全31件 (31件中 1-31件目)
1
疲れていた。週も半ばを過ぎて、残業はかさむし、仕事のせいで目がしょぼしょぼする。こんな日は早く帰って眠りたい。でも、そんな夜だからこそささやかな楽しみをやっぱり過ごしてから帰りたい。そう思いながら、スーパーに行きました。コンビニっぽいような小さなスーパー。そこで半額になったパンを購入して、帰ろうと思ったのですが・・。まさか・・・。倍近くの値段を取られそうになるとは。店員「○○円です。」むよ「あぁ、○○円ね・・・え?それって高くない?」むよ「すみません。もう一度レジ打ち直してもらえますか?」店員「は?」むよ「だからもう一度レジ打ち直してもらえますか?」店員「え?でも私、ちゃんと半額って打ちましたよ。」むよ「(大きな声で言うなよ)じゃぁ、どう打ったのか履歴見せてください。」店員「え・・でも・・・。」むよ「いいから見せてください。」見ると正価の値段にプラス50円という数字が打ち込まれている。ひょっとして、この店員・・・・。50%引きと50円のボタンを押し間違えた?なんてこったい、そんな簡単なミスでぼったくられそうになったのか。レジ打ちはしなおしてもらって、あとで店員さんに謝ってもらいましたが、正価の半額料金と50円にこだわってしまって、ちょっと悪いことをしたかな?という気分になってしまいました。いや、だって半額じゃないと買わないだろうし・・・・。世の中ここまで不景気(おいらの頭のなかが)なのに、それでも消費税は上げるんだなぁ・・・・。ていうか寄り道しないでまっすぐ帰ればよかったかなぁ・・・・。疲れているとろくなことを考えないので・・・寝ようっと・・・。
2014.01.31
コメント(3)
![]()
USBのカイロの充電アダプターをなくしてしまいそうなので、買いに行きました。場所は秋葉原。電車でちょこっと行けばつくその場所で探せは、すぐに見つかるだろうとおもったんですよね。ブツはすぐに見つかりました。まぁ、鬱天でも売っているのですぐに見つかるだろうとは思っていましたけれどね。実際検索したらすぐに出てきました。好きな時だけあったか~い♪【在庫限り♪】充電式でこの価格!! USB 充電式エコカイロ 【充電式カイロ】むぅ、おいらが買った値段より安い・・・。まぁそれは置いといて、せっかく秋葉まで来たのでどんなUSBグッズがあるのか見てみました。USBカイロは当たり前だとして・・・・。USB手袋、USB毛布・・・。【アウトレット】 冷え性・寒さ対策にUSBであたたかくなるクッション サンワサプライ USB-TOY60PUSBクッション!なんだこれ・・・何に使うんだろう。まぁ、おいらのように毎日がパソコンとお友達、パソコンとともに眠り、パソコンとともに目覚めるような生活をしていれば、分からないでもないでしょう。でもクッションとか手袋とか、明らかにパソコンと関係がないような・・・。まぁ、だからといって、USBカイロがパソコンに関係あるわけじゃないですよね。そういえば、おいらもUSBの保温シート持っていました。暖かいコーヒーとかが冷めないようにするやつね。使ったことないけれど。まぁ、そんな感じでUSB機器いろいろありますよね。冬場は暖かいものが中心ですが、夏場はUSB扇風機とかありました。あんまり涼しくないんだよなー。USBクーラとかあればいいのに(電力が足りません)まてよ。これだけUSBがあるってことは、アレもあるのではないか・・・。と、思ってちょっとだけ検索してみました。・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・。あった。★レビューでおまけプレゼント★電池式で持ち運びも簡単なバイブレーター2本と、USBミニタイプがおまけに付いたセット防水健康バイブこれはちょっとヤバイんじゃないですか?防水機能と言い、形と言い、完全なアダルト・カテゴリーなんですが・・・・。まぁ、こういう商品を売っている鬱天は大人だなぁということで。今日の日記で言いたいことは、いくら言葉狩りをしていても、それとなくアダルトな日記は書けてしまうってことですかね。(趣旨が変わってきている)では、また明日!
2014.01.30
コメント(0)
忘れていた。特に注意すべきだったということを。いや、それまでは確かに細心の注意を払っていた。食料に気を配り、危険なアイテムは避け、慎重にことを運んでいたはずだ。なのに、なぜ、こんなことに・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・。ええと、そんなわけで・・・。虫歯治療の詰め物が取れました。うん、またなんだ。すまない。でもこの詰め物がとれた時、君はきっと言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい ・・・って、そんな気持ちになれるかヴァカ野郎。ううう、せっかく歯医者から遠ざかっていたのに・・・。2年は通っていなかったのに・・・。ミルキーを食べる時、ハイチュウを食べる時、焼き餅や餅巾着、そしてチューインガムを食べるときも十分注意していたはずなのに・・・。なぜとれた。理由は簡単。爪楊枝の使いすぎ。つまりは・・・自爆である。あぁ、また歯医者さんに電話しなきゃ。歯医者さんの腕は優秀だけれど、看護婦さんのボケが激しくて、結構やきもきさせられる歯医者に・・・・。一回で治るかなぁ・・・。まぁ、歯医者に行くので無駄遣いすることなく家に帰る、っていう意味では健全かもしれませんけれどね。うん、そう前向きに捉えよう。そして家でゆっくりネットでもしよう、すると余計な画面で余計な買い物が・・・・。・・・・・・・_| ̄|○・・・おなじやんけ・・・。ええと要は誘惑に負けないようにしなきゃダメってことですよね。
2014.01.29
コメント(0)
通勤や昼休みの散歩コースの中に、運河があります。運河のそばにはベンチがあって、一休みができたりして、結構のどかな雰囲気が漂っています。その運河に退去して泳いでいるのが、鴨。最初は1羽2羽くらいだったのが、今では20も30もいて、のどかな雰囲気をより強くしてくれています。のんびりと水上に浮かぶ鴨。優雅に泳ぐ鴨。そして時折水に潜る鴨。中には眠っているのが微動だにしないのもいて、和やかな感じです。昔、小学校の近くには、川があって、鯉が泳いでいました。鯉によく給食で余ったパンをあげていたんだけれど、いつの日か鴨が邪魔するようになってねぇ・・・。鯉にあげているパンを横取りするものだから、友人は時折石を思いっきり投げたりしていました。当時はそんな敵だった鴨も、今ではすっかり運河の主。20羽、30羽の群れでやりたい放題です。でも、そんな鴨にとっても運河は落ち着く場所ではありません。ある時、鴨が並んで泳いでいるので、なんだろうと眺めていると・・・・。あ、あれは・・・・。鶴翼の陣!そう、鴨が見事な陣形をとって泳いでいたのでした。まさか・・・戦ですか?こののどかな運河で?誰を相手に??見ると向こう側には2、3羽のかもめが・・・。あぁ、かもめと鴨の戦いなのか・・・。戦いの行く末を見たかったけれど、そんなに時間もないので黙って通り過ぎましたが、あのあと鴨とかもめの壮絶な闘いが繰り広げられたかと思うと、ちょっと興味深いです。でも、その翌々日には、鴨もかもめも共存していましたが。あの陣形泳法は習性なのかなぁ・・それとも戦いの狼煙だったのか・・・。そんなくだらないことを考えているから、仕事で間違うんですよね・・・。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
