全19件 (19件中 1-19件目)
1
聞きたいよ~!!特に、エネオス・道草と日産・あ、安部礼司が、聞きたい。も~、安部礼司は最高ですよね♪だれか、パソコンで聞けるように録音してる人いないかな~うちは、1008ABCラジオしか入りません><;全力投球セノウカズオですとか、フレッシュアップナイターとか(泣
2007.05.30
コメント(5)

こんばんわ、たこおやじです夕べは夜勤だったので、今日帰宅してからスパイスを修理に出しに、草津まで・・・それにしてもまあ、夕べの仕事のしんどかったこと、 え?仕事が忙しい?いいえ、そんなことはございません。ここのところの、強行軍がたたり、少し寝不足アーンド、ちょっと過労気味?いつまでも、20代30代のようには行きません(そういや、20代の頃は徹夜明けで行き先未定ツーリングに出たりしてたよな~)ロッドの方は、免責代だけで修理、ふと振り返るとそこはロッド立てが・・・ブリに、ゼナックエトセトラ・・・・しかし4万円は今の僕には痛いそこに、カラマの2万円台のあま~いささやき、 でも、耐えましたよ。しばらくは、デスペとダイワのインターラインで辛抱です。せっかく草津まで来たのだから・・・ これが、入道がおいていったプラグ系、どれが、何というのか僕にはわかりません。教えていただいた、メガバスドップラーを捜しても、無いのか、見つけられないのか・・・まあいいや、適当に戦力補強補強、ちょっとした、かわいい買い物依存症、お金を使えばニューロッド欲しい気持ちも収まるかナット・・この3個で3700円、ハード系は高いなあ~。これであっという間に根掛かりしたら、悲しいですね。それよりも、次はいつ磯にわたれるのだろう??
2007.05.28
コメント(6)

それで、今日は夜中の0時30分起床、あみやの磯に決定出船は4時30分、天気晴朗、波もなし(天気予報では昼頃から強風だけど)いい感じですよね、キロの二つ三つも上げりゃあ、もう気分よく帰りますよ。それに根魚ロッドもお遊び用に持ってきてるし、準備万端、ブリのスパイスフルキャスト~って、つ・れ・ま・せ・ん・びしゅっ~・・・・・シャクシャクシャク釣れませんそ・そんな~、ロケーション最高、天気も最高。しかも、確率あげるために渡船なのに~まあ、世の中そんなもの、おじさんになれば、人生の中で、こんなことも多々あるある烏賊が釣れなきゃあ、回ってくるまで違うもの釣ればいいじゃん。おりゃ、フィネッツァ、メバルでもガシラでも何でも来い。さっきから、足下で何かがライズ、そこをてきと~に通すと、ヒーット!メバルだなこれは、しかも1投、1ヒット。瞬く間に二桁・・・・・・でもリリースすべて、10センチくらいです????ま、いいか、人生こんなこともある、そのうち大きいのが活性あがってくるんだよ烏賊が釣れない入道も、これに興味を示す、「ちょっとかして」おもしれ~、でもちいせ~瞬く間に20~30、釣ってはリリースワームにしたり、カブラにしたり色を変えたりしても、釣れるのはちびばかり交代交代、遊んでたんだけど、たまに大きそうな当たりがあるけどかけきらない。そんなとき入道が、「あ、でかい」ちびばかり見てたから、とてもでかく感じる、メジャーがないけど25あるかな、なんて話してたけど後からはかると22でした(^^)久々のメバルを楽しんだ入道、にこにこと烏賊釣りに復帰、ま、まさかここで変身するとは、何に?「赤竿借りてもいい?」「いいよ」「うん、いいなあ、楽々、扱いやすい竿だね」親父は、ワームを付け替えしゃがんでたら入道が「おりゃっ!」「パキン」???[;:][]@,???????????パキンて?うん?赤竿の穂先が、なんだかふ・と・い海に続くラインを、赤いヤエンが滑っていく??ヤエンじゃないよ、スパイスの先端だよ忘れてたよ、去年もここの磯で、入道変身したんだよなポッキリ大魔王これから、タコ入道改め、ポッキリ大魔王と皆さんよんでください。それから、ポッキリ大魔王が近寄ってきて「貸して、振らせて」といっても、無視してくださいね。これで、親父とスパイスの春は終わりました・・・・(T_T)
2007.05.26
コメント(6)
