全16件 (16件中 1-16件目)
1

こんにちは、たこおやじです釣りに行きたいのに、烏賊はもう期待できない・・・ならば、何がある?入道は、アジを釣りに行って鯖ゲー、でも、こちらで大きなアジは????今はキスもうまい、天ぷら、湯引き、エトセトラ一人で行くのは、寂しいから友達も誘っちゃえ「キス釣り行こうぜー」でも、一人が「船に酔うから、だめ。ハトからアジでいいじゃん」やだよー、豆あじ楽しくないよーなんて思ってたら、とある港で15~18センチのアジがあがっている。勿論えさだけど・・・でも でも でもひょっとしたら、ワームでアジ・・・ねらうなら夜、ッて言うことで夕べから出撃念のため、オキアミとサビキも準備(弱虫)午後8時からワームを投げる・・・・・・・・・・・・・・・・・・無反応しょうがないからえさ釣りへ(やっぱり弱虫)おーっし、デカアジ釣るぞー、アジフライに、ナメロウだあ釣れません、たくさんいた釣り人も徐々に帰っていきますデカジグヘッドにデカワーム、ソゲでも、ガシラでも何でもいいや夢やぶれて、友達と寝ようかと思ってたとき、奥の方から何か聞こえてくる?「たすけて~」出たか?じゃないよな「すみませーん」なんじゃらほい、声のする方に行ってみたらハトの奥で釣り人が「す、すみません。タモ入れてもらえませんか」はいはい、いいですよ。でも、これが入道一人だったら・・・・・・プップップッタモ入れしてあがってきたのは、30~40センチ、これは食べ頃の鯛でした。いいなあ~、堤防からでもこんなの釣れるんだ。明日の朝に備えて午前2時に寝ました。翌朝、3時30分起床、寝た気がしない(実際いくらも寝てないじゃん)朝からサビキに集中するも、釣れるのは豆あじどころかマイクロアジそんなときな・な・なんなんだ~魚釣り初心者の僕にはわかりませんガシラかと思ったけど、顔は丸め、背びれのとげは、 ウルトラマンエースの怪獣みたいに先が丸い、さわって刺されるといやなので、細心の注意をして、海に帰っていただきました。結局、家でマイクロアジを170まで数えていやになりました。13センチくらいのアジも5匹くらいはいましたが、・・・次はやっぱりキス釣りにしようっと
2007.06.28
コメント(16)
ハハ。怖い怖い言いながら結局逝ってました^^;まぁ、結果から言うと、確変ってやつですか?パチンコしたことないけど・・・「ただいま中紀、梅雨の鯖フィーバー開催中でぇ~す!!」って感じ。どこへ行っても鯖鯖鯖鯖鯖鯖(*´∀)/ ̄ ̄ ̄ ̄>゚)フ))<まぁ、鯖なんか釣れても・・・俺は。。。僕は・・・・鯖なんて嫌いなじゃぁぁぁぁぁ!!ヽ(`Д´#)ノウオォォォォでも、 鯖好きな人チャーンスm9(`д´)ですよ!アタックチャーンスああ、怖くなかったか、ですけど超怖かったです。衣奈~唐尾へ続く県道があるんですけど・・・木のトンネルで、しかも街灯なくて(;;゚Д゚;;)アウアウバックミラーもサイドミラーも見ちゃだめ!モード突入!でしたよ(汗)それでも、癖でちらっとバックミラーを見ると・・・ヒィィィィィ!!Σ((゚Д゚;)))!!ィィィィィヒ青い顔が~、って液晶のバックライトに照らされた自分の顔だったり(爆) まぁ、アジはまだですわ。そろそろぁやすぃ季節なんで、坊さんと神主さんと牧師さん募集中です(爆(爆)
2007.06.25
コメント(10)
そろそろアジの季節ですねぇきっと和歌山にはでっかいアジがいるんでしょうな(〃∀〃)ムフフでもでもでもねー。また夜が怖くなってきたんですよ((;;゜д゜;;))最近、学校で近くの心霊スポットが話題になっていて…興味がわいていろいろ調べちゃったわけで(爆)そしたらまあ、でるわでるわ(苦笑)釣り場の話もかなりあるんですよね。こりゃーもう、釣りどころじゃないですね。と、昨日は書きましたが!が!が!?今晩から早速由良まで逝ってくるであります(`◇´)ゝビシィ そこの人、「どーせ、土日なら人が居るからだろ?」とか言わなーい^^; あ、でも、だれか一緒に行きます???やっぱ、怖いし(爆(爆(爆)
