全16件 (16件中 1-16件目)
1

本当に空が真っ青です!!まさに秋本番へ突入でしょうか?(でも、明日は雨の予報です~(>_<))気候が安定してくると、花たちも、ホント、楽しそうに咲いている感じがします。(^。^)お気に入りのつるバラ『カクテル』、いよいよ咲きそろい始めましたよ。花びらの中央部分が、黄色い間はあま~い芳香が漂います。そしていつしか花びらが全体に赤っぽくなってそれとともに芳香も薄れていきますよ。
2010年09月29日
コメント(15)

昨夕からの雨は、まるでバケツをひっくり返したような雨でした。その激しい雨音で、夜中に何度も目が覚めてしまい、今日は何だか眠い…です。(^^ゞこれからは、ひと雨ごとに秋が深まって行くのでしょうね。グランドカバーとして植えている『アジュガ』の葉っぱの間から(『アジュガ』は、春にうすむらさき色の花を楽しませてくれます)ピンクと白の『ゼフィランサス』が、ちょこんと顔を出しました。白い方は『タマスダレ』、ピンクの方は『サフランモドキ』とも呼ばれます。他に、赤紫(ロゼア)や黄色の花(シトリナ)もあるそうですよ。(^-^)
2010年09月28日
コメント(8)

ここ数日、空気がカラッとして気持ちの良いお天気が続いていましたが、どうやらお天気は下り坂に向かっているみたいです。つい先ほどから、ポツリ、ポツリ。。。また秋が、一歩も二歩も前へ進むのでしょうか?人間がすごし易い季節になったなぁ~と思うのと同じで、花たちもこの季節がお気に入りのようです。(^-^)バラ 『スプリングパル』は、本来の色は、もう少し濃い目のピンクのグラデーション咲きなのですが、ふわふわ~っとしたうすい花びらが風に揺れて気持ちよさそうです。開きかけの蕾もやっぱりかわいいですよ。(^。^)
2010年09月27日
コメント(8)

昨日の雨で、季節がぐっと前へ。。。ラニーニャ現象の影響で、今年は秋がみじかそう...。今年の夏の猛暑の中、とてもカラフルに我が家を彩ってくれた『京ちゅらか』がそろそろ終わりかな?(京ちゅらかはポーチュラカの仲間で、かなり小ぶりの花を咲かせます)最盛期と比べると、濃いピンク系のグラデーションの花が多くなりました。(以前は黄色とオレンジ系のグラデーションが多かった。。。)小さな白っぽいチョウとのコントラストが面白いですね...。レモンイエローの『京ちゅらか』も後で仲間入りでした。「私の出番もあと少し...」と、精一杯おめかしして咲いています。季節のバトンタッチを微妙に感じているのでしょうか?
2010年09月24日
コメント(12)

この時期とは思えないくらいの蒸し暑さです。でも天気予報によると、今夕からの雨で、季節がぐんと前に進みそうです。9/17の日記でご紹介したグラデーション咲きの『ブーゲンビリア』(↑の行をクリックすると、その日の日記にリンクします)の鉢の根元で、くちゃくちゃになっている花苗を見つけました。別の鉢に植え替えてやったのがこのパープルの『トレニア』。何だか虫さんの顔みたいですね。(^^ゞおまけつきの『ブーゲンビリア』。すごく得した気分です!!(^o^)/
2010年09月22日
コメント(8)

すっかり秋らしくなりました。吹く風の涼やかさが心地よいですね。あの猛暑は何処へ行ったのかしら?(・・?あのとてつもなく暑い夏の間、「いやですよぉ~。。。」とばかり潜んでいた(?)『レンゲローズ』、かわいいピンクのレンゲに似た花を、たくさんつけています。この花もやっぱり蕾がかわいいと思いませんか?
2010年09月21日
コメント(12)

朝夕、少し肌寒いくらい…。お寝坊さんだった秋も、やっと目覚めたようですね。(^^ゞ涼しくなると、ついお花屋さんに立ち寄ってしまいます。お店に入ってすぐ目についたこの『ブーゲンビリア』。ピンクのグラデーション咲きですごく華やかでしょう?タグには、『ピンクレディー』と。。。かわいいはずですね。♪ UFO ! ♪と歌いだしそうかな?今のこの気候なら、晩秋辺りまで咲いてくれそうですが、うまく冬越しできるといいな。。。
2010年09月17日
コメント(10)

朝夕、めっきり涼しくなりました。季節が一歩も二歩も前へ進み、秋が大慌てです。(^^ゞウフそうそう、アキアカネも気持ちよく飛んでいましたよ。初夏の頃に咲くはずの『ポテンティラ』の赤い花が、何を間違えたのか、今頃咲いています。遅れてごめんとばかり、遠慮がちに開いていますが。。。この酷暑で、花が傷んで少なくなってしまったこの時期、 赤い小花が、いやに新鮮味を持っているように見えてしまいます。(^^ゞ
2010年09月15日
コメント(10)

