全15件 (15件中 1-15件目)
1
3週間ぶりに日曜日休んだ午前中に娘と公園に行って遊んだ以前よりも確実に足取りがしっかりしてる投げたボールも喜んで追いかけるようになった別な父娘が自転車の練習をしてた4~5年後には同じようにしてるかもしれない午後には一緒に昼寝もした娘は僕の、指を握ったまま寝た・・・その先はよく覚えていない・・・ZZZ・・・・夕方は家族でショッピングセンターに行ったヨメさんのコートを買った(僕は女の人に滅多にプレゼントをしない!)サラダショップで生春巻きを買った「もちクリーム」なるものを買った平凡な1日休みらしい休みだった本当は仕事をしようかなって思ってたんだけどあえて休んでみた・・・まあ、良かったと思う明日、月曜日は早めに起きて仕事しよっと!≪おまけ≫昨日の晩ご飯は、おでんだったなぜかはわからないが、おでんを食べると「正しい日本の冬」・・・という気分になりますなりませんか?
Jan 29, 2006
コメント(6)
今夜はお義母さんが泊まりに来てます明日、息子をいちご狩り!に連れてってくれるそうです当然、息子はワクワクモード!!(・・・のまま寝た)半年ほど前、去年の6月にはサクランボ狩り!!にも行ってきました(ヨメさんの実家はフルーツ好き)このときは、僕も一緒だったんだけどこれが何とも僕らしくなくいわゆるバッスパッカーになってしまったのだ(*バックパッカーではない)ちなみにバッスパッカーとは、旅行会社の企画した「観光バスのパック旅行」に行く人の事でこの日、僕が作った言葉であるさてさて、なにはともあれそのときの事を思い出してみよう*********************この日のバッスパッカー達(僕含む)の行動パターンは次のようなものであった朝やたら早く起きる ・・・(中略)・・・バスに乗る ・・・(中略)・・・ひたすら、バスに乗る ・・・(中略)・・・予定通り、サクランボ農園に着く予定通り、サクランボを木からもぎ取りながら食べる予定通り、サクランボのお土産を買う ・・・(中略)・・・バスに乗る ・・・(中略)・・・予定通り、よくわからん観光名所みたいなところに着く予定通り、よくわからんまま大ホールに並べられたセット料理を食べる ・・・(中略)・・・またバスに乗る ・・・(中略)・・・予定通り、よくわからん観光ワイナリーみたいなところに着く予定通り、ワインを造ってる所をぞろぞろ見学(説明係り・おっちゃん1人付き)予定通り、ワインの試飲をする(セコイ事に4センチくらいの小さなプラカップでしか飲めないのだ(-_-メ) ・・・(中略)・・・またもや、バスに乗る予定通り、眠くなる ・・・(中略)・・・家路につく・・・とまあ、予定通りづくしの1日だった修学旅行を除けばこういうの初めての経験だったんだけども~物足らなさの極致!どーも、こーゆー団体行動、予定通りの進行、流されるがままの集団ってのは苦手だしかし聞けば、このバッスパッカー達もバックパッカーと同じくジャンキー=中毒者が多いそうで、こういう企画に毎回参加してる人が少なくないという(ほとんどがおばさん)まったく、旅とか旅行とかの楽しみ方って人それぞれなのだなあちなみにパック旅行という側面ではつまらなかったけど、サクランボ狩りそのものは、と~~~ってもおいしく原始人のように採っては食べ、食べては採ってというのも楽しかったですこの時ばかりはヨメさんと息子とキャッキャはしゃぎましたねそれにしてもサクランボって同じ農園で隣り合って立っていても木によって甘いのと酸っぱいのがあって、それぞれの性能とゆうか、個性があるんですね妙なところで感心感心
