2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

ラッキー・ブランド・ジーンズで売っている大阪のロゴ入りパーカー 「Lucky Brand Jeansに行けば、大阪のロゴ入りのパーカーが売っている。」という情報を聞きつけて、一軒目では売り切れで、二軒目には電話で聞いて、Lサイズ1枚だけあったので、お取り置きして、Pasadena(パサディナ)まで買いに行きました。笑。それも、価格88ドルという高価なもので、さらに税金入れたら95ドル26セントもしました。大汗。 早めの自分へのクリスマス・プレゼントということで・・・。爆笑。 本当はネットで70%オフのアディダスの時計を購入しようかと思ったけど、断念・・・。涙。大阪のロゴはいいんですが、赤い刺繍のドラゴンが入っているんですが・・・。大汗。 大阪と中国、ミックスされています・・・。さすが、アメリカのブランド・・・。大爆笑。 東京のロゴもあるようなのですが、お店にもオンライン・ショップでももうないようです。大人気だったみたい。笑。 他にもラッキー・ブランドとカタカナで書かれたパーカーもありました。爆笑。 ロスからサンディエゴに向かう電車の中で、この大阪ロゴ入りパーカーを着ていたら、すごく見られた・・・。 「大阪から来たんだ~。」って感じの目だったぞ・・・。大爆笑。 すっごく異様な外国人的な眼差しで他のお客から微笑まれてしまいました。微笑。Lucky Brand Jeans(ラッキー・ブランド・ジーンズ)http://www.luckybrandjeans.com/ 昨日は、今年10月8日にオープンしたばかりの日系シュークリーム屋さん『beard papa SWEETS cafe』でシュークリーム(1個:1ドル50セント)を購入!笑。 エクレア(1個:1ドル80セント)もありました。笑。 他にもこれからメニューが触れる模様です。にしても、まじで美味かった! 僕は、12個入りのシュークリームとエクレア2個、コーヒー2つをオーダーしました。 6個入り以上のシュークリームをオーダーすると、もれなくビアードパパのオリジナルキーホルダーが貰えます。爆笑。 今だけだと思うので、これが欲しい人は今の内に!大爆笑。 ただ、ちょっとサービスがちょっと覚束ない感じだったけど、新しいし仕方がないかもね。 カフェにもなっているので、コーヒーももちろん飲めるよ。爆笑。 場所は、超ロケーションがいいHollywood & Highland Center(ハイランド・センター)内です。そんなに大きくないけど、お勧めです。爆笑。 フランチャイズも展開予定で今日はGardena(ガーディナ)にあるマルカイ内でオープンのようです。 朝9時半からのようです。 是非、成功してほしい。笑。 同じセンターにチョコレート屋さんがあるんですが、もうよだれでまくり・・・。大爆笑。 『Rocky MountainCHOCOLATE FACTORY』でいろんな種類のチョコがあり、1個だけでも買えるので、立ち止まってみるのもいいかもしれません。『beard papa SWEETS cafe』http://www.muginohousa.com/index.html『Rocky Mountain CHOCOLATE FACTORY』6801 Hollywood Blvd., Suite 112Hollywood, CA 90028Tel :323-464-2523Fax :323-464-2510Email:rmcf_hollywood@yahoo.comWeb :http://www.rmcf.com/『Hollywood & Highland Center』http://www.hollywoodandhighland.com/ HOMETOWN BUFFETでサンクスギビング・ディナーをした後、家に帰る前に2日前からオープンしたロサンゼルスのグリフィス公園(Griffith Park)のクリスマスの照明を車に乗りながら通過して・・・。サンディエゴでいうDel Marの競馬場で行われるのと似ているんじゃないのか!? 行ったことはまだないけど、あっちは入場がいるけど、ここは無料だったよ。 クリスマスまで1ヶ月ですが、ほどよくクリスマスのライトアップ付近になったら、込み始めていました。行ってみる価値はあるかも!『10th Annual LADWP Holiday Light Festival at Griffith Park』http://www.ladwp.com/ladwp/cms/ladwp004976.jsp
2005.11.25
コメント(0)