たこおやじです、今更なんですが、交代制のお仕事してます。昨日は24時間、拘束、つまり今日は非番ってやつですな。休みじゃないけど、自由な時間、でも体疲れてます。ちなみに、ここ最近のお仕事といったら21日が、24時間拘束(わけあり完全徹夜)、22日が非番、23日が朝から夕方まで拘束、で昨日(またまた完全徹夜)今日となってます。昨日なんて、絶対、息抜きして、仮眠時間多くとってやろうと思ってたのに45歳のおっさんには、もうこたえまくりです。だから、土曜日のお休み 「釣りに行こうか?」 「それとも、一日中寝て体力回復にしようか?」悩んでるわけです。釣りに行くなら、若狭で渡船、それとも、入道訪ねて和歌山で渡船どうしようかな~なんて入道にメールしたり・・・・でも、もうからだがだるくて、だるくて・・・しょうがない、「釣りはやめじゃ」と入道にメール・・・・返信「いまなら」??????@:.wl@s.d;?ならって 奈良?和歌山と滋賀の間にある→→→帰ってくるこれが、最強魔王誕生の序章でした
2007.05.25
コメント(0)

みなさんなら何が一番心強いでしょう?ちなみに、僕はナショナルのいわゆる”目玉おやぢ”君を使っております。いままで使ってきたヘッドライトとは比べ物にならない明るさ!びびりな僕の「怖い度」も2割減!!でも、 目玉おやぢ君の主食、CR123Aは高いですな~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしかも、どうやら目玉おやぢ君は、ムキムキマッチョなようで、電池が空になってしまうのが早いこと早いこと(ノД`)シクシクでも、その明るさはス・テ・キ♪ ん?よくみると、後ろに変なものが写ってる? この後ろに居る、怪しい黒い物体は・・・?一体全体でゃいfが??Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノシツコインジャ!ジャジャ~ン 買っちゃった♪エヘだって、YaGiさん達が使ってたのがすんごく明るかったんだもん。欲しくなっちゃうよ!え?使い過ぎ??いや、僕の目の前でこんなの使ってた人たちが悪いの!(爆)これで夜釣りもへっちゃらだい!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
2007.05.23
コメント(6)

あらすじキャプテンタコ入道はあの忌まわしき”ホゲーリー・ジョーンズ”との取引により、さまざまな道具を手に入れた。しかし、その代償はあまりにも大きかった・・・そう、それは「一年間は豆、もしくはホゲルことしか許されない」という契約であった。どれだけHOTな場所へ出かけたとしても、ホゲり・ホゲり、そしてホゲり・・・あげく、烏賊が居ないと決め付けめばるに浮気したところ目の前でモンスターを退治された、という失態を犯す始末。釣りたいものの居場所がわかるという”タコンパス”もどこをさすでもなく回り続けるのみ。弱り果てた船員の助言により、C.タコ入道は禁断の地へ進路を取ったのであった・・・。フフフ( ̄ー ̄)ついにこの手を使うことになろうとは。昨日は眠れなかったぜ。さて、平日だというのに船着場には屈強な男たちがいっぱいだな。おい!俺と一緒にモンスター退治したいやつはいるか!?( ゚Д゚)ハァ?オレはチヌじゃ (゚д゚)/あっしはグレ釣りでやんす (゚д゚)/わしもグレじゃ( `д´) ケッ!なんでおまえといっしょにやらなきゃならんのだ!( ゚∀゚)o彡°そーだ!そーだ!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!そんな言わんでも・・・(; ̄ー ̄)まいいわ。あとでギャフンと言わせてやるゼ って、これ以上はムリ^^;普通に書こう。 どうやら出航は満潮前になりそうだ。この時期、すでに明るくなってしまう時間。マズメを外してしまうのは少々痛い。これもホゲーリー・ジョーンズの呪いか!? 案の定、磯場へ着いたのは満潮ぴったし。潮どまりってヤツ。しかし、今日のオレは違うぜ!烏賊が居る予感がするんだ。 先発は松スペ/オレンジ/ホロ。各地でモンスターを撃破しているACE。