全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日はわけあって東京駅に行ったんですが、帰るときにふとかぼちゃ柄の服を着た人たちとすれ違ったんですよ。あぁ、ハロウィンか・・・。そういえば、東京駅からは夢の国に行く電車があるじゃないですか。あぁ、そっちの方面に行くのかな・・?考えてみれば、おいらの住まいから割と近いところではハロウィンのイベントをやっていた。先週の日曜日。でも雨降っていたし、蹴球の試合見に行っていたので行けませんでした。まぁ、昨年は見に行ったのでそれなりに面白かったけれど。でも今年は景気のせいか、それともおいらがあまり外に出ていないせいか、ハロウィンの仮装を見ていない気がします。今日の東京駅が初めてと言ってもいいくらい。おいらもなにかやりたかったなぁ・・・。と、いってもお化けの仮面だけつけたらすれ違っている人に驚かれたことがあるので、あまりやらないようにはしているのだけれど。もう少しお店の装飾とかじっくりみていればよかったかなあ。まぁ、元々日本の行事じゃないんで、よくぞこれだけ定着してきたな、という感じはあるんですけれどね。ところで今日は月が綺麗でした。日本だったらやっぱりお月見のほうが似合っている・・かもね。ちなみに品川駅ではこんなポスターがたくさん貼ってあって、結構スリリングでした。結構暗い駅の構内の通路で映えるんだよなぁ・・・・。
2012.10.31
コメント(0)
残業していると、メールに電車の運行案内が飛び込んできました。「○○線は人身事故のために運転を見合わせております。」あぁ、おいらの使っている路線じゃないか。どうして帰宅時にこんなトラブルが起きるのか・・・。まぁ、残業時間だし、仕事もあるし、適度に片付けて帰ろうか・・・・。その時はそう思ったんですよね。まぁ、普通の電車事故だったら1時間くらいで片付けられるんだろうと。でも、ちょっと違いました。仕事を終えて、駅まで向かうと結構ざわざわと人が多い。まだ運転再開していませんでした。あぁ、結構時間がかかっているんだ。遠回りでも帰れないことはないので、その方法で帰ろうとしたけれど、迂回ルートが混んでいたら結構鬱になるので、しばし落ち着ける場所はないかと探してみた。・・・・・。うん、ないね。まぁ、いまどき都会の真ん中にカネも払わないで落ち着ける場所はないので、仕方なく酒かって駅のベンチで飲むことに。まぁ、しばらくかかっても落ち着いていればいいや。さて、飲もうかな・・・。プシュ。・・・・・・・・・・。電車走っているじゃん・・・・。なんと、いつの間にか電車復旧していました。でもせっかくチューハイ開けたところだたので、電車を一本やり過ごすことに、結構混んでいるなー。この状態でノロノロ運転とかされたくないなー。そんなことを考えながら電車がゆくのを見守るおいら。一本目をちびちび飲んでいたら、次の電車が来ました。がらがらでした。おかげで座って帰れたけれど、結構時間がかかってしまいましたいやぁ、たまにはこういう刺激もいいんですが、用事のある時じゃなくて本当に良かったな・・・と・・・。時間はかかりましたけれどね。
2012.10.30
コメント(0)
最近、食事をすると胃がキリキリと痛むんですよね。そんな時に太田胃散で、ささっと・・・。その胃腸じゃなくて。東京には都営と営団の2つの地下鉄が走っていますが、見分け方は至って簡単。入り口に書いてある表示でわかります。営団は昔のダイエーのマークの出来損ないのようなマークなんだけれど、都営はイチョウの絵。なぜイチョウかというと、都のマークがイチョウだから、単純ですね。しかしこのイチョウ、街路樹として立っていると気分としては微妙です。いや、どこかの通りみたいに秋が深まって黄色くなったイチョウが立ち並んでいる光景は確かに素晴らしいです。どこかのTVでも出てくるような光景にきっとうっとりとすることうけあいでしょう。ま、実際は落ち葉とかで足元が大変な気がするんだけれど。そんな恐怖のイチョウが、おいらの会社のそばにもあります。立っているのは1本だけ。あ、2本並んでいたかな?この秋の季節、綺麗に色づいているかというと、そうでもない。むしろ立ち枯れ。葉っぱは青いのに枯れている感じがしてならない。いかにも気の毒な銀杏の木だけれど葉っぱが青いということはまた葉が落ちてはいないということ。でもね、なにか落ちているんですよ。何かというと、銀杏。イチョウじゃなくて、ギンナンです。銀杏の実。これ、結構臭うんですよね。よく黄色く色づいた銀杏並木を歩いているときにもそれとなく漂ってくる香りがあります。あれ、ギンナンの香りなんですよね。ギンナンが踏まれて、中身が臭ってくる。そんな秋の風物詩が、銀杏並木のお約束なんですが・・・。だが、こっちの場合は違う。イチョウが立ち枯れて、風で飛ばされた未熟なギンナンの実が、道路で潰れて、あの微妙な臭気を放っている。しかも結構暑い時期から落ちていたので、漂う匂いもかなり強力でした。かわいそうな銀杏の木。願わくば、会社の近所に2本だけしか立てるんじゃなくて、もっと群生できそうな場所に立てて欲しいですなぁ・・・。ちなみにギンナンの匂いはだいぶ落ち着いて参りましたが、こないだ実家に帰った時になんか懐かしい匂いがするなと思って見るとそこにはギンナンが。聞くと親父が「近所で取ってきた。食べるか?うまいぞ。」い、いや、親父さん、結構です・・・・。
2012.10.30
コメント(1)