2014.01.28
コメント(0)
![]()
機能は暖かかったけれど、今日は寒かった。寒い時には防寒着。でもただ着ただけでは暑い電車の中で困ります。暑かったら脱げばいいんだけれど、満員電車の中ではそういうわけにも行かない。かさばるコートや上着を持って満員電車も結構つらいものです。そこで出てくるのは電子カイロ。USBの電源で暖をとれるお手軽なカイロです。最近はアキバの片隅でも叩き売られるくらい、ずいぶん安くなりました。そんな安いカイロをいくつか買ったので、それを持って通勤に向かいます。これで暖かな冬が過ごせ・・・・。なんか冷たいんですが。よく見てみたら・・・。充電切れでした。どうも昨晩つけっぱなしになっていたらしい。仕方がないので家に帰った時に充電をすることにします。充電器充電器・・・。ケーブルがない!・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・。ええと、便利な電子カイロも充電器なければタダの鉄の塊。無意味に思い無駄なアイテムでありました。探しまわってコード見つけましたけれどね。USBで充電できるのに、専用コード使わなきゃいけないのは面倒だなぁ・・・。PCから充電して繰り返し使える、手のひらサイズの電子カイロ 電子カイロ Poka Pokaぽかぽか/CB-G430今こんな値段で買えるのか・・・・。汗)
2014.01.27
コメント(0)
とある用事があって、某大学に行くことになった。好き好んで大学に行く用事などそうそうあるものではないが、行けば少しはワクワクしてしまうのが人情というもの。かつてン年前は大学生だったのでその頃のかすかな思い出が蘇ってくるのでありました。まぁ、今回行った学校は全然母校でもなんでもないんですけれどね。さすがに日曜だけあって、構内は閑散としていたけれど、それでも体育会系とかの活動の学生がうろうろしている。ベンチに座って聞いていると、○○概論とか☓☓の試験は持ち込み自由だとかそんな話が聞こえてくる。あぁ、かつてはそんな会話も学校でしたりしていたものだなぁ。と思いつつ、別の用事が住むまで、待っていたのですが・・・・。結構寒い。学校の立地が丘の上のせいなのか、妙に寒い。風邪はぴいぷう吹いてくる。そして構内でやっている購買も食堂もなし。どこかに行かないと風邪ひいてしまう。と思った時にひだまりを発見。ゆったりと待つことが出来ました。でも、あちこちさまよったおかげで、その後元の場所に戻れず、更に彷徨うことに。目的の場所についた時は冷えきってしまいました。やっぱり総合大学は大きいなぁ・・。おいらの学校小さかったものなぁ・・・。そんなことを思いつつ、山道を容赦なく襲う風に自分の学校は平地でよかったとちょっとだけ思うのでした。そういえば母校にはもう数年行っていないけれど、変わったのかな・・・??
2014.01.26
コメント(0)
休みの日は寝坊したい。でも出来ない事情がありました。読みきらなければいけない本があったから。2週間前に借りたのだけれど、すっかりそんなことを忘れていたのが1週間前。2,3日前に気がついて、延長申請したのだけれど時すでにお寿司。次の閲覧希望者がしっかり予約されていました。うぅ、図書館ってだから苦手なんだよなぁ・・・。図書館で勉強するのはいいんだけれど、いろんな人がいて、携帯やったり、寝ていたりする。それはマナー違反じゃないかなぁ・・・。と思うんだけれど、そういう光景を見たくないので自然と図書館から遠ざかってしまうのである。でも読書は集中力だよね。集中力さえあれば何とかなりそうだけれど・・・。今回借りた本は合計で700ページの大作。面白そうだから借りたというのもあるけれど、それ以上にシリーズ1、2,3と続き物だった、というのもある。ちょうど2巻目なので面白い内容ではないかと思ったんですよね。でもあと貸出期限が1日か・・。どうしようか・・・。でも、気合いを入れれば読めるはず、そう、読書は集中力だ。頑張って読破しよう・・・。・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・。・・・・・・・・。読みました。うん、700ページは辛かった。でも読みきりました。集中を切らさずに数時間。よく読めたと思います。内容が面白かったというのもあるんですけれどね。よく読んだら活字が思ったより大きかったというのがあるかもしれません。うん、良かった。これで明日図書館に本を返せる・・・・。・・・・・・・・・・。他のこと殆どできませんでしたけれどね。まぁ、こういう休日があってもいいんじゃないでしょうかね。髪の毛切りに行けばよかったかなー。まぁいいか。あと1週間くらい・・・。
2014.01.25
コメント(2)
![]()
QTJタブレット用[横幅 200mm] Water Proof Case 防水ケース (7~8インチ対応) QT-111CL [QT111CL]週末にお風呂に入る時は、タブレットを持って入ります。これが結構楽しい。ユニットバスでない、普通のお風呂にお湯を張り、体を洗ってタブレットを持ってつかります。タブレットでYou Tubeを見ると無線LANで見放題・・・。これが結構ハマるもので、ゆったり見ながら入っているうちに体がぽかぽかになるという。冬のお風呂の楽しみ方。という感じです。一度平日にやったのですが、時間泥棒You Tubeのせいで、すっかり時間を費やしてしまい、翌日寝坊することになってしまいました。だから週末にしか出来ないんです。この防水ケース買ってよかったなぁ・・・・。とずっと思っていたのですが、考えてみたら、おいらが持っているスマホもどき・・・・。防水機能ちゃんとついていました。なーんだ、特に放水ケースいらなかったんじゃないか。ってスマホのサイズとタブレットは違いますよね。・・・でもちょっと損したかな・・・・。まぁ、楽しんで使っているからいいんです。ていうかこうして時間は無駄に消費されていくのであった・・・・。