松スペ界の”TOP・GUN”きっとなにかしでかしてくれるはず。と期待をこめた二投目!意図的に張ったラインを「グイーン」と絞り込むアタリが!!キキキキキキ、キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ・・・いかんいかんもし、モンスターなら柔なアワセじゃ逃げられてしまう。スプールを押さえ込んでシャクリよりも速く、力強く合わせた。ズビシ!バシィ!ビシィ!!遠くで掛けたせいか、かなり重く、巻いてるそばからチリチリチリチリとラインが出て行く~。気持ちいい~♪しかしなんかおかしい。ジェット噴射するもののどーも、ストロークが短い。゚(∀)゚?いやいや、きっと最後の抵抗のために余力を残しているんふぃおshdぎおさ:hぎお:あsちっさ!!君がクラーケンか?ギャフが、刺さらん!!!!!こんなん、嫌ジャーと、撮影&計測もせずすぐさまキャスト。1時間まだまだー!(メ゚皿゚)フンガー2時間まだまだまだー!!(;´Д`)3時間・・・(  ̄Д)⊃旦 ずずずずず4時間も、もうだめ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク ボボボボボボ*次は2時だけどどうする~? (゚д゚)/帰ります!(即答)島を離れて沖に出た途端 ザパーン!ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!荒れてます。怒りくるってます。これも呪いか?波を頭から被りつつ、なんとか漁港へ帰ってくると・・・ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!なんじゃこりゃ~!?(lll゚Д゚)ヒイィィィ!! これも、呪いか~!?タダの満潮じゃ!( #゚д゚)=○)゚Д)^^^^^^゚ しかし、これだけ荒れていたら釣れたのは自分だけかも(ΦωΦ)フフフ…が。出てました。モンスター。脅威の3,4K!! やっぱ呪いジャーウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! 釣果あとから測って900だから、キロってことで!え?ダメ?
2007.05.22
コメント(4)

おはようございます、今日は、内緒の釣行日でした。ほんとは今頃、kazuさんと、磯にわたりキロ、バコバコのはずでした(きっと)でも、これなんですよね。 ちょっと見たら高気圧の範囲かな?と思ったんですが、北西の風バビューン、波ザパーン渡船屋の親父 「まあ、明日は船でないよな」ここの磯はすべて、北西に面している、(-_-;)今日は、きっと釣れたはず(kazuさんがいる→→入道じゃなくて、お友達→→入道と違って、親切に教えてくれる)残念だよ~高気圧、もっとがんばれよ~
2007.05.20
コメント(10)

パイレールオブカリビアンのパロディです<(_ _)>できれば、音楽を聴きながらどうぞ(爆)ヨーホー、ヨーホー♪エギンガーはやめられない♪ *「決断の時が来た 覚悟を決めるのだ。金をかけて、 烏賊のいる沖磯を目指せ。 そして 釣り上げるのだ キロアップを!!」 待たせたな。だれだ?オレに釣り上げられたいやつは!? *「ハーイ。」・・・・・・・・・ってお前じゃねぇ!!・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒5/18 fri自由気ままな、陸っぱりの釣期が、終わろうとしている・・・ 烏賊様「どうして俺たちが釣られるんだ? 2,5Kがあがったとき、めばるingをしていたようなやつに!」ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!ついにヤツは沖へ出た ニュータックルに墨付けを!今こそ勝負餌木を召集し、今シーズン最初で最後のキロアップをかけた決戦を挑むのだ!またロストが増えそうだ・・・〇| ̄|_ ”親子でアオリ狂道一直線ver,2”が贈る 烏賊様「ヤツの腕は最悪だ。最後のあがきをみせてもらおうかΨ(`∀´)Ψケケケ」 制作タコ入道監督デカアオリHAYASHI餌木猿・松スペYAMASHITAエギ王QYO-ZURIアオリーQ、アオリーQNEOブリーデンエギマルEginger of 沖磯 ~シーズンエンド~5.18 fri 全世界同時公開 COMING SOON