日記を書いたつもりが、この日だけ開いていました。30日の日記が2つになっていた・・・。あぁ、この日慌てて書いたんだよなぁ・・・。と今気がついても遅く、移し替えるにしてもすでに感想が書かれていた。なんでこの日だけ・・・?まぁ、基本閑散とした山小屋なのですが、誰も見ていないと寂しいのでとりあえず埋めておきます。ちなみに30日に間違えて投稿した日記の「いちょう」ですが、その後周囲で銀杏拾っているおばさんを2名ほど発見しております。食べるのかよ・・・・。おいらには無理だ・・・。あの気合がないとこの時代、生きていけないのかもしれないなぁ・・・。
2012.10.29
コメント(2)
サッカー観戦に行って来ました。雨だというのに自分でも物好きだなぁと思います。でも、発券したときは雨なんて降るとは思わなかったんだよなぁ・・・。今日行った場所は東京の秘境。都内なのに秘境。多くのものがその秘境にチャレンジして、そして迷ったと言われる東京最後の秘境の地、野津田競技場です。この場所、昔は車で来られたのに、J2になってから完全に車をシャットアウトしたのでバスで来るしかないんだよなぁ・・・。バス代は300円。駅から降りてスタジアムに向かうバスのりばに歩く途中。全くといっていいほど・・・。チームの宣伝なし。試合の告知なし。いや、探せばあったのかもしれないけれどね。目立たないというか、この駅本当にスタジアムの最寄り駅かと思いましたよ。そういえば、小田急には告知ポスターはあったな。まぁ、スポンサーだから当たり前なのか。バスの乗っている最中も、沿線の道路をぼーっと眺めていたけれど、告知のポスターはチケットを売っているセブンイレブンくらいでしか見当たらない・・・。チームの幟も少ししか見当たらなかったし・・・・。うん、あんまりこの街サッカーで盛り上がっていないんじゃないか??しかも今日は重要な試合。負けるとJFLに降格してしまうという試合です。こういう時にサポーターが大きな声で支えてあげるべきなのではないかなと思うのですが、入場観客数は・・・・。2618人でした。しまったおいらツイッターで2681人とか水増しして書いちゃったよ。いや、そんな細かいことはどうでもよくて雨とは言えもう少し入ってもいいんじゃないだろうか?まぁその分ゆっくり見られましたが。さすがに危機感を感じているらしく、町田市の市長と副市長が来ていたようですが、行政はまちおこしを考えていないのかな?と思いました。まぁ、サッカーの他にフットサルもあるし、あまりサッカー関係でお金を使うと市民からもったいないとか言われちゃうのかもしれないなぁ・・・。とか思いながら見ていました。うん。あまり真剣に見ていなかったかも。まぁ、J2昇格したチームって最初はこんなものなのかなぁ・・とか思いましたですよ。松本は頑張っていると思うんだけれどなぁ・・・。ま、地域で盛り上げても縁故採用で全然結果のでない某チームも似たようなものか。いろいろと考えさせられましたですよ。
2012.10.28
コメント(0)
今月末までに使わなければいけない鬱天ポイントが1000もあるんですが・・・。使い道が見つからない。いや、いろいろと使えることは知っているんですが・・・。電子書籍なんかは死んでも使いたくないし、デリバリーやコンテンツもいまいち・・・。そして肝心の鬱天市場には欲しい物がどれ一つない・・・。あぁ、プレミアム会員で3000ポイントもらったと自慢していた人が羨ましい。あ、でもプレミアム会員は無料で電子書籍リーダーが送られてきたりしたんだっけ。ちなみにコボちゃん、おいらちゃんと使っていますよ。電子書籍の購入には全然使っていませんけれどね。正直言うと、鬱天でKindle Fireが帰るといいんですが。まず買えないだろうしなぁ・・・。まぁ、あと数日あるので考えようっと・・・。
2012.10.27
コメント(0)
朝から気合を入れて仕事をしていたら、結構仕事が早く終わりました。急ぎの仕事はとりあえず終了。他の仕事もあるにはあるのだけれど、そんなに急いでこなす必要もないし、なんといっても今日は金曜日である、早く帰って飲みに行きたくなるのはおいらだけではあるまい。ふと見ると同じようにそわそわしている同僚が一名。ふむ、彼も同じ気持だね。さり気なく誘ってみるとものすごい早さで机の上を片付け始めたので、これは急がねばとおいらもさっさと仕事を片付けて飲み屋に行く事にしたのです。焼き鳥が美味しい飲み屋。そこは結構安くて美味しいので混むのだけれど、5時台に入れば大丈夫。きっと楽しい飲み会を展開できるだろうと、同僚と特攻したのです。無事、席も確保して、6時前から乾杯。いやぁ、定時近くに帰って飲むお酒はうまい。売り切れも結構早いお店なので、焼き鳥をまとめて頼んで、もしゃもしゃ食べていたのが6時台。そして美味しいお酒を頼んでちびちびと飲んでいたのが7時台。お酒が入って結構いい気分でお店を出たオイラと同僚。まぁ、あんまり酔っ払うのもなんだしということで〆のラーメン屋に行きました。このとき時間8時。そして、ラーメン屋で解散。・・・するのもアレなので、ちょっと歩きましたが。いやぁ、定時近くに帰って呑んだくれて帰るのってこんなに早く実行できるんですね。普段は8時、9時から飲み会スタートとかやっていたのでめちゃくちゃ新鮮でした。しかし、めったにないことをしたせいか、家に帰ったらお腹が痛くなってトイレにこもっていたのはここだけの話だ。しかし、本来そうあっていいはずなのに、5時台から飲み屋で呑んだくれているのってやぱpり微妙は背徳感がるよなぁ・・・。そうかんじるのはおいらだけなのかな?ていうか職業病(?)ですかね??週末の充実した過ごし方でした。
2012.10.26
コメント(0)
某鈍器で安かったので買いました。なんとお値段98円。12食入り!これは安い!! ・・・・。 ・・・・・・・・。 しかし、賞味期限は10月28日なんですよね。 ・・・・・・・。 無事明明後日までに消化出来るのでしょうか??
