全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
先日、上司から「グロービスのクリティカル・シンキングを受講して来い!」と言われ2008年7月から開校の「クリティカル・シンキング」コースを受講することになりました。費用は会社持ち・・・、心して受講せねば、と思いつつ、入学オリエンテーションに参加した。ここのコースは予習、復習にかなり時間が必要だということで評判なビジネススクールなのです。いやいや、7月以降仕事も忙しくなるのですが、ついていけるのやら???とりあえず、ダメ元で、頑張ってみます!また、このブログでも状況をレポートします。MBAクリティカル・シンキング新版
2008.06.30
コメント(0)

新居に引越した時に床下に置いたオオクワガタの幼虫を久しぶりに観察してみた。すると、オー、サナギになっているではないか!オスがいたので「ハイ、ポーズ!」カシャちょっと恥ずかしがっているようですが、立派なオスのサナギ君です。今年羽化して来春でてくるのかな?オープン記念価格!【新規開店080613】【オープン記念特価!】オオクワガタ成虫ペア60~65mm 阿古谷産F3
2008.06.21
コメント(0)
長い、疲れた一週間が終わった。いやーなんだか疲れました。今週は精神的にしんどかったかな?ということで土日はゆっくり静養します。気持ちを落ち着けたい時やゆっくり過ごしたいときに・・・【ハーブティー ★ゆったりおやすみセット★】(カモマイル&レモングラス)【フェスティバル0411×10】
2008.06.20
コメント(0)

息子のグローブが小さくなったので新しいグローブを買うことにした。彼は左利きである。左利き用グローブは種類が少なく、値段もやや高めである。しかも、ジュニア軟式用となるとなおさらである。スポーツショップで彼に「この中から選びなさい」といって選ばすことにした。最終的にミズノのイチローモデルとナイキの松坂モデルで彼は悩んでいた。結局、松坂モデルに決定、かれは投手希望なのである。値段は・・・けっこうします。手入れ用のスクワレンスプレーと固形オイルをも購入した。帰宅後、グローブをなじます方法を教え、手入れの仕方を教えた。週末天気がよければ早速キャッチボールだ。★【ナイキ】NEWモデル M18 松坂モデル 少年軟式用グラブ 投手用 オレンジ BF1051
2008.06.19
コメント(0)
最近残業が続いていたので、久しぶりに18時に会社を出た。妻に「久しぶりに外食しない?」ってメールを送ると娘が「弟が焼肉がいいと言っている」と返信してきた。そこで近所の焼肉に行った。4月に引っ越した時に一度行ってみようと言っていた店です。無煙炭火焼で和牛も選択できて、お味の方もGoodと子供達がいっていました。また、ねだられるかも・・・。でも、佐賀牛骨付きカルビは最高でした!!!●佐賀牛特選上ロース(焼肉用)1kg
2008.06.18
コメント(0)
![]()
あまりに肩がこるので昼休みにオフィスビルのジムの整骨院に行き、凝りをほぐしてもらった。先生曰く「バンバンですね」私「でしょ?」「もうちょっと無理・・・」など話をしながら凝りをほぐしてもらいました。終わる頃には大分と楽になりました。あー生き返った。肩こり・首こりがみるみる消える100のコツ
2008.06.17
コメント(0)
![]()
本日は年に2回開催される本部会議に出席しました。通例なら、会議後に懇親会が開かれるのですが、今期は厳しく経費削減が叫ばれる中、懇親会は中止、それはそれでかまわないのですが、めったにお話できない他部門の方との交流の時間が無くて残念です。会議の中で本年度ど定年を迎えられる方の紹介があり、会議の最後のセッションでは長年「公正労働規約」について担当されてきた今月で定年を迎えられる方の講演があった。私が生まれる前から製薬業界で働いておられ、この業界の悪しき歴史を知った上で、これからの製薬企業のとるべき「姿」を現在の会社のありかたに警鐘を鳴らす形でお話しいただきました。このセッションは社長も聴講される予定でしたが、都合で途中退席され肝心な部分を聞いておられなかったのが残念でした。ps.この方のご一族は滋賀県の石田町出身でご一門は石田三成の末裔と伝えられているそうです。苗字は石田の文字を分解して、再度組み立てた文字を使用されているとのことです。石田三成とその子孫
2008.06.16
コメント(0)

