全13件 (13件中 1-13件目)
1
うずいてます困りましたなーリール欲しい虫は撲滅したのですが、今度はロッド欲しい虫、と、偏光欲しい虫ロッドは、ルナとDEEPを使ってるんですけど両方個性的?というか、使いにくいというか・・・^^;なんかこう、オールラウンダーに使える(あ、僕の場合「根魚も青物も烏賊もねらえてオールラウンダーと考えてます」欲張り?)やつが欲しいかな。と。おやじの80wrとかなかなかいい感じですな。で、偏光は、マズメ用。アクションコパーだと、曇りとかマズメはちと弱い。考えてるのはイーズグリーンとビスタイエロー。それと、学校の近くは海の近くと言うこともあり西日が強い!運転用にミラー入トゥルービューが欲しいな~、って。学生のくせに贅沢ですね~^^;
2007.04.30
コメント(6)
げー!?もう串本大島行けないょう(Д`;;;)
2007.04.25
コメント(9)

時間割がうまいこと組めたことにより、なんと金土日の三連休という釣り吉はサイコーな生活スタイルに。そこで、最近シーバスが釣れているという高知に行くことにした。(嘘)前日からソワソワ~、朝になってもソワソワヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノええい、このまま逝ってしまえ!と10:50分の南海フェリーに乗り込んだ。 わくわくしますな~♪記念に甲板に出て記念撮影をしようと思ったら・・・ゴーッッッ!!!!!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ吹き飛ばされるぅぅぅぅぅこれ、四国は大丈夫なんかな?ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァァァ~ そんな心配をしていたものの、いい具合の揺れにいつの間にかウトウト・・・ 目が覚めたらもう目の前には徳島港がキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!ここまでは楽だったが、ここからはひたすら走らないといけない・・・仕方が無いので、徳島道を探しにε≡≡ヘ( ´Д`)ノ徳島道に乗ってε≡≡ヘ( ´Д`)ノ高知道に乗り換えてε≡≡ヘ( ´Д`)ノε≡≡ヘ( ´Д`)ノそろそろきつくなってきたから南国SAで休憩( ´ー`)フゥー...あ、そうそう、今回はシーバスのついでに「フィッシングハヤシ・ペアエギングフェスタ」にも参戦予定で、ペアは高知在住のあおふり”よーじ師匠”。いや、ネ申というべきか?とりあえずその”よーじ師匠”へ、「南国まで着ました」メール投下!と、「あと4時間あるよ。」って。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!暇じゃあ。どーしよーアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタお!そういえば高知市にはハヤシサンがあるではないか!こりは逝くしかない!!ってことでハヤシさんにε≡≡ヘ( ´Д`)ノなにやら今は仮住まいで、秋には新しいビルが建つらしい。また来ないとナ(ΦωΦ)フフフ…早速、最近噂の「松スペ金パラ」とまだ釣ってないのに全滅した「松スペ緑テープ」を購入。レジの前にはモンスペもあったけど、触ったら欲しくなるからさっさと逃げ出した(爆) 高知道は須崎までしか通ってなくて、そこから宿毛までが非常に遠かった(つд⊂)薄暗くなってくるし、知らないところはやっぱり不安。途中のコンビニで休憩しながらなんとか宿毛に到着したのが19:30・・・Ω\ζ°)チーンマダダレモイナーイどこへ行こうかと、よーじ師匠に相談すると、「23時にシャク蔵さんがくるからみんなくるよ」と。゚(∀) ゚ エッ?まだ4時間近くあるし!!タダ待つのも面白くないからその辺でしゃくってみるものの、深さもシモリもわからんからいまいち面白くない。またまた師匠にメールし、ほかの場所を教えてもらう。