2012.10.25
コメント(1)
調子が悪いなんか今朝になって鼻水がでるようになった。喉も微妙に痛い。ぼーっとする。仕事もいまいちはかどらない。きっとこれは関連会社の大量解雇が発覚したからじゃなくて、調子が悪いからに違いない。動揺してメールを打ってしまったのも調子が悪いからに違いない。やめていく人からメールの返信があって、「まだ次の仕事見つからない」とか書かれているのも調子が悪いからに違いない。仕事上で相手と衝突してしまうのも調子が悪いから。こっちの言っていることが理解されないもの、向こうの行動が理解できないのもすべて調子が悪いからに他ならない。早く帰って、知り合いの送別会に顔を出そうと思っても会場が見つからなかったのもその送別会に出席しているはずの知り合いが家で過ごしていたのもすべて調子が悪いからに違いない。同僚のパソコンがいきなり電源が落ちておかしくなってしまったのも調子が悪いからそうなんだ。全部全部おいらの調子が悪いからこんなかんじなんだ。応援している野球チームやサッカーチームがおかしいのも全部おいらの調子のせい。だから、こんな時間まで日記なんか書いてなくて寝なきゃ。おやすみなさい。(風邪気味なのは事実です。)
2012.10.24
コメント(0)
飲み会がありました。会社の、普通の飲み会。和気藹々と飲んでいたのですが、まずかったのは飲み放題ということ。ついついワインをデキャンタで頼んで、ほぼ一人で飲み干していたら酔っ払いました。まぁ、酔っ払っても記憶があるのだからいいのだけれど、最近の問題は眠くなるということ。これは良くない。電車で開いている席があるとついつい座ってしまうおいら、一駅だけだから、立っていればいいのに・・・。ZZZZZ・・・。気がつくとだいぶ過ぎてしまった駅。いかんいかん、戻らなければ・・・。戻る時の電車は通勤ラッシュの反対側ということもあって、結構空いています。空いている電車で立ちっぱなしもなんなので、座ってみると・・・。・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・。ZZZZZ・・。また元の駅を通り過ぎちゃいました。イカン、こんなことをするために電車に乗っているわけじゃない。そう思って今度本来の目的地に行くときは座らず立っているようにしていたのですが、一往復版もしてしまったので鉄道会社さんには正直申し訳ないと思っていますです。睡眠を十分取らなきゃと思いつつ、こんな時間に日記書いているとまた寝過ごしそうだなぁ・・・。
2012.10.23
コメント(0)
日本の非婚率が増大し、独身者が増えるようになりました。相手がいなくても不自由しない、別に一生一人でもいい。という人も多いといいます。確かに余暇は自分のために使えるし、お金もあまりきにしなくていい。老後の心配はちょっとはあるけれど、今の収入や状況では家庭をもつのにも不安が尽きない。だったら一人でやりたいことやればいいじゃないか、という人も多いのではないかと思います。だがちょっと待って欲しい。一人であることは自由であるけれど、一人であるがゆえの「責任」も存在するのです。一人で行動すれば自分に返ってくる。そういう避けては通れない事情も世の中にはあるのです。例えば、一人映画館。純粋に映画を見に来たつもりであっても、実際に映画館に来てみると仲睦まじきカッポーがポップコーンにジュースなどをつまみながらイチャイチャしている。もはや映画を見に来たのか、イチャつきに来たのか映画見に来たのがよくわからない連中もいる。気が散ってしょうがない。コーラぶっかけてやろうか。・・・・・などと苛ついていては一人映画館失格なのである。いいじゃないですか、一人映画館。周りがいちゃつこうともその分画面に集中できる。そう思わなきゃ。画面に集中して、その音楽、映像を隅々まで取り込む気合を育むことができる。それが一人映画の醍醐味ですよ。ソレができないとはちょっと独り者失格ですねぇ・・・・。似たようなお一人様耐久アイテムにあるのが、「一人焼肉」「一人居酒屋」だったりします。おいらはこの2つはゆうゆうクリア可能です。一人居酒屋だけでなく、一人ファミレスだってOK。一人焼肉に関しては・・・。海外で実施。しましたからね。しかも韓国。ソウルの街ナカで会社帰りの若者が集まる繁華街で焼肉ですよ。プルコギも真露もうまかったです。まぁ、実際にはこの活動は「一人海外旅行」とセットなので、かなり高いレベルに到達しているとも言えます。あ、ちなみにタイでは「一人鍋物」というジャンルにも挑戦しています。最強じゃないかおいら。でも、そんなおいらもさすがにクリアできていない高みのアイテムがあります。それは・・・・。一人カラオケ。一人に徹すればいいんですけれどね。お腹すいたとか、飲み物欲しいといった時のあの店員との微妙な「間」を耐えることができないような気がします。うん、まだ乗り越えなければならない壁はありそうだ。そして、「一人海水浴」これも無理だ、プールが精一杯だよ・・・。(逆に一人プールならある。)でも、なんと言ってもこの壁を破らなければお一人様充実感を味わっているとはいえない。この強大な壁、それは・・・・。一 人 遊 園 地 この圧倒的な存在感は多分一生かかっても超えられない壁となって立ちはだかりそうです。家を出る時点で挫けそうだよ・・・。
2012.10.22
コメント(0)