フラワーハンギングを作って門柱にかけた。先日、子供が母の日に妻のために買ったカーネーションの鉢植えを玄関先に置いていたら、夜の内に盗まれてしまったので、今回のハンギングは厳重に施錠して門柱に鎖で固定した。花の構成は以下の通りです。 オリズルラン コリウス ワイヤープランツ サファイアフラッシュ ハンギングビンカラフラッペココナッツ ポトスなかなか素敵ですね。(自画自賛)
2008.06.15
コメント(0)

行って、「天の国は近づいた」と宣べ伝えなさい(マタイ10・7より)十二使徒の派遣 手彩色紙版画 アルベルト・カルペンティール(ドミニコ会 日本)カルペンティール師の作品は基本的に縦長型でその枠内に人物群像を大きく描き出すところに特徴がある。その構成上の工夫はいつも興味深い。ここでは、十二使徒の派遣を二人ずつ一組にしてこちらに向かって、前後に並ぶように姿を重ねながら描いている。新しい発想である。しかし、考えてみると、たしかに使徒たちは我々に向かって派遣されたのであり、我々は使徒の宣教を受ける側にいる存在なのである。ちなみに「二人一組」とは、きょうの福音書の箇所で特にいわれてはいない。構図上の工夫とも考えられるが、ほかにルカ10章の「七十二人の弟子の派遣」のところで「二人ずつ」(ルカ10・1)派遣したとあるのをヒントとしたのかもしれない。 使徒たちの表情は細かく描き分けられている。遣わされる一人ひとりの心境にまで思いを向けさせられる。イエスの手が誇張され大きくなっているのも興味深い。汚れた霊を追い出すなど派遣者としての権能の強調であろう。この絵のもう一つの大きな特徴は、背後に輝く太陽である。福音書にこの派遣の出来事の時刻への言及は特にない。ならば、なぜここに太陽が描かれているのだろうか。父なる神の象徴か。いずれにしても、派遣とはたしかに太陽のように限りないエネルギーと光を受けて歩んでいくことにほなからない。(『聖書と典礼』編集長 石井祥裕)
2008.06.14
コメント(0)

我家のピーマンとミニトマトが頑張っています。ピーマンは妻の実家から苗をもらってきたものです。ご覧の通り大きな実がなっています。ミニトマトも挿し木する枝をもらってきました。その枝を土に刺しておいただけで、ご覧の通りに可愛い実がつき始めています。我家の小さな菜園も夏に向けてにぎやかになってきました!野菜苗 登場!!ピーマン【苗】期間限定商品です!!ご購入はお早めに!!1個あたり約76円♪ピーマン 1セット24個入りで1,830円【ポット苗】1個あたり約76円でお買い得!!送料は600円(北海道・沖縄は1,200円)家庭菜園で『美味しいヾ(≧▽≦)ノ』を育てよう!!今から実が成ります見て触れて楽しむ房なりミニトマト(プチトマト)の苗自分で育てた野菜を収穫して食べる楽しみ【初夏ポイント0616×5】販売しています
2008.06.13
コメント(0)
![]()
今日は9:30から17:00までぶっ続けで会議であった。しかし、内容の重いものばかり・・・つかれました。あまりに疲れたので夜にオフィスの入っているビルにあるジムでマッサージを受けた。マッサージの先生曰く「Stephenさん、めっちゃ固いですよ! どうされました?」「いやー、つかれました」・・・。「もう、仕事終わりですか?」「いやー、23時頃までは仕事します」あーこんな生活いつまで続くのだろうか?【2603】リフレッシュインソール足つぼマッサージ男性用フリー
2008.06.12
コメント(0)
![]()
北摂分室で新システムトレーニングを行う為、朝から千里中央へ向かった。8時前には現地に到着、さすがに分室にはまだでれもおられず、近くのマクドナルドに立ち寄り、会社のメールチェックを行った。ご存知の通りマクドナルドはYahoo BB無線LAN通信のサービスを行っているので、これを使用して会社のデータベースにアクセスが可能なのです。確かに便利です。10:00からの新システムトレーニングも内容の濃いものとなり、トレーニングの目的は十分達成できたと手ごたえを感じている。めざせ! ITインストラクター改訂版
2008.06.11
コメント(0)
![]()
今回もまたまた堺分室である課のMRさんを対象に新システムのトレーニングを実施した。昼休み後、最初のお時間を頂いていたので、皆さん眠くならないかなと思いながら、一方的な説明にならないように説明に心がけた。それにしても会議室の空調が効いていなくて、上着を着たまま話をしたので、背中にたっぷり汗をかいてしまった・・・。これも省エネ運転の弊害かと、CO2排出量削減のため致し方ないかと思いつつ、トレーニングを続けた。今回もみなさん真剣に操作してくださり、それなりの手ごたえを感じることができた。めざせ! ITインストラクター改訂版
2008.06.10
コメント(0)