2007.05.17
コメント(5)
こんばんわ、たこおやじです。釣れるかもって気がします(*^_^*)メバルじゃありません、烏賊でもありません??先日の夜釣りの時ですが、メバルタックルでねらっていたところ、「こんっ、」て言うか「ばしっ、」っていうか。あたりがあるんです、でも海の中じゃありません。最初は、魚のあたりかな、と思ってたんですが、ダイレクトって言うか・・・・それで、薄暗い中目をこらしてみてみると・・・コウモリ君です、コウモリ君が、ラインと接触xておもってたんですけど、あまりにしょっちゅうなんで、よく観察してみると、どうやらアタックしてくるような・・・コウモリ君の超音波レーダーは、直線(ライン)を点(虫?えさ)としてしか認識しないのか???試しに、ジグヘッドを宙ぶらりんにしてみるとこれにもアターック でも、、ただ単に交通事故状態なのか???誰か試してみてね?ひょっとしたら、コウモリング、できるかも 誰もいらねーよ(-_-;)ハイ、すみませんでした。
2007.05.16
コメント(7)
日曜日。レポートを書き終えてボ~っとしていると突然、キュピーンΣ(゚∀゚*)第六感が冴え渡る!(嘘(爆)アオリ いや、鯵がつれる予感( ̄ー ̄) だが、実際にアジングをしたことがあまり無い。68strangeの開発者、レオンさんのブログを見て勉強。とりあえず、深くて流れがあって常夜灯のある漁港をチョイス。ちょっと遠いけど、くるまで⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン 現地に着くが、おかしい。いつもは投げ師でいっぱいの大波止がガラガラ・・・なんかおかすぃま、空いてたら楽で良いや♪と、先端に出た途端ゴー!!爆風です(つд⊂)エーンこちとら、超フィネスタックル。フロロ1.5lbに0.6gのジグヘッド。キャストしても、飛ぶどころか周って周って周って、落ち~る~~~♪状態ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!これはいかんと、結局いつものHGへ。ここは北風には強いのだ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンいつもなら、烏賊狙いで新波止にあがるのだが、今日はお魚ハンティング。あえて、シャローの遊歩道へ。届く範囲に大きな岩と藻があるところでキャスト!うにゅ!グイーン( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡釣れたよ~ちょっとこないだより大きいかも?20はありそうだよ。うーん、でも、携帯忘れたから写真無いんだよね。(ノ∀`)アチャーそれに気をよくしていると、向かいの新波止が騒がしい?なんか、ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァァァ~なブシュ~って音が聞こえる(∩゚д゚)アーアーきこえなーい平静を装って、「何か釣れましたか~?」( ^ω^ )ニコニコ*「2,5K!でっかいやろ~」ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!なんでー!?「ちょ、ちょっとみせてもらえます?」(つд⊂)ゴシゴシ(;゚Д゚)確かに・・・デカイ!うらやましい(*´Д`)/ヽァ/ヽァ「ちょっと、横でやらせてもらっても?」*「いいよいいよ」いい人ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!和歌山はこうでなくっちゃね♪とりあえず、邪魔な(ナント!)メバタックルを車において、ルナスティック出陣!ルナスティックの性能、見せてもらおうか!