全28件 (28件中 1-28件目)
1
お安く仕入れることが出来た入場券をねたに行ってまいりました。東京フォーラムB1F、普段はコンサートなんかでしか行く事はありませんけど、常設展示場です。ご存知の方も多いと思います「相田みつを美術館」この時期は併設で「柴田トヨ」って言うおばあちゃん詩人ご存知ですか?一粒で二度美味しいのを見てまいりました。ご存知の方に言わせればですけど、ここで私がとやかく言うものではないでしょ?って事でございます。勤め人時代から、相田みつをさんは私の心の支えになってくれてました、今でもです。で、そこに柴田トヨさんい「くじけないで」ってトッピングされたら、これってもう頑張るしかありません。得した一時でございました。たまにはこんなのも良いかも知れません。
Apr 30, 2011
コメント(0)
世間はゴールデンウィーク突入なんですね!さっき、隣町の観光地にちょっと買い物に行って気がつきました。アイスクリームやさんに行列が出来てる!普段は空いてる通路が混んでる!しばらくの間は近づいちゃいけないみたいです。まあ、でも、一時の閉塞感状態からは多少良くなって来てるのが感じられます。良い事じゃないですか!さて、宮城のお酒だったかな・・・一の蔵で一杯やりましょう。ガンバレ日本!
Apr 29, 2011
コメント(0)
昨日も今日も風が強くて暑くて・・・いったどうしちゃったのって感じ。衣替えしなきゃいけませんよ!って言われてるみたいです。本日は遠出して、かつ、流しのタクシーが拾えないので歩きました。いい運動になりました。でね、その街の電気屋さんの店先に黒電話飾ってあるんです。昭和を感じますよね、欲しくなっちゃって、覗きましたところ、出てきたのは奥さんらしい。「私にはゴミなんだけど、主人にはお宝みたいなの」って事で聞いといてくれるとは言ってましたけど、どうかな?こんなおもちゃで事務所の中をまとめてみたい・・・なんて思っちゃった昭和生まれです。
Apr 28, 2011
コメント(0)
気がつくと4月も最終週、って毎月こんな事書いてませんか・・・オレ?本日かなり仕込みをしましたが、これが明日、明後日、さらには来月の連休の狭間の2日に全部片付けなくてはいけないとなると結構辛いかも。ま、一人でやれる範疇をしっかりやるスタンスですので、自分で自分の首を絞めない程度の仕事をきちんとしていきたいです。さて、本日はボランティア役員の集まりがございます。今期は益々気合入れていかないといけないみたい。ま、強弱つけつつ、やるしかありませんな。
Apr 26, 2011
コメント(0)
都心部にいる訳で、車使うことはめったにないのですが、本日は川向こうのお役所まで車にしました。職員を東北方面に派遣しているところが多いせいでしょうか?郵送の書類の戻りの遅いのが頭に来る私、短気なんだな・・・。計画停電で電車の本数が減らされ、且つ、終点まで行かないためにたいした距離じゃないのに、2回も乗換えがある。その度に電車待たされ、さらには駅から役所までの道をトボトボ・・・近くて遠いんです。で、本日車で出陣!行きは、一般道路走って20分、手続待つのに5分、あっという間です。さて、帰りです、高速道路を走っちゃいました。第三京浜て言うんです、何と高速料金は50円、かかった時間はなんと10分!費用対効果としては高速が一番良いじゃん。ガソリン代入れても郵送料金よりも安上がりかも!隙間時間を有効に使うには、こんな所にいても車も使いようかもしれません。一人事務所、無駄の無い動きをしないとね。
Apr 25, 2011
コメント(0)
一昨日の後片付けをしてる訳ですが、記憶に無いことが多い!いやな事はすぐに忘れてしまおうという防衛本能全開みたいです。(笑)まずいです、記録になりません。人に頼るしかないかな・・・。さて、お天気が良いので観光地のすぐそばまで投票に行ってまいります。
Apr 24, 2011
コメント(0)
昨日のイベント、色々ありましたけど、ま、終わっちまえば全てよしです。私もちょっと手ぇ抜きすぎって言うか、言い訳になっちゃうけど忙しいのに振り回されてました。でもって、飲みすぎの昨晩となった訳でございます。反省材料を抱えつつ時間は過ぎていく訳でして、来年はちゃんとしましょう。忘れずに・・・。
