全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
普段は大河ドラマ「真田丸」くらいしか見てないのですが、この秋は気になるドラマがいくつかあります。 まずは単発だったのですが9月23日の「法月綸太郎 一の悲劇」。理由は長谷川博己さんが主役だったので…^^;売れない推理作家でダラダラと部屋にこもりがち。でも得意分野の話となると、突然饒舌になったりするあたりは「デート」の巧にちょっと似てる!?ドラマの結末はあまり後味の良いものではなかったけど、相変わらず素敵なハセヒロさんでした。【楽天ブックスならいつでも送料無料】一の悲劇 [ 法月綸太郎 ] 翌日も長谷川さん出演で「夏目漱石の妻」。「デート」で高等遊民に憧れていた「巧」が「夏目漱石」になってしまうなんて、縁ですかね~漱石はちょっとモラハラ気味の夫のようですが、幼い日に負った心の傷を告白する姿やたまに見せる不器用な愛情表現にキュンとします。まあこれも長谷川さんが演じてるからかもしれないけれど…^^;ぎこちない夫婦の姿にもいろいろ感じるところがあって涙が出てしまいましたそれにしても素直で元気で明るい鏡子さんは素敵。こんな妻になりたかったな。原作はこれだそうです。【楽天ブックスならいつでも送料無料】漱石の思い出 [ 夏目鏡子 ] そして順序は逆になりますが23日から始まった「運命に、似た恋」。たまたま見た予告でなんだか気になってしまって。中年女性と若いデザイナーの恋。あれ、なんだか「セカンドバージン」的な匂い^^;制作側にもそんな意図があるのか、私たち世代にはドキドキの展開です。これもラストでウルウル次回がとっても気になります。斎藤工さんは「八重の桜」の時も素敵な人だなと思ってましたがアップになった時の目がとても素敵だなぁと思いました。【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】運命に、似た恋【電子書籍】[ 北川悦吏子 ] 最後に「戦争と平和」。名前は知っているけど読んだことのない名作。ちょっと難しい長編と聞いていたので、ドラマなら入りやすいかな、と見てみたのですが登場人物が多いし(しかも外国人だし^^;)、初回を見る限りちょっとわかりづらい^^;でもせっかくなのでもう少し見てみようと思っています。【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦争と平和(1)改版 [ レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ ]
2016年09月28日
コメント(2)
![]()
仕事が休みだったり祝日があったりした先週、消火器を捨てたことがきっかけになったのか、久しぶりに「捨てるモード」にスイッチが入りました衣類は3ヶ月に一度のNPOの回収日が近かったし、月に一度の不燃ごみの収集日も近づいたこともあったからかも。 着れなくなった服、大学時代の教科書、読まない本、使っていない雑貨類、子供が使った参考書、実家から使わないから持って行ってくれと託されたものの使わないもの…^^;ただやはり捨てるのは気が引けるので、状態の良さそうなものはリサイクルショップや古本店に持って行ってみました。どちらもほんとに「これだけ」って額でしたが、まあ、捨てるよりは…ね。 以前はフリマに出店したこともありました。子供用品なんかはけっこう売れたし、タダであげてしまっても、誰かに使ってもらえる実感があって楽しかったのですが準備も大変で、今はなかなかできません。 捨てるしかないカビの生えたベータのビデオテープや古本は、収集日まで待機中です。古いワープロはネットで見つけた買取センターに問合わせたけどダメでした。ベータのビデオデッキと一緒に不用品回収車が回ってきたら聞いてみようと思いますが、ダメならクリーンセンターに直接持ち込みかな。 ちょっと迷っているのはカビの生えたベータのビデオテープでも80年代のALFEEの結構気になる内容が録画されているものはちょっと保留中^^;費用はかかるけど、業者に出してカビ取り&ダビングしてもらうおうかな。 そんなわけで結構処分したはずなのですが、なしにろ普段使ってないもの=クローゼットの奥にしまい込んであったものが多いので見た目はほとんど変わってないという…^^;見た目も変わるくらいの片づけを目指したいです。【楽天ブックスならいつでも送料無料】【3冊以上】【5倍】【【文庫・コミック】 【3冊以上】【5倍】】「捨てる!」快適生活 [ 飯田久恵 ]