2014.01.24
コメント(2)
始業時間まもなくに、同じグループの人から電話がありました。「寒気がするので今日休ませてください。」あぁ、最近寒かったからね。一番寒かった時に比べると多少は落ち着いて来たものの、まだ寒さは続きます。仕事は忙しいけれど、もっと忙しくなる時期は休むのがツライので、ここは大事をとって休んでもらおうと。そうやって電話を切って見渡すと、なるほど、何人かはマスクをしている。最近寒暖の差が激しいからね。年がら年中多忙で残業時間が労基法に引っかかりそうなところもあるし・・・・。そんなことを考えていたら、隣の部門から使者がやって来ました。「○○さんがインフルエンザで休みました。から皆さん気をつけてください。」な、なんだってー。(AA略)そういえば、どこかでもインフルエンザはやっているって言っていたっけ。どこかの小学校も学級閉鎖しているとか・・・。でもうちの会社は関係ないと思っていたんだけれどなぁ。っていうのは甘く見過ぎか。でもインフルエンザっていっても防ぎようがないんじゃ・・・・・。そう思いながら再び席の周りを見渡すと・・・・。おぉ、マスクが・・・・。さっきまでまばらだったマスク姿が一気に増えて、マスクだらけに。仕事の電話の時だけ外して話ししたり、結構たいへんそうだ。ううむ、インフルエンザ恐るべし・・・。ってさっき電話してきたグループの人は大丈夫かな?座っている場所から1mも離れていないんですが・・・・。そんなわけでおいらも一日マスクして過ごしてみましたが、メガネをしていると曇るのでメガネを外してマスクだけしていました。見えないわけじゃないけれど、なんか変な感覚。インフルには注意しましょうね。でもノロとかインフルとか防げない時は防げないですよね。
2014.01.23
コメント(0)
こないだ部屋を片付けていたら、昔のmp3プレーヤーが出てきた。懐かしいなぁこれ。でも格安で買ったのはいいけれど、あっという間に時代遅れになって捨てちゃったんだけk・・・。それはだいぶ昔のプレーヤー。まだiPhoneとかなくて、iPodのminiがどうのこうのと言っている時代。初代のiPod miniが4GBだから、このプレーヤーは・・・。512MBという、今どきの携帯でもそんな低容量ないぞっていうマシンです。ちょっと調べてみたらこんなところに記事がありました。もう8年前か・・・ていうかたった8年でここまで変わったのか・・・。このMP3プレーヤー、充電器がちょっと変わった形状で、USBっぽい形状の充電プラグが付いているんですよ。ここにACアダプターをつないで充電する仕組み。こういう古い機種で困るのはACアダプターと本体が一致しないところですよね。今のあんどろとか、iPod(最近はLightningとかいう変な規格もあるけれど)なんかは一応統一されていて、なんでも使えたのでこういうところが日本のメーカーの残念なところじゃないかと思うんですよね。でも当時はどこでもこんな感じだったからしょうがないのかなー。探して探してあったACアダプター。つなげて一晩充電しておきます。翌朝起きてみてみると、マダ充電しているっぽい。おかしいなぁ、4時間位で満充電と書いてあるのに。でも何時間かは聞けるだろ、とかばんに入れて会社に行きます。電車の中で見てみると、全く起動しない。そればかりか、充電池が不良です。サービスセンターに連絡してくださいという変なメッセージが・・・。なんだこりゃ、このプレーヤーで聞けないとかおかしくなったという話は聞かないんだけれど・・・。調べてみると、なんだかプレーヤーの様子も変だ。どうも厚みが増しているような気がしないでもない。まてよ・・・ひょっとして・・・・。逸る気持ちを抑えてACアダプターを確認してみます。メーカーが違う!なんと、メーカーの違うアダプターを使っていたのか。って、ことは・・ひょっとして・・・。恐る恐る分解してみる。すると・・・。ぷっくり膨らんだバッテリーが!やばぁぁぁい。えっと、充電していたACアダプターだと思っていたブツは、実はUSB経由で充電するコードでした。USB充電だと安全だと思っていたのに、こんなになってしまうとは・・・・。結局バッテリーが使えなくなったので自然とmp3プレーヤーもおしゃかに。ううむ、大切にしまってあったのに最後はあっけないなぁ・・・ていうか元々のブツに問題があったんじゃ・・・。まぁ、今となってはどうでもいいですが、バッテリーがたくさんある世の中、電化製品の充電には注意したいものですね。(と最後だけマジメ)
2014.01.22
コメント(0)

ブログのページにようやく平穏が戻ってきました。ちょっと前まではよく訳の分からないアクセスで200も300もカウンターが回っていたのに、今は以前の50-60止まり。面白いことを書いている自覚は全くないのでそんなのがいいところだろうとは思っていたので、なんがやっと落ち着いてきたっていう感じです。一体あの変なアクセス群は一体ナンだったのかと。まぁ、鬱天くらい大きなサイトになると敵も多そうなので、それは半島やら大陸から不正なアクセス食らいまくっているんでしょうが、おいら的にはページにウィルスでもはらない限りは適当にやってくれって感じだったんですが、そうも行かないですよね。適切なページの適切なアクセス数っていうものがあるのでしょう。でも、アクセス数が減ったというのは落ち着いた良い証拠であり、それなりに静かになったような気がするんですが、それでも・・・。変なコメントカキコが減らないのはなぜなんでしょうか?この辺り5時間も6時間もサービスを止めていた鬱天さんは一体ナニをやっていたんでしょうね??疑問は尽きないばかりでございます。まぁ、どこかのNTT孫会社のぽとなんとかっていうサイトは一日以上停止した挙句になんのい補償も宣言せずに「不正アクセスがありました。」だけで平然とサービス再開していましたからね。なんか普段の企業体質というものが知れるものです。アクセス数が減るのはそれなりに寂しいですが、下手に炎上するのも困るしね。と、いうことで田舎の山の炭焼き小屋はそれなりに継続中でありまする。Quiet Life / Japanこの曲好きなんですよ・・・・。
2014.01.21
コメント(2)