Jan 27, 2006
コメント(14)
昨日の日記で「やらかし自慢」をあおったらSHIMAYUさんから強烈なカウンターを喰らったう~ん、さすが世界の盟主アメリカ、しかもマフィアの街シカゴに住む女性は違う彼女は「かかなくてもいい恥をを楽天でさらしてしまう・・・」と一時はためらっていたようだが、書いちゃったからにはもう遅いのだ→ジャン!!*****************僕のネタなど取るに足らない事が判明した所で、他人をネタにした続編ですコメントの中で弘君ママさんがアロンアルファの事を書いていただいたので思い出しました学生時代、美しい美しい同級生のWさん(もちろん女性)です授業中、何気なく椅子に座りましたそこに偶然アロンアルファが付着していたとは気付かずに・・・・・その時は「何かお尻のほっぺが熱くなったな~」と感じたそうですお分かりでしょう偉大なるアロンアルファは、椅子→スカート→パンスト→下着→お尻、と浸透せしめ哀れ彼女は、身ぐるみもろとも椅子と一体化してしまったんです哀れとは言え、大ウケ!!(*アロンアルファの持ち主以外は)ところがこれが、どうやっても取れない場所が場所だけに僕ら男子学生は手が(出したくても)出せない結局彼女は、女の友達に付き添われ、椅子をお尻にくっつけたまま別な部屋へと移動していきました(*別な部屋は別な校舎)後で聞くと、女性教官まで出て来て結構大変だったそうですもちろんスカート、パンスト、下着はパー木の表面が少し剥がれた椅子はその後、伝説の「W椅子」と呼ばれる事になりました生お尻から下着を剥がす時の様子は「絶対に教えない!!」との事でしたがフフフ・・・、わかっていないねスケベ心に毛を生やしたような男たちはそれを知らされないほうが返って、想像力が働くものだよ、Wさん
Jan 25, 2006
コメント(13)
やらかしたあわただしく飛び出したのでインナーの長Tシャツを前後ろ反対に着てしまった新幹線の中で気付いて社内のトイレで直したこの広い世界には64億9342万3115人もの人間がいるらしいが(*ついさっき確認→どんどん増えてるよ)幸いその中の誰ひとりにも気付かれる事はなかった人一倍、注意深くない僕としてはこれしきの事珍しくない過去のやらかし例を思いつくまま挙げてみると・・・1.ステック糊をリップクリームと間違えて口に塗った (その後、口が聞きにくくなって気付いた)2.髪を洗おうとシャンプーを持って直前までいったが 「何か大きいなぁ・・・」と思って見たらバスピカだった (事前に気付く所が我ながらエライと思う) 3.上海にて 泊めてもらった部屋で、ボディーシャンプーだと思って身体を洗っていたら 実はトニックシャンプーだった (上がった後、身体中スースー・・・夏にはいいかも)4.洗顔クリームで歯みがき (1番最悪、妙な脂っぽさが永遠に口の中に残る)5.ノック式のボールペンで背中を掻いた 気付かないうちに芯が出ていたらしく、背中にグルグル跡が数ヶ所出来た (風呂の時に確認したが、どこが痒かったかよくわかる)6.砂糖でおにぎりを握った (それしか食べるものがない・・・という状況だったので堪えた。地上最悪の食べ物)7.人1倍汗かきの僕 出掛ける時、脇のデオドラント・スプレーをシューーーーーー!! ・・・と思ったらシェービング・クリームだった (シャワーで洗い、着替えて→遅刻。。。実害大)8.宅配便の受け取りのハンコを押そうとしたら、リップクリームだった (配達の人に笑われた)まあ僕の場合、このような誰でもあろう事(?)ばかりであるこれに挑戦する『やらかし自慢』。。。誰かいないか?