(`・ω・´)シャキーンと、意気込んだものの鯵の予定だったから、付けっぱなしの松スペ・オレンジ・ホロしかないんですけど(´・ω・`)ショボーン1本だけだから、根がかりは禁物((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル気合で藻を吹き飛ばしつつシャクル。シャクルシャクルシャクルシャクルシャクル・・・・・・・・(2時間)・・・・・・しゃ、くrくrっる・・・・釣れないウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!*「どう?アタリアッタ?」「ないですねぇ。餌はどうですか?」*「うん。ないね。というより潮どまりだからね。しばらく釣れないかも」Σ(゚д゚lll)ガーンイマナンヂかな・・・?ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!11時・・・2時間は動かないよな・・・でも、明日学校だし・・・諦めるか(ノД`)シクシク しかし、何たる不運!これはきっと、前日のよーじさんのコメントが悪い(爆)呪いの札、そのうち送りますからタコでも釣って反省しなさい!m9っ`Д´) ビシッ!!(爆) で、じつは今日も行ってきたのね。風速5だったけど、北風楽勝~♪って。でも、着いたら横風。ナンデ?実はね、風向見てなかったんだけど、南の風5Mだった(爆)
2007.05.14
コメント(10)

はーはっは、入道は和歌山でひどい仕打ちを受けたようで、親父は笑いながら13日の夜から日本海へ。マービーも車検あがり、がらがら音も消え、快調快調デ、車ネタは後回し。とはいうものの、ここのところ、全くのボーズ続き嫁さん、娘の視線はかなり冷たい今回は、いつもより西の方をねらう予定で、その中でも、アオリと、コウイカもねらえる漁港を設定、おみやげ確保作戦に走ってしまった。案の定、コウイカねらいの、釣り人が・・・底引き、底引き・・・・・あたりなし。ハトには、濃いスミアとが、これはコウイカに間違いないのだが・・・全く当たりなし。勿論アオリなんて・・・・ならば、ワームに持ち替えメバルをおみやげに、ここはメバルも知られている、以前、ヤエン用のあじ釣りで結構いいサイズのメバルを釣ったことも・・・びびびび、来たけど、メバル?ち・小さい、リリースびびびび、リリース。結局10センチくらいのミニ2匹、ほかの釣り人も帰り、入道じゃないけど魚王にたった一人は結構気味悪い。明日の朝マヅメねらいに切り替えて、移動仮眠。明日はつれるだろうzzzzzzzz う~ん、ムニャムニャ、げっやってしまった、5時。もう日が上がってる。あわてて目指す漁港へ、 「平日だし、釣り場くらいあるだろう」駐車スペースの少ないところなのが気に掛かるガーン、案の定 スペースはあるけど、駐車するところが・・・しょうがないからあきらめて、もう少し東へ、ちょっと地磯っぽいところ。ひ~ふ~、歩いて10分少々、小高い山(丘?)を超えて、 「あ、しまった。ギャフ忘れちゃったよ~。どうしよう」と、取りに帰るか(10分かけて?息、もうあがり気味)なんて考えてたら、 「いらねーよ、どうせ釣れないじゃん」と、和歌山の方から聞こえてくる。 「あ、そうだね」と納得して(納得してどうする)シャクシャクシャク反応なし、藻もあるし、結構落ち込みふかいとこもあるし・・・???1時間ばかり粘り、あきらめた。 「だろ、やっぱりギャフいらねーよ」移動移動、竿出したり、海だけ見たり、結局いつもの半島の先まで、そこで見たものは、これなに???ちょうど、蛙の卵のように、半透明の寒天状のチューブの中に丸いつぶつぶそれがどうも、潮の流れじゃなく、ほかのゴミとは違う動きを・・・なんだか自分で動いているような・・・くねくねくねこちらの方は、赤潮が前にも増して、赤茶色の帯が至る所に漂ってました。 どう?マービー君のドライバーズシートからの眺め。シンプルでしょ、真ん中の黄色いボタンがエアバック・・・・・・・・の訳がない。えあばっくなし、ABSもなしのシンプル構成です(ステアリングは、ディーラーに半分捨ててあったMOMOステもらいました)距離は、ごらんの通り、まだまだがんばってもらわないと。ボンネット、ルーフの塗装はげ、今回プーリーにガタが来ていて交換、静かになりました。リアのダンパーも、オイル漏れで2本交換(今更交換かよ~)その他諸々、20万円コースとなってしまいました。 あ、そうそう、何の収穫もない釣行でしたが、一つだけ、皆さんが喜ぶかも、最初に行った漁港で、漁師のおばさんとお話ししたのですが、 「なんか釣れるか~?」 「なにも・・・」 「何釣りよん?」 「メバルでも、アオリイカはいない?」 「網には、ようやく入り始めたよ~。今年はおそうなったなあ。 もうすぐここでも釣れよるわ。岩場に沿って入ってきよるからなあ。」と、言うことでした。次は、20日誰にも言ってない秘密ミッションだぜ、あ、かいてもた。