Happy Thanksgiving!! 今日は、『サンクスギビング・ディ(感謝祭の日)』です。 歴史と由来について書こうと思います。 11月の第4木曜日はサンクスギビングデー(感謝祭)。 農作物の収穫を神に感謝する日です。この日から週末にかけてのサンクスギビングホリデーは、アメリカ人にとってクリスマスに並ぶ大切な休暇。普段、顔を合わせる機会の少ない家族も、 この日は一堂に会して食卓を囲みます。一番のごちそうはこんがりと焼きあがった丸ごとの七面鳥。パンプキンパイも欠かせない一品です。お母さんの愛情がこもった料理を楽しみながら、家族団らんの時間を過ごします。 アメリカのサンクスギビングデーの期限は1620年。この年の12月、英国の清教徒団が、メイフラワー号でマサチューセッツ州のプリマスに到着しました。しかし、極度の寒さと飢えにより半数の清教徒が命を落とします。生き残った人々は、インディアンから農耕や狩猟を学び、トウモロコシなどの収穫や七面鳥の飼育に成功したといいます。清教徒たちは、収穫の感謝を神、そしてインディアンに表するため、祝宴を開きました。これがアメリカのサンクスギビングデーの始まりだといわれています。 以後、秋になると収穫を祝うお祭りがあちこちで開かれていましたが、1789年初代大統領ジョージ・ワシントンが国民全体でお祝いをするように 呼び掛けました。現在のように国民の祝日となったのは、サラという女性が40年のも間、時の大統領にサンクスギビングを祝日にするよう手紙で訴え続けたからです。そして1863年、リンカーン大統領が11月第4木曜日を正式な国民の祝日として制定しました。 1929年の大恐慌の後、ルーズベルト大統領はサンクスギビングデーを11月の第3木曜日に変更したことがあります。 アメリカではサンクスギビングデーが終わると、クリスマスへ向けてのショッピングが始まる習慣があります。ちなみにサンクスギビングデーの翌日はアメリカで最も忙しいショッピングの日で、多くの人々が朝早くからお店に並びます。ルーズベルト大統領は少しでもショッピングの期間を長くして、景気の回復をはかろうとしたわけです。大恐慌も終わりを告げ経済も安定すると、サンクスギビングデイは今までの習慣通り11月第4木曜日へと戻され、今日に至っています。 一般的な過ごし方は、お昼から夕方にかけて七面鳥料理とクランベリーソース(ジャム)を一緒に食べ、お昼1時頃からアメリカン・フットボールを観る。笑。 夜は映画を観に、映画館へ繰り出すのです。笑。 これが、典型的なサンクスギビングでアメリカ人の過ごし方なのです。笑。 『典型的なサンクスギビング・メニュー』・Roast(Stuffed)Turkey・Deep-Fried Turkey・Stuffing or Dressing・Gravy・Mashed potatoes・Sweet potatoes and yams・Jerry cranberry sauce・Pumpkin pie***************************************************************** 予定通り、HOMETOWN BUFFETに行きました。爆笑。 営業時間が夜7時までだったので、3時半頃行きました。 そしたら、長い列で席に着いたのは夕方4時過ぎだったような・・・。汗。 僕らの後、さらに列が伸びて、タイミングは良かった方かと・・・。笑。食べました、食べました。爆笑。 メインは、サンクスギビング料理にして、フレンチフライやメロン、そして2種類のスープなどいっぱいいっぱい食べて、もうお腹いっぱいでした。大爆笑。 満足、満足! 他にもいろいろしましたが、明日以降の日記にアップしようと思います。 ダイジェストでお伝えすると、まずはハリウッドに行って、オープンしたばかりの日系シュークリーム屋さん『beard papa SWEETS cafe』でシュークリームを購入!笑。エクレアもありました。笑。 美味かった! そして、ほとんどのお店はサンクスギビングのために閉まっていたけど、散策しました。笑。 そして、家に帰る前に昨日からオープンしたロサンゼルスのグリフィス公園(Griffith Park)のクリスマスの照明を車に乗りながら通過して・・・。笑。 せっかくハリウッドに行ったのに、それも2回目、1回目は19歳の時初めてアメリカに来た時だった・・・。 うわ、かれこれ9年前!? こわ!大汗。 今回は、チャイニーズ・シアターとか行った訳じゃないんだけど、車で前を通りました。笑。 でも、近くにいたので、人、いました。 ハリウッドのサイン、車から見ることが出来ました。実は、今まで生で見たことがなかったんです・・・。 それも、せっかくなのに、カメラ、忘れてしまいました。 かばんの中にはあったけど、すっかりハリウッドまで持っていくの忘れてしまい・・・。