がだれもいないジャーン普通ならワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイだけど、もうみなさんはご存知でしょう(笑)もちろん僕の反応は・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ(つд⊂)エーンウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!どうしようどうしようでも、100mほど後ろに家もあるし、道のすぐ横だから怖くない!ダイジョーブ!?ということで、しゃくり始めた。分ぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶん・・・ざっざっざっざ・・・ん?ぶんぶんぶん・・・ざっざっざっざ・・・ぶんぶ・Σ(*´∀`*;)ドキッ!!だ、だれ?気のせい気のせい・・・o( ゚Д゚)oブンブンぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶん・・・こんばんわーΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ・・・って、人間か!ε-(´∀`*)ホッ(びびったことを悟られないように)「こここここ、こんびゃんわ!」どうやら地元の人のウォーキングコースのようで、そのあともしばらく周ってた。そのおかげで安心してしゃくれたよ。(お化け扱いしたのに!)でも、その人も来なくなったらまた少し怖くなってきた(泣)「なんでもいいから釣れてくれ~。納得して寝れるんだよ~」と、必死のパッチでしゃくっていると、バシャーンギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!なんか出たー!?何々何々何々???バッシャーンギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!バッシャーンヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ助けて~バシャーン、ギラッん?魚か?あ、さかなだ。・・・なんだよ、魚のくせにびびらせんじゃねーよ(#゚Д゚)ゴルァ!!暇だから退治してやる!くらえーガツン!バシャバシャバシャ( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡釣れたー むほほ。本命ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!まだいるぞー、それー おもしれー( ^∀^)ゲラゲラ余は満足じゃ~♪そのあと、みなさんと合流してプラに出かけたんだけど、そこは他の人も書いてるし、釣れてないから省略(爆)いよいよ大会。まぁ、おまけだから(爆)気軽にやればいいや。と。とりあえず前日プラで釣れた場所に絞ってみることに。現場に着くと、「よーじ師匠、がんばってくれ( ´,_ノ` )y━・~~~~」って感じ(爆)ふと、内側が気になって振り返ると、「シャトサンシャチョサン、コッチコッチ。ココフネ、モ、アル。イカ、モ、スキヨ」と声が。確かに、誰も攻めてないからいいかも、と階段を回ろうとしたら「アーダメダメ。ソナコトシタラ、ホカノシャチョサンニトラレルヨ。トビナサイ。トビナサイ」そうかそうか。たしかに飛べそうかも!I CAN FRY ~~~~~!!あーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーーーー「あ、この高さは・・・ヤバイ!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!」ドスッ、バキ!はぅぅぅ痛い!痛すぎる!!足と腰が・・・ええ?高さどんだけあるねん!?上に手が届かない・・・仕方が無いから竿を取りに戻ろう。うう。で、どれくらい?( ゚д゚)ハッ!ルナスティック(8,5f)と同じくらいあるやん!!飛べるわけないし~m9(^Д^)プギャーAHOや~BAKAや~。情けない・・・なんとかしゃくれるけど、やっぱりきつい。 豆~ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!