないですが、とりあえず良いかなって良い加減さ満載の私。ドコモショップでバックアップデータでも作ってこようかなと思いつつ何もしないのが私らしいですな。検討事項としておきましょう。
Jul 1, 2009
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()