Apr 23, 2011
コメント(0)
グテグテの状態のまま当日を迎えてしまいました。本日はちょっと早めに行ってみましょうかね。ほぼ一日をボランティア統括支部と支部の為に費やしてしまいます。と、ぼやきつつも行動するから凄いね・・・オレ!誰も褒めてくれないので自画自賛モード。シナリオの確認、忘れ物の無いように・・・。
Apr 22, 2011
コメント(0)
明日はボランティア統括支部、支部のイベント。今回はボロボロです、下準備が後手に回りまだ終わらない。とは言え、時間は過ぎていく訳でしてジタバタしても仕方ない。って事でなるようにしかなりません。何とかなるでしょ・・・。
Apr 21, 2011
コメント(0)
都内のハローワークを何軒かはしご、郵送でも良いんですけど、職員を東北方面に引き抜かれているせいでしょうか?返事が非常に遅すぎる。現場は結構空いていました。早く電子申請を覚えないといけませんね。で、そこに併せるように予定だけしてた件は、私の中で「多分駄目だと思う、ひょっとして連絡が来たらラッキー」程度に思ってました。結果想定どおり今になっても連絡が来ません。相手のあることで、それがあまりお仕事の出来ない方の場合、事務屋としては出来ない想定で取り掛かるほうがストレスにはなりませんね。やっぱり駄目だったんだ!で済ませられるのに、何で出来ないの!って悶々とするのは精神衛生上よろしくない気がいたします。考えようですな。上司がいる訳でも、部下がいるわけでもない自由業、気楽に考えて行きましょう。
Apr 20, 2011
コメント(0)
ちょっと暇が出来たので、先日仕入れた遊び道具初調整に行ってまいりました。さすが20年前のおもちゃとは違いますねえ、距離感を合わせるのがしばらくは大変かもしれません。で戻ってきたら、メールとFAX・・・ご相談案件と新入社員のお知らせ。う~ん、出かける前に来てれば今日中に片付きそうな件だったのに・・・。これから都心へ行くついでに済ませそうでしたけど、明日以降になります。ま、こういうタイミングの日、良くありますよね、世の中は自分が思っているようには動いてくれないものなんです。さて、都心へゴーです。
Apr 19, 2011
コメント(0)
これは、巻き込まれてしまっただけのボランティア統括支部役員、なのに祭り上げられてしまってる気がする私です。仕方ないね、って事で前任の大ベテラン先生と本日引継ぎでございます。昔は紙ベースで色々やってましたけど、今回はファイル一冊と後は全部USB1個で終了。中身はこれからですけど、結果、巻き込まれ続けている訳でございます。ま、それでも、ああいう先生の事務所にお邪魔するととっても勉強になる訳で、これは良い勉強になりました。とは言え、私的にはあんなに大きくするつもりはありませんが・・・自分の身の丈で楽しく人生暮らして生きたいです。と、言いつつも降って来るものは避けていかないといけません。さらにもっと言うとその下部に位置付けのボランティア支部も大変!売上に影響が無いような体制を作っていかないといけません。目先の仕事はとりあえずOK、色々辛いけど、楽しく暮らして生きたいです。
Apr 18, 2011
コメント(0)
午前中は水とヨーグルトをを探しました。お一人様1本のスーパーと一家族2本のスーパー、色々と微妙ですね。我々みたいな夫婦ものと、ママとお子様二人の買い物客では扱いが結構違ったりする。そんな事を考えつつ、言われたとおりの行動しか出来ないオレって・・・?午後は取り溜めたビデオとゴルフ中継にのめり込む。良いじゃん!シーズン始まりじゃん!って感じです。義援金もそうだけど、消費も必要だよね!
Apr 17, 2011
コメント(0)
朝からこもりっきりで徹底的に仕事!かなり片付いてまいりました、これで、少しはボランティア支部や統括支部のお仕事にも多少は気を使うことが出来そうです。一杯一杯になるとメール一通返すのも面倒に思っちゃいますね。気持ちの問題なんだろうけど・・・。さて、明日はお休みにしたいと思います。きっと、水とヨーグルトを求める事になるでしょう。遊びに行きたい気分になってきた!