2007.05.14
コメント(7)
近くの釣り公園で、鯵が上がり始めたらしい。大きくて24cm。ムフフこれは、あれですね。烏賊はもうやめ!これからは、鯵狙いメインで!!! だって烏賊つれないもん(つд⊂)エーン
2007.05.13
コメント(4)
やっぱり、大きくなる潮周りがいい、といわれているから悩んでいると、松っちゃんが、どや!って、4キロupΣ(・∀・;)なら、僕も!ということで出撃決定。さらに、確実にキロを取っておきたいから、渡船に乗ってしまおうとΨ(`∀´)Ψケケケそうと決まれば、準備は早い。氷OK!着替えOK!ロッドもラインと餌木を通して準備OK!3時起床のために21:00就寝zZZ どーもソワソワして(苦笑)2時半に目が覚めた荷物の再確認をして、途中のコンビニで食糧確保と軍資金を下ろすつもりだ。高速に乗る前に、ロー◎ンへ。買い物を済まし、キャッシュカードをATMへいれると・・・ピー、只今取引停止中ですなぬっ!?もう一度・・・ピー、只今取引停止中ですガ━━(;゚Д゚)━━ン!!コンビニが開いていれば、いつでもおろせるわけじゃないのね・・・orzいきなりの凡ミスで出鼻をくじかれた。どーする?どーするおれ?LIFECARD 続くっ!! 嘘せっかくおきたことだし、いつもの漁港へ行ってみた。土曜日だというのに人が少なく、いい感じ。さっそく藻場とオープンエリアの境目辺りでキャスト開始。でも、なんか3しゃくりあたりから違和感。重いような感じ。とりあえず、ピックアップすると餌木がリーダーやらPEにカラマってぐるぐる状態・・・「いきなりかよー」と文句を言いながらおでこに手をやると・・・ない!ヘッドライトがない!車までは結構な距離があるし・・・他の人が来るかもしれないから・・・と、落ちていたケミ蛍を頼りに解いてみることに。10分・・・20分・・・・・・30分・・・・・・・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!もうだめだ~余計に絡んでしまいどうしようもなくなった。仕方なく、車まで走る。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノゼェハァ言いながらズサーc⌒っ゚Д゚)っっと滑り込み。あらためて餌木を見てみるとなんのこっちゃない、ものの3分で解けた(爆)ヘッドライトを取りに行ったのにすでに空は白んできているΩ\ζ°)チーンなんとかラインが見えるようになってきたころ、海面をボラよりも小さく、鰯よりも大きなライズが埋め尽くした!こっれはもしや、メバライズってやつか!?と、ライジャケからミノーBOXを出そうとすると・・・ない!どこにも、ない!!なんと、滋賀においてきてしまったようで(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャーライズのムレにアプローチすることもできずに指を咥えてみているだけ!そんなぼくをよそに謎のライズは沖へと消えていった・・・ ライズが去った頃には、日が昇り偏光の出番に。さてさて、と鞄をあさると・・・またまた、なーい!(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!また車に置きっぱなし!仕方ないのでまたε≡≡ヘ( ´Д`)ノなんというか、無駄に走り回っただけだったような・・・ 結局、餌にもあたりのないまま8時納竿。 帰りのくるまで、「そういえば小学校の頃に忘れ物チャンピオンになったことがあったな」と。終わり
