全22件 (22件中 1-22件目)
1

午前中、とてもよいお天気でしたが、お昼を過ぎたあたりから、急に曇り始め、今にも雨が降り出しそうな空模様になってきました。今年も、いよいよあと数日を残すのみになりました。悲喜こもごも、いろんなことがあったこの一年でした。つたないブログにお付き合い下さって本当にありがとうございました。年末年始、ブログの方はしばらくお休みさせていただいて、お正月3が日が明けた頃、再開したいと思います。 ひと月ほど前の結婚記念日に、姉がプレゼントしてくれた蘭の花です。まだこんなにきれいに咲いています。来年も、いろんな花々のお話をさせて頂けることを願って。。。またどうぞよろしくお願いいたします。
2010年12月28日
コメント(13)

寒い日が続いています。年末年始、かなり寒くなるとの天気予報です。((+_+))ここのところ、毎年UPさせて頂いていますが、花色が、白~うす紫色に変化するビオラ、『シャングリラ・ブルーマジック』、今年もこぼれダネで、たくさん開花し始めました。半月くらい前は、まだ苗全体も小さく、花色は白です。少し日が経つと、ほんのり紫がかって…。あら?小さなつぼみも。そして今日は、しっかりうす紫色へ。そして新たに咲きそうなつぼみの色は、ほら、白色でしょう!?2年くらい前、お散歩中に「素敵なビオラだなぁ~」って眺めていたら、そのお宅の方が、「気に入って頂いたならどうぞ」と下さったこのビオラ。それ以来、こぼれダネで咲いてくれて、ずっと目を楽しませて頂いています。
2010年12月27日
コメント(8)

風が強くて冷たくて。。。この時期らしい冬本番の寒さです。とは言え、雪のちらつく昨日とは違い、日差しがあって幾分か温かみを感じます。昨日は本当に寒かったです。どんよりした空からは、白いものが舞い落ちて…。そんな寒さの中、この日が最終日と聞き、『OSAKA光のルネッサンス』を見に出かけてきました。そしてこんなかわいいオブジェも… 寒さの中、携帯での撮影の上、とにかくすごい人で、うまく撮影できませんでしたが、雰囲気だけでも楽しんでいただければ嬉しいです。(*^。^*)
2010年12月26日
コメント(6)

北の方では、ホワイトクリスマスになっているようです。風が冷たくて、夜空の星がとってもきれいです。愛犬ロンの散歩の折、ご近所のイルミを楽しんできました。アットホームな感じに、皆さんいろいろと工夫されていますよ。なかなかうまく撮影できなくて、申し訳ないくらいです。
2010年12月24日
コメント(8)

今日は、クリスマスイブ。。。 午前中は、まだ過ごしやすかったのですが、時間の経過とともに、気温がぐんぐん下がってきています。この時間、風も強くかなり寒いです。 昨日までの、暖かさのためでしょうか?春の花の『アジュガ』が、少々縮こまった状態で開花しています。 ほかにもいくつかこんなつぼみが…。 急なこの寒さにびっくりしているだろうな~。この『アジュガ』の日本名は『西洋十二ひとえ』。その名のごとく、全盛期にはうす紫色の小花を幾重にも幾重にも咲かせます。寒さに負けず、がんばれ~~~!(^^)!
2010年12月24日
コメント(4)

そして夕方からしっかりと雨が降っています。先週末に、PCを購入しました。今から、データ-のお引っ越しなどの設定をします。コメの返信、ブログへのお伺い、遅れます。ごめんなさい。今まで、ぐっと寒くなることはあっても、それが長続きしないため、やはり暖冬傾向なのかしら?夏の花、『イソトマ』と『ルリマツリ』が、まだ恥ずかしそうに、本来よりはちょこっと小さく咲いています。葉っぱなどはもう枯れ始めているのにね。小さな小さなピンクの『イソトマ』、でもしっかり種は残しそうですよ。(^-^)年の瀬に、この花たちが咲くのは初めてです。(゜.゜)ヒェ~!
2010年12月21日
コメント(11)

午前中、雨がぱらついていたものの午後には、少し遅めにお目覚めの太陽が顔を…。やっぱり太陽の光はいいですよねぇ~(^-^)昨日、オキザリスの「桃の輝き」を蕾のままUPしましたが、UPの少しあとぐらいの時刻から、見事に晴れ渡り、こんなに素敵な花姿を見せてくれました。(^-^)少し下からのショットも可愛いですよね。可愛いピンク色が空の青さに映えますよね。(^-^)この子たちも、太陽の光が大好きそうですね。春には増えて、ますます目を楽しませてくれるのかしら?
2010年12月20日
コメント(8)

