全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
献血をすると、翌日には検査の結果を通知してくれます。最近は自分の健康状態を知るバロメーターという感じで、献血に行かないと不安になるくらいです^^;これまで数値はどれもほぼ基準値以内だったのですが、夫が入院したあと初めての献血(1月初旬)の結果を見たら、もともと低めだった「平均赤血球ヘモグロビン量(MCH)」と「平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)」がギリギリ基準以下になってしまっていました。さらに今回は「平均赤血球容積(MCV)」も基準以下に(*_*)献血前のヘモグロビン量の検査では「大丈夫なのでお願いします」と言われたけどギリギリだったのかしらこれまでだってそんなにいいものを食べていた訳では無いし、朝昼の食事はあまり変わっていませんが、夕飯はやはり一人だと簡単になっていて、それで貧血気味になっているのかもせれません。体重は2キロくらい減って喜んでいたのですが、貧血やカルシウム不足はまずいので、もう少しちゃんとした食事をしないといけないなと思いました。南部鉄玉 ドラえもん TBN-1 ATT-12[関連:OSK 日本製 南部鉄器 キャラクター 料理道具 便利グッズ 鉄分補給 貧血予防 黒豆 漬もの 色付け 貝の砂抜き]オリヒロ 鉄 葉酸 かんでおいしいチュアブル サプリ 120粒 3個セット 鉄分 鉄分補給 貧血 サプリメント 送料無料 まとめ買い鉄分補給せんべい フェリシャス(煎餅)カルシウム+鉄ウエハース60枚 ウエハース 鉄分補給 鉄分 カルシウム お菓子 おかし スイーツ 洋菓子 送料無料
2023年01月31日
コメント(4)
![]()
骨折で入院中の夫、昨年末の予定では、1月初めの3連休頃、自宅に近いリハビリ病院に転院予定でした。ところが、正月早々病棟でコロナが発生。夫はその時は陰性だったのに、その数日後には無症状ながら陽性になってしまい、そこから10日程コロナ病棟に隔離されてしまいました一方転院先だった病院でもコロナ発生で受け入れは2月になってからでないと…という事に。ソーシャルワーカーの方が他の病院もいくつか当たってくださったようなのですが、コロナに感染した患者の受け入れには色々基準があるようで、なかなか決まりませんでした。そんな中、自宅退院にして通院でリハビリでも…などという提案もあったそうです。夫は「それなら仕事にも行ける!」とかなり乗り気でした。でもそうなると、まだほとんど車椅子で、時々松葉杖で歩く程度と聞いていたのでバリアフリーでない家で生活するのはかなり大変そう。またリハビリ病院へも仕事へも私が送迎しなくてはならなくなります。私、介護離職か…と思ったりして、かなり暗い気持ちになりました。でも幸い受け入れ先が見つかり、先日転院することができました。夫に会ったのは50日ぶりくらい。食事が少なかったようで少し痩せたようですが、割と元気そうでした。タクシーで1時間半くらいで、転院先に着きました。ここもまだ厳戒態勢で、夫はすぐに病棟へ。その後は私一人で色々な方から色々な説明を聞き、たくさんの書類記入に追われました。しばらくすると、看護師さんから「ご主人がスマホがないと言っています」との連絡が持って帰る荷物に紛れたかと探しましたがありません。タクシーを降りたあたりや荷物整理をしたあたりも見てもらいましたがありません。タクシーに置き忘れたか…と電話してみましたが、遠距離を戻っている最中らしく、なかなか連絡がつきません。仕事の連絡も毎日とっているとのことだったし、もしなかったらどうしよう…と説明を聞きながらも気が気ではありませんでした。その後、やっとタクシー会社から連絡が入り、タクシー内に置き忘れたことがわかりました。スマホは着払いで送ってもらうことに。