2016年09月24日
コメント(6)
![]()
久~しぶりに図書館へ行きました。目的はこの曲のCDを借りるため。【楽天ブックスならいつでも送料無料】マーラー:交響曲第2番≪復活≫ [ ショルティ/シカゴ響 ]上の子、院試のために半年休んでいたオケを再開し、ただいま次回の公演にむけた合宿中です。 このオケは今年度が創立100周年、来年1月の定期演奏会はちょうど200回目です。毎年、定期演奏会は関西の2カ所ですが、5年毎に東京公演が追加されます。うちの子の在学中に東京公演があるのもラッキーですが、100周年を迎えるなんて、なんてすごいタイミング! ただ入団した時から100周年がちょうど4年生の年と聞いていたので、その時に出られるんだろうか?…と思っていました。実際、6月の199回公演は院試のために出られませんでした。また、もし4年生で希望していた研究室に入れていたら、研究に没頭して(^^;)200回公演も出られなかったかもしれません。また、もし今回の院試に失敗していたら、オケどころではなかったかも。ただ京都にいれば院生になっても続けられたかもしれないこのオケは3月で卒団です。良かったような、残念なような…でもこれもまたこの子の運命なのでしょう。 100周年記念の演奏会ということで、曲も大曲です。マーラーの交響曲第2番「復活」は合唱やソロやバンダなども入る壮大な曲だそうです。マーラーはあまりなじみがなかったので、演奏会まで予習して待ちたいと思います。
2016年09月23日
コメント(4)
![]()
今頃ですが、録画していた「クラシック音楽館」(9/11放送)を見ました。前半は「森麻季 愛と平和への祈りの歌」でした。【楽天ブックスならいつでも送料無料】【Raluten Music会員なら980ポイント】涙の流れるままに A HEALING COLLECTION [ 森麻季 ]新聞を広げながら、片手間で見ていたのですがある曲が流れてきて、思わず画面に釘付けになりました。 「Stand Alone」ちいさな光が 歩んだ道を照らす希望のつぼみが 遠くを見つめていた迷い悩むほどに 人は強さを掴むから 夢をみる凛として旅立つ 一朶の雲を目指しあなたと歩んだ あの日の道を探す ひとりの祈りが 心をつないでゆく空に 手を広げ ふりそそぐ光あつめて友に 届けと放てば 夢叶う はてなき想いを 明日の風に乗せてわたしは信じる 新たな時がめぐる凛として旅立つ 一朶の雲を目指し なんて素敵な曲なんだろう…森さんの歌声と伴奏のピアノがとても美しく、歌詞が胸にしみました。作詞は小山薫堂さん、作曲は久石譲さん。調べたらNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」(2009年~2011年)の主題歌だったそうです。【送料無料選択可!】【試聴できます!】NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」第2部 オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ (久石譲) この映像は「題名のない音楽会」ですね。東日本大震災から半年の頃の映像のようですが、震災後に作られたといってもおかしくないような曲だと思いました。
2016年09月21日
コメント(4)
![]()
ホームセンターのチラシに消火器が載っていて思い出しました。古いの捨てなくちゃ。でも消火器ってもちろん普通に捨てられないし、クリーンセンターに持っていくのもダメみたい。我が家の台所にはなぜか消化器が2本も置いてあって、1本はもうとっくに使用期限が過ぎていること、時々思い出しては気になっていたのです。ホームセンターのチラシには「お買い上げ消火器と同数を無料にてお引取り致します」との記載。引き取って欲しいけどそうするとまた2本になっちゃう 仕方ないので、回収してる業者を探し、電話で問い合わせてから持って行きました。「保管・収集運搬委託料」500円と「リサイクルシール代金」500円、計1000円でした。けっこうするのね、と思いましたが、かなり古くなっていて、まさか爆発したりはしないかもしれないけど気になっていたことが片付いてスッキリしましたもう1本ももうすぐ期限なので、今度は新しいのを買ったらそのお店で引き取ってもらおうっと。オフィス住設用品 防災・防犯用品 加圧式粉末消火器ドライケミカル ABC粉末消火器本体アルミ製3型 PAN-3A1