号泣。 でも、また行くことあるかと思うので、次回まで待つことにします・・・。大汗。 そんなことより来週月曜までに最後の草稿(Draft)を完成させないといけない・・・。大汗。 それも1500文字という超大作を書かないといけない。←おおげさ。笑。 取りあえずサンクスギビングの今日、500文字、完成されました・・・。大汗。 勉強道具も持って来ていたんだよね・・・。 明日は、ロスから離れるのですが、電車は夕方なので、昼間のうちにさらに進めようと思っています。 僕の休み、せっかく仕事も3連休頂いたのに・・・。大涙。 実は、去年の今頃も「エッセイを完成させないと・・・。」と日記に書いてありました。笑。 明日は、ついにサンディエゴへ戻ります。
2005.11.24
コメント(0)
朝8時10分のアムトラックでサンディエゴから経ち、ロサンゼルス入りしました。 お迎え付きなので、今回もいろいろ連れて行ってもらう予定なんです。大爆笑。 アメリカ人の友達が、2人のルームメートと住んでいて、みんなのために今晩は僕の手料理を吹く舞いました。笑。 もちろん日本食の買出しはリトル東京です。爆笑。 マルカイとニジヤへ行きました。僕、マルカイ好きなんですが、欲しいスライスした豚肉がなくて、ニジヤへ行ったんです。 その前に紀伊国屋の料理本コーナーで今晩作る料理の構想を立て・・・。笑。 ただ、全部を1人で作るの、大変なので、冷凍食品なども使い・・・。笑。 以下のようになりました。1.白ご飯2.豚のしょうが焼き3.餃子(冷凍食品)4.玉子焼き(ニジヤ惣菜)5.わかめの味噌汁(生味噌タイプのインスタント) それでも人の家で料理すると勝手がわからないので、時間かかるんです・・・。汗。 45分くらいで準備しました。笑。 みんな、喜んでくれていたので、良しとしようかと・・・。大爆笑。 そして、いつものようにリトル東京に行くといつも行く場所、それは、マルカイ98セント・ストアです。爆笑。 そして、また38ドルとか買ってしまい・・・。 買いすぎでしょ!?苦笑。それも、5つの機能があるスライサー(おろし器)や2種類の卵切り器とか・・・。大爆笑。 天ぷら油の処理剤とか・・・。固めるテンプルみたいなやつとか・・・。微笑。 いっぱいいっぱい買ってしまった・・・。 これ、また電車でサンディエゴに持って帰る方が大変じゃ!?と・・・。大汗。 そして、夜、前回に続き、ウエストハリウッドにあるFamima!!にも行ってきました。笑。 お買い上げ商品は、洋梨ムースとカレーとビーフの肉まんです。大爆笑。 超美味い! やっぱ、冬は肉まんだね~。大爆笑。 僕は、551の蓬莱の豚マンが食べたい!笑。 明日は、サンクスギビング(感謝祭)です。 みなさんは、どのように過ごしますか?
2005.11.23
コメント(2)
今週のサンクスギビング(感謝祭)の間、ロサンゼルスで過ごす予定になっています。 先週、アムトラックの電車のチケットを購入しました。この間は、先に買っておかないと乗れない場合があるようなのです。汗。 アメリカ人の友達宅でお世話になることになっているんですが、サンクスギビング料理を他の人達と一緒に頂く予定になっていたのに、「オーブンが壊れていて料理が出来ない。」とかぬかしていて、「感謝祭の日にお好み焼き作って。」とか言っていたぞ!激汗。 「はい!? 感謝祭の日にお好み焼きでいいのかよ、アメリカ人さんよ?」って感じなんですが・・・。大苦笑。 僕、人の家で料理したりするので、別にお好み焼きを作るのくらいお茶の子さいさいなんですが、感謝祭の日にお好み焼きはどうでしょうか、せっかくアメリカにいるのに・・・。汗。料理は元々好きなのですが、料理道具が揃っていないお家で料理するのは、はっきり言って厳しいんですが・・・。汗。 取り合えず、感謝祭の日は、七面鳥やクランベリー・ソースを置いてあるレストランに行く予定になっています。笑。 去年は、HOMETOWN BUFFET(ホームタウン・バフェ)でサンディエゴにいるアメリカ人の友達と食事をしました。笑。 家に戻ればホストマザーが料理していた七面鳥など数日間、食べ続けましたが・・・。 毎年、ホストマザーの娘や息子、そして孫などが集まるんです・・・。僕は出来るだけ避けるようにしているんですが・・・、だって普段会わないし、話すことないし、窮屈なだけだから・・・。大汗。 明日、水曜にロサンゼルスへ行って、金曜の夜に戻って来る予定になっています。笑。 水曜、授業あるけど、スキップしちゃいます。笑。すでに月曜の授業、半数ほどクラスメート、授業に来ていませんでした。1人は今週1週間、ハワイへ行くことになっているみたいで・・・。ハワイ、それは羨ましい・・・。願。 みなさんの感謝祭の日、どのように過ごしますか。HOMETOWN BUFFEThttp://www.buffet.com/
