全2件 (2件中 1-2件目)
1

↓こちらは台北駅の駅弁案内看板です。台湾の駅弁は、温かい状態で販売しています!車内販売のワゴンサービスでも、保温バッグに入れて温かい状態で提供してくれます。↓こちらは今年2月にランタンフェスティバルに行った際に、雲林の駅で購入したものです。ご飯の上に、チキンの照り焼き風のものが載っています。私は鶏の皮は食べられないので、ガバッと剥がして いただきました。お弁当の定番の煮卵も もちろん入っています。野菜好きの私には、たっぷりのお野菜もありがたいです。これで、約370円。お味もなかなか美味しくて、すごくお得です台湾の駅弁には、ベジタリアン弁当もけっこうあって、先ほどのこの案内看板の緑で囲んである 素食 というのが それに当たります。さて、食べ終わったお弁当箱です。ただのプラスチック容器だと思いますか?よ~くご覧ください新幹線の形になっていて、窓もあります車内販売では、お土産にミネラルウォーターを買いました。足もとまで ちゃんと描いてあります一緒に新幹線クッキーもゲットしました。
2017年06月11日
コメント(0)

台湾新幹線について、車内も少しご紹介いたします。以下の画像はすべて、イベントごとでない空いている時に撮っていたものです。↓後ろ姿ですが、車両のお顔。↓ホームの上の表示↓車体の表示↓車内は、3:2の座席配列です。この車両は自由席車両で、「優先席(博愛座)」がヘッドカバーに記されています。「博愛座」とは、優先席です。↓ウインドウシェイド↓テーブルのドリンク用のくぼみは、日本よりも深めですね。
2017年06月04日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1