今年は天体の当たり年と言われているのですが、おいら的にはハズレっぽい。なぜなら、5月の金環食は雨模様。わずかに晴れ間から金環食の姿は撮影できたとはいえ、全体的には不満の残る内容。そして6月6日の金星太陽面通過もおもいっきり曇り。8月のペルセウス流星群も金星食も雨または曇。分厚い雲の上では天体ショーが繰り広げられているかと思うと居ても立ってもいられない。神は死んだ。この異常気象を作り上げた中国と気象庁は滅んで欲しいと真剣に祈ったものです。でも今日のオリオン座流星群は違う。きっと我々に壮大な天体ショーを見せてくれると思うのですよ。天候は晴れ。気温はちょっと低いけれどそんなに寒いわけではない。これだったらなんとか見られるかな?望遠鏡は必要ないので、窓から東の空を見つめれば・・・・。・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・。見えない・・・。そういえば、おいらの家から東の空って、結構明るいんだよね。オリオンどころか、星を見るのすら・・・怪しい。でも折角の機会なのでしばらく気合を入れてみます。ていうか今時は流星群の実況中継なんてのもWebであったりするんですね。なんだかいいなぁと思う反面、味気ない気も・・・。ま、オリオンといえばAnother Orionこんな曲も思い出しますね。もう15年も立つのか・・・・。
2012.10.21
コメント(0)

お金のないときはYOUTUBEめぐりに限る。と、いうことで、Amazing Graceを聞いていました。Amazing Graceと言えば、若くしてこの世を去った本田美奈子さんのこの映像が印象的なんですが、他にもこの曲、いろんな所に使われています。詳しくはWikipediaにいくつか載っているんですが、載っていない中でめちゃくちゃ印象的なシーンがあるのですよ。それは・・・。おでんくん51話、灼熱おでん村の巻この乱闘シーン。wikiとあわせて見るとなんとなく、深い印象を受けるんですよねぇ・・・。生き物はとかく、いろいろと残酷なものになりにけり。
2012.10.20
コメント(0)

金曜日にこんな曲聞いてうるうるしているなんて終わっているかと思います。十分に。別にこの詩、恋だの愛だのという内容で聞いているわけではないんです。確かに恋だの愛だのというと、歌に深みを感じるのですが。「あなたに逢えない この街を 今夜ひとり歩いた誰もかれも知らんぷりで 無口なまま 通りすぎる」の部分が。別会社に移って、しばらくした時に昔の会社を訪問したんですよね。昔の会社で用事を済ませて、帰る途中、向かい側からかつての同僚がやって来る。同僚はこちらも知り合いの上司と話しながら向かって来る。「あ、どうもお世話になっております。」と言おうとしたらその同僚とその上司、途端に会話をやめて黙り込んだわけですよ。その光景をまともに見て、何も言わずにすれ違うおいら。「あ、どう・・」と言いかけて作った笑い笑顔がそのままなおいら。昔の会社を移ったのは、別にその会社に三行半を叩きつけたとか、憎悪をいだいてやめたわけじゃないのに。むしろこれからも付き合いがあって関係が必要だと思っているのに。向こうはそう思っていなかったみたい。まぁ、相手は会社でのNDAとかを気にしているのかもしれないし、そんなに気に病む内容じゃないかもしれない。そのへんの真偽は今度あった時に確かめたかったんだけれど。なんか、今度、その同僚やめちゃうんだって。確かめようがないじゃないか。もう退職予定日までに昔の会社に訪れる用事がなくなった立場としては。ま、アレだ。なんとも言いようがないモヤモヤ感を歌に反映させているわけだけなんだけれど。この歌がもっともっともっと奥が深いのは歌い手の人生をふと考えてしまうことにあります。2003年の映像も見たけれど、いろんな意味で、涙が止まらない。どうかみんな、幸せになってなってもらいたいです。
2012.10.19
コメント(0)
会社から出ると雨が降っていました。普段だったらあまり気にしない雨も今日ばかりは結構強く降っている。事務所の窓ガラスが濡れて、外が見えづらい感じ。当然外は傘をささないと濡れてしまうレベル。そういえば、おいら今日自転車で駅まで来たんだっけ・・・・。電車に乗りながらぼんやりと駅からの交通について考えるおいら。傘は持っているんだけれど出来れば自転車で帰りたいなぁ・・・。駅につくと雨は降ったまま。でも思ったより降っていない。これだったら強行突破ができるかもしれない。でも強行突破するとカバンや荷物が濡れてしまう。どうすればいいかなー。思いついたのはカバンに入っている袋。昼飯やイベントでもらった奴がまだ余っている。これを活用してカバンやスーツを防水仕様にできないものか・・・・。カバンをあさると結構でかい袋が出てきた。うん、これだったら水も弾くし、良い感じだ。と早速カバンに装着。そしてスーツも上着が濡れるのは嫌なのでこれも袋に入れる。カバンとスーツを前かごに載せ、傘を装備し、屋根で囲われている自転車置き場の出口に向かう。意を決して、よし、行くか。Ready・・・・・。Go・・・!・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・。雨止んでいました。うん、今日の雨は降ったりやんだりだったので別にいいんだけれどね。対策は完璧だったので雨にあまり濡れなかったし。かつ防御品のビニール袋もまだまだ使えそうだ。まぁ、何より危ない傘さし運転しなくて済んだのはなによりです。しかし、家に帰った直後また雨がどーっと降ってきたんだよなー。これは日頃の行いなのか?ていうかだったらずっと出退勤時には降らないでほしいなー。(笑)
2012.10.18
コメント(0)