WindowsXPの期限を2ヶ月半後に控えて、いよいよ待ったなしの状況になってきました。こないだお付き合いでパソコンを見に行った時に、思ったよりパソコンが売れているということに気がついたのですが、おいらだって新しいパソコンを買う財力くらいあります。ていうかン十年前に比べればパソコンの安くなったこと安くなったこと。では新しいパソコンに登場してもらいましょう。じゃーん。Windows Vistaパソコンです。いやいやいや、2世代前だろ。そこはウィンドウズ8じゃないの?ていうか今8.1だよね。とか言う声は気にしません。別にタッチパネルじゃなくてもいいし。でもさすがにVistaは・・・・。そうです。子のパソコン、ちょうどWindows7とVistaに入れ替わりの時期に購入したものだったのですが、長い間部屋の奥深くにしまってありました。たまにこうやって意外な形で発掘されるのです。ていうかまだなにか埋まっていそうな気もするのですが。そんな古いパソコンですが、スペック的にはまだまだ行けるはず。Windows7のディスクでアップグレードして、7パソコンとして使えばまだ10年はいけるはず。ってもうWindows7も7年くらいしかないんだっけ?とにかくやってみましょう。・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・。Windows7インストール完了。文字で書くと10文字強ですが、実際の立ち上げを含めると丸々2日くらいかかっています。だって、リストアとインストールの繰り返し、そして再起動が度々起きて・・・っていうのを見ていたら寝落ちしてしまったり・・・・・。あぁ、スクリーン見ながら寝たら眼に悪いんだろうなー・・とか・・。でもなんとかWindows7に出来ました。これからバリバリと使って・・・・。ん?なんだ??まだ、アップデートあるのか???アップデートの件数・・・・・。134件・・・だ・・と・・・。まぁ、Windows7といっても、SP1前でしたからね。かなりのファイルはあるでしょう。えっちらおっちらとSP1まで導入していたらあっという間に2日費やしました。そして、気が付くと・・・・。HDDも100GBくらいなくなっているー。ええと、パソコンはその時の新しいのを買うのがやっぱりいろんないみで間違いがないかと思います。部屋の奥底に眠らせておくなんてもってのほか。高いお金を払うのだから、有効に使いたいものですね。汗)
2014.01.20
コメント(0)
休日の中華街は、なんとなく落ち着いている。喧騒も一段落し、栗売りや呼び込みもそんなにウロウロしていない。肉まん屋のおばさんはつかれた顔で、ちょっと遠くを見つめるだけで、売り込む元気もない。あぁ、なんだか落ち着いていていいなぁ・・・。なーんて光景が見られるのは、休日の夕方以降であって、決して土曜日とかには見られない。だってみんな明日会社があるからね。おいらも知り合いに誘われていなかったら、来なかったと思います。だって・・・・。結構寒いんですよ。もうね、家から出て30秒で帰りたくなったけれど、そこはそれ、お付き合いだから。コミュニケーションだから、団欒だからということで気合入れていきました。電車の中が暖かくて、このままずっと揺られていたかった。しかし、そんなわけにも行かず、中華街の最寄り駅へ。日曜の夕方以降、そしてこの寒さなのでさすがにまったりとしていました。でも呼び込みはパラパラといるんですね。栗売りはかわす自身があったのですが、知り合いが食べ放題の呼び込みに捕まってしまい、そのまま食べ放題のお店に。出てくるものは当たりもあったのですが、結構ハズレが多くて・・・。お腹いっぱいになたけれど、どんな原料だったのかちょっと考えると怖い食べ放題でした。まぁ、食品偽造とかいろいろ騒がれていたけれど、中華街のメニューみるとすべてが可愛いですよね。未だに芝海老とか書いてあったけれど、あれはどう見ても・・・・・。だったよなぁ・・・。しかし、ごま団子などはアツアツのが出てきて美味しかったです。しめて一人様1980円でしたが、これは平日価格のタイムサービスだということでこの料金でしたが。あれで休日料金(+500円)とか取られていたら、結構ぼったくりだったのではないかと思うわけであって・・・・。人間の心理って複雑ですね。最後にもう一杯おかゆ飲んでくればよかったかなー。(笑)まぁ、いろいろとめぐることが出来て楽しかったです。叉行きたいけれど、向こう3ヶ月はいいや。
2014.01.19
コメント(0)
この日の日記はあれこれだらだらと書いていたのですが、メンテナンスというクソ作業のお陰で消えてしまいました。やる気でねぇ。第一鬱天のメンテなんて一体ナニをやっているのか。不良店舗の排除をしているわけでもないし、不良品の販売も野放し。そして挙句の果てには・・・。犯流姉妹のブログとは笑わせてくれる。まぁ、自分たちが犯罪者だという認識があるだけマシなのかもしれないけれど、その分開き直っているという意味ではたちが悪い。メンテナンスとは多分、宴会でもやっている時間なのだろう。なんか買おうかと言うタイミングでコレをやられると本当に腹が立って仕方がない。まぁ、そんなおいらが未だにここでブログをつけ続けているのははっきり言って嫌がらせ以外の何物でもないが、言葉狩りやくだらないアフェリエイトばっかりやっていないで、いい加減まともな道を歩んでいただきたいものである。
2014.01.18
コメント(0)
今週はなんかハードでした。仕事をしてもしても終わらないような。そして果てのない作業。ようやく終わりそうなその時に襲いかかる別の作業。家に帰れば壊れたパソコンの修理に追われる日々・・・。そんな状態なので、とりあえず食べて、寝る。そんな状況でした。だから、飲みにも行っていないし、家でも飲んでいません。友人からメールが来た時も、正直うざいなと思ったんですよね。今週はつかれたから早く帰って寝たいな。と。でも週末に疲れて帰って寝るだけなんて、ちょっと寂しいじゃないですか。残業後で疲れて履いたものの、ちょっと飲みに行きたくて・・・。ついついでかけて行きました。考えてみればこの友人とも2年ぶりくらいかなー。でもメールでやりとりしているので懐かしさはあまり感じません。ちょっと一杯。少しだけ・・・のつもりだったのですが・・・。気が付くと店内に「蛍の光」が流れていました。安っぽい居酒屋だったけれど、楽しかった。また飲みに行きたいです。でも、ビール一杯とワインで酔っ払ったってことはやっぱり疲れていたのかなぁ・・・・。(ワインは2人で1ボトルでした。)
2014.01.17
コメント(0)

