全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日は、昨日と打って変わっていい天気ですね。東北の方は 雪すごいようなので 気を付けてください。昨日の雪は 楽しみにしてたチェーン 使用できませんでした。また、機会が来るでしょう。気長に待ちます。インフルエンザ 終焉してるかと思ったら今がピークみたいですよ。すごい勢いで増えていて1100万人とも 言われてます。気を付けましょう。私かかると致命的なので、今日も湿度60%の部屋に 引きこもって地球の自転ってどっちに回ってるのだろう?とか 役に立たないことを考えてます。(いがいと 楽しいですよ)日経株価 落ちませんね~からくりは 日銀が市場介入して 落ちそうなときに 入れてるから世界情勢が不安定なのに 株価が落ち着いてるのは どうもそのせいらしいですよ。今月だけで、370億円介入してるそうです。これってまずいですよね。いずれ 介入できなった時に 暴落する可能性を秘めてます。安倍政権 ここまでして何を守ろうとしてるのですかね。?東電 2年連続で 黒字だそうです。国から税金じゃぶじゃぶ使い込んで、で、黒字矛盾だらけで ちゃんとやってることが 馬鹿みたいな感じになってきてません。日本航空も 税金入れて、立て直して 今は 全日空よりも収益よくなってきてます。(あたりまえか、税金入れてもらって、税金払ってないのだから)これもアンフェアーで 納得いきません。もっとも納得いかないのは、小さくてつぶれた場合は 自己責任大きくて 潰れそうか 潰れると 国が税金使って立て直す。これって何のルールだ!平等に税金払ってるのに こんな不平等 なにか納得いかないなぁ~個人事業主、零細企業の みなさん潰れないように、つぶされないように合理的かつ整合性に 秀でた 生き残れる会社を作りましょう。演説みたいになってしまいました。(笑)土曜なので、思いのまま 書いたら 少し支離滅裂ですが~まぁ~ 読み流してくださいな
2015.01.31
コメント(0)

朝から雪ですね。朝早くは そんなに降ってない状態でした。6時ぐらいの様子ですが、ホントまだパラパラの感じで、積もってもない状態です。「このぐらいならぁ~」と 油断をしてた時間です。上記写真ファイル 3回消えたから 壊れちゃったみたいですね。「楽天のアホォ~」8時40分ぐらいの 外の様子です。このあたりから本格的に降り出した 感じです。少し積もりつつあります。「おぉ!頑張りだした!」と 思った瞬間どこに向かってるか?雪なので まわりが、静かで、従業員が寝坊したので、 駅まで送ってる途中です。雪の日は よく寝れるのでしょうか?この日に このタイミングで寝坊するなんて イカしてる~11時ぐらいです。本格的に降り出し、積もりだした 時間です。結構降ってますよ。「やばい!」でも積もるまでは、いかないこの中途半端どうすれば、いいの?昨日紹介した チェーンせっかく買ったのに こんな中途半端では、使いようがないよ!降りなら 降る止むなら 止むどちらかにしてくれ~誰に言えば いいんだ?出かけるまでには はっきりするだろう!みなさんも 気をつけて出かけてくださいなぁPS楽天のサーバーの調子が悪く これで3回書きました。更新しようとすると消えるんだもん!雪は降るし 消えるしで 踏んだり蹴ったりだぁ~
2015.01.30
コメント(0)
![]()
■商品名:【エントリーでポイント10倍以上可!】【あす楽18時まで】 FB11 FEC タイヤチェーン エコメッシュ2 簡単取付 非金属ウレタンネット型チェーン 【FB11】■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容使いやすさ等 使用してにのでわかりませんが、使用した後 再度 書き込みできればしたいと思ってます。 もっと詳しく見るまたまた 昨日に 引き続き チェーンです。何本買ったの?仕事で車数台 使用してるので、その分買いました。でも、使用前の チェーンの紹介は今日で 終わりです。なぜか?明日 雪が降るかも知れないからです。少しでいいから 積もって!たくさん積もられると 渋滞になるので、気持ち 気持ち 積もってくれれば十分です。このチェーンも昨日紹介したものと 同じ非金属で 車移動しなくても装着できるタイプです。便利~もし 明日 雪が降れば 使用後の お話を しますが、雨の場合は 忘れてください。準備万端で、揃えたのに 使わない虚しさ~安いものなら割り切れますが、この値段ですからね。雪 少しだけ降って!(なんの お願いだ?)関東は 明日は 朝から雪の予定です。通勤、通学、くれぐれも気をつけてください。
2015.01.29
コメント(0)
![]()