2016年09月17日
コメント(4)
今日は仕事が休みです。暇なわけじゃないけど、思い切って休んでおかないと年間の勤務限度時間を超えてしまうので…^^;1人でのんびりしようと思っていたのですが、まだ下の子が寝ているので、心穏やかではありません。 大学の後期はおとといから始まっているはず。なのに、おとといは私が夕方仕事から帰ってきたら、朝作っていった食事をしてる最中でした。そしてそのままバイトに行って朝帰り。昨日はいつ出かけたのかわからないけど帰宅は午前様。今朝も目覚ましは鳴っていたけど一向に起きる気配なし。もうハタチを過ぎたのだからしつこく言いたくはないけれど、黙っていていいものか…後期の授業料振り込み期限が迫っているけど、払いにいく気力をそがれるわ
2016年09月16日
コメント(4)
![]()
先日行った整形外科に検査結果を聞きに行きました。多分病気を宣告されるんだろうと思うと、行くのもかなり気が重くて…。ところが意外にも検査結果は問題なしでした。 でも正直「良かった~」とは思えませんでした。病気を宣告されるのは怖かったけど、そうとわかれば薬などで治療できて、辛い状態から解放されると思っていたのですが、原因がわからないことには対処療法しかないわけで…とりあえず肩に注射をうってもらい、痛み止めの薬と湿布を貰い、リハビリの予約をしてきました。 肩が痛いだけなら五十肩かもしれないけど、気になるのは朝の手のこわばり。お医者さんも五十肩で手はこわばらないと言ってました。だったら何だろう…?ネットであれこれ検索して、これかな?と思ったのが「更年期にストレスがあると…」という一文。 これまでもたくさんストレスはあったけれど、私にはALFEEというストレス解消の大きな味方がいました。でも今年に入ってのそれはALFEEパワーをもってしても…ということなのかとりあえず、少し自分の心身をいたわってやらなくてはと思っています。ポリフェノール/イソフラボン アンチエイジングやダイエット更年期障害の緩和などで人気香ばしい味わいがくせになる、黒豆ほうじ茶。黒豆ほうじ茶2g×10包(4袋+おまけ付)送料無料【黒豆/ほうじ茶/ほうじ茶 ティーバック/ポリフェノール/ダイエット/更年期障害】【バレンタイン/ディナーティーバック/国産】
2016年09月14日
コメント(6)
![]()
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ [ 庵野秀明 ]長谷川博己さん、話題の映画「シン・ゴジラ」に主演したのでここのところた~くさんのテレビに出てました。とりあえず録画していたものの、なかなか見れず、7月に放送された「アナザースカイ」を今頃見ました。 長谷川さんのアナザースカイは、進路も決まっていない大学生だった17年前にバックパックで一人旅したバルセロナ。今回長谷川さんは、当時そこで偶然出会ったホセさんという方に17年ぶりに再会しました。振り返ってみると、ホセさんとの出会いは、その後の長谷川さんの人生に響くものだったようです。 そんな現在84歳のホセさんの言葉にハッとさせられました。「誰かに何かの種を蒔かなければいけない。 人は種を蒔くために生まれてきたんだ。」 自分は何のために生きているんだろう…なんて中2病のようなことを考えてしまうこの頃、それに一つの答えをもらったような気がして、思わず涙がこぼれました だけど私は誰かに種を蒔いたんだろうか。せめて子供たちだけには小さい種を蒔いたと思いたいのですが…。そして今まさに大学生の子供たちにも人生に響く出会いがあるといいと思いました。 <追記>自分の子供に種を蒔くなんて、ちょっとおこがましかったですね。種を蒔いてもらうための土を用意するのが精一杯かもしれません。
2016年09月12日
コメント(0)
![]()