Jan 24, 2006
コメント(10)
明日は東京出張ですさっきやっとパース図を書き終えましたこれからサンプルボードを作ります明日の出発は昼頃なので、それまでに描きかけになってる別な物件の平面図を仕上げようと思います確かにハードですけど、出張の前日は「電車に長く乗る=読書&寝れる」という意識が働くので、ついつい遅くまで仕事をしてしまいます途中、トイレに行くときなどに家族の寝顔を見るのが楽しみです子供は大抵、布団を蹴っているか、飛び出して寝ているのでそれを直してやります幸せな気分になったついでに「よっし!!」・・・と気合を入れてまた、仕事部屋に向かいます
Jan 22, 2006
コメント(12)

進む男前職人さんぺい777さんが「掃除機犬」なる夢を見たそうですで、触発されて思わず絵にしてしまいましたさんぺいさん勝手に拝借してすいませんこんな感じですか?収納時はこんな感じとか・・・・・(この時充電できる)
Jan 20, 2006
コメント(18)
名古屋~大阪今年に入って4回目の出張ここまでくると、まるで出張が通勤のような気がしてくる近鉄ノンストップ特急アーバンライナー:所要2時間7分近鉄特急(途中の主要駅に停まるヤツ):所要2時間27分30分の違いがあるけど値段は一緒回数券で買うと1回分で¥3200(ちなみに新幹線は所要約1時間同じく、回数券で買うと1回分で¥5500)タイム イズ マネー・・・とは言うものの片道2300円の差は大きく、もっぱら近鉄で行く事になる今日は往復とも2時間27分かかるの方の特急この約2時間以上っていうのが以外にいい!!新幹線だと早いのはいいけど、1時間で何かするには中途半端2時間有れば・・・例えば今日の往きで言うと、最初の1時間、は仕事その後1時間、読書最後の30分、寝ると完璧な3部構成となる特に“読書が出来る”というのは非常に重要なファクターで・・・今日の帰りで言うと、最初の1時間、は読書その後30分、寝る最後の1時間、はまた読書と、これまた完璧な3部構成となるのでした引っ越して、出張が多くなって移動時間や交通費など、失うものも多いけど読書や休息に使える時間をえる事が出来たのは良かったように思いますその事だけを見ても僕を必要として、大阪に呼んでくださる方たちには、ただただ感謝ですそうそう、もう1つクルマの場合、休憩、渋滞無しで約2時間半高速代約3900円+ガソリン代約2000円これだと途中、何も出来ないわ(ボーっとする事も含めて)高いわで余りいい事はない家族と一緒の時や、荷物が多い時は別として、やはり電車の方が便利です
Jan 18, 2006
コメント(12)
今日は午後からハイブリッドソーラーハウスの事を聞きにチリウヒーターさんという会社に行ってきました社長さんは太陽熱や自然条件を利用した冷暖房に情熱を注がれている方で色んな興味のある話が聞けて大変勉強になりました社長自らのご自宅で色んな新しい試みを実験されており中まで案内していただく事が出来ました会社で既に商品化してるソーラーシステムはもちろん・井戸水を使った冷房、・地冷熱を使った冷房・コンクリート壁を使った暖房・・・・他にも色んなアイディアがちりばめられていて太陽、土、植物を上手く利用しようとする物ばかりでした上記に挙げたような個々のアイディアもさることながら思いついたり、知ったりした事を自らのビジネスの為ひいては人類が直面しているエネルギー問題の為社長自ら自宅で実践しているそのスタンスに深く感銘してしまいました既存の商品やシステムを導入するのは、容易いし失敗もないでしょう社長のご自宅でも思ったほどの効果が上がらないアイディアや欠点を伴なったアイディアもあったようですがそれがわかった事自体が素晴らしい事だと思います石油、電気、ガス、いずれの業界も「環境に優しい」とか「エコ○○」といった美麗句を歌いますが結局は、巨大な開発コストをかけ巨大なエネルギーを無駄にして巨大な利権争いをしていますそれを真っ向から否定するつもりはありませんしかし、太陽、風、水、地熱といった身近なものをエネルギー源として実感しながら生活できた方が生きていくのが楽しいような気がします何だか面白そうな方と出会ってしまいました
Jan 16, 2006
コメント(8)

息子は3歳1ヶ月最近ハサミで紙を切ることに凝ってる今日も「ハサミを貸して」、と仕事部屋に来た来客用の椅子に座らせて、ミスコピーの紙を与えたこういう場合「ハサミを振り回さない」とか「刃先を人に近づけない」といった最低限の約束事や持ち方のアドバイス、などだけしてあとは好きにさせる真剣になって紙を切る、紙を切るチョキチョキ、チョキチョキ、チョキチョキ、彼の周りは切り屑だらけになった僕も気分転換にハサミを持った息子の前でテケンテケン♪・・・と歌いながら思いつき&アドリブ&ノリで紙きり芸に挑んでみた素人だしたいした出来じゃないけど息子は喜んだうさぎ ギター ペンギン・・・ですちなみに息子の作品(?)というか、痕跡はこんな感じ一応仕事場なんですが・・・
Jan 14, 2006
コメント(13)