■商品名:【本日限定日替わり特価!!】FECチェーン★スノーメッシュ NAB03 簡単取付非金属ウレタンネット型チェーン【145/80R13(冬) 155/70R13(冬) 155/65R14 165/65R13(冬) 165/60R14(夏) 155/60R15(夏) 165/50R15(夏)など】■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容まだ、使用する機会がなく使ってませんが 随分便利になっていたので、取り敢えず購入しました。早く雪降らないかなぁ〜 (不謹慎) もっと詳しく見る昨年 大雪が二回降りました。関東の方覚えてられてますかね?雪国の方々には 想像もできない大混乱でした。あっち こっちで 車が立ち往生!通りすがりの人が みんなんで 押したり 引っ張ったりして助け合ってました。(こういう 瞬間 日本に生まれてよかったなぁ~と しみじみおもいます)私も 家から 30mぐらいのところで進退極まり 悪戦苦闘したましたがご近所の皆さんが 出てきて下さり助けてくださいました。ほんと いいご近所さんで 助かりました。多少の雪は今まで なんとかなってきましたが、流石に去年の雪を 経験して まぁ なんとかなるだろうとは 思えなくなり取り敢えず 予防のため? 予備? な感じで チェーンを購入してみました。購入のきっかけは まず驚きです。今のチェーンて 装着時に 車動かさなくてもつけられることにびっくり!一昔前では 考えられないことでした。(いつの話やねん)あと 非金属でスパイク式だったので面白半分金属のチェーンって チャリチャリと うるさくないですか?あの音が、気になって 車に乗っていても気になって・・・で、チェーンは 付けないでもいいかなぁ~ と勝手に思い込み昨年 ドツボに ハマったわけです。でも、買って準備OKなのに 一向に雪降りそうでもないですよね。降らないと なんか嫌な感じ~天のいたずらにしては、上手くやられてるな みたいな!はっははははひきこもりだから いろいろ考えちゃうんです。妄想するのはタダだから~ (笑)雪降って 装着したら 多分 面白い報告ができると思います。みなさんも雪降ることを願ってください(アホか)豪雪地帯の 方々 不謹慎で ごめんなさい!
2015.01.28
コメント(0)

最近特に 予防でマスクを使用するようになりましたね。安価で使いやすいマスクが出てきてますからね。一番使われてるのが 立体マスク簡易のやつは 上場に 針金のように固定される形状のものが入ってる物ドラックストアーで購入すると ほんと安いですよね。ただ、いがいと 間違った使い方をしてる方が居るので、簡単に 有効なマスクの使い方を 説明しますね。マスクは 外気を直接吸い込まない!自分の息を直接出さないことに意味があります。マスクのフィルターを通すことに 予防 拡散防止を 達成することができます。ですから 周りがスカスカや 鼻を出していたのでは 意味がありません。マスクのまわりから 空気が出たり入ったりしないように使用するのがコツです。では使用するにあたって まずマスクを 半分に折ります。( 針金の部分も軽く折り曲げてください)次に開いて装着鼻に あごの下までかけて装着してください。鼻に 針金のような金属部分を 鼻にヒットするように両手で 隙間を埋めるように抑えてください。終わりましたら 両手を マスクの上に当てて 息を吐いたりスったりしてみて横や上下から漏れてなければ OKです。インフルエンザは 拡散防止のため花粉症は 予防のため今年の 花粉症は例年の1.5倍だそうです。陽気は良くなりますが 油断できない季節でもあります。気をつけて 健やかに過ごせるように 準備して過ごしましょう(今日はまともな感じですかねぇ~ (笑))にほんブログ村
2015.01.26
コメント(0)

昨日まで 3種類の 加湿器を 紹介しましたが自分の部屋に あった加湿器を選んで使用してください。あとは湿度計を 買ってしっかり管理することだと思います。インフルエンザ 風邪などのウイルス系は 加湿器で かなり効果があると思います。これに手洗い!うがいをまめにする習慣を 身につければ、よっぽど免疫力が 落ない限り 大丈夫だと思います。これからの 1ヶ月は 風邪系ですが 3月になると花粉症の季節になります。辛いですよね。加湿器は 花粉症にも効果がありますが 湿度で、花粉が床等に落ちるだけでなくなるわけではありません。こまめな掃除も 必要になってきます。理想的なのは、加湿器で飛散を抑え 空気清浄機で 取り除く!ひどい方には お勧めです。うちは みんなが、そんなにひどくないので、加湿器のみで対応してますが、今年は 空気清浄機も 使おうかなぁ~とも、考え中です。風邪も花粉症もできるなら かからないか 軽減したいものですよね。加湿器は あると意外と快適な暮らしを サポートしてくれる電化製品です。この季節 おすすめ~ です。にほんブログ村にほんブログ村
2015.01.25
コメント(0)
![]()