なにもこの季節はずれのシーズンに普通電車で帰省しなくてもよかろうに、あえて実施したのはちょっと理由があるんですよ。それは・・・・。18切符が売っていないから。5日間セットで使える青春18切符。この切符、おいらも随分長いことお世話になりました。10日間くらいで使い切ったこともあるし、3日使ってあとは使えなかったこともある。でも、最近思うのは・・・・。みんな18切符使いすぎってことですね。いや、使うのは構わないんです。便利ですしね。でも集団で乗り込んで、がやがやとやるのはヤメレ。荷物広げて時刻表熟読するのもヤメレ。ま、このあたりはちょこっと耐えればなんとかなるかもしれない。でもあと何と言っても一番迷惑なのが・・・・。18切符の武勇伝語るじじい。これが一番うざい。ていうかどこそこで乗り継いだとか、どこそこは良かったとか、そのへんの地元の素人さんにしたり顔で語っている。これ本当にうざい。しかもしたり顔で語っている内容はそこらのちょっと乗りこなしに詳しい人だったらだれでも知っている基礎知識。聞いている方が恥ずかしいのですよ。だから18切符は使わないのです。まぁ、夏の18切符はそれ自体が拷問だし。でも今回のきっぷは3日間で7,500円。一日あたりの単価は18切符よりもちょっと割高だけれど、何かと使えそうな感じです。この切符で普通電車の旅行。電車に乗って揺られて、気持ち良く・・・。・・・・・・・・・・・・・。ZZZZZZZ。ん?あ、あぁ、寝ていた。まぁ夜をゆく普通電車の外の風景とか見ていても退屈だしな。・・・・まぁ、それ以前に昼間っから呑んだくれていたわけですが。いやぁ、昼から飲む酒はうまい。ましてや電車の中でのんびりとというのは格別。景色と電車の揺れ心地が良いアテになってくれているので、あんまりもちろん細心の注意をはらい周囲には酔っぱらいに見えないようにはしましたけれどね。のんびりしていてよかったなぁ・・・。そんなわけでのんびりとした普通電車ライフを送ったわけですが、そういうのんびり出来る環境の必須アイテムは・・・・。「座席に座れること」ですかね。座れなければのんびりとした風情も楽しめないわけであって・・・。あぁ、やっぱりそういう意味では18切符駄目だ。混んでいるもの・・・・。
2012.10.17
コメント(0)
窓を開けておくと寒い季節になりました。でもいま窓が開いています。ちょっと寒いです。と、言うのは・・・・。今日家に帰ると、親戚が来ていました。3歳の男の子の家族。3歳の男の子は自分の家じゃない環境におおはしゃぎです。走り回る男の子。うん、元気だね。サインペンで落書きをする男の子。服にも書いちゃった。前衛的幻術のセンスを感じるね。お菓子を食べまくる男の子。家であまり食べさ得てもらっていないのかな?ギャーギャー泣き始める男の子。そろそろ眠いのかな?親「この子ね、昨日まで39度の熱出していて、幼稚園に行っていないのよ。」ふざけるなヴォケが。多少のやんちゃは許しましょう。しかし風邪っぴきを家に連れてくるな。おいら変な病気もらって休みたくないし、今が重要な時期だというのに・・・・。と、いうことで、親戚の方。もう二度と来ないでください。子供の食事すら用意してこないのに、お菓子とかご飯とが食べまくって帰るのってどうよ。意識しているかどうかわからないけれど、たかりの体質は受け入れられません。これから親戚の集いには出ないようにしようっと。
2012.10.16
コメント(0)
朝会社に来たら、飲み会の案内が来ていた。なんで月曜から飲み会なんだ・・・・と思ったけれど、参加してしまうおいら。飲み会の話題は退職と転職についてでした。・・・・・・・・・・。月曜からなんて重い話題なんだ・・・・。あまりに重い話題だったのでついつい飲み過ぎるおいら。そしていつものように、どうやって家までたどり着いたか覚えていなおいら。うん、明日は二日酔いかもしれないよね。月曜日なのに、一週間はこれからなのに。早く来い来い金曜日・・。
2012.10.15
コメント(0)
今回の帰省は、それなりに用事があったのですが、取り立てて急がなければならないという訳のものではありませんでした。しかし、今帰っておかなければいけない気がする、なんとか用事を済ませて、早いところ帰ってきたい。だが、同時に帰る時のお金も節約したい。そんな時に効果を発揮するのが格安切符です。格安切符をチケットショップで買えば、それなりにオトクな価格で実家に規制することができる。そんなことを考えた時代がおいらにもありました。だが、今は違う。チケットショップで購入すると入っても、所詮は新幹線。あの、大したこともしていないのに、「オレは働いている」と言わんばかりに偉そうな風貌で乗らなければいけない新幹線が、おいらはどうしても好きになれない。第一各駅に止まる各駅停車なのに、料金が変わらないのが理解できない。だから、いっそのこと普通電車で帰省しようと。普通電車を乗り継いで帰ろうとそう思ったんですよね。2日前の帰省のプランは、それなりに早い時間を選んだつもりでした。でも待ち時間が結構あって、その時間がロスになっていたんですね。待ち時間を減らす努力。それを検討した結果、所要時間が飛躍的に改善しました。何と、帰省した時に比べてマイナス33分も改善。ずいぶん早く帰る事ができました。まぁ早くした結果、トイレにいく時間も削ったので、トイレは車内のトイレを使用。途中並走する電車の状況を見極めて乗換えるという、常識を大きく覆す行動が求められますが。あとは始発に耐えうる早起きの努力ですかね・・・。まぁ、早くなった分、疲労度は増しましたが。なんの、まだまだこれから。しかし、18切符の期間じゃなくて本当に良かったです(笑)
2012.10.14
コメント(0)
ここのお寿司は以前泣かされた苦い思い出がある。以前のそれは、「涙巻き」と言った。その名の通り、涙が出てきて、食べるのに苦労した。完食したけれど。でも今は名前が変わってしまった。わさび巻き。前回の反省を元に、中辛にしてみた。そしたら、そんなに辛くなかった。これは大辛に挑戦せよという司令なのか?でも残念、ここは実家なのでまた次の挑戦はまた実家に帰った時だ!
