全14件 (14件中 1-14件目)
1
夕方まですっごく集中して仕事してた今はのんべんだらりんとしてる 明日はお客さんがあるので、荒れ果てた仕事部屋を片付けようかなそれとも明日にしちゃおうかな どっちでもいいや。。。 暑いウェルカム夜風どうぞお通りくださいませ
Jun 29, 2006
コメント(2)
何かを考え、創り出す事が好きだ自分の頭の中で考えたモノや空間が、スケッチや図面によって表されそして現実の形になる。。。その過程や結果が好きだ 創意。。。これこそ僕の財産 ノウハウだけではつまらないし、感性だけでは物足りない意欲と遊び心も大切な要素だ貪欲さ、責任感そういうもの一切含めて、自分の考えを表現できるこの仕事が大好きだ だから他人の考えたデザインを、ただ具体化する為だけの役割では嫌なのだその他大勢の図面描き屋じゃイヤなのだ 僕の意見、感覚、考え方言うべき事は、ちゃんと言わせてもらうなんせ僕は、アイデンティーを持った仕事人であるから 大丈夫こう見えても、ちゃんと考えてるからこう見えても、ちゃんとやってるから
Jun 27, 2006
コメント(4)
風邪でしんどかったのは金曜日のお昼まででしたその日1~2時間昼寝して、起きたら結構楽になっていました皆さんコメントどうもありがとうございましたまだ少~しのどの変な感じが残ってるけど、もう大丈夫です 今週は忙しいぞぉ!僕の仕事は身体はあまり使わない代わりに、時間と頭はたっぷり使う先週もそうだったけど、今週は更に時間も頭もフル稼働しそうです それにいつもにも増して、気を引き締めて行かなきゃいけない状況になってます僕にできることはやりますがんばりますがんばります 忙しければ忙しいほど、仕事ができることの幸せを感じるし心が感謝のカタマリになっていく気合入れていくぞ オッシャーーーーーーー!!
Jun 26, 2006
コメント(6)
風邪をひいて昨日あたりからしんどい思いをしている 僕の場合、風邪はのどから来る少しのどに焦げたような違和感を感じたらもうあぶない1~2日後には、焦げた感じが焼け付くような痛みになりやがて立派な風邪の症状になる 昨夜から今日にかけて、立派な風邪のなりはじめでずいぶん寝苦しい思いをしたのどが痛い、頭が痛い、体がだるいいわゆる風邪ひき入門3点セットである それで今朝は、風邪仲間の息子と2人で内科に行って来た 初めて来る医者だ 僕の方は、やっぱり随分のどが腫れてるらしい 息子はたいした事ないし、幼稚園は絶対休みたがらないのでそのまま送っていった帰りの自転車、いつもの坂がいつもよりずっとキツイ 帰ってからぼんやりしつつ、頭が痛むのを我慢しつつも仕事してたけど結局、昼から1~2時間ぐらいは死にました
Jun 22, 2006
コメント(18)
前の日記のメディちゃんのコメントで方言の話が出てた 「だだくさい」って知らないなあ。初めて聞いた。どんな意味だろ? 「ほこりまるけ」「まるかぶり」は名古屋弁? ↓う~ん、僕は名古屋人ではないので正確にはわからないけど、多分違うんじゃないかなあヨメさんに聞いたら「まるけ」は使わないことは無いといった程度「かぶり」は「節分のまるかぶり」ぐらいしか使わないそうなので、やっぱり関西系の言葉なんだろうか? ここで突然、蚊の話蚊にチクッとされる、皆さんはアレ何て言いますか? 長らく住んでた関西では、蚊に「噛まれる」そう聞くとなんだかギザギザの歯が生えてそうな凶暴な虫のイメージチクリと言うより、ガブリ!とっても痛そうだ 名古屋あたりでは、蚊に「食われる」こちらは一転して、お腹をすかした気の良さそうな太鼓っ腹ののん気な虫って感じがする三河人の僕はこれです 標準語では、蚊に「刺される」かな一見マトモな表現だけど、血を吸われると言うより、針とか持って飛んできて何かをチューっと抽入されてるようなイメージだ 以前、広島の知り合いと一緒にいたら、蚊に「かぶられた」と言ってたおー!。