全4件 (4件中 1-4件目)
1
文鳥や籠(かご)白金に光る風 寺田 寅彦------------------------- きのう(2月22日)「春一番」が吹いたとのことです。 いよいよ春ですね。 「風光る」は春の季語。私はこの言葉が好きです。「青春」という言葉にもつながりますね。 寺田寅彦(1878~1935)は大正・昭和に活躍した物理学者、随筆家。夏目漱石の「三四郎」に登場する学者はこの人がモデルだと言われています。 漱石より11歳年下ですね。------------------------- 当院は予約制です。現在「一週間待ち」ぐらいになっています。予約は電話でお願いします。たかたクリニック 高田広之進
2015年02月23日
春めくや 藪(やぶ)ありて雪ありて雪 小林 一茶------------------------- 小林一茶(1763~1827)は江戸後期の俳人。 信濃(しなの)の出身で、その後、江戸、大坂に住み、たくさんの心温まる作品を残しています。 だんだん春が近くなってきました。私は鳥取の出身ですが、この時期、川原や山にとけ残った雪があったのを思い出します。------------------------- 当院は予約制です。現在「10日待ち」ぐらいになっています。予約は電話でお願いします。たかたクリニック 高田広之進
2015年02月16日
朝ぼらけ有明の月とみるまでに吉野の里にふれる白雪 坂上是則(さかのうえのこれのり)「古今集」------------------------- 「百人一首」を見てみましたが、「雪」をよんだ作品は少ないようですね。 さきほど、窓の外を雪が舞っていました。きれいなものですね。県北の方はさぞかし大変でしょうが。 私の家には以前「白雪(しらゆき)」というめす猫がいました。全身純白で長いしっぽ、右目は青、左目は金色でした。晩年は肥満で丸々としていて、14才まで生きました。雪を見て猫を思い出すのも変な話ですが。------------------------- 当院は予約制です。現在「10日待ち」くらいになっています。予約は電話でお願いします。
2015年02月09日
先の展開神様も知らない涙のフォーチュンクッキーそんなにネガティブにならずにHey!Hey!Hey! Hey!Hey!Hey! 「恋するフォーチュンクッキー」 詞・秋元康-------------------------- 先日、友達と久しぶりにカラオケに行きました。 私が知っている近頃の歌はこの曲くらいなのですが、歌詞もメロディーもいいですね。テレビでは「一番」しか歌わないようですが、後半の上記の部分は恋する人の心を泣かせるものがあると思います。 恋は多くは報われず切ないものですが、人として生まれてきたことの大きな喜びでもあります。------------------------- 当院は予約制です。現在「一週間待ち」くらいになっています。予約は電話でお願いします。たかたクリニック高田 広之進
2015年02月04日
全4件 (4件中 1-4件目)
1