2007.06.22
コメント(4)

今日も、こっそり磯渡し、先週末は入道も帰ってきたけど、残念ながら船がでず。もう、あれで今年はお休みかなあ・・・なんて思ってたけど、 休みがあると辛抱たまらずこっそり(*^_^*)夢よもう一度、前回と同じ磯に渡ろう、今日は平日、入道も帰ってきません(笑)でも、平日なのに、何でこんなに人いるの???あんたたち、いったいお仕事してるの???(私も同じ?失礼しました)しかし、まあ、一人で行くと荷物の負担が・・・エギだけに絞ればいいけど、ワームも保険に、寒いといけないから1枚余分を、ぽっきりがあるといけないから予備のロッドを、クーラーボックスは小さいクーラーバックでいいや(それが気持ちで負けてる)えーと、あ、磯とられちゃった。思ったより人が多くて、へさき側に乗れなかったのが、ミス。ま、しょうがない、写真の、もう一つ向こう側が乗りたかったところ。こうなりゃ結果は見えたもの、釣れない。じゃ、エギをワームに付け替えて(軽量化のため、根魚ロッドはおいてきました)がしら、 がしら、 がしら、小さいのも・・・ほかに釣れない?次は、手のひらから指を取った位のミニアコウ、先ほどのミニがっしー共々、おうちに帰っていただきました。今回は、全体で、1ハイか2ハイしかあがってなかった様子、これじゃあ、僕には無理ですな(そんなところで納得するな)しかし、とうとう、一人で磯に行くようになってしまった。一人で磯に乗り、 「なんでつれんのじゃ」 「ちいせえなあ」 「お、向こう1はい上がったみたい、がんばるか」なんて独り言を言ってる姿は、少し笑える。腕のない僕には、波止場回るよりすれてない烏賊に会う確率は確実に高いだろうし、これからも、渡し釣行は増えるでしょう。本日のお持ち帰り
2007.06.19
コメント(8)
まぁ、せっかく逝ったのに釣りはできなかったけどねえ日曜日に阪和道・・・安部礼司君を聞くしかないでしょ!(≧∀≦)b久しぶりに聞いた~。やっぱツボった~~~ただ、ゲストがあんまし好かん人ですた。それでも、おもしろいからいいですね。それから、近所、ではないですがFM大阪が入るポイント発見しました!!というか、探した。一時間くらいうろうろ(爆)来週から日曜5時はそこまでドライブです♪次回のゲストは、南ちゃんと・・・だれだっけな?
2007.06.17
コメント(1)

こんにちは、おやじです。今日は、ほんとはこっそり磯渡しの予定でした。おやじの怪しい雰囲気に気がついたのか、昨日入道も帰宅。しょうがないなあ、連れて行ってやるか・・(ありがたく思えよ、入道)ところが、、YAHOO天気予報では、 風、爆。波、爆電話で聞いても、磯にはでない・・・・しょうがないあきらめです(T_T)でもこうなると、入道が大変。いきたい、いきたい、いきたい、いきたい(小学生かよ)たいくつ、たいくつ、たいくつ(俺だって、退屈だよ)あ~、こんなんだったら帰ってこなかったらよかった (頼んだわけでも、おやじが呼んだわけでもねーよ)風はあるけど、天気はいい、しょがないから前々から気になっていた大津の手作りハンバーガーやさんへ行くことに(光一☆さん、見てる?マクドネタで書いたやつですよ)美味しいです、でも、ちょっと高め(レギュラーパイン入りで550円)マスターしゃべりっぱなし、お客さん多い(休みの日は待ち覚悟)マスター、いいアジ出し過ぎです。 食べに行ったらもれなく、ハンバーガーの説明聞かされます。でも、なんて言うのかなあ、味はあっさり(塩加減がいいから、飲み物無くても食べられる、という説明通り)、美味しいよ。初めて行った人は、まず入門用なのか、4種類のものしか頼めません、2回目からは、いろいろトッピングができます。あー、うまかった、でも、ちょっと物足りない?次は、クィーンサイズかダブルだなあ。あ、そうそう、ここのパティは生(レア)でも食べられるそうで、注文いけますよ、例えばダブるで、上はミディアム、下はレアとかね。 詳しくはホムペへどうぞ。http://www.cable-net.ne.jp/user/uncle-mee/AM-BURGER.htm