まさか、この釣果で。。。ねえ?HNを「たなぼたマン」か「ラッキー☆タコ入道」にしようかしら?あ、詳しいことはよーじさんのブログでね。恥ずかしいから^^; そのあと、帰り道でどうしても眠くなったから昼寝してから出発。ふと、ナビの到着時刻を見ると18:50( ゚Д゚)ハァ?(つд⊂)ゴシゴシ( ゚Д゚)ハァ??(つд⊂)ゴシゴシ( ;゚Д゚)ハァ?えっと・・・フェリーの時刻は、っと・・・19:00ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!ギリギリや~ん!!ガソリンあぶないけど、けど、入れてたら間に合わんかも!?オリャァァァァァァァヽ(`Д´)ノくそ~!ぶっ飛ばせー!!ピンコン♪目的地付近です。音声案内を終了しますナニィ!?もっと詳しく案内しろ!!時間は?18:48うおー!ヤバイ。探せ探せ~!!あった!ターミナルだ!!切符買わなきゃ!!!!ヘッドスライディング!ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!(;´Д`)ハァハァあ、あの、和歌山までの切符下さい*「ハイ。一名様ですか?」あ、あと車も(;´Д`)ハァハァ*「お車はドライブスルーになっております。お車のまま建物の裏にお回りください」゚(∀) ゚ エッ?*「もうすぐ出航なので急いでください」も~、なんでドライブするー?早く戻らなきゃ・・・ε≡≡ヘ( ´Д`)ノウウ案内なお兄さん「急いでー。もう出るよ」(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!急げ急げ案内なお兄さん「ライト消してー。ハイハイ。OKでーす」も、もう疲れた・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク゚(∀) ゚ エッ?靴箱の横しか空いて無いじゃん・・・くしゃいよ(つд⊂)疲れているのに寝ることもできず、座ったまま和歌山港へ。 疲れたな・・・。はやくいえに帰りたいよ。burururururunnあり?これ光ってるの何??? ヌアー!!ガス欠かよ!?これ光ってから何キロ走れるかな??たしか一番近くても10キロはあったぞ・・・もし、途中でとまったら・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル交通量も少ない時間だから、信号のたびにエンジン切って、だましだましGSまで走った。もう、すんげー疲れた。
2007.04.23
コメント(15)

こんにちは、たこおやじです。昨日今日と、久々のエギングに行ってきました行き先は、三重県。しかもちょっと南の方。亀さんに導かれて竜宮城か、それとも桃太郎よろしく鬼退治か?釣具店のホムペでは、調子よさそう。やっぱり海はいいですなあでも天気はちょっと・・・夜勤明けで、逃げるように職場から走り去り、自宅で積み込みそのまま直行(正午出発)伊勢自動車道、バビューン(勿論、法定速度です)3時間半で到着、餌木の補給をかねて釣具店へ 「釣れてます?」 「釣れてるよ、2キロくらいもじゃんじゃん釣れてるよ。ここら辺、漁港、磯、サー フ。 でも、昨日からこの風、波。特にサーフは無理でしょう。今日、明日はしんどいかな あ。」 「へ?」そんな、せっかく来たのに、休みも当分ないしでも、脳天気な性分、イカがいないわけじゃなし、1ハイくらい、キロ未満でもいいじゃん。近くにポイントはいっぱいあるそうだが、まず釣具屋の親父の話からサーフをパス。親父の話がなくても「ざざざざざー」状態ですから。次は大きなケーソン、優に6~7メートル。僕のギャフじゃ届きません。入道は、暗闇とひとりぼっちに弱いけど、親父は高いの苦手です。磯も、波強そう・・・じゃ、安全で釣りやすい何とか漁港で16時30分からスタート。外テトラにエギング2~3名、その後も2名追加。こりゃ、期待度アップじゃないですか。ビシュッ、ヘロンヘロン、ステイ~変化なし。