ホッとしたけれど、ほんとに世話が焼けます朝6時頃家を出て、帰宅したのは15時半頃。お昼も食べられず、疲れました。持ち帰ってきたパジャマや下着などを急いで洗濯し、翌日、それらや追加の荷物も持って再び病院へ行きました。この日は車で行きましたが、狭い裏道は苦手な私は広い道で行ったので片道40分くらいかかりました。夫くらいのケガだとリハビリでの入院期間は3か月くらいだそうですが、夫曰く、もう少し早く退院できるんじゃないかとのこと。会社のためには早く復帰して欲しいけれど、自分勝手な無茶なリハビリをしておかしなことにならないで…とも思います^^;松葉杖 【竹虎】タケトラクラッチ 2本組
2023年01月26日
コメント(8)
![]()
なんとSeason6まできた配信番組「Come on!ALFEE‼」。物価も上がってるし、夫の事もあるしで節約しなきゃ…と一瞬迷ったのですが、やはり6回通し券を買ってしまいました。(この春はコンサートに行けるかどうかもわからないのだし、このくらいいいよね^^;)初回の今回は桜井さんの68回目のバースデー。これで3人揃って68歳です。高1から52年の付き合いになる高見沢さんと桜井さんですが桜井さんが高見沢さんのことを「人の心に土足で入って来るんだよ」と言うと「土足で入れるのは2人しかいね~んだって…」と少し照れながら言う高見沢さんにほっこりしてしまいましたなかなか進まないALFEE年表は今回1983年からはじまったのですが、ザ・ベストテンに初出演した8月11日のところで終了。なんと1年も進みませんでしたが、このあたりまでは私がALFEEと出会う前の話で、知らない事や面白い事が多くて、いつまでも聞いていたいと思ってしまいます。坂崎さんは相変わらずポケットから少し潰れたパンを取り出して2人にあげてました。番組配信後に届いたT’s Licence(配信動画)で高見沢さんはそのうさぎの形のパンを食べたのですが、うさぎの両耳を一度に思い切り口に入れてました両方のほっぺがぱんぱんで、喋れないくらいになってて(≧▽≦)ホントにこういう見た目とギャップありすぎな、飾らない高見沢さんが大好きです【ふるさと納税】No.160 うさぎ食パンバラエティセット / アニマル かわいい 送料無料 大阪府
2023年01月23日
コメント(0)
![]()
3か月ぶりに実家の見回りに行ってきました。夫が事故ってしまい、バタバタしていたので、こんな時なら妹がお正月休みに行ってくれるかな…と期待していたのですが、結局行ってくれず…仕事もずっと忙しかったのですが、急遽休みが取れたので行くことにしました。ただ、夫の事故以来運転がちょっと怖くなっているので慌てず、ゆっくり出かけることにしました。今は帰りの時間を気にする必要もないですし。いつもより30分程遅く出たので、いつも混んでいる道ももう空いているかも…と思ったのですが残念ながらいつも以上に混んでいて、3時間もかかってしまいました。もう細かい物はほとんど運んだと思っていたのですが1か所片付けていなかった天袋があったり、台所の床下収納にもまだ物が入っていました後は前回運んだ物よりも少し大きな物で車に入るサイズの物(座卓・鏡台・テレビ台・オイルヒーターなど)を積み込みました。でも前回の反省から、バックミラーでちゃんと後ろが見えるくらいに押さえました^^;玄関まわりの草むしりもしたのですが、行く度に違う雑草が生い茂っているのが不思議です。今回も今まで見たこともないような雑草が生えてました。今は冬なので、雑草の成長も遅いですが、一応売りに出しているので、暖かくなったら頻繁に草刈りもしないといけなそうです。あと引き戸の玄関の戸車がかなり傷んできていて開け閉めが大変なのとカギも開け閉めしづらくなっているのに困っています。売れるかどうかわからないのに、新しいのに交換するのもねぇ…家の価格は暮れから120万円下げています。ちらほら問い合わせや内見もあるようですが、具体的な話にはなっていません。