6/8(日)PMAJ関西のSIGであるPMO研究会の集中討議に参加する為、神戸元町の兵庫県民会館に向かった。JR元町駅から歩いていると、兵庫県公民館のイタリアンルネッサンス(?)様式の洋館が目に付きましたので思わず写真を撮りました。どこかで見た景色だなーと思いきや、その近くには「パレス神戸」がありました。実は私、約14年前にここで結婚式を挙げたのです。またまた記念にパシャ!集中討議は4時間集中して議論が行われ、私はまたまた宿題を頂くことに・・・あーこれも修行か・・・。その後、メンバーの皆さんでトアロードにあるニューミュンヘンでビールを頂き、ほろ酔い気分で家路につきました。あー宿題頑張らねばPMBOKによるITプロジェクトマネジメント実践法新版
2008.06.09
コメント(0)

わたしに従いなさい(マタイ9・9より)聖マタイの召命 カラヴァッジョ ローマ サン・ルイージ・デイ・フランチェーズィ聖堂1599-1600年カラヴァッジョ(1571-1610)はルネサンスからバロックへの移行期に位置する画家。破天荒ともいえる生涯で注目される。近年、研究状況が一新され、伝記・評論の出版が相次いでいる。2001年から2002年、日本で開催されたカラヴァッジョ展は大きな関心をもって迎えられた。この作品はローマ在住のフランス人共同体のための教会であるサン・ルイージ・デイ・フランチェーズィ聖堂コンタレッリ礼拝堂にある。祭壇の壁面を飾る三つの作品の一つである(美術書では『聖マタイのお召し』と表記される。他は中央『聖マタイと天使』、右壁『聖マタイの殉教』下図参照)。3点とも油彩画で、『聖マタイの召命』と『聖マタイの殉教』は初めて手がけた教会用壁画としてカルヴァッジョの出世作となったものである。風俗画ともみなされるほど写実的な人物描写だが、そこに光と闇の効果を生かしてイエスによる召命という宗教的主題が巧みに描かれ、バロック絵画の特徴となる明暗法を導入した革命的な作品といわれる。イエスの姿は弟子の一人の影になっており、左ほおとマタイを指さす手しかみえない。そこに「わたしに従いなさい」(マタイ9・ 9)の一言が凝縮されている。左にいる人物群の中央で、右手で硬貨に触れながら、左手で「わたしですか?」というように自分を指しているのがマタイである。そのまなざしは虚心に開かれている。イエスの上からマタイに向かって豊かな光が注ぎ込み、神的次元が人間世界に介入してくる瞬間が見事に描きとどめられている。(『聖書と典礼』編集長 石井祥裕)マンガ聖書物語(新約篇)
2008.06.08
コメント(0)
![]()
我家のゴーヤ君に元気がない子がいる・・・葉が枯れてきている!なぜだ!どうして?ナメクジがいたせいか?でも、駆除したぞ!土壌が酸性化しているのか? でも、有機石灰をまいたぞ・・・どうして、ミニトマト、ピーマン、イチゴ、サラダ菜は元気なのに???有機石灰 5kg
2008.06.07
コメント(0)

再び神戸支店で新システムのトレーニングをMRさんを対象に実施した。8:00時に支店に到着、事前準備を行い9:00からふたつの課の癌領域担当のMRさんに会議室に集まって頂いて説明を行いました。将来、全社のMRさんに使用頂く前に皆さんのご意見を頂き、トレーニング方法や機能改善を行い、その上で全MRさんに使って頂くと背景を説明した。皆さん真剣に操作をされていました。こちらが少々圧倒されてしまいました。1時間後、同様の内容をプライマリケア領域のMRさんにも行い、その課のMRさんと昼食を共にして本社に戻りました。若手のMRさんとくに女性MRさんははきはきして明るく、気配りも出来て、しばし安らぎの時間を過ごせました。写真は早朝の南京町、人もまばらです。
2008.06.06
コメント(0)
![]()
今日は堺分室でシステムトレーニングを実施した。後輩と南海泉大津で待ち合わせて分室に向かった。9:30スタートでしたが、8:30には準備完了、少しくつろいでいました。実際のシステムトレーニングは私が背景説明とクロージングを実施し、後輩が新システムの機能を説明してくれました。今回、パイロット導入に協力してくださった課の皆さんには、今後約2ヶ月新システムを使っていただき、実際の現場での活用事例を収集し、アイデアを頂くことになります。めざせ! ITインストラクター改訂版
2008.06.05
コメント(0)