2日ぶりのパソコンAによる日記でございます。そう、たった先までごちゃごちゃやっていたんですが、なんとか治りました。パソコンが立ち上がってもすべてのプログラムが起動しないという恐ろしい現象はようやく一段落です。何が怖かったって、プログラムが起動しないので、プログラムの削除もできない、ネットを立ち上げることも出来ない、最悪の状況の時には画面すら出てこない、という状況でした。よくぞ直した、おいら。ええと、簡単にやったことを備忘録として書いておこう。1.再起動トライ→ 一番簡単な処置方法だったのだけれど、ダメ。2.システムの復元→ 復元ポイントを幾つか試してみたのだけれど、どれをやっても無理。プログラムがまともに動かないのだから、復元まで持っていくのも無理なのである。3.セーフモード立ち上げ→F8キーを押しまくって辿り着いたセーフモード。画面の処理も最低限なので、やたらせせこましく、見づらいセーフモード。コレならばと試してみたのですが、ここでもプログラムは起動せず。アウト。子の時点でパソコンを窓から投げたくなってきた。4.レジストリお掃除ある意味、最後の手段だと思っていたレジストリの掃除。修復もできると書いてあったので試してみたら何故かこのプログラムだけ動く。動く。数十分の後に200個位のレジストリを修正したと合ったので見てみたら・・・・。ちゃんと起動したー。・・ふぅ。この2日間、睡眠時間を削って疲れた。今日は早く眠れそうです。・・・、まぁもうすでにこんな時間なんだけれどね。やれやれ・・・。しかし、パソコン無しだと生きていけない体になってしまうというのも困ったものだなぁ・・・。昔からネットに流れていたこの動画を思い出しちゃったよ・・・。
2014.01.16
コメント(0)
パソコンが治らない状態が続いています。パソコンBは治る目処がだいぶ見えてきました。でもパソコンBはその後でOSの置き換えという作業が残っています。タブレットCは昨日全然見ることが出来ませんでした。パソコンAは取り敢えずシステムの復元というものをやってみたんですが、失敗しました。2回やって、2回とも失敗。なんか見ているうちに腹が立ってきたので、そのまま窓の外に放り出しえやろうかと思ったのですが、さすがにデスクトップなのでそうも出来ず。(ノートでもダメです。)そのうちパソコンBだけメンテしていました。やれやれ。取り敢えずパソコン1台づつ見ていくしかないかなぁ・・・・。と、いうことで、今日も別口投稿です。いつまで続くこの半日遅れ日記・・・・・・・。
2014.01.15
コメント(0)
うちにあるWindowsXPのパソコン。ウィルスソフトが有効期限切れになり、新しいなんとかネクストのソフトをインストールしたのですが・・・・。パソコンが動かなくなりました。いや、動くには動くんですが、すべてのアプリケーションがエラーを起こしてとまるという事態に、頭を抱えるのみであります。一体何が起きたのや・・・。再起動しても無理。同じ症状。起動しなくなったら困るので適当なところでやめたのですが・・・。そんなことやっているうちに時間切れ。これ以上やったら体力が・・・。うん、睡眠時間は大切にね。でもほぼ時を同じくしてタブレットはぶっ壊れるし、別のパソコンもエラーを吐きまくるわでなかなか大変な状態です。で、別の媒体で調べてみると、どうもメモリ不足が悪さをしているらしい。メモリといえば、覚えがあります。ポータルサイトなのに、広告ばっかりパッパと切り替えるのでやたら重たいどこかのいんふぉしーくとかいうさいと。三木鬱が買収する前は結構便利に使っていたのですが、メモリばっかり減るので使わなくなってしまいました。くじはあたりがあって面白そうだけれど、それでパソコンが重くなるのは困ります。なんだかなぁ・・・・。他にも日記を書こうとするとフリーズしたり、いろいろとこの鬱天関係には問題がありそう。なるほど、鬱天でブログを書くということは、パソコンが最新版で、鬱天カードを持って、月に100万円くらいネット決済で購入する。ブルジョアのことか。おいらもその仲間入りか??そんなわけないじゃないか。だって貧乏金なしですよ。カードの振替の時に現金がなくって、カード会社から警告食らうレベルですよ。メールサービスなんかでカード明細もらっていたら危なくて仕方がない。まぁ、ブルジョアというのは言いすぎだけれど、鬱天鬱優勝の際の鬱ポイント20倍の時は多分そんな条件が揃っていたのではないかと・・・・。ところでポイント20倍で買い物している人っているのかしらん?おいらは有効期限に怯えるポイントもらってまで買い物したいとは思わないけれどね。
2014.01.14
コメント(0)
ウィンドウズXPが4月頭に期限が切れるらしい。おいらの使っているパソコンの一つにはセキュリティソフト最安のソースネクストなるものがインストールされているのだけれど、このソフトがピーチクパーチクうるさいのだ。「買い換えようよ。」「Windows8へのアップグレード版はどう?」といい加減うざいので、セキュリティソフトはアンインストールして・・・ってやったらヤバイですよね。うん、うん、セキュリティ大切。でもこのように(ク)ソースネクストは広告が非常にうざいので、別のパソコンでは別のセキュリティソフトを使っています。だって、一つのソフトに頼り切りだと怖いじゃないですか。セキュリティソフト自体がバグで普通のソフトをウィルス扱いしたりしていたとかいう話もあるし・・・・。でも他のソフトって大抵期限が付いているんですよね。1年とか、2年とか。1年前に購入したソフトは当時2年分とか3年分とかいうパッケージが見つからなくて、1年分のソフトにしていたのですよ。価格的な意味もあって、2年分より1年分でもいいかな-。なんてね。で、そのソフトの期限が切れるのが今日なんですが。そのソフトがインストールされているパソコンはWindowsXP。そう、あと3ヶ月で使えなくなるという噂のアイツです。だったらさっさとデータを移行して捨てれば・・・という話もあるのですが、これがなかなか捨てられないんですよね。だってデスクトップだし、データ膨大だし、上にいろいろ乗っかっているし(→これが一番有力な問題)でもだからといってそのパソコンを今後も使い続けていくわけには行きません。3ヶ月もすれば立派なゴミです。いや、OSのアップグレードもできるのかもしれない。でもスペック的に無理。何と言っても10年選手が見えてきているパソコンです。でも動作はあまり問題がなく。一応動画とかもサクサク見られます。でもこのままセキュリティソフト無しで使い続けるのは無理がある。3ヶ月間お試しのソフトでごまかすか?いや、それは実家のパソコンでやったことがあるような気がするからダメだ。ならば何がいイイのか。ううむ・・・・。3分くらい考えた結果。探すことにしました。部屋の中を。何処かに以前別のソフトコミコミで買った奴があったよなー。どこにしまったかな-。・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。あった。と、いうわけでなんとか3ヶ月、その最安ソフトを使うことにしました。3本セットでやすかったやつなので。でもこのソフト、Win7用なんだよなぁ・・・。もったいないと思いつつも投資した分は回収しなきゃね。って、ちょっと後悔もしていたり・・・。(笑)まぁ、それだけものを大切にするってことで、パソコンも元気にデータ移行まで頑張ってもらいたいものである。
2014.01.13
コメント(0)