Apr 16, 2011
コメント(0)
ボランティア支部関連行事に押しつぶされる私!元総会担当者としては、この次期は忙しい振りして実は全ての段取りが終わってないといけませんが、今回は本当に忙しいたらありません。原因は色々ありますが、統括支部って言うのが出来ちゃって窓口が増えたのも一つの原因みたい。いい事もあるけど、こういうイベント物はどうなの?で、もっと言うと・・・やめておきます。(笑)こんなドタバタの真っ最中に遊び道具が納品されました、いじりたくてもいじってる暇が無く、それも精神衛生上よろしくないみたいですな。明日明後日は会社の多くはお休みですので、やっつけることをやっつける日とします。いつになったら、遊び道具がいじれるのだろうか・・・?
Apr 15, 2011
コメント(0)
午後は色々と拘束されて、戻ってみると別件が山積!時間が足りてません、飲みたいのを我慢して仕事するなんて私らしくないのですが、これも仕方ないかな。ちょっと色々大変。ま、なるようにしかならないけど、なるように仕組み作るのは私ですから・・・。
Apr 14, 2011
コメント(0)
自分の無知さ加減にいやになる日でした。ま、これも経験ですから二度とこんな事は起さないでしょうけど・・・。そんな、時間の無駄遣いをしているとあっという間に一日が過ぎていく訳で、思ったとおりに行かないのが人生ってやつだあね。来週以降でいくつかのイベントが控えてます。余裕を持って準備して行きたいと思います。
Apr 12, 2011
コメント(0)
渋谷でボランティア山手統括支部役員会、終わったタイミングで大雨に遭遇!天気予報で雨が降るような事は言ってたかもしれませんが、こんなのあり?散々な思いで戻ってきたら今度は地震です。また、ゆれた!今日は昼頃までは非常に良いお天気で、赤坂界隈の花見を楽しみつつ健保組合訪問してたのに夕方から一気に状況変わっちゃいました。嵐と地震・・・何だかな?明日はいい事がありますように・・・。
Apr 11, 2011
コメント(0)
東京都知事選の投票日でございます。会場は観光地のすぐ脇、投票を済ませて観光地を覗き、花見をしながら帰ってまいりました。我が家は4人家族ですが、今回初めて4人とも投票用紙が送られて来ました。上の木偶の坊が初めて投票用紙が送られてきたときに「これは国民の義務だから行きなさい、もし、投票する人がいないと思うなら白紙でいいから投票箱に入れてきなさい。」と教え込みました。下の木偶の坊君はそんなやり取りを20歳前から見ていた性でしょうか?さっき一人でふらっと投票に行ってきたようです。ま、その程度は教えておかないとねえ・・・人として。投票結果はどうなるのか?楽しみといえば楽しみです。
Apr 10, 2011
コメント(0)
昨晩は色々考えさせられたシーンもございました。士業はさ、お金使いましょうよ、それてきっと巡り巡って自分のところに帰ってくるから。私はそんな気持ちでいるんだけど、そうじゃない方もいらっしゃる訳で、ま、個人事業主の集まりは大変ですな。その反動かどうかは分りませんが、本日、20年ぶりにあるお道具を買い換えてみようと思いましてお店に行ってきた。20年前、バブル全盛でした。そのことからず~っと使っていたお道具です。これだけで、私のことご存知の方は分って頂けると思います。結果的には私の細かい指摘に店員さんもちゃんと対応して頂き、来週に持ち越しとなりましたけど、それはそれでまあ楽しみが先延ばしになった感じです。世間でも「自粛して無いで使うものは使って、結果、活性化していこう」なんて意見もいくつも見られます。それにもあやかってるのかもしれませんが、実際使ってみると結構一人でテンション上がってます。お遊びのお道具でしばらく気分転換に使えそうです。
Apr 9, 2011
コメント(0)
千葉方面まで車で行って参りました。行きも帰りもスムース、もっとも強風のため海ほたる経由は通行止めになってましたけど。首都高速のまっかっか渋滞も見られることも無く、普段の半分位の時間で移動できました。地震の影響でしょうかね?さて、それはおいといて、これから、ボランティア支部の役員会とやらでございます。簡単に終わると良いんだけどね。
Apr 8, 2011
コメント(0)