ここで「かぶり」つながりだと言うことは「まるがぶり」は山陽地方の言葉か?たった一人の発した言葉でずいぶん強引な推理ではあるけど・・・(^^ゞ 北海道・首都圏・中部・北陸・関西・九州・米国など各地区代表の皆さん蚊のチクリ、なんて言いますか?超マイナーなマニアック方言や、実は標準語だと思ってた地域限定定番方言。。。なんてのもあったら聞かせてください
Jun 20, 2006
コメント(24)

義姉夫妻がキュウリを持ってやって来ましたちょっと、放って置いたらデカくなっちゃったそうです 鉄塔とせいくらべ ごめんホントはこれぐらいでした ナスも負けてません
Jun 18, 2006
コメント(14)
*( )内は、僕の心の中のツッコミです ヨメさんは義姉と、息子は義母とそれぞれに出かけ僕は娘と留守番である 昼に2人で近所のファミレスに行った右隣のテーブルに若い女性2人その更に隣にサッカークラブとおぼしき男性4人組 楽しそうに会話する女性に、男性の中の1人が声を掛けた 「すいません、20歳より上ですか?下ですか?」 (おいおい、こんな所でナンパかよ) (見りゃわかるだろう。。。つーかすでにその聞き方が既に作戦臭いぞ)「え~?上ですよぉ~」 (な。) 「蛙の折り方、教えましょうか?」 (蛙?折り方?) と、なぜか男性チームは折り紙を持っていてその場で女性2人にピョンピョン蛙の折り方を教え始めた 「え~、ここはどうやるんですかぁ~?」「あ~結構器用ですねぇ」 (おお、結構和気あいあいとしてるじゃん。。。) この後、なんだかんだと会話は弾んでいたようで「じゃあ、また会いましょう」 (うむうむ、まあそう言うだろうな・・・)「うん、じゃあまた」 (お~~~キターーーーッ!) 結局、携帯の番号だかアドレスだか、折り紙に書いて交換してた様だ (紙かよ、今どきピポポ・・・だろうが)と思ったけど、折り紙が取り持つ縁ならそれもいいのかもしれない 男性諸君これからはカバンに折り紙。。。潜めときましょう
Jun 17, 2006
コメント(18)
久々に家の話しやっとこさ工務店さんが決まりそうだ A社、B社、C社先月、3社の工務店に相見積もりを出したその結果がこの間の日曜日に出てきて、さて。。。 本命のA社・・・・・・棟梁が辞めたため、こんなややこしい仕事はできないと見積もり辞退 (TwT) ありゃりゃ!2番手B社・・・・・・予算より軽く1900万円オーバー!! (>へ<) ワオ!3番手C社・・・・・・予算よりぴょんと1000万円オーバー! o(>-<)o ヒャー! ♪ワハハハー\(^▽^@)ノ ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホー♪ ♪イヒヒヒヒー。。。(* ̄∇ ̄*) ふ~う ひとしきり笑ったところで、さあどうする? A社には結構期待してたし、内心ここに決まるだろうと踏んでた他の2社より過去の例からいってもずっと安いし、今回の特殊な工法についても心得がある 棟梁がやめてしまったのは計算外だったなあ 工務店の見直しも視野に入れて計画の見直し・・・・なんて考えていたんだけど、あまり期待はしないまま、一応1番安い(それでも1000万オーバー)C社の社長さんと会った それがこの方!会ってみると非常にいい社長さんで、設計変更は必要なものの、お互いに知恵とノウハウを活用し1000万の減額を目標に引き受けてくれる運びになった 波長の合いそうな人だ 、独特の空気を持ってるしかも、驚きがあって偶然、僕がゲットしようと狙ってる仕事についてつながりをもってた面白い事になりそうだうまく行けば、今回の家だけじゃなく長く付き合っていけるかもしれない 家の計画。。。ここまでかなり時間が掛かってしまったけど、何か導きがあって、この社長さんに出会えた気がしてるA社の棟梁が辞めたのも、その導きの流れのひとつのような気がしてならない