一昨年、シャクリ過ぎか腱鞘炎気味になり、あまり根性入れません(元々根性なし:入道談)日が落ちるまで当たりなし、外テトラの方がいいのか・・・・危険なところは嫌いなので移動なしおまけにロスト1結局日が落ちて、雨まで降り始める。撤収天気の回復も望めないのでそのまま、近くのポケットパークへ移動、夕飯をとって早い目にZZZZZざーざーざーざ?ざーざーざーざーざー午前1時土砂降りじゃん、こりゃあ、明日もだめかなあ。5時起床、朝飯とってきょうは、高いの嫌いだけどケーソンへしかし、ロープ握って、登坂ですから~へ?誰もいません?そりゃあ、今日は月曜日ですけど、誰もいません?まあ、いいや。ここもなかなか良さそうですな。ビシュッ、ヘロンヘロンこーんなに広くてよさそうなところなのに、誰もいません。おまけに良さそうなのに、あたりもありません移動です。目指せ磯。てくてく歩いて10分。ちょっと波あるけど、平磯で安全です。岩も砂岩みたいな岩で、濡れていても滑りません。ちょっと深いのかなあ、ビシュッヘロンヘロン今度は、ながーくステイ2時間いても、あたりなし、そのとき「ぐにょ」???!!!ビシィツ。ん?根掛かりですから。ロスト、しかもリーダー丸ごとスッポン。やだなあ。結節苦手だし・・・ん?ない?ってリーダー車の中、もう気力が途絶えました。帰ります。一人で帰るのしんどいんだよなあ。入道いたら、ちょっとは運転してくれるのになあ。おみやげ無いと、うるさいから、長島道の駅へ。おなかも減ったから、お昼ご飯はこれ、ボーズだし、餌木も買いたいから節約節約。名物めはりすしとサンマすし。サンマすしは、いけます。おみやげはこんなものかな。ちょっと買いすぎ、あ、赤福は違うところです。おすすめは、マンボウ串。生で冷凍です。3本750円。1本250円、焼鳥屋さんならいいもの食べられる値段ですね。帰りも、疲れてるから予定変更、下道じゃなくて伊勢自動車道へ。やっぱり、信号もないしアベレージ90。調子もいいし、単調だし・・・ね・む・く・・・あかんあかん、サービスエリアでコーヒータイム。最近、ドリップ式の自販機がどこでもあるしいいですね、感じゃなくて美味しい気が(するだけかも)さあ、気持ちを入れ替えて、残りをバビューン、あっという間の関。ETCもいいねえ、4~50キロでもちゃんと動く????ひらかねえじゃん、 きーっフルロック(ハイ僕の車は、ABSもエアバックもありませんが)バー押し開けてオーバーランです。 「ピンコン、エラーナントカ番です」サービスエリアで、カード抜いてました、ごめんなさい、係のおじさん。手間とらせました。にしても、ゲートの前に 「ピンコン、カード入ってないよー」と言ってくれないかなあ、ETC君
2007.04.23
コメント(8)
親父です、USB認識しなくなったソー○○クデスクトップを見放し、使っていないノートに乗換えを図りました。ノートは・・・・・・・ソー○○ク、(おそろいかよ)まあ、このおかげで、少々のトラブルは乗り越える、知識というよりは根性と我慢が身につきました。まあ、それはいいとして、きっと最新マシンは、こんなトラブルもなくなっていることでしょう。デスクはペン3、500。ノートはペン3、850とこれまたスペック的にはあまり変わらない・・・・なんでこんなの2台も???まあ、自分で買ったんだし、文句を言ってもしょうがない。まずは初期化、いいぞ、うまくいった。プロバイダ接続ツールを、これもよし、ソースネクストセキュリティ、これも完璧。ネットにもちゃんとつながる、次はME環境から、XPへ(なぜXP?マシンの環境がXPで精一杯)・・・・ネットに入れません?モデムはつながってるのに???プロバイダに電話、ソースネクストに電話、どちらも親切におじさんの相手してくださり(でも、お兄さんより、お姉さんのほうがいいなあ)今日1日かけて解決。やはり、新しい(古いでしょ)OSには新しいウィルスソフトエンジンをということでした。じゃあ、デジカメの・・・CDがない、ソフトがないと画像があっちに入れたりこっちに入れたり、どこ行ったのかなあ?これは明らかに自分のミス、物はちゃんと片付けましょう。親父の呟きでした。次はきっと釣行記録を・・・・
2007.04.17
コメント(6)