2012.10.13
コメント(0)
鉄道の日記念切符を最大限に駆使するために、3連休が必要でした。 先週の3連休に買えばよかったものの、諸般の事情によりそれが出来ず、今週実行することに。 しかし、3連休の翌週に休暇がそんなに簡単に取得できるわけも無く、かろうじて取得できた半休でお出かけ。 しかも午前中は会議。 午後に家に帰って、準備して、帰らないと・・・・。 むぅ・・・。 予定では昼休みのベルがなったとたんにダッシュして帰れば何とかなる、そう思っていたころが私にもありました。 会議中にひそかに内職をし、メール関係の仕事は可能。 しかし、システムやらイントラ見ないと分からないメールは返信が出来ない。 会議が早めに終わったので、事務所で仕事を済ませていたのだけれど。 ・・・・・・・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・。 業務完了が12:40分・・・・・・・。 やばい、間に合わない・・・。 計算すると、家での用意時間が10分・・・・。 ・・・・・・あきらめるか、どうするか。 ・・・・行くか・・・。 そっからはもう駆け足、さすがに電車は早く来てくれないので待ち時間に回復し、駅までダッシュ、駅からダッシュ、そして、家でどたばたして準備完了、そして再び駅までダッシュ! よし、間に合った! ・・・・・。電車遅れてやがる。 電車遅れると次の乗り合わせが・・と心配しましたが何とか乗り継ぎよく進めました。 とかなんとかやって帰ってきましたが、まぁお金が無いので結局は実家に居るんですけれどね。 しかし、疲れたなぁ・・。でも平日の普通電車はなかなか空いていて快適でした。
2012.10.12
コメント(0)
暑さ寒さも彼岸までとは言うけれど、彼岸を過ぎてだいぶ経った頃にようやく暑さが落ち着きました。それでも日中は随分暑いのですが。それでも朝晩が過ごしやすくなったのは嬉しいことです。お陰でゆっくりと眠れ・・・。眠れ・・・・・・。・・・・・・。ぷーん。・・・・・!?!・・・!部屋の中に蚊がいる・・・・。なんと、10月だというのに蚊が元気に飛び回っているのですよ。しかも寝ているときにあの不快な羽音をさせながら飛んでいる。気がつくと刺されているし。この野郎、殺虫スプレーをお見舞いしてやる、と思ったが、隣の部屋で飼っている金魚が浮かんでしまうと悲しいので、やめておく。その間も飛び続ける蚊。忌々しいやつめ・・・。こうなったら・・・・。・・・・・・・・・・・・。久々に登場しました、蚊取りリキッド。これでなんとか・・ならないかな?まさか10月に蚊取りリキッド使うとは思いませんでした。でもなんか効いていないような気もするんだけれど・・・・。あ、この蚊取りリキッド1年前のだった!
2012.10.11
コメント(0)
今日は10月10日。いつもだったら体育の日なんですが、それはもう昔の話ですよね。ではなんの日かというと・・・・。戦闘の日です。そう、互いに意識するライバルが勝負をして、戦い、命尽きるまでやめない・・・。そんな日を願って戦闘の日というのです。というのはもちろん冗談で、ネットで1010と検索すると・・・。このページが出てきます。以前は地下鉄の構内でもパンフをよく見かけたのですが、最近ご無沙汰なこの冊子。ちなみに今日はラベンダー湯のサービスだったそうです。入りに行けばよかった。ん?でも仕事帰りに行くと目立ちそうだな。そう戦闘の日なので、蹴球の戦闘を見てきました。戦闘というのには乏しく、船頭のようなのんびりとした試合でした。いやぁ、つまらなかった。でもなんだかんだ言って、「次」のことを考えられるのは嬉しいです。しかし、寒かった・・・。あぁ、だから銭湯がいいのですね。おあとがよろしいようで。(ちっともよくない)
2012.10.10
コメント(0)
![]()
最近たくさん出てきたスマートフォン、たしかに便利そうなんだけれど、実は不便じゃないかと思うことがあります。それは・・・。接続プラグの形が違うこと。なんですか?マイクロUSBって・・・今までミニUSBとかあったのでそれでいいじゃないですか。なんでもってあんなひっ潰れた形のUSBがいるんでしょう。見たところによるとこのマイクロUSBがあればどのスマホでもだいたい接続ができるらしい。それはそれは便利・・・・んなわけないだろ。そんな2社3社もスマホを持っているわけないだろって・・・。そういえば、持っていたかも。昔のスマホもどき1号は確かにマイクロUSBで充電していた。そして今はクレードルで充電・・・たしかに便利なんだけれど、これって・・・。カバーつけたまま充電できないんですよね。よってたまに面倒なときはマイクロUSBで接続するんですが、せっかくの防水機能がもったいない気がします。もう少しなんとかならないのかこのスマホもどき。でもまだ充電できるからいいのであって、こないだ秋葉原で買ってきた接続コードは、接続できる割には・・・。充電ができない状態だったのでこれはひょっとしてドキュモの充電プラグのように「充電ができるやつ(データ通信はできない)」「充電も通信もできるやつ。」と二種類あるからこまる。ええい、ままよ。と思い切って買ってきた奴が使えなかった時のショックと言ったら・・・。コードが無駄になった。どうしてくれる。でも心配する事なかれ、きっと救いの道は開かれます。マイクロUSBを使っている電子機器、あるじゃないですか。その・・鬱天が今でもこぞって応援広告をあちこちにフロゲテイルいるという・・・。電子ブック楽天<kobo> kobo Touch 【販売:楽天kobo】【今なら送料無料】これだったら、マイクロUSBで充電できますね。しかし、書籍をダウンロードできますねと言わないところがおいらの現状を強烈に表しているんですねー。あー、漫画面白い。
2012.10.09
コメント(0)

そういえば本日は・・・。この流星群の日なんですが、見えますかね。おいらの住まいの北の方は思いっきり街灯だらけなんでなかなか見えません。シベリアからも~♪じゃなくて、日本でも見えない。なんてことになっていたのではないかと。ちなみに40年前の極大日も肩すかしだったようです。(⇒情報ソース)流星雨、一度見てみたいなぁ・・・。
2012.10.08
コメント(1)