Jun 15, 2006
コメント(6)
今朝の記事によると、最近の夫はその約半数が出産に立ち会うけど産後の、育児や家事の手伝いはむしろ減る傾向とあるそうだう~ん、なるほど。。。 僕は週に数回は幼稚園の送り迎えにいっててそん時に周りを見渡すと、同じようにお父さんと来ている子が以外にも多いほうほう、結構いい事じゃん。。。なんて素直に思うんだけど その中でも特に、このところ必ず見かけるお父さんがいた 何でも、奥さんが下の子を出産したんで3週間の休暇をとり上の子の面倒や家事なんかをしてるらしい なかなかできることじゃないTVなんかではたまに、奥さんの産後に長期の休暇をとってるダンナさんなんかが紹介されたりしてるけど実際、身近にそういう人を見るのは初めてだ 僕の場合、下の子が生まれた時打ち合わせなど対外的な仕事の予定は入れずに図面などの家でできる仕事だけを夜、上の子が寝てからやっていた1度だけどうしても届けなければいけない図面があって子供を連れてメディちゃんの会社に持っていったんだけど、社長も専務さんも快く迎えてくれた ただ、こういうのは僕が自営業者だからできる事でそれに、そういうやり方も1週間が限度だった サラリーマンで産後の長期休暇を取るってなかなか勇気がいるし多分、自分の仕事ぶりに自信を持った人でないとできないんじゃないだろうか? そのお父さん、今週から仕事に戻ったらしく今朝は顔を見かけなかった 復帰した職場ではきっと賞賛の目もあれば、冷ややかな目もあるだろう羨ましいとの声もあれば、皮肉や嫌味の一つも言う人もいるかもしれない まあ、特に親しい人でもないんだけど、復帰後の仕事はがんばって欲しいし 何にしても、こういう心掛けの人はもっと増えてもいいと思う
Jun 13, 2006
コメント(12)
メールによれば、夜に義兄が丸いケーキを持って寄るとの事そのまま一緒に食事に連れて行ってもらうそうだ 僕は電車の待ち時間プレゼントなんて、めったにしない性質だからどんな物がいいか迷うんだな あらかじめ買っておく、とかはしないこういう事はいつもギリギリ 時間がない予算もない選ぶセンスはまるでないブランド物なんて大嫌い 少し迷ったけど、夏にイケそうな帽子が目に付いたこれなら似合うかな・・・?持ってても邪魔にならんし 僕の帰りが遅かったので、ケーキを食べるのは翌日になった 「ぼくがやりたい!」と息子が言い出すう~ん。。。君じゃないんだが、まあいいだろう ケーキに顔を近づけて♪ジュッ・・・・・・ 前髪を焦がした
Jun 10, 2006
コメント(8)

宇宙人が来たぞみんな、逃げろ!! *うちゅうじん星人をキャラクターに使いたい企業・個人の方は私書箱にメールを下さい*グッズ製作のための費用は貴社ご負担で御願い致します*弊社のロヤリティーはグッズ売り上げの10%とします
Jun 9, 2006
コメント(10)