2007.05.12
コメント(1)

天気予報にだまされまい、と月曜日に風速5の予報が出ていながら学校終わってから出撃。逝ってみれば無風。何じゃこりゃ!気分悪いわ! 気を取り直して、藻場の手前に陣取ってキャスト開始。数投したところでヤエンなおっさんが。「みんなで楽しく」と場所を譲る。すると、いきなりピトンを撃ちまくる!挨拶もなしに!!一本どころか、2本、3本、4本と!!?? あれよあれよというまに、藻場の前から追い出された!場所空けたのに?挨拶もしないのに???和歌山で、いままでこんなことなかった。日本海ならまだ我慢できるけどね(爆)ほんとに残念。ま、釣れてなかったからイーヤ。 22:00までしゃくり続けるも反応無し。餌にも反応無いからな。鰯かきびなご?が周って来ていて、なにやらライズも聞こえる。もしや?と思いエギングタックルからメバルタックルに持ち替えると・・・びびびびびびびキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!うわ、ちっさ!こんなん釣っても嬉しくないわー(ノ∀`)あきらめずにどんどんキャスト!ビビビビビ・・・チビイラン・⌒ヾ( ゚ぺ)ポイッビビビ・・・いらん!・⌒ヾ( ゚ぺ)ポイッビビビ・・・いらんいらん!・⌒ヾ( ゚ぺ)ポイッチビばっかり!あまりにおもしろくないから、ドラグを乗せるだけにしてみた!びびびび・・・ジィ~~~~~~~~!!!!でででで、でかいのキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!って、ドラグユルユルやったわ(;´∀`)ちょっとだけサイズアップ。でも、いらん!・⌒ヾ( ゚ぺ)ポイッしばらくするとあたりすらなくなった。どうやら潮どまりらしいどーせ釣れないなら、と海面を照らすと、チビメバルがいっぱーいワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイしばらくチビで遊べそう
2007.05.11
コメント(12)
こんにちは、たこおやじです雨風、きついですね、琵琶湖ではヨットが転覆とか、無事であればいいのですが・・・さて、来週あけまで、海行きはおあづけです。海行き、定期便マービー君は、8日、2年おきの定期健康診断に。退院は12日頃でしょうか。丸11年、207000キロでの入庫です。購入早々、ルーフの塗装がはがれたり、集中ドアロックが効かなくなたり、まあ、ト○タでは考えられないことがありましたが、原動機に故障なし、途中で、プーリーのガタが出て変えたり当然プラグを変えたりした程度。ディーラーのサービスさんのミスで、2度ばかりブレーキローターをパッドの土台で削ってみたり、まあ、ここのところはガソリンエンジンなのに軽油を入れられそうになるほど、エンジンうるさいし。それでも、丹後行ったり、紀伊半島回ったり、北海道や、信州へキャンプに行ったりと、いろいろ思いでも詰まり、今まで止まることもなく走ってきたので、あと1回車検を受けて様子を見てみようと相成りました。ディーラーのお兄さんも「このエンジン(4発、気筒あたり3バルブ、2500CCなのに120PSという優しい出力)だからノントラブルなのかも、今の可変バルブ、高出力エンジンなら????」といってました。おまけに、スパイス80をのばしたまま摘めるロングボディ、荷物遠慮無く摘める積載力、セカンドシートをたためば足を伸ばして横になれる2メートルのスペース。重宝しています。来週からは、体が許す限り、エギにて初めての春アオリを釣るべく、海行きです。釣り場で見かけたときは、お声かけください。
2007.05.10
コメント(7)