連休最終日、この連休中に一度として市外に出ていない気がする。世の中連休を楽しめる立場の人は先立つモノがあるからであって、おいらのような万年資金欠乏症の身分では外に出ることもおぼつかないのでありますですよ。なんだか自分で言っていて情けないけれど、これも社会が悪いんや。とはいえ、連休中あんまり家の中で腐っているのも健康に良くないので、気候をチェックした結果、サイクリングに行く事にしました。でも街中のサイクリングおいらが掲げる街中のお手軽サイクリング、それには幾つかの条件があります。それは・・・。・天候がいいこと。雨の予報がないことこれが第一条件。これは譲れない。ていうか途中で雨にふられるサイクリングはボーイスカウトの時だけでもう十分・風が強くないこと、北風は特にNG寒いし自転車動かないしは勘弁・平地に目的地があることヘタレですんません。・距離は5km~10kmくらいが望ましいこれは空気の問題で、あまり悪い空気を吸って走るとかえって健康に・・というのは言い訳でこれ以上走ると翌日に影響しちゃったりすると困るから・走りやすい道があること車の邪魔してまで走りたくない。よく歩道もない道を自転車で突っ走っている人がいるけれど、車側から見れば迷惑この上ないしなぁ。・・・・・・・・・。これだけ条件が厳しいとなかなか外に出ることすらないだろうと思いつつ、今日がその好条件の日だったのですよ。では、早速出かけましょう。・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・。着きました。なんのことはない、大体の距離で6kmくらいじゃないかこれ。30分もしないままに着いたのでちょっと拍子抜け。まぁ、いいや、適当に回って買い物しましょう。・・・・・・・・・・。買うものありませんでした。うん、欲しいものは売り切れで予約待ちだったし、目新しいものは売っていないし、ネットでも見られるものばかりだし・・・。平地のサイクリングはちょっと微妙でありました。やはりサイクリングは山か海なのか・・・。実家のほうだったら両方あるのになぁ・・・。まぁ、今日のサイクリングの一番の課題は、目的地近辺で・・・。駐輪場がなかなか見つからなかったことだからこれ以上カッコ悪いサイクリングもないもんだ。次回はええと・・・。どこに行こうかな・・ていうか、優雅な旅行をしたいだぁよ。
2012.10.08
コメント(1)
眠い。昨日夜更かししていたせいか、眠いっす。いや、夜更かしといってもそんなに遅くまで起きていたわけじゃないのだけれど眠い。3時くらいだろうか。・・・でも、外を見ると雨模様。だから、お昼寝をしました。布団で寝ていればとりあえずお金も使わないし、のんびり出来ます。だから、とりあえず眠れれば幸せだと。ZZZ・・・。でもそんなにまとまって寝られるわけもなく、起きてしまうおいら。もそもそと起きだして、本を読んだり、片付け物をしたり。パソコン見ていると、また眠い。目がしょぼしょぼする。ひょっとしてこれは・・・・・。目の使いすぎ?どう見てもパソコンのやりすぎです。ありがとうございました。でも車に乗ると目を使うし、本も読むのは目を使うし・・・。やっぱり寝ているしかないのか・・・。ま、仕方がないので飲みに行きましたが。飲んでいるときは目を使わなくて済むしね。良い感じで酔っ払いました。うん、今日もたくさん寝ようっと。
2012.10.07
コメント(0)
今年も肉欲に溺れる日がやって来ました。それは・・・このお祭り。肉に飢えた者共が集い、肉を求めて右往左往するという、今時の草食男子不要のフェスタでございます。でもね。ここ近辺景気のせいかどうも盛り上がらなくてね。隣ではみなと祭りとかやっているんでもう少しテンション上がってもいいのではないかと思うのだけれど、それでも年を追うごとに展開がしょぼくなっているような気がしてならないのです。このお祭りもいい加減いろんな人に知られてきて、人がいっぱい集まるようになったのはいいのだけれど、反比例するかのようにイベントが乏しい。まぁ、今日行ってどれだけ厳しい景気を感じずにはいられなかったかというと・・・。・お店の数が減った。・お店も物販中心で、試供品の提供や展示中心のものが少なくなった。・試食提供やイベントが減った・値段が高い微妙なお店がまじるようになった・売っている食べ物の味が落ちた・着ぐるみが減ったなどが挙げられます。特に試供品やイベントの会場が減ったことにより多くの人々が少ないイベントに集中することになり、なかなか参加できない。例えば12時からの試食会のイベントが12:06に終わっているとか、それこそ肉食系の人々がハイエナのように肉を食い漁る様子が、微笑ましくも浅ましい姿で、それはそれは見ていて微妙な気持ちになりました。例年幾つか参加するんだけれど、今年は一個も参加しなかったし。まぁ、参加人数が増えたのもあるんだけれど、会場は手狭で、しかも今日の気温の高さからかなり消耗したイベントとなってしまったのはちょっと残念でした。でもしっかりと肉は購入したので、家ですき焼きしましたけれどね。1000円でたっぷり食べられるすき焼き。なかなか捨てがたいです。でもこの先どうなるのか心配なイベント、まさか来年はなくなっちゃう・・・なんてことはないよね。でも隣のみなとまつりを覗こうともしなかったあたり、おいらの意識も変わってきているのかもしれないなぁ・・・。
2012.10.06
コメント(0)
マクドナルドから下敷きっぽいメニューが無くなったそうだ。でっかい下敷きのようなメニューを見ながら「これとこれ」というオーダーができていたのができなくなったらしい。なんでもオーダー時間の短縮が目的だとか言う話だけれど、実際はセットメニューのオーダーを増やそうとする魂胆があるんでしょうね。なかなかセコいぞ。とネットの中では話題になっておりました。おいらも単品メニューがなくなるのは痛いなー。マクドナルドお手軽なのになーと思ってはいたんですよ。しかしながら、今日マクドナルドに行って、ちょっと考えが変わりました。今朝ちょっと早起きして電車に乗ったので、ちょっと早めに職場の最寄り駅についたんですよ。そのまま出社するのも芸がないので、駅のそばのマクドナルドに入ったんです。確か今だったらコーヒー無料サービスやっているよなー。と思って入ったら見事にまだそのキャンペーンやっていました。よかったよかった。コーヒー代浮くぞこれ。で、コーヒーをただでもらうのも悪いので一品だけメニュー注文して、荷物をおいて座ってコーヒーを飲みながら周りの様子を見てみるとこれまた・・・・。無料コーヒーだけ飲んでいる客の多いこと。いや、別に無料のコーヒーもらうのが悪いことだとは言わない。おいらも昔はコーヒーだけもらって職場に持って行って飲んだこともあります。でもね。無料コーヒーでどっかりと落ち着いて本読んでいるのって、どうかと思うよ・・・。