ほんとに売れるのかしら…着くのが遅くなってしまったので、実家を出る時間も少し遅くなってしまいました。薄暗くなってくると、慣れない田舎道を走るのは怖いです。前に車がいればついていく感じなのでまだいいのですが、ポツンと1台とか先頭だと不安になります。またいつも混んでいる大きな国道はなぜか結構流れていて、すっかり暗くなった慣れない道を、早い流れに乗って走るのも怖かったです。ちょうど翌日に不用品無料回収があったのでオイルヒーターと電子レンジとホットプレートはそちらで処分することができ、クリーンセンターに持ち込んだ粗大ごみは90キロですみました。※オマケ付き※ 【54%引き】 草刈り機 雑草抜き売れてます! ムサシ 除草バイブレーター(WE-700) 草取り 駆除 草むしり 振動除草 除草機 ガーデニング 園芸用品 雑草 畑 根こそぎ 庭の手入れ 花
2023年01月21日
コメント(4)
![]()
娘が助っ人として別のアマオケの演奏会に出演したので、聴きにいってきました。この地区にはアマオケも多いし、運搬の大変さもあってか、コントラバスは人手不足のところが多いみたいです。また首都圏には大学時代のオケ仲間も多いので、そのあたりのネットワークから声がかかるんだとか。大きな楽器を抱えて移動するのはほんとに大変だと思いますが、演目が良かったりすると、つい参加したくなるそうで…^^;まあ、楽しい忙しさならいいのかな^^;私も楽しいお出かけの機会ができるのは嬉しいです今は海外に行ってる先輩から楽器を借りている娘ですが、先日ついにMy楽器を買ったとか。来月届いたら、それからしばらくは狭い部屋で巨大なコントラバス2台と暮らすことになるそうです^^;【ふるさと納税】5弦コントラバス[5HB-45] | 京都府 宇治市 京都 宇治 京都府宇治市 ふるさと 納税 お取り寄せ 取り寄せ 楽器 音楽 弦楽 弦楽器 ストリング ストリングス 支援 支援品 返礼品 返礼 特産品 名産 特産 名産品 楽天ふるさと お礼の品せっかくのお出かけなので演奏会前に寄り道。なぜこの間行ったばかりのハンマーヘッドパークへ行ったのかと言うとクルミッ子の切り落としが買いたかったからのです。ところが10時半前だったのに、すでに整理券配布終了とのことで買えませんでしたすごい人気なのですね~駅の近くに戻って、おかげ庵へ。初体験のおかげ庵のモーニング、プラスほうじ茶ソフトのシロノワール(食べすぎ^^;)本当は期間限定のプリン味のが食べたかったのですが、この店舗ではすでに終了してしまっていました。残念!---------------------------------------------------------------演奏会のあと、たまたま近くに神社があったので初詣。この辺では有名な神社らしくたくさんの人が来ていました。その後は「横浜Leaf献血ルーム」で献血。夫の事故後、予約していたのをキャンセルしたこともあったしせっかく出かけるなら、いつもと違う献血ルームも体験してみたくて。夫もこれまで献血はしてきましたが、今回手術で輸血を受けたのでもう献血することは出来ません。娘は貧血気味だし、息子も健康な生活を送っているとは言えないのでせめて私だけでも…という思いもありました。今の献血ルームは本当にどこもきれいでカフェのようです。漫画や本もたくさんありました。ただいつものところと流れが多少違ったりして、少し戸惑うこともありました。献血後はなんとハーゲンダッツをいただけました。終わって外に出ると駅前の高島屋でイルミネーションのイベントが行われていました横浜に行く時は桜木町が多いので、賑やかな横浜駅のまわりは新鮮でした。夕飯はわんたん麺のお店に入りました。外食でラーメン屋さんに入ることはほとんどないのですが、ワンタンがとても美味しそうだったし、行列ができていたので、それだけ美味しいという事かな…と^^;1人なので男性ばかりのカウンター席に案内されましたが、この際気にしない~。メニュー写真どおりに、た~っぷりワンタンが入った丼が運ばれてきました。食べるラー油・塩しょうがダレ・玉ねぎダレ・黒酢などいろいろなタレで楽しめて大満足でも周りの方が食べていた油淋鶏や餃子もおいしそうだったな~^^;なんだかまた食べてばかりのお出かけでした^^;