2007.06.16
コメント(11)

でも、午後3時。たこおやじは車を若狭東部(そこしかシランのかよ・・・いやいや夢予再び)へ走らせた。結果?しれたことよ・・フッ1ハイもあがりません。でもでもでもでもでもでも なーんと、釣りをしてたら平松プロが歩いてくる・・・・・えっ???じゃあ、向こうで立ってる茶髪にサンバイザーは????辻原プロ!!!30分もたてば・・・車がぴゅーっおりてきたのは・・・・・重見プロ・・・・嘘と思う????またまた寝ぼけた???? 皆さん、気さくに写真に応じていただけました。ほんとにありがとうございました、それから、同行の皆さん、ご迷惑をかけてすみませんでした。今回私は、ライジャケを物干しに干したまま忘れてきたのですが(ライジャケだけじゃないだろ、レインウェアも一切合切だろ・・・・・ハイすみません)みなさん、装備も完璧、反省です。どんなところでも、気を改めてライジャケつけます。烏賊の収穫はありませんでしたが、とってもいい日になりました。
2007.06.13
コメント(14)
12日、たこおやじは悩んでいた。13日は、釣り友と前々からエギングに行こうと話し合っていた。しかし、たこおやじの6月の行動は 1日 若狭東部へ 2日 夜勤 3日 空け 4日 休み 5日 夜勤 6日 若狭東部へ 7日 お泊まりエギング 8日 夜勤 9日 空け 10日 渡船 11日 夜勤13日があるから、9,10は家で休んでいるはずだった。ふと、入道に半分冗談、半分本気で「渡船行く?」なんて言ったら、9日仕事から、帰ると家にいた(ほんとに帰ってきたよ~)実は9日は、仕事でトラブルがあって、普通は昼頃には家にいるところ帰ったのは午後3時、へろへろ状態でした。上の青文字以外は家で寝ていない状態。これじゃあそろそろ、雷が落ちるか、家が無くなるか・・・はたまた、巨大なゴジラが火を吐くか・・・・だから悩んでいるのです。
2007.06.12
コメント(0)

書き直し。まじめに書いても面白くない!^^;どうしても春烏賊がつりたかったのか、前回の帰りに車中で「××なんかもう来ない!」っていってた人から、「今日帰ってきて、××へ行かないか?」って(爆)レポート月曜提出なんだぞ~!そんな暇あるかい!!(怒)と言いながら、3時間後には阪和道の上(爆)やっぱり釣りはやめられませ~ん♪当日、風もなく波も穏やかでいい感じ。これなら期待ができそうだ。がそんなに甘くはなく、湾を出た途端激しいうねり!!沖の筏なんて、沈没しそう^^;それでも渡る人がいるから・・・大丈夫なんでしょう!?さぁ、僕たちも磯へ上がって準備準備♪ただ、うねりで沖向きはぜんぜん投げることができない><朝マヅメだし、シャローならいれば反応があるだろうと、速いテンポで探っていく。30分後早速述べ竿で根魚釣りに精を出している自分がいた(爆)魚釣りをがんばっていると(のべの釣りは難しい!)「くっそ!切られたー!!」とのこと。どうせ藻でしょ?と思いつつも、オヤジがシステムを組んでいる間に横取りキャスト^^;すると、クンクンクン まぁ、ほんとに居た!妄想じゃなかったのね~、でも、僕がいただいたよン♪と、思い切りあわせるとスッポーンΣ(゚Д゚;)ナ、ナンデストー!!根ズレでもしたのか、すっぱり切れてしまった!!ぐぬぬ、横取り作戦失敗か・・・これで、烏賊が居ることがわかったので根魚はお休み。早速僕もリールを付け替えてHPSJで根周りを叩いていく。根の上を這うようにダートさせて、インサイドに落とす!を繰り返してくると、後ろから・・・じゃなくて足元の深場から(なんで?)豆烏賊ちゃんが猛ダッシュ!そのまま餌木を抱いてぴゅーっ・・・ザクッオートフッキングです。このサイズじゃ、89DEEPでは楽しくないぞ~(怒)むはは。