たこおやじです10、11と若狭へメバル狙いにいきましたが、10センチちょいが3匹、やる気を無くし0じから寝ちゃいました。こんなことならボーズ覚悟の熊野イカ詣でにしたほうが良かったかなあ。翌日は友達と約束のチアユ釣り頑張って224匹釣り帰ったら「こんなに誰が食べるの?」ハイハイ、アメダキにして誰かにあげてきますよ。あー、やっぱりイカ釣りのほうがいいなあ。只今パソコンUSBぶっこわれ画像取り込みできませんパソコンも欲しいなあ
2007.04.12
コメント(4)
最近餌木をしゃくることに疲れ気味なたこにゅうどうです。運転手付餌木ingツアーなら、自分でいけない分しゃくれるだけでっ楽しかったのですが、自分で行って帰ってくるようになると、さすがに結果がないと面白くなくなってしまいます・・・昨日も、南部~御坊をランガンしたものの「そうやな~、こないだまでようさん釣れとったんやで!」と。僕が逝ったら釣れないのか!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!だから釣行記は無しです。 だから、ってわけではないんですけど、毎回串本へ行くたびに気になることを・・・ その1:ぴょんきちくん「和歌山にミニ新幹線を!」とか「元気な和歌山!」ってスローガンといっしょに書いてあるウサギの看板・・・あのウサギは何者なんでしょうね? その2:自転車軍団串本大島に入ってしばらく走ると、歩道に15台ほどの自転車が置いてある・・・おやじ曰く「ここから秘密のポイントに降りられるはずだ!」秘密のポイントなら目立つ自転車がおいてあるか!近くにバス停があるから中高生・サラリーマンのひとが置いていっている?レンタル乗り捨てサイクルか? 知っている人が居れば教えてください。居なかったらナイトスクープにいらいしようかな^^;
2007.04.08
コメント(6)
今南部ですぜーんぜん釣れまへんヤエンなオイヤンたちも沈黙してますー
2007.04.07
コメント(3)
金夕~日曜までフリー!中紀まで行こうか?磯靴かって沖磯に行こうか??市内で調査&めばるにするか・・・なやみますね~
2007.04.06
コメント(5)
行こうかな~?どうしようかな~?と悩んでいると、みなさん「一人で行けー!」「がんばれ~!」と、うれしいようなうれしくないような(爆)励ましをしてくれ、余計に悩む^^;だって、平日ってだれもいないもん!ただのドライブになる確率70%だよ!!波風出るから当然釣りも夜の間だけ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル と、そのときMr.タフネスこと北摂隊隊長の光一さんのコメントが入った。「北摂隊の内っちゃんとハタ坊さんが行くよ」拾うネ申、キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! さっそく松屋で夕食掻きこんで、安全運転で串本を目指す!車間を100ほどあけて走る癖があるから、阪和道の対面区間では先導してる気分(゚∀゚) でも、高速はみなべまでしか通ってないから下道がながーい( ´ー`)フゥー...しかも、すさみのアタリからは峠っぽい。鹿とか狸とか避けながらの運転ははらはらドキドキものだね。鹿はめっちゃあぶなかったー(;´∀`) そうこうしているうちに串本へついた。やっぱ人、いなーい(つд⊂)どこへ行ってもいなーい。フツーは喜ぶべきところだが、喜べない・・・ 必死のパッチ(関西人はつかうらしいけど、パッチって何?^^;)で捜し求めて、大島のマグロな漁港で人発見!とりあえず、ここで釣ってみることに。その前に、内っちゃんさんの携帯へメール。---------------------------------------------------------はじめまして。僕も串本へ出撃してますので見かけたら挨拶させてください滋賀の軽ワンボックス銀です。---------------------------------------------------------何通かやり取りしていると、ハタ坊さん到着とのメール。赤灯にいるらしい。どこどこ?とマグロな漁港ばかり探してもみつからない。