時折日差しはあるものの、薄日程度で今日も寒い一日になっています。先日、ブロ友のチョコまりんさんからとても素敵なプレゼントを頂きました。手作りのパワーストーンのストラップです。エンジェルちゃんがアクセントでとても可愛いでしょう!!なにかどこか、、、パワーを頂けるといいな…。(^-^)チョコまりんさん、ありがとうございました。 過日、お花屋さんで見つけたオキザリスの「桃の輝き」。実は、何人かのブロ友さんの日記で拝見して、欲しくてたまらなかったお花。でも、ここのところの寒さで、ず~~っとこんな感じ。。。パ~~っと花開いているめちゃかわいい姿を、また見てくださいね。
2010年12月19日
コメント(12)

風は冷たくても、日差しがあたたか…。やっぱりうれしいですね。昨日UPの白いミニバラ、寒さの中でも元気ですよね。でもね、、、『ミス・ピーチヒメ』も負けじと頑張って咲いていますよ。咲き開き方が独特でしょう?『シルクレッド』も花数が、ぐっと減りました。でも印象的な赤を演出です。もう週末ですね。どうか素敵にお過ごしくださいね。(^-^)
2010年12月17日
コメント(14)

寒いです!めちゃくちゃ寒いです。このジェットコースターのような気温の変動、体調管理が本当に難しいですね。(@_@;)1週間くらい前にUPした蕾の赤い『白いミニバラ』が、(↑の行をクリックすると、その日の日記にリンクします)寒さに負けず、こんな豪華に咲いていますよ。押しくらまんじゅう状態です。(^^ゞ個性も主張しながらしっかり咲いているかも…。
2010年12月16日
コメント(16)

時折、晴れ間があるとはいえ、風が冷たくて気温以上に寒さを感じました。この時期本来の気温なのでしょうが、ジェットコースターのような気温の変動にはついて行けないかも…(@_@;)ふと気がつくと、バラ『ニュードーン』の花が開いていました。そして、『ロザ・キモノ』も・・・。この寒さの中、かわいそうに。。。ブロ友さんが何人か切り花にされていたのを思い出し、私も花瓶にさしてお部屋に…。『ニュードーン』、淡いピンクです。『ロサ・キモノ』、まだ蕾がたくさん。『ニュードーン』と『ロサ・キモノ』のコラボも花瓶の中ならではの成立です。なかなかお似合いのカップルですよね。しばし目を楽しませてもらえそうです。(^-^)
2010年12月15日
コメント(12)

朝方までは、雨が降っていましたが、その後、晴れ間も見え、すごし易い一日でしたね。明日から寒くなる(予報では)なんて、うそみたいですね。お花の少なくなる冬の間きれいに咲いてくれるような可愛い花がないかしら?と思ってお花屋さんで探した花がこれ!(^。^)『ウィンタークローバー』!実はこれ、アブラナ科なのですが、花の形が、よつ葉のクローバーの葉っぱに似ているからこの名前?冬中こんもりと咲いてくれるらしいですよ。どんなふうに咲くのでしょうね。(^-^)
2010年12月14日
コメント(14)

午前中から降り出した雨...。気温以上に、寒さを感じます。いよいよ本格的な冬の到来でしょうか?昨日午後の曇り空。オキザリスの『パーシーカラー』、開こうかどうしようか思案中?まるでねじねじのペロペロキャンディーみたいでしょう!?前のお写真の右三本の上からのショットです。くるくるくる...何ともかわいいですよね。(^-^)緑と赤で、なんだかクリスマスカラー...(^^ゞウフフ
2010年12月13日
コメント(8)

今日の日差しは、溢れんばかりに輝いてさえ見えますね。この時期、日差しの暖かさは何よりうれしい!(^-^)気温の上下が激しくて、少しグロッキー気味…。(@_@;)だけどお花たちは、やっぱり敏感ですよ。『レンゲローズ』が、ちょっと色を薄くしても頑張って咲いています。よく見ると、少し「うどんこ病」気味…。でも、暖かな日差しを感じて咲いてくれるのがうれしい…。(^-^)
2010年12月12日
コメント(16)

この時期らしい気温ですが、風がない分、日差しが暖かく感じられるいち日でした。ここのところ、春のような陽気だったり、そうかと思えば、一転直下真冬なみだったり。人間は、その気候変動になかなかついて行けません。(ー_ー)!!それ以上に、植物はついて行けないのかしら?春に、たくさんの花数で目を楽しませてくれた『クレマチス 柿生』が(↑の行をクリックすると、その日の日記にリンクします)本来なら、しっかり休眠モードのはずなのに…な、なんとこの時期に、季節外れですが、ひとつだけ咲いています。ぽつんと寂しげに…おまけに、その色といったら、何とも言いようもなくハゲハゲ…(^^ゞでも一生懸命けなげに咲くその姿に感動です。(^-^)
2010年12月10日
コメント(16)

