PR
カレンダー

ありがとうございました。
今、印刷しましたが、
夜主人とじっくり見てみます。
分からない事が、多々あると思いますし、
近い将来店舗建て替え
しなければならなくなりそうなので
その相談もさせて
頂きたいと思っております。
宜しくお願い致します.
「数年後に店舗を建替えたい。」
・・と、希望しています。
生命保険では・・
大量のお金たれ流しが見られます。
久しぶりのすごい金額です。
このお金・・
保険屋さんにプレゼントするのをやめて、
店舗の建築に使った方がいい・・です。
(当たり前!)
T家の生命保険料の状況
保険料年額 保険料総額
夫 : 98万円 2,800万円
妻 : 27万円 732万円
子 : 11万円 294万円
子 : 11万円 276万円
計 148万円 4,111万円
↑ 住宅をはるかにしのぐ支出!
(四捨五入のため計が一致しない)
満期金・給付金計 2,390万円
保障コスト 計 1,721万円
( 保障コスト=捨てるお金!
) もったいない・・
※満期金・給付金には・・
2本の学資保険も含まれています。
217万円払って198万円もらうとか、
200万円払って184万円もらうとか、
元本割れで損なものばかり・・です。
(もったいない・・)
何が目的で加入しているんでしょう?
夫の死亡保障の確保には、
三角形の保険なら・・保険料は、
5,000円/月 程度で済みます。
1年の保険料は、6万円程度です。
(現在は148万円/年)
現在の生命保険を清算すれば、
毎年・・140万円以上を、
新たに貯蓄に廻せます。
どういうことか、分かりますか?
10年で1,400万円!・・です。
20年で2,800万円!・・です。
生命保険を清算すれば、
お金がどんどん貯まります。
『生命保険には加入しない!』
・・ことを前提に、
将来をしっかり計画しましょう!
Tさんのライフプランニング(生活設計) 進行状況
1 ヒアリング
家族状況・家計収支・資産・職歴ほか
2 家計の現状診断
診断資料(小冊子) 問題点把握
3 生活設計 シミュレーション
設計資料(キャッシュフロー表ほか)
4 実行支援
商品選択や処理(金融商品・保険・ローンほか)
住宅・不動産・相続等の段取り・手続き
5 事後チェック
計画の実行・・進行状況、必要に応じた修正
今日の佐々木FP
〇顧問会員のHさん(40代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断資料の作成作業。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
1 Hさん(40代):現状診断 今日の作業。(12/13ヒア)
2 Kさん(30代):シミュレーション 回答待ち。(4/4着)
3 Mさん(40代):現状診断 回答待ち。(4/19着)
4
Tさん(30代):現状診断 回答待ち。(5/20着)
5 I さん(30代):現状診断 回答待ち。(7/7着)
6 Hさん(40代):現状診断 回答待ち。(7/9ヒア)
7 Oさん(30代):現状診断 7/13 シート到着。
8 Sさん(30代):現状診断 7/24 シート到着。
9 Nさん(30代):シミュレーション 7/25依頼到着。
10 Kさん(40代):現状診断 8/16 シート到着。
11 Oさん(30代):現状診断 8/18 シート到着。
12 Kさん(50代):現状診断 8/19 シート到着。
13 Mさん(50代):現状診断 8/22 シート到着。
14 Yさん(30代):現状診断 8/29 シート到着。
15 Tさん(30代):現状診断 9/5 シート到着。
《 質問希望? 》 まずブログ右帯の記事を読んでください。
よくある質問の答えがあります。(「家計の常識を疑え!」他)
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
ガン団信で 住宅ローン審査 落ちました 2025/11/19
生命保険をやめると親戚関係が壊れる? 2025/10/15
第一生命の順風人生等を解約しました 2025/10/09
キーワードサーチ
フリーページ