少しイライラしていたラジオに救われた************懐かしい曲がかかった美しい大好きな曲マイク・オールドフィールドの「トゥ・フランス」赤毛の女性ヴォーカル、マギー・ライリーの声がどこまでも透明な名曲だ誰も見ていない・・・・・立ち上がって目をつむる気分はバンドマンエア・ギターならぬ、エア・ベースを弾く一時仕事を忘れ、音楽を奏でることに没頭する目をつむると聴衆が見えるこの曲はトラディショナルでどこか遠くへ連れて行ってくれるような雰囲気を持ってるアレンジも複雑でドラマチックな構成なのでライブで演奏するのは難しいかもしれないでも僕の頭の中では完全な演奏でオーディエンスを魅了するラジオからその曲が流れる間僕と、バンドと、オーディエンスは一体になっていたほんの数分後曲の終了と共に、僕は現実に戻った少し恥ずかしさが残ったでもありがとう、RADIO-iいい選曲だよ*******************CADの前に座り描きかけの図面にまた取り掛かったもうイライラはしてなかった
Jan 11, 2006
コメント(6)
おとといの夜布団の中でふと気付いた・・・・・!!??!?!!無い・・・・???!!??!!!!無い・・・・・・!!!!!!!あるべきはずの、左手薬指の指輪が無い・・・・・!!!!!?????!!??!え~~~~~~~~~っ!!結婚指輪無くした?しかも知らない間に!なんで~~~~~~~???心臓がバクバクしたでも、よ~く思い出してみよう何か手が汚れそうな作業をする時に一時的にはずす事はあるそんな時、無意識にポケットへ・・・?いや、でも最近そういう事は無かったはずだでも、一応ジャケットやズボンのポケットをひと通り調べてみるカバンの中もくまなく机の中も・・・・無い・・・八方手を尽くして見つからないよく朝、ヨメさんに話したこ-ゆー場合、世の奥様たちはもちろん烈火の如く怒るんでしょか?僕も当然そう想像しましたところが彼女は「フッ」とあきれたように鼻で笑い(・・・実際、僕はよく物を無くすから、またか・・・という感じでしょう)「まあ、仕方ないじゃん。なくした物は・・・・・」とぽつりと言いました**************その日、僕は1日中外出で、帰ったのは夜でした「仕方ない」と言われても自分は(大変な物を無くしてしまった)気持ちでいっぱいなのでまだ、あらゆる所を探してましたヨメ「何してるの?」僕「指輪を・・・」ヨメ「ああ、もういいじゃん 仕方ないもん でも、もう買ってはあげないよ」僕「ごめん でも、もうちょっと探してみる」しばらくしてヨメ、すっくと立ち上がり「キミの願いをかなえてあげよう・・・」と言って自分のアクセサリーケースの中から僕の指輪!を出してきました!!!???間違いなく僕の指輪え?何故?・・・手品?何が起こったか、しばらく良くわかりませんでした************つまりはこーゆー事でした今、このHPのトップページに載せている犬の影絵の写真これはヨメさんの手ですがこれを撮った時、僕の手のバージョンも撮っていました(ボツになったけど)その時指輪をはずしたんですで、僕はどこかその辺に置いていたようで、それをヨメさんが取っておいたとの事この写真を撮ったのは12月30日なので僕はそのまま気付かず、年末~お正月にかけての1週間を過ごしていたわけですアホとにかく見つかって良かったけど、もし僕が、もっとあっさり探すのをあきらめていたら・・・変な言い訳を取り繕ったりしていたら・・・ヨメさんはどういう態度だったでしょうかね?良くできたヨメで良かったなあああ、でも本当に焦った
Jan 8, 2006
コメント(18)
今年に入って初めて大阪に行ってきましたホントはお金の事考えて、近鉄特急で行こうと思ったんだけど家を出るのが遅れたので急きょ新幹線にしましたまた余計なシュッピーです*****************シュッピーと言えばとうとうPC買う決心つきました僕のPCは結構古い機種で、OSは今だにWindows98SEだし最近不安定な状態がずっと続いていたので、気分は「もうそろそろ無理やろ」「いい加減買い替えな」と、我慢の導火線にパチパチ火の着いた状態だったんですがいかんせん引越しがありーの、加えて家の建築資金ありーの、とかで色々シュッピーだし加えて仕事量の予想がつきにくいし・・・・で購入にはたじろいでいたのですが先回の日記のように現PCが困ったちゃん状態に陥るに至ってパチパチ導火線は燃え尽きついにBONG!!となりましたそこに渡りに船昨日の新聞にDELLのセールが載っていたのでなななんと!いきなり一気に3台買うことにしました1.事務所で使うメインPC:主にCAD、ネット、メール2.大阪オフィス出張時に持っていくノートPC3.経理担当のヨメさんが使うノートPCう~ん我ながら身も心も太っ腹いや、身の方の太っ腹は、最近ダイエットでかなり解消されたけど心の方は、十~分!太っ腹といって良いのではないでしょうか?確かにシュッピーは痛いけど仕事で使うんだから、それ以上に稼げばいいこちらが愛しく出したシュッピーならきっと何倍にもなって帰ってくるさラブリーシュッピー行っておいでがんばってな!!