2023年01月17日
コメント(4)

事故を起こした夫のバイクは、現場近くの自動車屋さんにレッカー移動されていました。警察が見に来るとか保険会社が見に来るとかいろいろ情報が錯綜したのですが、結局誰も見に来ることもなく(こちらが悪いので補償してもらうこともないので)12月下旬に、購入したバイク店に運んでもらいました。幸い2回のレッカー費用は保険で全て払ってもらえました。本当はすぐに廃車手続きなどに行かなくてはならなかったのでしょうがなかなか気持ちも整わず、先日やっと手続きとバイク内に残された荷物の引き取りに行ってきました。店の奥の方に置かれていたバイクは、かなりひどい状態でしたお店の方も「ここまでの壊れ方はなかなかない」と言ってました。バイクのサイドケースの中には食べる予定だったパンやペットボトルが入っていました。パンの袋は破れていたのに、カビたりしていなくて驚きました。(それだけ添加物とか入ってるの?)未開封のペットボトルも角がつぶれていて、ケースの中にあるのにそうなるほど衝撃があったんだと思いましたバイクにはドライブレコーダーがついていたので、そのSDカードも引き取ってきました。「なかなか恐ろしい映像が入っているかも」とお店の方にも言われて、当日はとても見る気になれず、2日経ってから恐る恐る見ました。ところが直前までの映像は見れたのですが、肝心の衝突時の映像のファイルは壊れてしまったようで見ることができませんでした。衝撃が強すぎたのかなでも事故から50分くらいたった後の映像が再び記録されていてパトカーが何台も停まって、何人もの警官が交通整理をしたり周囲歩いたりしている様子や道路にバイクの破片などが飛び散っている様子などが見えました。本当になんてことを…という気持ちです。購入してから1年もたっていないのに、可愛そうなバイク
2023年01月16日
コメント(2)
![]()
娘は6泊7日、息子は1泊2日で来てくれました。特に娘は、私の事を心配して長く泊まっていってくれたようです。子供に心配されるようになるとは、歳をとりました^^;夫がいると食事の時間が気になりますが、ほぼほぼ娘と二人だけだったので寝坊して、食べたい時間に食べたいものを食べて、の~んびりだらだら過ごしました。本当は子供達がそろっている時に、老人ホームにいる母を連れてきたかったのですが息子は例のごとく元日の朝帰ってきて、夜まで寝ていて、2日は夜に予定があるので、昼過ぎには帰るといいます。2日は娘は友達と出かけてしまっていましたが、息子だけでもと駅まで送って行きがてら、ホームに寄りました。ガラス越しの面会でしたが、母の嬉しそうなことと言ったら!いつもと全く違うにっこにこの笑顔だったので、短い時間だったけれど連れて行って良かったと思いました。3日は、娘の住んでいる近くがコースになっているということで、二人でだらだらと箱根駅伝を見ていました。すると息子から「近くなので駅伝のゴールを見に来た」とLINEが入りました。前日もなんとなく箱根駅伝のテレビをつけていたのですが、息子はスマホをいじっていたので興味がないと思っていたので意外でした。写真も送ってきたので「どこ大?」とか「○○(選手)に会った」とか思いがけず盛り上がりました。あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド! +ニューイヤー駅伝(2023) (ぴあMOOK)娘が帰る時も、ホームに寄ろうと思っていたのですが5日の朝帰るというので、急遽4日に母をうちに連れてきました。(私も5日から仕事だったので)お茶用にケーキを買ってきたのですが、いつものごとく、食べる暇がないほどず~っとしゃべり続ける母でした^^;母にとっては孫たちに会えるのがやはり一番の喜びなのでしょうね。一方夫の病棟では2日にコロナの感染者がでて、その後夫も無症状ですが陽性になってしまいました。年明けにはこちらの近くに転院予定だったのですが、延期になってしまいました