天気予報のお兄さんがいっていた通り、昨夕の雨で、空気が入れ替わったのでしょうか?待ち焦がれた涼やかな秋を感じます。とは言え、日中の暑さはまだまだ厳しいものがあります。そんな中でも、めちゃくちゃ元気なのが『大輪2色咲きマツバボタン』。でもね、やっぱり猛暑のせいでしょうか?どうもピンクの部分が多いような気がします。3か月ほど前の6月に撮った分は、やはりピンクの部分が今回ほど多くないですよね。
2010年09月14日
コメント(10)

今日も蒸し暑いです。でも、天気予報では、今夕の前線通過時の雨で季節が一歩先に進むとか…。うれしいですね!!楽しみですね!!待ち焦がれた秋が確実にやってくるようですよ。(^-^)ウフ!『なにを撮ろうかしら?』なんて思っていたら珍客到来。 この黒い蝶は、『クロアゲハ』でしょうか?(ご存知の方、教えてくださるとうれしいです。)かなり近づいてみても、じっとしておとなしい。。。今年の猛暑で、ちょっとお疲れぎみでひと休み中だったかしら?あぁ~!私も優雅に飛んでみたい…。
2010年09月13日
コメント(10)

ここ数日に比べると、空気がサラッとしていて、気温ほどの暑さは感じません。やっぱり秋は、少しずつ見え隠れしているのですね。時々、所用で出かけるお宅の『デュランタ』、今年もクール系色の涼やかな色合いを見せてくれています。そしてその隣には、、、見るからに元気が出そうなビタミンカラーの『ランタナ』が、見て、見て!!と言わんばかりに咲いていますよ。夏の名残りもいっぱいだけれど、その名残の山を崩すと、秋が恥ずかしそうに顔を出していそうですね。そんな週末を、皆さん素敵に過ごしてくださいね。(^-^)
2010年09月10日
コメント(10)

台風9号の影響で、何日ぶりかのまとまった雨でした。きっと涼しくなると思いきや、なんと!蒸し暑さだけ残して行ってくれたようです。(@_@;)つるバラの『ニュードーン』、小ぶりながら開花中!というのは、数日前です。(^^ゞ酷暑に耐えて頑張っていますが・…。せっかく頑張って開花中だったのに、台風被害です!!今朝には、見る影もなく散ってしまいました。<`ヘ´>
2010年09月08日
コメント(8)

台風9号の影響でしょうか?時折黒い雲が広がり、風も強くなってきています。明日は、久々に本格的な雨が望めそうですね。 この夏の猛暑ですっかり傷んでしまった花たち。中でも、私のお気に入りの『パティオローズ』に至ってはもうダメになるかしら?と思うくらいひどい傷みようでした。でも、酷暑に耐えて、やっとしっかりと開花し始めました。(^-^)ウレシ~~!他にも蕾がたくさんつき始め、ホッ(^。^)秋の涼風が吹きわたる頃、再び可愛いピンクの花をたくさんつけてくれるのでしょうか?
2010年09月07日
コメント(14)

9月に入ったというのに毎日毎日、こう暑くてはやり切れませんね。(@_@;)猛暑の記録は更新ingだそうです。先日UPしたレモンイエローの名無しの権兵衛さん。名前が分かりました!!(^-^)『チョウジタデ』 というそうです。雪桃7216さんに教えていただきました。雪桃7216さん、ありがとうございました。m(__)mでもね、、、、また疑問が…。昨日、撮った写真ですが、花弁が5枚のと4枚のとがありますよね。ひとつの花にこんなことってあるのかしら?摩訶不思議~~~~~!(・・?
2010年09月06日
コメント(12)

相変わらず暑い日が続き、青息吐息の毎日です。(^^ゞぎらぎら照りつける太陽が恨めしいくらいです。7月8日の日記でUPした『ざくろ』ですが、昨日、久々にそのお宅の近くに所用で行ってきました。今年は、めちゃくちゃ豊作(?)のようです。真っ赤な実がこんなにたくさん!!どのくらいに熟したら、食することができるのでしょうね。また、そのお宅の前の田んぼの苗も、もうこんなに稲穂を垂れていますよ。猛暑続きで、お水の管理が大変だったでしょうね。目には見えねど、秋は見え隠れしているのでしょうか。 ※携帯のカメラなので、ちょっと画像が粗いかな~~?(^^ゞ
2010年09月03日
コメント(10)

今日から9月ですね。でも、空は憎らしいくらい晴れわたり、真夏の太陽がギラギラ…(>_<)「残暑厳しき折…」どころの騒ぎじゃないですね。少し前に、撮ったこの花、おそらくは雑草…?名前は分かりませんが、(どなたかご存知でしょうか?)レモンイエローの小花がとても可愛いし、葉っぱも艶があって、なかなかGood!この猛暑の中、とても元気がいい!人間はもうダメ!バテバテ・…(@_@;)
2010年09月01日
コメント(12)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


