全24件 (24件中 1-24件目)
1

明日から、いよいよGWに突入です。高速道路はきっとすごい渋滞になるでしょうね。。 。でも、ようやくこの時期本来のお天気になりました。太陽の光が大好きな『クレマチス』(柿生)、満開で~~す。(^-^)すごく美人のお顔ですよね。*・'゜"*:.。☆
2010年04月30日
コメント(20)

昨日は大荒れのお天気で、台風のようでしたが、一転、今日は真っ青な空が広がっています。ジェットコースターのように変化に富んだお天気、もう終わりですか? 昨年末に一目見て購入してしまった、葉っぱがチョコレート色のキンギョソ 『フェアリーチョコレート』。ちょこっとだけ(オヤジギャグか~!?)ピンクの花が咲き出しました。タグによれば、こんな感じで咲いてくれそうですよ。咲き揃ったら、是非また見てくださいね。(^-^)
2010年04月28日
コメント(14)

また雨の一日になりました。風が強くて、まるで台風みたい。。。今年に入って、本当に雨の日が多いです。 昨年に何処からか種が飛んできて、我が家に居ついた山野草の一種、『ホウチャクソウ』。今年はすごく増えて、スズランを長くしたような花がいっぱいついています。(地下茎でどんどん増えるそうですよ)袋状の花の中身は???宝鐸(ホウチャク)は、お寺の建物の軒先に下がっている大型の風鈴(風鐸)のことです。それに感じが似ているからでしょうか?秋には黒い小さな実をつけますよ。(^-^)
2010年04月27日
コメント(10)

ようやく春らしいお天気になってきましたね。日差しが柔らかで、暖かさを運んできます。そんな春の気配を感じ取って、ビオラがカラフルに咲き誇っています。私のお気に入りの『シャングリラ・ブルー・マジック』は白~うすむらさきに花色が七変化。(^-^)その『シャングリラ・ブルー・マジック』のこぼれダネからこんな変わり柄。少し濃いめのパープルもありますよ。黄色のビオラは目が覚めるようなお陽さま色。うすむらさきの縁取りのある白いビオラ、ちょっと清楚でしょう?今がビオラの真っ盛り。もう少ししたら、花姿も乱れ始めるでしょうね。初夏へ季節のバトンタッチが始まりますよ。
2010年04月26日
コメント(14)

久々に青空がのぞきましたが、やっぱりすっきりしないお天気で、肌寒いです。(ー_ー)!!我が家のガレージ横の花壇に、グランドカバーも兼ねて植えている、鮮やかなピンクの『コバナランタナ』、春の空気を感じたのかしら?びっしりと所狭しと咲きそろってきました。また、『シラン』の蕾もこんなに大きくなって、暖かくなるのを待ち望んでいるみたい...。しっとりとした美しい花を咲かせてくれるのはいつかしら?
2010年04月24日
コメント(14)

今日も何だかすっきりしないお天気で、おまけに気温が低くて肌寒くい...(ー_ー)!! 1ヶ月くらい前にもUPしましたが、ミニバラの『コルダナ』が次々に蕾をつけ始めました。咲き開く寸前のこの姿も好きなんだなぁ~~。 蕾はもちろん可愛いですね。 やさしい春の光の中、カラーグラデーションがとても素敵です。(^-^)
2010年04月23日
コメント(12)

また雨になりました。それも結構激しく…気温も下がり、かなり寒く感じます。いったいいつになったら、『本当の春』になるのでしょう?4/19の日記で、開花寸前のクレマチス『柿生』をUPしましたが、(↑の行をクリックすると、4/19の日記にリンクします)美人さんのお顔を見せてくれましたよ。(^-^)蕾もいっぱいで、次々に開花し始めています。ウフフ(^。^)楽しみ~~♪また、虹色の『ネメシア』もこんもりと鉢から溢れんばかりに咲いています。昨日の真っ青な空と妙にマッチしているような...。ものすごくあま~~い香りが漂ってきますよ。(^。^)
2010年04月22日
コメント(8)