今日は朝早くから起きて、イベントに行きました。ちょっと離れた公園まで、たどり着くと、何故か多くの人々が・・・。なんだこりゃ。何やっているんだろう・・?と思ったら、出初式でした。出初式って、こんなタイミングでやるものか・・・。と思ったのですが、まぁ、日程的に合わなかったのでしょう。明日は成人式なので、その日程調整の結果こうなったのか。はたまた、先週5日では出来ない事情があったのか。まぁ、でも、鼓笛隊やら、消防車のオンパレードで、なかなか華やかでした。しかしおいらの用事は別の場所だったので普通にスルーしてしまったんですけれどね。はしご隊の演技見たかったなー。でもはしご隊のみなさんって、普段何やっているんだろう・・・。はしごの特訓?もしくは○グレ大サーカスとか。そういえば、最近サーカスってあまり聞かないですね。時代の流れなのか・・・・・。
2014.01.12
コメント(0)
![]()
知り合いに頼まれて、パソコンを見に行くことにした。知り合いもパソコンはやるのだけれど、ぶっちゃけそんなに詳しいわけではなく、ネットとソフトを少しいじる程度。だから普段はそんなにパソkジョンを使わない生活をしているのだけれど、さすがにWindows XPの使用期限が近づいてきたので、気になっている様子。消費税の値上げも近いしね。パソコンって、今そんなに売れているのかなー。とは思ったんですよね。正直言って。だって、景気は良くなっていると入ってもそんなに実感ないし、おいらの身の回り失業者だらけだし、なにより自分の可処分所得はあまり変わっていないのが事実である。まぁ、想定外の出費も増えているのも確かだけれど。だからパソコン売り場は結構閑散としたなか、店員がここぞとばかりに声をかけてくる場所だと思っていたんですが・・・・。・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・。結構売れているんですね。パソコン。もうあちこちでパソコンを物色する人多数。そして、店員さんも忙しそうでなかなか捕まらない。でも声をかけるとしっかりと高いブツを薦められる・・。ううむ、この商売上手め・・・。ちょっと歩けば簡単に競合比較できるお店があるのでその店に行って調べても同じ値段の表示しかない。ううむ、かくなるうえば・・・・。Amazon価格と戦ってもらいましょう。以前は全く気に留めることもなかったAmazon価格。でもAmazon価格で最安値を貼っているのが上新電機ととあってはさすがに対応せざるを得ないらしく、交渉に成功。ポイントと理引きで安くしてもらいました。しかしパソコンも安くなったなぁ・・・・。購入したのは最安値のパソコンですが、なかなかどうして機能は旧機種より良さそうです。とりあえず後でしたらべてみたのですが・・・。【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】ASUS K550CA-WHITE(ホワイト) K550CA鬱天の値段より安かったので安心してます。いやぁ、ネットショッピングは便利だけれど、値段が安いとは限らないよね。みなさんもご注意あれ。
2014.01.11
コメント(0)
ようやく週末が来ました。長い冬休みから1週間。ようやくそれも終わります。この一日をやり過ごせば、そこに明るい休みが、しかも3日間も。この一日さえ乗り切れば・・・・。そう思っていたんですが・・・・・。なんで、その最終日に限って・・・・。こんなに寒いんでしょう。布団から出たくない、もっとぬくぬくしていたいという気持ちを押し切って着替え、会社に行きました。今日は会議もない、でも仕事は容赦なく襲いかかってくる一日でした。うん、終わらないね。この細かい数字の仕事、終わりそうにない。おまけにデータも揃わない。どこそこの部門がまた遅れている。この資料をまとめて、報告して、送って、その次に・・・・・。だぁぁぁぁぁあ。終る兆しが無いじゃないか。このタイミングで残業ですか?それとも明日休日出勤ですか?だぁぁぁ。でも、終わりました。終えました。無理やり。資料は暫定版を使い、まとまらない部分ま後日訂正を前提に。ま、いっか。これで三連休。のんびりできる三連休。でもこのおかげで連休明けがちょっと怖い。まぁ、でも楽しい時は楽しいままに遊ぼう。さーて、週末だ飲むぞ飲むぞ、飲みに行くぞー。と思った時には誰もいませんでした。今朝慌てて出てきたのでまたコートを忘れてしまったので寒かったです。明日は思いっきり寝坊しようっと・・・。
2014.01.10
コメント(0)

こないだに気温差について書いたのですが。まさかそれからわずか二日後に・・・。リアル気温差な気候がやってくるとは朝はそんなんに寒くなかったんですよね。むしろ清々しさを感じる気候で。雨も降っていなかったし、颯爽と会社に行ったのですよ。コート着忘れたけれどあまり気にしない。どうせ電車の中暑いし。会社も事務所は暑いし。昼休みもポカポカで、上着を着なくても外に出られる陽気。思わず隣のビルで買い物してしまいました。そんなポカポカ陽気も夕方まで。夜になって会社を出たら、なんか寒い。寒いけれど動けばそれなりに何とか耐えられるレベル。さっさと駅に行って電車に乗ってしまえば暖かいし大丈夫だろう。と思っていたんですが、何故かこんな時に限って電車がこねぇ。会社の最寄り駅と乗換駅でずいぶん待ちました。で、自宅の最寄駅。なんか・・・・・・。コレしかビデオなかった。(つよい)風が吹いているんですけれど。うん、普通に寒い。寒いから早く帰ろう。と思いながらしっかりスーパーめぐりしてしまいました。でもほとんど売り切れで何も売っていなかったよ。こういう日は早く帰ってこたつでぬくぬくしていればよかったなぁ・・・・。
2014.01.09
コメント(0)
近所が騒がしいことになっているらしい。と、言うのはニュースで見たんだけれど、近くのターミナル駅、そのそばにある検察関係の施設で脱走犯がいたとか。強 姦と強盗の容疑者らしいので、かなり物騒である。個人的にはそんな奴見つけたら射殺しろ、市民も屠殺にご協力ください。っていうくらいのことをしてもいい気がするが、それでも神奈川県警は無能で有名なので、マダ捕まっていない。まぁね、しょうがないよね。無能集団だものね。なんか聞くところによると、お友達が同じような人ばっかりなので、かくまったり逃走幇助しているのではないかと考えられているとか。こうなったらお友達一人づつ処刑していくしかないんじゃないかね?まぁ、それはさておき、今日は別のターミナル駅でエスカレーターの逆走があってけが人が出たとか。聞けばすぐに分かるエスカレーター、毎回電車を乗り換える人たちが列をなす、そんなエスカレーターらしい。でもあの場所、近くにでっかい階段あるんだよなぁ・・・。階段があるくせに、みんなでエスカレーター駆け上がったりするから問題じゃないのか?