東日本大震災の後、初めての都内縦断の日でした。ちょろちょろと出かける事はありましたけど、久々の東急東京メトロパス、地下鉄にお世話になる日です。まあ、日中の電車の来ない事ったら、いらいらしまくりの俺!結局、予定時間をかなりオーバーしての終了。役所の終わる5時15分ぎりぎりになりましたけどね。この夏はどうなるのだろうか?ちょっと気になった本日でした。
Apr 7, 2011
コメント(0)
本日は急遽予定が入った相談コーナーに参加。東北大震災で被災された方が東京ビックサイトに避難されてるのって、あまりマスコミにも取り上げられていませんが、そこでのお仕事。行った事ある方はイメージできるかもしれませんがビックサイトの西ホールの一部が避難所になってましてアトリウム・・・通訳すると入り口ホールですかね、には東京都の職員の方が大勢、その脇でいろんな士業の方が相談を受ける形になってます。被災された方の暮らしているところには当然入れないのですが、その周りにある色々はしっかり見てまいりました。PCルームには10台くらいのノートパソコンが置いてありまして、使えるようになってました。24時間ではないみたい、私のいる間にも何人かの方が使っていらっしゃいました。授乳室(当然入れません)なんて看板や給湯室、健康相談室なんてのもありまして、アトリウムの真ん中にはNTT東日本特設公衆電話なんてのがあって電話が10台、発信のみですが無料で使える事になってました。その隣には携帯の充電器、各社の充電器が5台くらいづつだったかな、いつでも使えるようになってました。テレビで放映されてる避難所よりは、環境がいいみたいに感じました。相談案件は・・・ありましたよ、福島原発から9キロのところから避難してきた方、これ以上は内緒。もっと色々感じた事はありますが、この程度にしておきます。色々な意味で勉強させて頂きました。
Apr 6, 2011
コメント(0)
入退社に加えて育児休業だの、第三号届けだの、この時期お子様が生まれた方はお水の確保大変、結婚される方、式はどうするの?なんて動きを感じた本日でございます。ま、色々あるわけでして、それはそれで良いと思います。自粛ムード先行に加え、物が無くなってる感が多い東京ですが、新たな動きも少しは見られますので、それには乗っかりましょうぜ。はい、今また新しい案件のご連絡いただきました・・・毎度!色々動いて、活性化していきましょう。
Apr 5, 2011
コメント(0)
年度始めのドタバタが始まりました。今年は静かに・・・じゃないじゃん!ま、例年のことですので流されていきます。とりあえず、退職者のお片づけをいくつかやっつけまして一段落。入社関連に関しては事前に情報いただけてたところは手配済み、そうじゃないところはもうちょっとかかりそうですな。ま、こんな感じで始まっていく訳で、ここにトッピングとしてボランティア支部活動関連がてんこ盛りで乗っかってくる。これからが大変でございます。
Apr 4, 2011
コメント(0)
高校野球の決勝戦が終わってしまってました。強く思い入れ込むほどはありませんが、ま、年中行事として楽しませて頂いてましたけど、今年は何だか知らない間に始まり、気がついたら終わってたって感じです。人の考え方なんて色々だろうから、これはあくまでも私の感覚。ま、先月は色々あったからねえ。そんなこんなはこれからも影響がありそうです。とりあえず、入退社処理、漏れの内容に片付けましょう。
Apr 3, 2011
コメント(0)
先日、新装開店しました隣町の観光地凄いことになってます。私にとっては乗換駅だし、そこから歩いてもたいした距離じゃないので、ここのところ何回か通ってます。通るだけです、ジジイにはあまり必要は感じませんから。ま、地下がデパ地下状態ですから、料理の出来ない私にとっては一人で生きる時には便利かもしれません。そんな観光地、土日祭日は近づいちゃいけません。車は渋滞してるし、観光に着た方々はとても気合入ってます。普段は客待ちで並んでいるタクシーも1台も止まってません。 デレデレと通るものではありません。いつもでもこうなんだろうか?ま、悪くないけどね。
Apr 2, 2011
コメント(0)
本年度は浮かれた話もないのかな?っと思ったら新入社員入社の連絡を頂きました。退職の連絡は何社か頂いてましたが、入職は・・・結果、4社です。私なんかがお付き合いしてる事業所ですけど、頑張ってます。このペースで頑張りましょう!来週は資格取得関連だな。
Apr 1, 2011
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