親バカ炸裂ついで。。。とう訳でもないけどこの忙しいさなか、昨日は臨時休業で家族で遊びに出かけた 知多半島にある南知多ビーチランド タダ券をもらったんで「行こう、行こう」、と話してたんだけど僕もヨメさんも人混みは得意じゃないので平日狙いそこへきて、昨日は幼稚園が振り替え休日だったので GO!!です 朝、10時半ごろ着いて、5時の終園までいましたぜ~~~んぶ書くと、恐ろしく長い日記になるので少しだけ。。。 イルカとキャッチボールしました アトラクション用とは別の普通のプールが、普通に園内にあって、普通にイルカが泳いでる そこにバレーボールとかサッカーボールが浮いてて、「ボールちょうだーい」なんて言って、パチパチ手を叩いているとイルカがボールを持ってきて、鼻先でポーンとつついて投げてよこしてくる で、大きく口を開けて「チョーダイ、チョーダイ!」と立ち泳ぎをして待っているのでポーンと投げてやると、パクって加えてそのままあっちの方で遊んで、またこちらへきて、ポーン! インストラクターもいない所で、こんな事ができるとは思ってみなかったんで、楽しめました た~っぷり遊んだ一日子供はもちろん充実の極疲でした
Jun 7, 2006
コメント(8)

ヨメさんが用事で出掛けるので、駅まで送りそのまま子供2人連れて公園に行ってきた 今日は以前の日記に登場した、家から徒歩30秒の公園ではなく徒歩15分ほどの大きな総合公園である 着いてみるとまず、広場で大々的な消防訓練みたいなのをやっていて、消防車が10台近く止まっていたそれだけでも大興奮なのに、放水訓練みたいなのが始まると息子の目は、もう目は釘付けであった その横を通り過ぎて、園内をしばらく歩くと子供広場がある 広い広い芝生と、原色の大型遊具でたっぷり、思う存分遊ぶ娘もだいぶ、しっかり動けるようになってきた 暑くもなし、寒くもなし日差しは強すぎもせず、風は適度に柔らかい 気持ちのいい天気だ汗と 土と 芝生のカスが、絶妙な配合で身体を覆っていく 水筒には、我が家の定番=ルイボスティーおやつは、山ブドウの干したの、クッピーラムネ、じゃがりこ、ビスケット、甘栗これだけ動けば、そりゃそりゃ飲むは食うわ・・・だよな 2時間半があっという間に過ぎていったその後、名古屋まで車でヨメさんを迎えに、 車中もちろん、2人は一発で Z Z Z Z Z ・・・・ いつも思うけど 子供が全身で遊ぶ姿って どこから見てもまぶしいな
Jun 4, 2006
コメント(10)
ボクハ、オナカスカナイボクハ、ネムクナラナイボクハ、ツカレナイ 昨日から大阪に一泊の出張だった今は帰りの列車内である おとといの夜、例によって夜の9時ごろ寝て夜中の1時に起きた そのまま仕事を始め、バタバタと朝食を取る間もなく、8時ごろあわただしく家を出る 大阪に着いてから、打合せを2件ハシゴしてるうちに昼食を食べそびれてしまった で、夕方には別な打合せそれが終わっても夕食を摂れずに、夜はまた別な打合せがあり全てが終わったのは夜の11時ごろだった 電車に乗ってカプセルホテルにたどり着いたのは0時近く その後、やっと近くにあったラーメン屋に入った結局、夜中の1時から翌0時ごろまで何も食べなかったという事になる さぞ腹ペコだろう、と思いきやそれが全然そんな事無いんですね不思議にお腹がすかなかった ただ、夜中の0時ごろやっとありついたラーメンと餃子は3年に一度味わえるかどうか?と言った程の不味さだった 口の中も、気分的にも後味が悪かったので、コンビニでチューハイとベビースターのラーメンおつまみを買ってポリポリしながら本を読んでた そしたら、これがまた全然眠くならない 読書のアドレナリンは睡魔を駆逐するのだろうか?3時過ぎまで本を読んでいても、目は冴えたままだ まだ眠たく無かったけど、まあ明日もあるし。。。と自分に言い聞かせ横になる事にした実際に寝たのは多分4時ごろだと思う 翌日(つまり今日)列車内でこれを書いてる今=午後7時過ぎ僕はすこぶる元気だ一体どうしてしまったんだろうね?言っておくけど、何か良からぬ物は服用してないからね
Jun 2, 2006
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