怪我した人には気の毒だけれど、エスカレーターを過信しないためにもたまには止めたほうがいいと思うんだけれどなぁ・・・。記憶に残っている限りでは結構頻繁に点検していたみたいだけれど、あれはやっぱり偏った乗り方と駆け上がる人々が原因なんではないかと。エスカレーターはどうでもいいのだけれど、あのエスカレーターの近くにあったベーグルショプに入れなくなるのではないかと、ちょっと心配ではある。そして、最後、おいら実家帰った時におみやげ買ってきたんですが。そのおみやげ・・・・。回収騒ぎに巻き込まれました。おいらの買ってきた製品は対象のロットじゃなかったみたいだけれど。でも、おみやげを上げた人たちには「そのうち対象になるよ」と言われて嫌な気分です。冷食の回収騒ぎと混同して、健康被害が出るようなことを言われているけれど、冷食じゃないって。なんだかなぁ・・・・。そんなわけで仕事とは関係のないところでいろいろな騒ぎが起きています。でも、それはニュースを見て知ったからのことであって、ニュースを見ていなければ・・・。世の中は平和です。脱走犯の話があるっていうのに、警官一人すら見かけないよ。みんなどこを警戒しているの?これじゃ逃げられるよなぁ・・・。
2014.01.08
コメント(1)
本年実働1日目は寒い一日でありました。何が寒いかって、気温ですよね。北風は吹きまくり、隙間風は吹きすさむ。駅までの十数分が結構長く感じられる季節になってきた感じがします。でもおいらはまだコートを着ていません。日曜に慌てていて出し忘れたというのもあります。確かにコートはかさばるし、普段はタンスの肥やしとして暖かい部屋の中で眠っているもの。でも今年はどこかの紳士服の開店セールで安かったので、思い切って新調したのです。新しいコート、普通は着て行きたくなるじゃないですか。でも着ていません。なぜなら、暑いから。電車の中が。そんなに混みあう電車に乗っているわけではないんですよね。確かに電車も階段のそばとか、乗換駅の階段付近とか、スポットに寄ってはめちゃくちゃ混み合います。でも乗り場所を考えれば、そんなに混みあうわけでもないのです。電車の時間帯によっては。おいらの乗る電車、何故か激しく混んでいるんですよねー。でもって、おいらの乗車駅からも結構な人が乗るので、それなりに車内は混雑。そして乗車のタイミングでの押し合いへし合いで体力も使う。結果として暖房の効いた満員電車は「暑い空間」になってしまうのです。たまに気の利いた車掌さんが送風をしてくれる場合もあるのですが、そうあるわけでもなく。気がつくと結構な汗をかいて車内で消耗して駅にたどり着くのです。いい加減陽が高くなってくるとコーtもいらないしね。かつておいらはコートを着るボーダーラインを「最高気温10℃」と設定していました。でも、今の「最高気温10℃」って、結構暖かいですよね。なぜなら、北風が吹いていないから。寒い地方の方には失礼で申し訳ないのですが、今年のコチラの冬は結構温かい。こうして日記書いている間も暖房がいらないのである。そんな中、わざわざコート着て会社行く必要ないですよね。だからコートはまだまだ先。そう思っていました。でも、昨日と今日は寒かった・・・。ものすごい寒さだった・・・。事務所の中が。さすがに1週間以上も会社に誰もいなきゃ寒くなるわな。事務所があたたまるまでコート着て仕事するのもいいかな。とかちょっぴり思ってしまいました。やれやれ。
2014.01.07
コメント(0)
今日は仕事始め。笑っても泣いても仕事始めです。しかも朝早く恋と言われたので、6時おき。まぁ、30分寝てしまったので、慌てて出かけたわけですが。そんな仕事始めの朝。今回はなまじ休みの期間が長かっただけになかなか社会復帰が難しく、結構ぼーっとしていた人も多いのではないでしょうか?私も容赦なく突きつけられる仕事に動かざるを得ませんでしたが、それでもストレスは溜まります。無理もないでしょう。前日まではストレスフリーな生活を送っていたのに、今やこのストレス。でも早く解消しないことにはこの長い1週間を乗りきれません。そこで登場するのがランチの楽しみですよ。今日はどこに行こうか、いつもの弁当屋だと面白くないし、安くて美味しいところはないか。そうだ、あの定食屋にしよう。あそこだったらワンコインで唐揚げが食べられるはず。昼休み5分前に思いついたのだけれど、我ながらグッドアイディア。休みのベルとともにさっさと会社をあとにして、お店に向かいます。定食屋の唐揚げは絶品。産地がわからないのがちょっと不安ではありますができたてを運んできてくれました。口に頰張ると、肉汁が漏れて、んん、うまい・・・。ご飯が進みます。漬物が食べ放題、ご飯もおかわりし放題なので、心ゆくまで唐揚げ定食を楽しむことが出来ました。しかし、調子に乗ったのは良くなかったですよね。ええ、お腹壊しました。会議とかはなかったので大丈夫だったのですが、トイレに篭ること2回。ちょっと抜け出せなかったよ。やっぱりなれないことはするものじゃないかなぁ・・。いつもと同じように安物弁当食べてればよかったかな。でもやりたいことが出来たので、満足でありまする。
2014.01.06
コメント(0)
![]()
長い休みも今日でおしまい。泣いても笑ってもサザエさんが始まる頃にはあの鬱蒼とした気分が舞い戻ってくるわけです。明日からまた仕事かぁ・・・。でも今日一日はのんびりできる。昨日まで買い出しとかふらふらしていたお陰で、今日は一日のんびり出来そうだということで、他にやることはいろいろありそうなのにもかかわらず、寝て飲んでという最悪な過ごし方をしてみることにしました。実家からくすねて持ってきた日本酒を昼間っから開けて飲んで眠くなったら寝るパターン。まぁ、最初は飲む気はなかったのですが、持ってきた酒が・・・。白瀧酒造 上善如水 純米吟醸180ml水みたいに飲みやすい。こういうお酒だったので、まぁ、飲んでもいいかということで飲み始めたのですよ。いやぁ、昼間の酒は効くねぇ・・・。昼間っから特にやることもないので飲むだけで楽しめるかなとは思ったのですが、パソコンのメンテやってみたり、携帯の充電とかやっていたら眠くなって寝てしまい、あまり飲めませんでした。明日は会社だから、程々にしておこうっと。まぁ、引き際が肝心、と考えて普通に晩飯作って、明日の支度して、あとは日記書いて寝るだけだと思ったんですよね。風呂も入ったし、寝る前に水でも飲もうかと、何の気なしにコップにあった水を飲んだんですが・・・。・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・。コレ酒じゃないか。あぁ、最後に一杯注いでいたのを忘れていました。一気飲みしてしまったので、一気に酔いが・・・・。明日仕事なのにこんなに酔っ払いでいいんだろうか?それでも明日は来ますね。みんなのために。おやすみなさい。