昨夜から朝方にかけては、ピリッと冷え込みましたね。地時間の経過とともに、日差しの暖かさ、感じることができました。うちで、もう何年も咲いている四季咲きの白いミニバラ。ここのところの朝夕の寒暖の差の激しさのためかしら?蕾がこんなに赤くなって…。咲き姿も、赤い色がちょこちょこ…。でもね、、、(^-^)このミニバラさん、名無しさんですが、メチャ元気です。ほら!赤い蕾がこんなにたくさんですよ。(^-^)!!ここのところの寒さにびっくりして、『咲きたくないわ。』なんて言わないでね。。。
2010年12月08日
コメント(12)

天気予報通り寒くなりました。気温があまり上がらず、北からの風が冷たいです。この寒暖の差の激しさにはついて行けそうも…。(@_@;)以前もUPしましたが、くねくねの観葉植物『大銀龍』、(↑の行をクリックすると、その日の日記にリンクします)葉っぱが赤くなり始めました。紅葉?相変わらず茎がくねくねして、面白いでしょう? タグを読むと「葉っぱの色が変わります」。。。へぇ~、このことだったんだ…。おもしろい!(^-^)
2010年12月07日
コメント(16)

今日もいち日穏やかな、まるで春のような陽気でしたね。でも、このお天気も今日限りで、今夜半からの雨を境に、またぐっと寒くなるようです。体調を崩さないようにしないと…。(*^_^*)やっぱり気候が変ですよね。もう咲き終わったと思っていた『八重咲きベゴニア』、ふと気がつくと、葉っぱと葉っぱの間から、ほら、こんな可愛い真っ赤な花が…。そして、『チェリーセージ』も、たったひとつポツンと咲いています。まるでベルベットのように艶やかで、凝縮したような深紅が、何とも目に鮮やかですね。
2010年12月06日
コメント(12)

真っ青な空の広がる、まさに行楽日和。暖かな日差しが心を癒してくれる、そんな一日でした。本来、冬眠モードのはずの花たち…。春のように暖かな天候に戸惑い気味かしら…?『パティオローズ』は、幾重にもなる花びらがとても豪華です!(^-^)水遣りの水滴も、ちょっと新鮮かな?真っ赤なミニバラの『シルクレッド』、小さいながらも、存在感をアピールです。また新しい週の始まりです。BESTな週になるとよいですね。(^。^)ウフ!
2010年12月05日
コメント(14)

夜中のうちの雨、もの凄かったですね。窓を打つ激しい雨音に、何度も目が覚めて…。(@_@;)何だか今日は寝不足気味の一日でした。午前中は、変に気温が高く、お昼くらいからは、びっくりするような突風!この時間も風が強く、おまけに気温が一気下がりです。変な気候ですね。どうなっているのでしょう?でもね、、、植物はきっちりと季節を感じ取っていますよ。(^。^)真っ赤な『ネリネ』の花が、何ともあでやかに咲いています。はじけたように華やかに咲く花姿に、なんだか元気をもらえそうです。(^-^)この週末、どうか素敵にお過ごしください…。?
2010年12月03日
コメント(16)

どうしたことでしょう?まるで春陽気…。(・・?だけど、、、この時間になってとうとう雨が降り始めました。この雨、季節の変わり目になるのかしら?この季節外れの春陽気に誘われたのでしょうか?青空を背景に、バラ『スプリングパル』がたくさん花を咲かせています。ひとつひとつを見れば、こんなふわふわの優しいバラなのですよ。 天気予報では、明日は寒くなるとか?いよいよ、冬到来なのでしょうか?
2010年12月02日
コメント(12)

冷え込みも少なく、陽だまりがうれしい、そんな晩秋の一日…。昨日の続きです。たまたま所用で出かけた先で、昨日は「十月桜」を、そして、過ぎゆく秋の精一杯の装いを楽しむ事が出来ました。≪落ち葉のじゅうたん≫、、、実はめちゃくちゃ滑りそうだったりして、、、。落葉盛んな木々たちも…。見上げる世界も、これまた風情がありますね。楓…赤と黄の世界です。みなもに映えるカエデも粋な味わいでしょうか?今年は、なかなか紅葉狩りの機会がなく、ちょっとすねていました。(^^ゞエヘヘ;;;だけどこの時期に、『十月桜』も『紅葉』も。。。同時に、春と秋を楽しませて頂いて、本当に感激至極です。!!
2010年12月01日
コメント(18)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