7日、8日と急に休みになりました6日は夜勤明けと、実質3日間フリーになったのですが、6日は雨、じゃあ、7,8と行こうじゃありませんか。うろうろ、そわそわ。夕方から出て0時頃までシャクリ、夜明け前に起きてしゃくるつもりが、朝から落ち着かない。結局我慢できなくて12時出発、3時30分到着。エギーマンいない・・・・ あちらの漁港で、こちらの磯で、人もいなけりゃ、烏賊も勿論、メバルまで・・・やっと、一人発見、エギーマン。 でも釣れてないよね、ややワン奥の港では、赤潮が出て、濁り気味。半島の先の方は結構水は澄んでいました。本となら、一晩中粘って、回遊を待つのも手なんでしょうが、いけません、文句を言うやつがいないと根性無くなります。開始が早かったせいか、眠気と、下手なせいかあたりもないのとで、集中力がとぎれました。やはり、夕マヅメにあわせて釣りはじめないと、時間が長すぎます。午後8時で終了です。なにが? ドライブです あー楽しかった。
2007.05.07
コメント(8)
更新してすぐに書くと、コメントが着かないでかわいそうな気もするけどちょっと一言。みなさんは、現地の天気確認はなにでされていますか?僕は携帯のウェザーニュース(月額105円)を60%、Yahoo!天気を40%の割合で見ています。 まぁ、Yahoo!天気はタダだから、はずれてもそんなに気にならない(紀北は載っていないし)。 が、 今日のウェザーニュースはちょっと悲しかったぞ!14:00に見たときには、17:00~北5M。これだといつもの漁港は釣りにくいから、出撃をあきらめました。で、買い物などをして17:00頃に外へ出るとほとんど無風!「お、これは夜も風なしか?」と期待して携帯をみるものの、20:00~4M「やっぱり、風は吹くのか~」と、こんどこそ完全にあきらめました。が!今、風はまったく吹いてません(つд⊂)エーン天気予報なんて無視して出撃したらよかったです・・・ちなみに、ウェザーニュース只今の<和歌山北港釣り公園>の予報は・・・ 23時現在、北1M ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! みなさんならどう判断します?
2007.05.06
コメント(11)
GWも終わりましたな。まあ、ほとんど祭日とか関係のないローテーションなので、あまり関係はないのですが。入道は、休みでかえって来てましたが、ご存じのとおり、膝を壊したのと、私の仕事がつまったのとで、「釣り」としては、どこにも行ってませんな。きっと、いらいらが募っていることでしょう。でも、先日実家に帰り、おばあさんを乗せて、丹後半島へふきを摘みに、ってまだでてない。じゃあ、丹後半島1週、なぜか車にはスパイス1本、フィネッツァ1本。丹後半途には漁港がなぜか?烏賊はおりませんでしたが、20センチのがしらを1匹づつ。GWの釣果でした。入道は、暖かい和歌山へ戻り、また釣り三昧。私もこちらで釣り三昧。さて、明日あさってと暇ができたので、エギでもしゃくってみようか?三重県へ行くか、若狭へ戻るか、でも、若狭のメバルも未練があるし・・・GW中、の疲れをいやすため寝倒すという手もあるのだが・・・・・明日の夕方に決めよう・・・・
2007.05.06
コメント(5)
ふぅこんばんわちと、沈んでおりまし。なぜ?前回の高知遠征で空を飛んだ話は書きましたよね?まぁ、あのときは打ち身くらいだろうと甘く考えていたんですけど^^;一週間たっても、痛い・・・ちと、おかしいだろ?と、整形外科へ行って参りマスタ。Dr「今日はどうされました?」いやぁ、膝が痛くて・・・Dr「いつからですか~」ん~、先週の日曜日ですね。Dr「理由は?」え、あ・・・その・・落ちたと言いますか、打ったというか。。。Dr「え?どういうことですか???」あ~、飛びましたDr「ふんふん。とんだ?どのへんから?」2M半くらいですねDr「2M半!?そんなとこから飛んだわけですか~(笑)」はい・・・。(くそ~、恥ずかしいぞ)そして、触診、レントゲン・・・Dr「腫れてるね~。たぶん前はもっと腫れてたよ。うん。水がたまってるね」水ですか~?ヒヤッん?なにかヒヤッとしたような・・・Dr「チクッとしますよ~」え?チクってなに???mさかあshふwgふぃがsdfがsぢfgl!!!!!ブスッ!チャララ~♪(仕事人のテーマ)うあ、いってーーーーーーーーーーーDr「結構内出血してたよ。たぶん、半月板損傷だね。しばらく安静にしておいてください。」ガーン今シーズンの春あおりはおわったな・・・
2007.05.01
コメント(8)
全19件 (19件中 1-19件目)
1