我家のゴーヤ君のツルが伸びてきましたので、コーナンで菜園用の網を買ってきて、グリーンカーテンにする準備をはじめました。窓の網格子に導くように張ってみました。さーどんどん成長してね。園芸ネット 1.8m×1.8m グリーン
2008.06.04
コメント(0)
本日は新システムの使用方法をMRさんに紹介する為に守口分室を訪問しました。この課には顔見知りのMRさんが何にかおられ、またマネジャーさんも良くしているので、和やかな雰囲気で進めることができました。知っている人がいないと和やかではないのかと聞かれると・・・答えはYesです。やはり、お互い緊張するのでしょうね。こういうときの為に日ごろから社内人脈を広げておかなくてはならないのでしょうね。
2008.06.04
コメント(0)

休暇を取ってプロ野球交流戦 バッファーローズ vs ジャイアンツ戦を京セラドームに観戦に行った。プレーボールは18:00なので午後休でも球場には間に合いますが、ワクワクして仕事どころではないので1日休暇を取得しました。小3の息子が16:00時過ぎに学校から帰ってきてから球状へGo!新居からはJR大正まではJRで約11分、以前より便利になりました!妻は中1の娘の帰宅後、球場に向かうことになります。球場に到達後、息子に新しいジャイアンツ帽を買ってやり、(以前のものが小さくなっていたのと、やはり新デザインの方がかっこよい)彼のリクエストで「ケンタッキーフライドチキン」を購入後、座席に向かいました。今回はレフト外野下段席ですので、レフトの清水の顔も良く見え、ラミちゃんなら軽くホームランをぶち込んでくれるところです。しかし、試合結果は8-3で惨敗、エラーから逆転され、中継投手が崩れ、大量得点を許すという最低の試合、9回表に谷が2ランを打って一矢報いてくれましたが・・・ジャイアンツよ!根本的にチームを立ちなおさないと暗黒の時代はまだまだ続くぞ!頑張ってくれ!!!ps.弟の買ってもらった帽子を見て「私も欲しかった・・・」でもあなたジャイアンツ帽をはずかしがってかぶらないやん、まったく、乙女心は難しい・・・。≪読売ジャイアンツ≫選手と同じデザインが魅力!adidas レプリカキャップ
2008.06.03
コメント(0)
![]()
仕事で元町にきましたので、昼食に南京町にある「皇蘭」で飲茶をいただきました。ジューシーな豚饅を頂きながら、至福の時間を過ごすことができました。「皇蘭」の飲茶セットは下記からも購入ができます。☆全商品ポイント10倍!6/5 9:59まで☆神戸南京町「皇蘭」飲茶セット(海鮮焼売、うまか餃子など、5種の飲茶) 【送料無料】
2008.06.02
コメント(0)
新システム(販売・活動・競合品実績検索)を全社MRさんに展開する前の先行利用を依頼するために神戸支店のある課内会議でシステムの紹介をさせていただいた。9:00から1時間頂いて実際にMRの皆さんに新しいシステムを操作していただき、操作性や機能についてご意見を頂いた。最近のツールの操作性は良いので大半の皆さんは「詳しい説明がなくても使用できそう」という評価をされていました。今週以降、このようなトレーニングを大阪神戸周辺で行います。
2008.06.02
コメント(0)

我家の家庭菜園でピーマンとトマトが元気に育っています。妻が実家からピーマンの苗とトマトの切り枝を持って帰ってきたものをピーマンはそのまま植え、トマトは枝を水に差して根が出た後に土に植えました。トマトはこのようにして増やすことができるのです。メイシーちゃんの作って食べれる3つの野菜栽培セット栽培キット メイシーちゃんのお野菜を作ろう! 【ミニトマト ミニキャロット ピーマン 栽培セット・ガーデニング】
2008.06.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1