PR
カレンダー


発見したばかりの Q & A 記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
変動金利はいつ1%超えますか?
適用金利の話です
※「金利のない国 ニッポン」のままだと、
いつまでも円安で物価が高騰して、
日々 生活しにくい状況が続きます。
そんな異常な状態を終わらせるために
「金利のある普通の国」に戻らないと、
と金利上昇圧力は強まっています。
たとえば 35年返済で、
当初0.4%とかの変動金利でも
その 期間の大部分の金利は 1%以上
になるのは当たり前 だと思われます。
変動金利を選択する人といっても
大きく分けて2通りいます。
①現金購入(あるいは それに近い)が
可能だけど、ローン控除の恩恵を狙って。
②変動金利で できるだけ長期返済に
しないと、月々のの返済が大変。
( それも頭金無しのフルローン )
①の人は 不測の事態に対応できますが、
②の人は 地獄を見ることになります。
そもそも「家が欲しい」なんて、
人並みの事を思ってはいけない人たちです。
A
早ければ今年、おそらく2年〜3年以内には。
《 実行支援 》
マイホーム取得等の実行支援は、引き続き行っています。
「不動産購入:実行支援」 3万円/年
「住宅建築:実行支援」 10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で
つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、
消費者側に立った情報発信や実行支援をしています。
24年目のFP事務所です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
50年ローン 銀行側のメリットは何ですか? 2025/11/21
繰上返済か 新NISA投資かで迷っています 2025/11/18
住宅建築 フルローンは こんなに損! 2025/11/16
キーワードサーチ
フリーページ