おやじぃ~、僕は早速釣ったぞ♪さらっと自慢&挑発(爆)「うるせー。そんなん春烏賊じゃないわ!」そんなやり取りをしながら別のシモリをたたいていると、やっぱり足元のDEEP付近からぴゅーサクッと、600g程のメス烏賊ちゃんゲット!フフフ( ̄ー ̄)またGET!こっちのがいいんじゃない?とさそったら、おやじ、初春烏賊GET~!!650gでした。おめでとー。右から探り始めたから、少しずつ左に場所を変えながら探っていくと、あっちで、ぴゅーこっちで、ぴゅー怒涛の三連チャン♪笑いが止まりませんむははははは~!こいつはでかめだぜ~。おやじ、ギャフギャフギャフ~ じゃじゃ~ん!1.2kのオス烏賊ちゃん♪89DEEPをちょっとは曲げてくれたぜ!GOOD JOB!!d(>3<)まぁ~、不思議なことに釣れる烏賊釣れる烏賊、どいつもこいつも図の点線ラインに来てから姿を現して、餌木を抱いていく。おやじもなんとか1杯追加したところであたりがなくなったので、また根魚釣りに。のべ竿は難しい!あたりがあってもなかなか乗らない。まぁ、金属的な「カンカンカン」というあたりだから、べらかふぐだと思うんだけど^^;「おーい!こっち!きてきてきて~!!」ムム?なにごと???ひょっとして大物を上げたのか~と、大急ぎで戻ると「烏賊パンチにびっくりしてあわせたら、下からでっかい烏賊が浮いてきて、白くなって沖へ出て行った!!」え~、怪しい・・・(¬¬)妄想か、幻覚か・・・とりあえずしゃくってみよう(爆)やっぱりなにもいなかった。帰る前に、もう1杯あげて終了。なかなか楽しかった♪ 結果
2007.06.11
コメント(14)
おはようございます疲れてます、しょうがないけど、お仕事行きます。皆さんも行ってらっしゃいませ。昨日の話は、明日にでも・・・・・ね、ね、ねむい
2007.06.11
コメント(0)
おやじです、何も言うことはありません。6日午後3時出発今日の昼まで・・・・2匹目のドジョウならぬ、アオリはおりませんでした。ヤエン族にも当たりはなく、なぜか、夜中の雷雨の間に当たりがあったのみ、潮は濁り気味、やや夜光虫あり、小潮というのも悪いのか?反省反省、また反省
2007.06.07
コメント(6)
あのですね僕はもともと、オヤジがヤエン師匠と釣行へ行くのにくっついてエギングをはじめたわけで。だから、釣り方も港で盗み見してやってるんですね。だから今でも、人が釣っているのをジト~ッっと見てるのですが、どうも最近あまりエギンガーのいる時間帯に出かけないせいか、真似をするパターンが不足してきて・・・自己流のパターンを築くいい機会なんでしょうけど、なんというか、変な癖が出てきてだめなんですよねぇ。よく考えてみれば、昨シーズンの晩秋だって、周りがつれにくくなってきた中、丸坊主さんの考え方、つり方を真似してある漁港で回遊型の良型烏賊を仕留めることができたし、高知遠征のときも、あおふりメンバーの方が親切に(爆)釣れない僕の横で大物を連発させたのをじっくりみせてもらったおかげで、帰る前にそれなりの烏賊を取れました。今回の大会だって、よーじさんのフィーバーを見て、同じようなつり方で脱豆烏賊に成功。ま~、できれば、ほかの人(見るチャンスがあったのはカリメロさん。ただ、高くて細いところでしゃくっていたから身にいけなかった^^;)まぁ、つまり、釣りのパターンが減ってきたってこと。いろいろな人のを見ながら真似ていくスタイルの僕としてはこれは痛いです。だって、もうすでに「よーじさん」パターンは忘れかけてるから。こんなことなら、へっぴり腰でも内っちゃんとハタ坊さんについて行くんだった、といまさら思ってみたり。だからといって、土日の大フィーバー状態の港に行くのは嫌だ(爆)だから、だから、だ・か・らだれか、しゃくりだけ見せに来てください(爆(爆)ポイントまで教えなくていいです。なんならダム湖でもいいです。とりあえず、あたらしいパターンを吸収したいです~><
2007.06.05
コメント(5)