2005.11.22
コメント(2)
ここ数日、昼間、ずっと暑いんです・・・。汗。 でも、夜になるとグッと冷えるので、風邪を引いている人多いです・・・。僕は良くなりましたが・・・。 それも、鼻風邪がメインみたいです、今の風邪は・・・。 そして、日曜昼12時半からスタートするという、サンディエゴの隣町であるEl Cajon(エル・カホン)で『マザーグース・パレード』の見物に行ってきました。笑。 外は普通に暑いし、Parkway Plaza(パークウェイ・プラザ)からエル・カホンのダウンタウンまで歩いたので、さらに汗かきながら・・・。激汗。 毎年、感謝祭(サンクス・キビング)の前の日曜日、ここエル・カホンのダウンタウンで開催される子供のためのホリデー・パレードなんです。市内や近郊からの高校や協会からのブラスバンドや艶やかなフロートやアニメキャラなどがパレードします。 僕は1時間ほどでギブ・アップしたけど、1時間半以上、パレードは続きます。 最初だけ写真撮ったけど、たくさんの観客がいて、目を楽しませてくれます。笑。Downtown, El Cajon near Parkway PlazaStarts Main Sy. & Chamber St.619-448-8712http://www.mothergooseparade.com毎年、感謝祭前の日曜、昼12時半からです。もちろん、観覧は無料!
2005.11.20
コメント(0)
なんだかすっごく日本のアニメが観たくなり、サンディエゴにある日系ビデオ・レンタル屋さんへ行きました。笑。 実はここで借りるの2回目なんです。笑。 サンディエゴに来て、ほぼ100%、日本語の番組から離れて英語やスペイン語だけになっていましたが、邦画でも良かったのですが、なんだかすごく観たかったアニメがあったんです。 それは、『ドラえもん』です。大爆笑。そして、ついでに『クレヨンしんちゃん』も借りてしまいました。大爆笑。 借りたのは、2004年にドラえもん25周年として劇場公開された『ドラえもん のび太とワンニャン時空伝』と2003年劇場公開のクレヨンしんしゃんの『嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード 』です。微笑。 どっちも日本にいた時大好きなアニメだった。笑。 ドラえもん、毎回テーマがあって、今回観たのは捨て犬・猫が人間に問いかけるものになっていました。 社会問題になっているところ、子供から考えるのに良い感じ!笑。 さすがにジーンとする別れのシーン、でも泣かなくなったんだよね、これだけじゃ・・・。 心がけがれているんだ、きっと・・・。涙。 そして、クレヨンしんちゃん、これはやっぱり子供向けかどうか悩むところですが、もう大人な僕なので、問題なし!爆笑。 ほんと小ネタがいっぱいで、1人部屋で笑っていました。 ホストマザー、きっと廊下から「???」だったと思います。大爆笑。 それよりもう焼肉やめっさ食べたくなったやん!!! 韓国式焼肉じゃなくて日本式のものが食べたい! サンディエゴでは無理なので、やっぱりロサンゼルスまで行かないと・・・。 『牛角』に行きたい・・・。 僕、DVDとかコレクションはないのですが、ドラえもんとクレヨンしんちゃんの映画版、コレクションにしたい・・・。 さらに、『名探偵コナン』も毎年映画版が上映されているし、これ、悩むね。それも、どれもこれも長いことやっているから本数が馬鹿になりません。大汗。 さらに、アメリカではDVDのコードが違うからリージョンフリーDVDプレーヤーが必要だったりするんだけど・・・。汗。 このドラえもんの映画をビデオでアメリカ人の友達の家で観ていたのですが、日本語分からないからどっかに行ってしまいました。笑。「日本語、ありがとう。」って感じ!爆笑。『DORAEMON THE MOVIE 25th』オフィシャルサイト http://www.dora-movie.com/top.html『クレヨンしんちゃん』公式サイト http://www.futabasha.co.jp/sinchan/index.html
2005.11.13
コメント(0)