2023年01月05日
コメント(6)
![]()
今回は大掃除もしなくていいや…と思っていたのですが、押し迫ってから思い立って、いくつか大仕事をしました。まずは実家から持ってきた高圧洗浄機を初めて使いました。K2サイレント ケルヒャー K2 サイレント KARCHER 高圧洗浄機 1.600-920.0 [K2サイレント]父がまだ実家にいる頃購入したものの、一度も使ってなかったと聞いていました。それならもらっちゃおう、と思ったのですが、なぜか行方不明。母が一人暮らしになった頃、不用品処分業者に来てもらったことがあったのでその時に間違って捨ててしまったのかと思ったのですが、その後ずいぶん経ってから物置の奥の方で発見して持ってきたのです。でもうちでも放置状態が続いて…^^;重い腰を上げて使ってみたら、玄関前のタイルやブロックや鉄の門扉の苔汚れが結構落ちました。これなら外壁の苔も落ちそうです。でもしぶきが結構飛び散るんですよね^^;音も結構うるさいし、飛び散る汚れがお隣に迷惑かけそうでできませんでした。雨の降ってる時だったらいいのかしら。でもそんな日に外でそんな事したくないし…^^;で、これのおかげで汚れてしまった車も久しぶりに洗車。それと柿の木の枝を切りました。食べた柿の種から生えた木も、20年以上たって大木になりました。脚立に登って、木の幹につかまりながら恐る恐るノコギリでギコギコ^^;こんな時に私も骨折するわけにいかないですしね。伸び放題だったのでかなりの量になりました。ただごみ収集に出すには50cmくらいに切りそろえないといけないので、それがまた大仕事でした。携帯 小型 折りたたみのこぎり ハンドソー アウトドア キャンプ用 滑り止めハンドル ガーデニング 木の枝を切る キャンプ屋外アクセサリー
2023年01月03日
コメント(0)

夫の事故の前日が土曜日で、色々買い物してしまっていたのでそれ以来、冷蔵庫などの中身を消費するのが中心の12月でした。スーパーにもほとんど行きませんでした。ついでに災害用に備蓄しているものや冷凍庫を確認すると賞味期限の切れたものが色々出てきて…^^;今は時間が比較的自由だし、自分が食べるだけなので、それらでこんなのを作って食事がわりにしてしまいました^^;冷凍パイシートとリンゴとレーズンでアップルパイ。飾りつけもかなり雑だし、照りをだす卵黄も塗ってませんが、焼きたては結構美味しかったです。[冷凍食品] ニップン パイシート 4枚入り 400g×6個酒粕入りクッキー。これも混ぜて切って焼いただけ。酒粕がチーズっぽい風味を感じさせてくれて気に入っています。酒かす 上越の5酒蔵の酒粕食べ比べセット(板粕)1kg×5種類(5kg) 通常便送料無料【クール便発送は+400円】雪中梅、千代の光、鮎正宗、妙高山、君の井≪生活習慣病や美肌対策にも!≫【marutaya】【RCP】とりあえずお腹は壊しませんでした^^;
2023年01月02日
コメント(2)