こんにちは、たこおやじです今日もちょっと夜明けをはずしました(寝過ごしです)夜明けは、みんなに平等にやってきますでも・・・・・・なーまこ~、なーまこ~やっぱり、なーまこ~なーまこ~、なまこ、たーぷりなーまこ~がやってくーる~ (キューピーのたらこスパで、どうぞ)今日はね、是非ともということで、若狭湾東部まで、足を伸ばしたのに・・・・道路下に広がる磯には僕一人、期待十分・・・・でも。。。気持ちを入れ替え、転進、丹後東ッペラへ有名漁港は、湾内、赤潮だらけ。エギンガーは、3人、つれません で、今日は、釣る気満々、ギャフも忘れずに・・・・って、なんだ~ギャフになんかついてるよ~入道が作った「たこおやじステッカー」誰も、作ってなんて頼んでないぞ!おまけに、最初は「EGING JANKEI」が「EGING SIROUTO」だったらしい。全く失礼な。。。プンップンッ さあ、次は、どこ行こう(どこへ行ってもつれね~よ・・・・・入道)
2007.06.04
コメント(14)

もし君にぃ~♪ひ~とつだけ~♪いえる事があ~るなら~♪もう餌木なんて投げないなんて~♪言わないよ、ぜった・・・・・・・い?多分(爆) て、どうも、最近幻覚の見え始めたですとろいやーです。内っちゃんの旧ブログのタイトルじゃぁないんですが、まさに、烏賊の幻覚がみえる~!!って状態です(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャなぜ?新年早々スーパーHOTな高知で見事にコケタから?串本まで逝ってなんどもこけてるから?ハヤシの大会で釣れなかったのにXXXXしちゃったから?高知に逝ってる間にHGで一番烏賊をあげられたから?メバルに浮気したら目の前で2.5kあげられたから?いえいえさらに決定的なことがあーったんです!(ジョンカピラ風)木曜日に、夕方からでかけたんですよで、ついたらAPEXいないし!最近夜のお散歩で使ってたから。うん。そう、スパイダーマンの服きてゃういいfgづい(ε゚(○-(Д´)獅道か!!外向きもたてない。だから、内向きの、しかも、投光機が二機もついてる堤防に。え?烏賊がいると思ったか、って?フッ┐( ̄ー)┌アジ狙いに決まってんだろーがぁぁぁ!!!(゚Д゚#)ゴルァ入り口が5mの港内に、常に濁りの入っている港内に、烏賊がいるって思うか!?フツー。で、アジいじめてたら。鈴木さんがたくさんいるわけ。ブルースコードでおちょくってたら、パクーンて。おっしゃー!って思ったらじーーー、プツンそりゃ、フロロ2lbじゃ切れるわな。くやしいからワームでからかってたら一匹がバックしだすの!魚ってバックする?で、浮いてきたのを見たら超デケー烏賊様!!もう、心臓バクバク、のどはカラカラ、気分は閉店ガラガラ!って違うがな!思わず「っでっかい!めっちゃでっかい烏・・・」って言いかけた途端周囲の鋭い視線。あわてて「でっかい烏・・・いい感じの鱸やな~♪」そこから、周りに悟られないように車まで全力疾走。久しぶりに走ったね。きっと50m9秒フラットだったよ(遅っ)なんとかばれずに戻ってきたもののかんじんのデカ烏賊がいない。また出てくることを願いつつ粘ってみることに。そしたら今度は小型の(800くらい?)烏賊が浮いてきた。そいつを狙って必死にしゃくってたら、餌木の下からビックボスが!!とりあえずステイ、ということで竿をおいて見ていると足をもじもじ。秋烏賊が餌木を狙っているときみたいに色を頻繁に変えながら餌木の周りをグルグルグルグル・・・・--------5分--------まーだ回ってるからいらいらしてしゃくってみたら、沈んでいった(;´Д`)ノォォきっと、回遊しているんだ!と判断して、長期戦決定。このときすでに2400!気づかなかったけど周りにはもうほとんど人がいなかったみたい(汗)それから、何分かごとにビックボスが浮いてきちゃ~餌木の周りをグルグルグr(略もう、そうなったら熱くなっちゃうよね。