先週のサルサ・レッスンの次の日から体調を崩して今に至っております・・・。大涙。 あの日の夜も寒かったのですが、上着を忘れて、半袖のままでレッスンへ・・・。 そして、クラブ内はまじで暑くって、滝のように汗をかいて、寒い外に再び出て、車まで数ブロック歩かないといけなく・・・。激汗。 やっぱり・・・。汗。 次の日の朝、喉と頭が痛くて、学校はなかったけど、仕事があったので行ったのですが、調子が悪く、夜になって、寒気に襲われ、大変でした。大汗。 のどの痛みもなんだか徐々に変わってきて、最終的にはつばを飲み込むだけで痛みが走っていましたが、日本からの市販の薬でやりくりして、今日はもう痛みもなくなりました。 でも、数日間、きちんと夜、寝ることができなく、朝は元気だけど夜になると熱っぽくて・・・。汗。それも体温計がないので、熱計れないし・・・。大汗。 今日は昨晩寝れなかったので、朝から調子が悪くて、寝ては起きてという日でした。汗。 仕事がなかったので、家にずっといることが出来ましたが、まだ調子が優れないんですが・・・。汗をいっぱいかいたので、洗濯だけしたけど、ホストマザーに今月分の支払いをするために銀行に行かないといけなかったけど、行けなくて、明日にしよう・・・。 クランベリージュースや水ばっかり飲んでいるので、お腹が空かなくて、夜9時までに一食だけしか食べていませんでした・・・。大汗。 今さっき、二食目食べましたが・・・。笑。 食欲だけはあったんだけど、さすがに今日はずっと寝ているので・・・。 せっかくの仕事休みだったけど、明日までに学校で2つのエッセイを提出なので、仕上げないといけなく・・・。 なんとか終わったけど、風邪引いた上に仕事もして、エッセイも書かないといけないなんて、ほんと『地獄』です。激汗。 頭がボケっとしているし、外は寒いし、もう嫌になります。汗。でも、月末のサンクスギビング頃に風邪を引くよりは今のうちになって治した方がいい。 だって、サンクスギビングの予定、すでに入っているから・・・。笑。 明日はましになっているだろうか・・・。 これ以上は悪化しないと思うんだけど・・・。 さすがにつばを飲み込むだけで痛みが走るのには困ったけど・・・。 だって、まじで痛いねんもん! これが『扁桃腺が腫れる。』というものだったんですよね!?汗。 また忙しくなり・・・。 次の仕事休みは、日曜です・・・。 長いな・・・。涙。
2005.11.08
コメント(2)
スペインやスペイン語好きな人は必ず知っているという『カフェ・セビージャ』へ行ってきました。爆笑。 実は、1度だけ連れてこられたことがあったんだけど、中には入らなかったんだよね・・・。汗。 なので今回、中に潜入しました。大爆笑。 日本人の女友達らと地下にあるクラブの方へ行ったんですが、1階部分がスパニッシュ・レストランになっています。毎週火・水・木曜の夜8時(夜8時半)から無料のサルサ・レッスンを受けることができます。 それに行って来たのですが、サルサのレッスンなんてすごく久し振りだったんですが・・・。笑。 ちょっとだけ遅れてしまったけど、レッスンを受けることができました。 まずは、1人でステップを学ぶのですが、その後、相手を変えながら、一緒に踊るんです。照。 「はじめまして、ゆたかんです。日本から来ました。」なんてアメリカ人女性を目の前にして自己紹介し、5人くらい違う人たちと踊るんです。 これ、リードする男性陣、踊れないとまじで恥ずかしいんですが、「本当に初めてなの? 上手いじゃない。」とかおだてられながらなんですが・・・。微笑。 僕、サルサよりメレンゲの方が踊りやすいので、好きなんですが、サルサもやっぱりしたい!ただ、本当にリードする男性次第でリードされる女性が左右されるので、下手だと大変・・・。大汗。 そこが大問題!!! にして、楽しく過ごすことができましたが、無料レッスンのおばさん、ちょっと強引で教えるスピードもすごく速過ぎ!!!怒。にしても、小さなフロアにいっぱいの人がいました・・・。ちょっと毎回は通えないけど、ダイエットにも最適です。爆笑。汗かきの僕、超暑くって汗だくだったこと、言う間でもありません。大汗。 入場料が10ドルという超高いんですが、人は集まるんだよね。ある意味、レッスン代は無料だけど、入場料がこれなので、クラスに通っても同じかもね。 だって、週3回行けば、30ドルになるんだもん・・・。 貧乏学生には大きな痛手かも・・・。 レッスンの後、夜10時頃からサルサやメレンゲの生演奏に合わせてたくさんの人が踊っています。 ライブ演奏も聞けちゃいます。ただ、中、本当に暑いので、踊り過ぎに気をつけてください。笑。是非、1階のスペイン料理も食べてみたいものです。 なんだか本当に久々にラテンを感じた今日この頃です。爆笑。Cafe Sevilla555 4th Ave, San Diego CA 92101619-233-5979Open 5:00pm - 2:00amOpen 7 days a weekhttp://www.cafesevilla.com/SanDiego/club.cfm
2005.11.03
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