雨が続くかと思っていたら、意外に晴れ間が...。ちょっと得した気分でうきうき(^-^)ルン↑4/1の日記でもご紹介しましたが(↑の行をクリックするとその日の日記にリンクします)あの時、ひとつだけ咲いていた爽やかなブルーのネモフィラが、今はこんなにたくさん咲いていますよ。風にふわふわ揺れて、すごく優雅な感じ...。この美人なネモフィラさん、どアップに耐えられますよ~。(^-^)
2010年04月21日
コメント(8)

天気予報が的中で、雨の一日になりそうです。本当に雨の日が多いですね。( 一一) 今年は少し遅めの開花ですが、爽やかなうすむらさき色のアジュガが今、真っ盛り! こんな風に小さな花が何段にもなって咲くので、日本名を『西洋十二ひとえ』と言うそうですよ。ちょっと趣があるネーミングですね。
2010年04月20日
コメント(12)

昨日今日、穏やかなお天気です。でも明日からちょっとお天気はぐずつくようです。今年はもう咲かないのかしら?と案じていたピンクの「オスティオスペルマム」が、やっと咲き始めました。風水では、ピンクは恋愛、白は信頼の回復、黄色は金運…。はてさて私の恋愛運はこれ如何に…(^。^)ウフフ(後ろの白い粒々はヒメウツギの蕾です)そして、ピンクのクレマチス『柿生(かきお)』の一番花です。そ~~っと、、、開くかも?(^。^)
2010年04月19日
コメント(12)

昨日までの寒さに比べると、今日は青空も見えて穏やかなお天気ですね。時ならぬ寒さの中でも、必死に耐えて、枝に残っていた桜の花も少し強めの風が吹くと、見事な桜の花吹雪に(写真で様子が伝わるかな~?)。はらはらと散る桜の花びらに季節の移ろいが秘められて。その横の枝垂れ桜もまだまだ頑張っているのですが、ちょっと葉っぱの新芽が顔を出していますね。
2010年04月17日
コメント(16)

今日は、本当に冷たい雨...この時期、こんな冷たい雨が降ったこと、今までにあったかなぁ~?3年前の私のバースディーに、友人からのプレゼントの 『胡蝶蘭』。その後、毎年花を咲かせ、目を楽しませてくれています。今年もまた、透明感のある上品な花をつけ始めました。蕾もいっぱいで、これから数カ月楽しめそうです。
2010年04月16日
コメント(10)

寒の戻りで、まるで冬のような寒さです。北の方では、白いものもちらついているようですね。 昨年の春先に、小さなポット苗で買った『八重咲きニオイスミレ』、どんどん増え続けて、昨年秋に、大きな鉢に植え替えを。そして今、パープルの可愛い花が真っ盛りです。甘く優しい芳香を辺り一面に漂わせてくれています。(^-^)そして、、、この赤い『タイツリソウ』、片足ケンケン?運動不足の解消?(^。^)ウフフもう少しすると、両方が跳ね上がるのですが...。
2010年04月15日
コメント(12)

お天気は回復して、青空も見えますが、風が強くて冷たいです。寒の戻りですね。4/4の日記に赤い『タイツリソウ』をUPしましたが、(↑の行をクリックするとその日の日記にリンクします)咲き遅れていた白い『タイツリソウ』が、やっと一つ咲いていますよ。やっぱりゆらゆら揺れる白いハートのイヤリングのようですが、赤とは違って、控え目で清楚な感じがしませんか?
2010年04月14日
コメント(10)

昨日は本当によく降りました。無情な「花散らし」の雨になってしまいましたね。今日もまだすっきりしないお天気…。風も強い…。こんな日、『チェリーセージ』のはっとする様な真紅が目に鮮やかです。また、昨年球根を買ったラッパ咲きスイセン2種が、ひとつずつ開花。大きな花で、頭が重そうな感じ…。フフフ(^。^)真中の黄色い方が『クールフレーム』、白いっぽい方が『マウントフッド』。ちょっとおしゃれな名前を持っていますよ。(^-^)
2010年04月13日
コメント(16)