じーっと海面ばっかりみて集中してた。そしたら・・・「なんかつれるの~」ビクッ!!Σ(゚Д゚;;;;ノ)ノヒィィィィィ後ろにはニコニコーっとしたおっちゃん。タコを釣りに着たらしい。こんな時間になにしてんねん!(爆)と思いながら、真っ先に足とコケとフジツボの類が付着してないかを調べたのは言うまでもない(爆(爆)人気もなかったのでしばらく会話。やっぱり人がいるといいね~(どっちやねん!)そのおっちゃんが帰ったので時計を見るとなんと0130!!帰ろうかと思ったらまたビックボスが浮いてくるし!帰れない~結局おちょくられて沈んでいったからまたまっていると。フッフッフッと、順番に常夜灯が消えていくではないか!アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワこうなったらビックボスどころじゃないよ。全部消えたら動きもできない!またまた死ぬ気で走ったよ。今度は100m9秒フラットくらいかな? で、次の日も逝ってみたもののビックボスには結局会えなかったし。昨日は磯に上がったものの、単独は僕だけだったから朝一はヤエン氏に囲まれ・・・どうやらエギンガーでホゲりは僕だけだったみたいii|||○| ̄|_|||iiもうね、餌木を浮かしたら烏賊影が見えるの。しまいにはどこもかしこも烏賊烏賊烏賊!どうやら頭が沸いたらしい!暇ついでに実験してみました♪ ちなみに、四月からすでに375マイル走ってます
2007.06.03
コメント(1)

こんにちは、たこおやじです。今日は久々の海行き、でも、嫁さんが夜勤で夕べからいない(ずっといないんじゃないよ)から、朝から娘を駅に送らないといけない・・・(悲)必然的に、出発は7時、友達は、そのころにはもう釣り場について、ひょっとしたらもうイカを釣っていたりして・・・ と考えるだけで・・・・まあ、そんなこといってもしょうがない・・・・・車は一路若狭湾へ現地着は10時、おお、いてるいてる、友達二人も来てるわ。 「釣れたか?」 「小さいけど3ハイ」ガーン、そ・そんな~予感的中、そこからひたすらエギを投げる、釣れない、投げる、釣れない、イカいない・・・・そんなとき、予想もしないものが・・・「イカ」いないけど「シカ」いた(笑)見えます?真ん中ヘン、ちゃんと引き波たってるでしょ。どうやら犬に追われて飛び込んだようです。みんなでイカつれんけど「シカ」釣れるかも、なんて笑いながらやってたら・・・・「キャーン」「ケーン」「キュイーン」どうやら、シカの鳴き声、それもすさまじく、長く泣き続けます。おやじ 「あのシカ、つがいやったんやデ、探してるんや。かわいそうになあ」と話したら友人 「うん?あれ?あれはちゃうで。あれはな、家のことほっといて勝手に遊びに行っ た旦那を怒ってるんや」とまじめ顔(普通、そういう発想する?)そりゃあ、あなたのことでしょ。え、みんなそう?わたしを含めて・・・・・・・ハイ、そうです(@_@)そうこうしていたら、アオリイカ釣行紀の「京さん」「健歩さん」登場。おお、こりゃあ京さんたちのこと、ここがつれる可能性が高いと読んでのことでしょう。気合い入れてがむばらねば・・・と思ってたら、なんと、「丸坊主さん」「ササキさん」も登場、ますます気合いが入ります。気合いを入れてシャクシャク・・・・・・グニ来たか、びしっそ、そんな・・・・・その後、時間だけが寂しく過ぎ去ったのでした。エー加減、根性のないおやじの、集中力もみじんもなくなったとき健歩さん 「きたーっ」って、それ、それって1500は超えてません???健歩さんの恐ろしいまでの集中力を見せつけられ、とぼとぼ家路につくおやじでした。
2007.06.01
コメント(12)
ぬおーボスが、ボスがいるぜ!なんどもやってきては、餌木のまわりをぐるぐるぐるぐる…絶対あげてやるー!
2007.06.01
コメント(3)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