おかしいな~、串本のことかな??と戻ろうとしたら、ん?あっちにもみちが続いているよ?あれま、横にもう一箇所漁港があったんだ・・・知らなかった(´Д`;υ) 駐車場にハタ坊さんの車を発見!先端にいってご挨拶。お話を伺うと、どうやら同じような時刻に到着しているらしい・・・。ひょっとしたら阪和道で僕をぶち抜いていった中におられたのかも^^;しばらくしゃくれども沈黙・・・2時か3時に内っちゃんさん登場!手に持つ北摂隊御用達のライトがちょ~まぶしい(>д<)「まぁ、とりあえず。。。」と、食料と暖かいコーヒーをいただいた。めっちゃ寒かったので感激。これから磯へ行かれる、ということなので僕はここでお別れ。(こんなことなら磯ブーツかっときゃ良かったよ)またメッキ狙いでたまり場へ行ってみた。がいるのはボラちゃん。(;´д`)トホホ…仕方が無いので仮眠Zzz ブイーン、ブイーン・・・うるさい・な・・・・・----------------------- 内っちゃん-----------------------キロ3杯。あと3杯は釣りたいね! <06:43>-----------------------( ゚д゚)ハッ!寝過ごした・・・・( ゚д゚)ハッ!爆風・・・・( ゚д゚)ハッ!松スペ緑テープ全滅・・・・( ゚д゚)ハッ!11:30にクラブの集会!?今何時だよ・・・って10:05!?( ゚д゚)ハッ!ガソリン残り1/4も無いよ~、やばいよ~( ゚д゚)ハッ!え、ここの釣具店セール中?よっていこう。( ゚д゚)ハッ!S2が一本777円!?かっとかなきゃ~(爆) ( ゚д゚)ハッ!今何時???17:15??寝てたよ~ END
2007.04.05
コメント(11)
入道は、夕べ何とか一人ナイトエギングデビューまあ、たった一人で、釣り場にたった訳じゃないようだけど。お世話になった方々、どうもありがとうございました。か弱い、びんぼー学生エギンガー。チョット暗闇と独りぼっちに弱いので、じゃまにならない程度に、飽きない程度に、又お相手してやってください。一応、おやじとして、先輩諸氏、初めて合う方々に、失礼の無いようにしつけてはおりますが、粗相があったときはしかってやってください(でも、おやじとは、たいがいため口????)おやじは、和歌山は遠いから、今から若狭へ、めばる?アオリはまだ早いか?小鮎もぼちぼち・・・
2007.04.04
コメント(7)
ちょっとこれから逝ってみようかな~なんて〓とりあえず南部まではいってきまーす
2007.04.03
コメント(2)
前回はいろいろコメントありがとうございました。みなさんのコメントを読みながら考えた結果、ここは一つステップアップのため単独偵察へといってまいりました!イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━ィ と、いっても市内の魚港^^;しかも日没までです(苦笑)自分で調べた限り、例年この時期に烏賊様が釣れることは稀なことらしい。でも、漁港にはしっかり?と数人のエギンガーが居た。堤防を見てまわったけど、釣れた跡=墨跡はまったく無かった。 まぁ、今回は偵察が目的だからとりあえず海底地形の把握を目標にカウントしながら全部カーブフォールで探ってみた。が!丸坊主さんの真似は上手くいかず、頭の中で出来上がった地形は・・・ まったいらな砂地+所々にワカメ(爆(爆(爆) さすがにそれはありえんでしょ^^;情け無い。ボートもないし、脳内魚探も失敗してしまった。こうなったら海図を購入するしかなさそうだな・・・。今度、本屋さんで探してみよう。 偵察でわかったことを書き出してみると、水温→串本(3月)・高知(1月)で餌木を触った時よりも冷たかった。ベイト→日没直前、鰯かきびなごか、細長い小魚の群れが入ってきた。地形→海ぶどう(あだ名です^^;浮き袋の着いたやつね)とワカメ系が所々に茂っている。こんなところだろうか。 次行けそうなのが、3日の17時~、と4日~5日。あとは時間割が出来次第かな~?ほんとはメバルもやってみたいけど・・・やっぱりコワーい!
2007.04.02
コメント(12)
全13件 (13件中 1-13件目)
1