コーヒーはサービスです。だからそのサービスを受けましょう。それはいいけれど、いい年した大人がソレを盾に店内に腰を据えてゆっくりするのはどうなんだろう?見ると、無料のコーヒーを飲んで、市販の菓子パンを食べている初老のヲヤヂもいる。おいおいおい、それはいけないんじゃないのか?と思いつつも素知らぬ顔で食べ続けるヲヤヂ。右を見るとコーヒーに無料の水までつけてもらい、じっくりと小説を読む気満々のヲヤヂ。・・・・あぁ、これじゃぁマクドナルドは儲からないわ。マクドナルドが単品メニューを見せないようにして、セットメニューを推進するのにはこういう理由があるんだなと。100円の単品メニューばかりでどっかりと何時間も腰を据えてゆっくりされるのは迷惑だろうと。100円の単品メニューでMacBook持ち込まれて、好き放題メールやネットされるのは迷惑だろうと。無料のコーヒーで市販の菓子パン食べたり、水まで要求するヲヤヂには「(・∀・)カエレ!!」とやってもいいと思うんですが。せめてセットメニューくらい頼めよと。原価率の悪いものばっかり頼まずにジュースやポテトも食えと。消費者側から見ると理不尽ですが、経営側から見るとなんとなく納得してしまうこの状況。まぁ、取り急ぎマクドナルドが何をするべきかというと無職の爺やリストラされそうなヲヤヂには店に寄り付かないようにするよう、無料のコーヒーしか頼まない奴には煮えたぎるコーヒーを頭からぶっかけて、一切のクレームを受けないようにするとかいう対策が求められますね。あ、でもソレだとおいらもそのうちそういうグループに入っちゃうのかなぁ・・・・。
2012.10.05
コメント(0)
一昨日は散々でした。駅に向かおうと自転車にのって踏切に差し掛かったら遮断機が降りてる。まぁ、2、3本やり過ごせば通れるだろうとか思っていたらまさかの30分待ち。最後はしかたがないので自転車を担いで近くの跨線橋を渡ったり。何だ朝からこの拷問は、と思いましたよ。今日の朝もなんだか人身事故で電車が止まっているという表示。なんか嫌な予感。人身事故のあったところは通勤経路と直接は関係無いけれど、同じ駅を通る別の路線が関係しているのでなんかあるのではと心配したんですよね。そしたら、踏切は全然閉まっていない。前回モードで開いている。これはラッキーと意気揚々と駅に向かったんですが。駅が混んでいました。いや、最初は遅れているだけかと思ったんですけれどね。でもあまりにも混み合っている電車を1本やり過ごして、次の電車に乗り込んだら「この先不通区間で電車が詰まっております。」のアナウンス・・・。や ら れ た 。電車には乗ってしまっているので今更乗り換えもできず、ひたすら超満員の電車で過ごすこと10分。ようやく電車が動いた時にはもはや定時には間に合わない時間でありました。やれやれ。しかしアレだけホームに人があふれているっていうのはかなり危険なのでは?近くに別の路線があるんだし、早いところ振替切符発行して欲しかったなぁ・・・。別路線の案内もせずに、ひたすら「ホームは危険です。下がってください。」しか言えないような駅員は腐っていますなぁ・・・。だからJR好きになれないんだよ・・・。しかし、踏切、電車遅延の多い週だ。志願者の皆さん。お願いですから通勤ラッシュの時間に飛び込むのだけはやめて頂きたく。ていうかその後の膨大な損害と損失を少しだけ考えていただければと。まぁ、そのあたり考えていないんだから電車に飛び込むんだけれどね。カラスに死肉を突かれるぞ。いや、マジな話で。(近所の踏切で猫の死体が実際突かれていました。)
2012.10.04
コメント(0)
4コマ漫画の雑誌を読む機会がありました。あれってなかなかおもしろいですよね。いろんな広告が載っていて。たいていは漫画雑誌の単行本の宣伝とかなんですが、中には開運のための石などが売っている。「この石のお陰で、リストラから逃れて臨時ボーナスをゲットしました。」とかいうことが普通に宣伝文句として書かれているのがすごい。おいらも石を買えばお金持ちになれるかな?一方で出会い系の宣伝もすごい。「○○さんが不倫している。相手の男性裕福そう。」「私は△△というサイトで彼と出会ったのよ。」「IT企業の社長さんと出会うことができました。」「今ではとても幸せです。」・・・・・・。( ゚д゚)ポカーン他の雑誌には年収一億円の20代の彼と出会ったとかいてありました。うん、最近のIT系社長とか年収1億円の人って、出会い系で彼女を探しているんでしょうか?まぁ、これらの内容を見て実感するのは、世の中まだまだ夢を追い求める人が多いんだなぁということ。しかし、石の広告のモデルさんはみんなアラフォーだったぞ。そんな年代がターゲットなのかな???
2012.10.03
コメント(0)

今月からダウンロードが違法化されるとあって、この技がまだ通じるかやってみました。Oh! Sherry / Steve Perry・・・なんだまだできるじゃん。なんでもyoutubeを見るだけだと問題ないんだって・・。ふうん・・・。しかし、こういう法律って、結構施行する方からすると適当な解釈でしょっぴくから、うかうかしていられないだろうなぁ・・・。とりあえず怪しげなソフトは消さなきゃ・・・。(笑)
2012.10.02
コメント(0)
今日は飲み会でした。今度の人事異動で、退職することが明らかになった人と飲み会です。今回の人事異動は、今の会社だけじゃなくていろいろなことがありました。異動で遠くに行く人。遠くから帰ってくる人。戻るか、やめるか、別に異動するか選択を迫られた人。やめるか、戻るかの選択を迫られた人。やめる選択を迫られた人。一緒に飲んでいると本当に人が良くて、なんでこういう人に選択肢を与えないのだろうという気がしてならない。加えて言うと、今回の人事異動にあたっては、人員整理の対象者に選択肢を作ったのが誰かぼやかして示していること。ちょっと考えればバレるのに。あえてそのことを隠して、恨みつらみの被害が及ばないようにしている。汚い人事。それでもそれに従わなければいけない自分に、心底うんざりさせられる。この会社に入ったのが間違いだったのだろうか?会社にしてきたことは何だったのか?きっと、それは必要だと思われた人がいなくなって初めて気がつくんだろう。皮肉な結果。また同じ場所で飲もうと約束して別れた。今度いつ飲みに行くにしても、笑って乾杯したいね。
2012.10.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1