Jan 6, 2006
コメント(12)
困った事になっていますPCの接続の仕方を変えたら、調子悪くなりました簡単にいうと僕のと、ヨメさんのと2台のPCでネットとメールをしたくてルーターなるものを買って、分岐の接続をしたんですが僕のPCだけ特定のサイトのみ繋がらない僕のPCだけメールが送れないネット自体は繋がるんですでも寄りによって、この楽天のサイトのみアクセスできないんですメールも受信はできるんですでも送信ができないあちゃ~なぜでしょう??2日ほど前にこのルーターを使った分岐配線をしましたその時は、インターネットに繋がったんでOK!!なんて思ってたんですがその日の夜、日記更新しようと思って楽天広場にログインしたら接続できないためしに楽天のショップの方のサイトにアクセスしたらこれもダメ他のサイトは全てOK仕方ないので昨日の日記は、PC台の下に潜り込んでLANケーブルを元通りに差し替えて、書きましたで、今日は達人くんに送りたいメールがあったのですがそれが送れない何度やってもエラーどう試してもダメ(達人、そういうわけで例の返事は明日店にFAXするわ)ルーターのメーカーのHPサポート欄にあった修復方を試したけどダメメーカーのテレフォンサポートには1日中コールしつづけてもずっと話し中夕方、5時半ごろやっと電話が繋がって(やれやれ)って思ったのもつかの間色々話をして、症状を説明して、相手の言う方法を試してみて結局、それでもダメメーカーもお手上げ状態・・・・今は昨日と同じ、PC台の下に潜り込んでLANケーブルをプチプチ差し替えてこの日記を書いていますしばらくこのやり方でないと、日記が更新できないでしょうつらいな~日記もさることながら、メールのほうは明日あたりから仕事始めの取り引き先が多いので送れるようにならないと、シャレじゃなくて本当に困るはあ~どうしたらいいもんか誰か教えてください・・・
Jan 4, 2006
コメント(12)
上機嫌だったんでしょう息子がひらひら踊りながら歌を歌ってました「春がきた」です♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ま~るがきた~ま~るがきた~(・・・すこし間・・・)ま~るがきた~ や~まにきた~や~まにきた~のりのふた~♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪誰かツッコンで下さいそういえばこの間相手の名前を聞くのに「な ま え は?」 と聞く所を「お ま え は?」 と聞いて笑われてました
Jan 3, 2006
コメント(8)
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします今年は新しい環境でのスタートですいつも以上に気分新たですTOPの写真の中にある NEW HORIZON新しい場所で新しい地平線=未知なる可能性、を目指す・・・という思いを込めましたまた今年自分と交わした約束を実現しようと One's promiseという言葉も自分に言い聞かせています(いぬ年だし)変化の年、激動の年、将来を占う年になると思います自分との約束必ずや果そうと思いますここで言うのもなんですががんばれ自分!まさにそういう気分の新年ですみんなも、それぞれに、明るく、楽しくがんばって行きましょう
Jan 1, 2006
コメント(16)
全15件 (15件中 1-15件目)
1