私の実家は田舎ですが、その街の中では駅にも近いしスーパーや病院もコンビニも歩いて行ける距離にあるので比較的便利なところだと思っていました。でも考えたら100均やホームセンターがないのです。 先日実家に行ったとき、キッチンバサミが壊れていることに気づきました。私だったら100均で買いますが、さて、どこで買おう。まず割と最近出来たというドラッグストアへ。するとあるにはあったのですが、600円くらいしました。そんな高いのでなくていいんだけど…^^;次に食品中心のスーパーへ。ほんの少しだけ置いてある日用品の中に160円くらいのを見つけたので買いましたが他にもボタン電池とか、私なら100均で買うものが100円で手に入らないことに改めて気づきました。サビに強いステンレス製のキッチンばさみです♪はさみ キッチン用 ステンレス製 あとホームセンターも。今までは父が車で少し離れた街のホームセンターまで行っていたのですが車&免許を手放した今は行くこともできません。母も運転できないし。もちろんタクシーで行ったって車の維持費を考えたら全然安いのですがたかがネジ1本とかをわざわざタクシーで買いに行くのも…と言っています。市役所も高台に移転してしまったので何かの手続きなどに出向くのもちょっと大変そう。 私が近くに住んでいれば用事のある時は車を出して…ってことができるのですがさすがに2時間の距離があると、そういうわけにもいきません。田舎住まいの車のない高齢者だけの暮らしはけっこう不便なことになっています。
2016年09月09日
コメント(10)
延ばし延ばしにしていたのですが、やっと整形外科に行ってきました。幸せなことにこれまであまり病気や怪我をしてこなかったので病院にいくのはかなり勇気が要りました。 なかなか行けなかった理由はもう一つ。私、いつ頃からどんなふうになったか、今どんな感じかなどを伝えるのがとても苦手で… NHKのテレビで「総合診療医ドクターG」というのがありますがあれを見ていると、患者さんがとっても詳しく自分のことを説明するんですよね。8ヶ月前にこんなことがあって、3ヶ月前からこうこうで、10日前にこうなって…とか。ドクターはそれをもとに一見わかりにくい病気をちゃんと見つけていくわけですが患者さんってみんなこんな風に説明できるのですかね私だって最初から病気ってわかってたり、突然何かがあったなら、ちゃんとメモしておくでしょうけれどいつの間にか…とか、なんとなく変だなぁ…とかから始まり、徐々に変化していったら「いつごろからですか?」と聞かれてもちゃんと答えられないし、触られて「痛いですか」と聞かれても、どのくらいから痛いと言うんだろう…とか思ってしまって上手く答えられなくて。 今回は問診・触診だけでなくレントゲンも撮ったし、血液検査・尿検査もしたので私の下手な申告を補ってもらえるかもしれませんが病院ってかかるのも難しいですね。
2016年09月06日
コメント(6)
![]()
先月末、院試を終えた上の子が帰省してきました。なんと愛媛から…! 上の子の所属してるオケは毎年夏休みに演奏旅行で全国をまわります。1年の時は東北、2年の時は北海道、3年の時は中部・北陸。今年は中国・四国地方(香川県、高知県、愛媛県、広島県、島根県)。今年はうちの子は院試があったので参加できませんでしたが、先輩たちに誘われ、院試の終わった日(!?)から「演奏しない旅行」ということで愛媛での演奏会を聞く旅に出ていたそうです。そのまま帰省したので、愛媛から千葉まで約1000キロの大移動でした。愛媛県イメージキャラクターみきゃんのグッズです! 車からのぞく「みきゃん」転写式シール ステッカー サイズ約110mmx84mm 帰省した翌日は高校時代の友達の筑波のアパートまで泊まりに行き、翌日はそのままその友達と一緒に高校に遊びに行き、さらにそのまま高校時代のクラスの飲み会に参加。院試の旅から続く、なんとも忙しい1週間^^;さすがに翌日は1日家での~んびりしていましたが、その翌日にはもう京都に帰って行きました あっという間の5日間。本当は最終日はお昼に美味しいものでも食べに行って…と思ったのですが用事が出来たそうで、遅めの朝食後にはもう出発してしまいました。ちょっと残念でしたが、行きたい用事があるのは喜ばしいことですよね^^; さらに今週末は福岡に寄り道してから熊本の友達に会いに行くんだとか。ほんとにここのところの子供の移動距離はすごいことになってます^^;太宰府名物梅が枝餅!10個【太宰府天満宮参道 茶房きくち】梅ヶ枝餅(10個×1箱)と梅こぶ茶1缶【学問の神様 ☆太宰府天満宮名物】I28Z00【敬老の日 ギフト】 【中古書籍】【5000円以上送料無料】熊本県営業部長 くまモンだモン! ~まるごとくまモンBOOK~/雑誌【中古】[☆3]
2016年09月02日
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