しっかり雨の一日になっています。この雨を境に、少し寒の戻りになるようです。 淡い色合い(ブルー系色を含む)のネメシアは、何度かUPしましたが、同色だと勘違いして買った少し濃いめのピンク系のネメシアも出遅れていましたが、ここへきてやっと咲きそろいました。(^-^)勘違いで買ったとは言え、淡い色合いと、濃い色合いの競演が素敵ですよ。怪我の功名?(^^ゞ;;ヘヘヘ
2010年04月12日
コメント(10)

満開の桜の花もこの週末まででしょうね。週明けは雨になりそうですから...。3/18の日記にUPした『ど根性ツルニチニチソウ』ですが、(↑の行をクリックすると、その日の日記にリンクします)あれから、どんどん花を咲かせています。いったい、この石垣のどこから栄養分を取っているのでしょうね。(・・?このたくましさ、見習いたいですね。よく見ると、向かって左の方に、ベゴニアらしきものも…!
2010年04月10日
コメント(14)

桜の花が満開。この週末までが見頃でしょうね。うちのお庭にこぼれダネで咲いている黄色い『オキザリス』。一つだけ、抜きんでて背の高いのが...。下の方のと比べてみると、、、ほら!こんなに花自体も大きいですよ。突然変異なのかなぁ~?
2010年04月08日
コメント(22)

一日違えば、気温が急転直下。今日はどんよりしていて、肌寒いです。花冷えでしょうか? 昨日UPしたさくら並木に愛犬の散歩を兼ねて夜桜見物。。。昼間の華やかさとは違って、ちょっと幻想的ですね。辺りはし~~んと静まり返っています。あらあら...幹から直接咲いている慌てん坊の桜も...。(^。^)一生懸命咲いているのが、かわいい~~♪
2010年04月07日
コメント(14)

昨日今日、本当にあたたかで穏やかなお天気です。昨日UPした『枝垂れ桜』の反対側にはこんな素敵なさくら並木があって、毎年私の目を楽しませてくれています。もう八分咲きと言ったところでしょうか?今週いっぱいは持ってくれそうですね。。
2010年04月06日
コメント(10)

薄曇りの一日になりました。桜も今が見ごろとあって、まさに春爛漫ですね。うちの近所の枝垂れ桜も見事ですよ。(^-^)※この時期、標識や、電柱、何処かへ隠してほしいなぁ~~。(^。^);;;
2010年04月05日
コメント(10)

昨夜、Windows が立ち上がらなくて… びっくり!(>_<)先ほど、なんとか修復して、元に戻せました。せっかくコメントを頂きながら、お伺いできなくてごめんなさい。宿根の『タイツリソウ』、やっと花をつけ始めてくれました。まるで、ゆらゆら揺れるハートのイヤリングみたいでしょう?!紅白色で植えているのですが、白い方は、まだ冬眠から覚めないようです。(^^ゞ
2010年04月04日
コメント(14)

お天気は決して良くなかったですが、気温が少し上がり、ずいぶん過ごし易い一日でした。暖かくなると、ビオラが今か今かと待ち望んだ季節です。昨年、初めて育てた『シャングリラ・ブルー・マジック』、花色が白~ブルーに次第に変化するビオラです。こぼれダネで、今年もまた素敵な色合いに育っています。 そのこぼれダネから、こんな変わったビオラも。。。突然変異でしょうか? そして、アクセントに…と買ったビオラ、『私も負けないわ!』とばかり頑張っていますよ。
2010年04月02日
コメント(16)

どんよりした空から次々に雨が落ちてきています。少しあたたかい雨になっています。(^。^)お天気は鬱陶しいですが、見た目、実に爽やかなクール系色・ブルーの『ネモフィラ』が完全に開ききれないでいます。ちょっと恥ずかしいのかしら?(^^ゞウフフ小さな蕾が、ひとつふたつついています。もう少し暖かくなって欲しいよ、と言いたげ。。。
2010年04月01日
コメント(13)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


![]()