2014.01.05
コメント(0)
今年はじめての土曜日。なんとなく家でうだうだしているとくだらないTVとか見てしまいそうな危険を感じたので、外に出かけることにしました。目的地は秋葉原。PCの部品の買い出しをしたかったのと、なにか福袋的なものがないかちょっと気になったのでした。またなにか掘り出し物を見つけるかもしれないしね。そんな期待を持って行ってみた秋葉原ですが、完全に行く時間を間違えました。昼間に行ってしまったのでお腹が空いて空いて・・・。仕方がないので着くなり昼ごはんを食べることに、しかも休みの日なので結構混んでいる。まぁ、何とかなりましたが。しかし、お腹を落ち着けて周りを眺めてみると、結構人通りの多いこと。ま、普段の土日も混んでいるしな。とは思ったのですが、どうもよく見てみると普段の土日とは違う様子。そう、普段の土日ではあまり見られない、あの旅行グッズ「ガラガラ」を率いているお客さんが多いのです。そして買い物のでかい荷物も抱えているお客さんが・・・・。ひょっとして、旅行でここに来ているの????東京駅構内だったらまぁ分からないでもないんですが、ここは普通の電気街。なのにあのガラガラ率いて歩かれたのでは困ります。まぁ、コインロッカー限られているからなのですかね?それともコインロッカーに収まらない荷物なのか・・・・。でも道路上だったらまだ我慢できるのですが、店内であのガラガラ提げられると、さすがに・・・・。歩きにくかったです。そんなこんなで、のどが渇いてもどこかでお茶できるようなところはいっぱいで、ドンキでお茶でも買おうと思ったら直前でUターンされた親子連れにぶつかりそうになるし・・・・。そうですよ、お父さん・・・・。AKB劇場は本日お休みです。そんなにAKB見たいのだったらカフェの方に・・・とか言いそうになってしまいました。買い物グッズを整理するためにちょっとAKBカフェの前にいましたが、結構混んでいるみたいでしたね。紅白歌合戦の引退宣言効果でしょうか?(違います。)そんなこんなで2、3時間位はいたけれど、人の多さにさすがに疲れて離脱しました。なんか疲れちゃったよ。やっぱり秋葉は・・・・。仕事帰りに行ったほうがゆっくり見られるかなぁ・・。でも仕事帰りだと閉店時間との戦いなんですよね。あ、ヨドバシは遅くまでやっているみたいだけれど、価格的にカタログハウス的な意味しかないんで、買い物はできないです。
2014.01.04
コメント(0)
珍しく実家から戻ってきたあとでも休日に余裕があったので、ちょっと街に出ることにした。初詣は実家のほうで適当に済ませたし、あとは食料の買い出しくらいで、他に用事もないのだけれど、せっかくなので駅の近くのショッピングモールでも見てみようかと。正月で結構混んでいるんだろうなと思いきや、そこそこ空いている駐車場。まぁ、3日めだからね。多くの初売りグッズは売り切れているんだろうと思ってモールをぶらぶらしていたのだけれど・・・・。結構福袋まだたくさん並んでいるんですね。もちろん人気店舗の福袋は売り切れてしまっていて跡形もなかったけれど、それでもそこその見かける福袋。中にはラッキーバックと書いてあるのもあって、なかなか・・・。しかし、そのほとんどは鬱袋っぽい香りがしみだしていましたかね。びっくりしたのはスーパーで見かけたアイス福袋冬だから売れないアイスをここぞとばかり売っているんじゃねーぞと思いましたが、少なくとも見ている限りでは一個も売れていませんでした。他にも靴下福袋お菓子福袋スイーツ福袋などありましたが、どれも買う気もせずに、普通に衣類だけ買って帰ってきました。駅前のモールや複合施設がそんなに混んでいないように見えたのは午前中に行動していたからなのか、それともみんな初詣に行っているのか。でもなんだか街中を歩いていると、いまさらながら・・・。正月感のない2014年の幕開けという気がしてなりませんでした。なんとなくこのまま帰るのも悔しいので、お店に寄って買ってきたのが・・・。ケンタッキーフライドチキンクリスマスからずっと食べたかったんだよねー。これで年が開けたという気がしてきたよ。明日はどこに行こうかな・・。
2014.01.03
コメント(0)
実家から走って5時間。家に帰ってきました。途中若干の渋滞はあって、下道を使ったものの、それでも5時間半で着きました。やっぱり年明け2日から行動している人はいないのかなーと思いつつ。でも途中のSAとかは混んでいましたね。これも新東名のおかげ。どの車もすごいスピード出して走っているので、あぁ、ここは取り締まりないのかな?と思っていたら捕まっている車もいたので、そこそこ取り締まりはしている様子。でも結構出ていたようなきがするんだけれどなぁ・・。流れに乗っているだけなのに。途中の下道コースはアップダウンが激しくて運転しながら乗り物酔いしてしまいそうだったけれど、なんとかクリア。トイレ休憩だけだとこんなに早くつけるんだということを実証したものでした。それにしても、新東名の静岡SAは土産物屋系がひどい状態でした。あれでよく商売しているな、と思ったら、店員ももたもたしていて・・・。普段よっぽど暇なんだな。というのがよく分かる有り様でした。うん、新東名の静岡SAはもう立ち寄らないことにしよう。(でも空いているからトイレ休憩にはいいかも)今回の帰省は高速道路+一般道の組み合わせが歩いたりと合致した行程でしたが。その他の運勢が最悪だったので、2014年果たしてどうなるのか想像もつきませぬ・・・。
2014.01.02
コメント(2)
今年は年末の感覚がいまいちだったけれど、そんな年でも年始はやってきます。と、いうことで、あけましておめでとうございます。今年はいい年にしたいですね。いい年にしたいなと思い、近くの神社に初詣に行ったのですが、そこでは行列だけできて、なかなか前に進まない状態でした。オヤジに聞いてみると、年が明けて20分も経過しているというのに、神事をやっていて、初詣ができない状態だとか。なんで変な神事にそんなに時間をかけるのか。神事をやることを別に咎めはしないが、なぜに参拝客を抑えたままでやるのか。理解できない。初詣が終わったのは1時近くでした。寒い。で、家に帰る途中に降ってくる雨。寒い。家に帰ったときはすっかり冷え切ってしまいました。やれやれ。翌日、近くのスーパーで初売りをしているというので見に行ったのですが、そこでは限定福引がやっていました。豪華賞品が当たるらしいので並んでみたのですが、数人前で売り切れ。ええと、一年の計は元旦にあり、始め終われば終わりよしとは言いますが・・・。2014年の幕開けはこんな感じで最悪の状況でした。今年はいい事あるといいなぁ・・・・・。
2014.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