ほんとに呆れられると思いますが、恒例の日本武道館2Daysに行ってきました。2日とも友人のおかげでとてもいい席で参加することができました。23日は1階南東E列30番台。1階だし、正面に近くてとても見やすかったです。いつもの照明に立体的なドットイメージの照明が加わってとてもきれいオープニングでは「星空のCeremony」と「星空のディスタンス」とを続けて聴くことができました。「FLOWER REVOLUTION」の最初のところでは高見沢さんが両手を上に広げて「To be a Lock FLOWER REVOLUTION~!」。なんだか「みんなようこそ~!」と言われてる感じでとても嬉しくなってしまいました後半は「天地創造」から。秋ツアーと違っていたのはイントロ完全バージョンだったこと。これも嬉しかった~1回目のアンコールの最後は「SWEAT & TEARS」。高見沢さんは歌いながら東西に延びる花道を何度も行ったり来たりして、なんてパワフル最後のヘドバンの頭の振り方もキレがあって、ほんとにすごいと思ってしまいました。オーラスは「Pride」。最後は3人がステージ前方に出てきてマイクなしで歌ってくれました。「すべての罪が許されることはないだろう だから今を生きるその誇りを胸に掲げ 迷わず信じた道をまっすぐに 君よ戦え」のところは力強いユニゾンで続く「迷わず信じた道をまっすぐに 君よ戦え」のところは3人のハモリで。ユニゾンのところはもちろんですが、ハモる部分でもあの広い武道館に3人の生声が響き渡りました。そして久しぶりに3人肩を組んで西・東・中央での挨拶。感動的なラストでした翌24日はアリーナA8ブロック40番台。A8と聞いて一番端かな~と思っていたら、高見沢さんのマイクと花道先端のマイクの間あたり、しかも5列目でしたそんな席だったので、特効の音や熱さがすごくて23日でもあったので、ここで来るな…と心の準備はしていたもののやはりドッカン!とくるとドキッとしてしまいます。「ジェネレーション・ダイナマイト」の時の炎は、前日の「鋼鉄の巨人」の時よりも多かった感じで坂崎さんも「あっちいよ💦」と言ってました^^;この日は中盤で演奏された「星空のディスタンス」。高見沢さんが弾く木星からの始まりました。このバージョン好きだな~多くの場合のようにアークエンジェルで演奏されましたがそういえば23日は珍しくアークエンジェルが一度も登場しなかったような…アンコールのX’mas Specialでは昭和兄弟の格好をして白いひげをつけた3人が桜井さんはサンタの帽子、坂崎さんはトナカイの角、高見沢さんは頭にクリスマスツリーをつけて登場しました。その恰好のまま(白いひげは取ったけれど)「Silent Night」や「心の鍵」を歌ったのはビックリ^^;ただ「心の鍵」の時、坂崎さんの高音がかすれてたのは、まだコロナの影響が残っているのかと心配でした。あと「星空のCeremony」「FLOWER REVOLUTION」で桜井さんが歌詞がつまったのでちょっと心配になりました。(脳梗塞で言葉が…なんて話をきくので…)久しぶりに聞いた「Happy Christmas Time」。「Happy Merry Christmas 平和を祈ろう」…本当にそう思いました。そして1年でこの夜しか聞けない「聖夜 -二人のSilent Night-」。高見沢さんのギターは久しぶりのHeart Angel。最近はエンジェルギターはアークエンジェル以外ほとんど演奏しないけれど、ほんとにきれいなのでまたステージで見せて欲しいです。この日は最近では「星空のディスタンス」同様ほぼ毎回演奏されてきた「SWEAT & TEARS」がありませんでした。意外だな~と思っていたら更なる驚きが。3度目のアンコール=オーラスが「組曲:時の方舟」だったのです。ここでこの大曲を持ってくるなんて、ほんとにすごい今年を象徴する曲だったんだな、と思いました。今年の締めくくりに聴けてほんとに良かったです。(この先はしばらく聴けなくなってしまうのかも…と思うとかなり残念ですが)今年も行けて良かった武道館。昨年は1席空けだったけれど、今年はフルキャパとだんだんともとに戻りつつあるライブの光景。来年はまだ無理かもしれませんが、デビュー50周年となる再来年にはマスクもなく、声も出せるようになることを祈っています。ビルボードジャパン ライブレポ
2023年01月01日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1