かしつきで変換すると 歌詞付き?歌 歌うんかい~ みたいな歌詞付きではなく 加湿器!日本語ってめんどくさい~だからといって 他の国の言葉は 全然わかりませんけど~。(笑)今日は スチーム型の 加湿器から~(行ってみよう!)熱で 水蒸気を作るので 出てくる蒸気は 熱いので、小さなお子様がいる お宅は気をつけて使用してください。中は 熱で蒸気を作るため 雑菌も死んでしまうので、お手入れの回数は 月一ぐらいなものが 多いと思います。(他と比べて 少ないです)電気代は 超音波の加湿器と比べて かなり高くなってしまいます。参考に こんな感じのものです。[クーポン利用で10000円以上(税別)のご購入時に送料無料!!]HITACHI 加湿器 スチーム式 HLF-350-...価格:14,342円(税込、送料別)スチーム式は 自分の部屋で使用してますが、あまり大きな部屋だと どうなんでしょうか?かなり ワット数の大きな電力が、かかるものを使用しないと 加湿しきれないのでは?私の部屋は 三面ガラス窓なので 加湿し過ぎると 結露がすごく適度に加湿して 結露の 蒸発するのも活用し 部屋の 湿度を60%以上に保ってます。今 流行りのものは ハイブリット型で 超音波か気化と スチーム もしくは暖房ファンを組み合わせたもので効率よく加湿してくれますが 電気代 あと安価のものを 購入すると 少しうるさいものもあります。気化ハイブリットで 値段も手頃なのは こんな感じのものですかね~アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ 気化ハイブリット加湿器 500ml ARK-500-U ベージュアイリス...価格:15,608円(税込、送料込)12畳ぐらいの リビングなら このぐらいの加湿力があれば 大丈夫ではないでしょうか。あまり 加湿力が高いと 結露もひどくなるので 調整が効くものがいいですよね。上記の商品は、多少の調整も効くようなので、参考に見てみてください。もうあと一ヶ月ぐらいで インフルエンザ 風邪の季節が終わり 今度は花粉の季節ですね。花粉にも空気清浄機と上手く加湿器を併用して使うと 室内ではかなり軽減される可能性が高いと思います。(私は 加湿器だけで、なんとかしてます(笑))加湿器は 11月から3月ぐらいまで 1年の間で、約5ヶ月間使用するので、生活にあったいいものを選びたいですよね。抗体が弱くなってる 私が なんとか 風邪にもかからなくやっているのは予防のおかげ!何が大事って やっぱり健康ですよね。(私は、 病気ですけど~ なにか?)にほんブログ村にほんブログ村
2015.01.24
コメント(0)
![]()
夜中に ごそごそと書いてます。最近時間が なかなか取れなく 夜中に書いて昼にアップとか 本当に時間ないときは、さぼるか 絞り出すか してます。(笑)年度末にむかって 乾燥してるので 体調を壊さないように!加湿器には 大きく分けて 3種類か4種類あります。今回は 3種類で行きましょう。(手抜き~)まずは、超音波で振動させて 水を空気中に送り出す タイプ低価格のものは 加湿力も弱く 掃除もまめにしなくては いけないものが ほとんどです。有名なのが しずく型 [クーポン利用で10000円以上(税別)のご購入時に送料無料!!]アロマLED加湿器 レイドロップ 超音...価格:10,022円(税込、送料別)アロマと併用して利用でき 出てくる蒸気も 熱くなく 子供がいる家庭にはいいと思います。ただ、先ほども書いたように 加湿力も 弱いので 広い部屋だと 何台か 必要になってしまいます。(電気代は安いです)加湿力を 高め 形をスタンダードなものだと [クーポン利用で10000円以上(税別)のご購入時に送料無料!!]TOYOTOMI 【省エネ加湿器】超音波加...価格:11,966円(税込、送料別)こんな感じのものが、ありますが、掃除はこまめにすることを お勧めします。電気代も安く、安全なのが メリットで 加湿力が 少ないのが デメリットですが私は リビングで卓上の扇風機と組み合わせて使用していて 結露も少なく ちょうどいい感じです。これ以外の タイプですと スチーム式 と ハイブリット式があり用途、環境によって 使い分けることを お勧めします。スチーム式は ・・・・・続きは明日でもいいですか?スチーム式の加湿器を 自分の部屋で 使用してますが、水がなくなったのが気になって 集中して 書けません。とりあえず 水を汲みに・・・こんな奴で、すいません。(笑)にほんブログ村にほんブログ村
2015.01.23
コメント(0)

今日も 寒いですね。インフルエンザ 流行ってるので 気をつけてください。うちでは、風邪 インフルエンザ 対策に徹底して 加湿器を 使用してます。私は それにプラス うがいを 一日3回から10回 ぐらいします。室内の 湿度は55% 以上を保って 私の部屋は 60%を切ることはありません。奥様は インフルエンザに 今年の初めかかりましたが、一緒に過ごした 私には 感染りませんでした。恐るべし 加湿器!って 言うか 厳しい言い方すれば、風邪 インフルエンザは 自己管理責任が低い もしくは無いとみなされます。子供が、かかるのは 致し方ありませんが不用意に 社会人が かかって 「インフルエンザです」って 言うのはどうなんですかね。世の中 建前は ごもっとも。みたいな感じですけど本音は 「何してんじゃい!」「いつになったら 自己管理できるんだ!」ところもあるのではないでしょうか?先日 本の紹介をした 七つの習慣 一つ目の 習慣に 自主性とありますが、 自主性には、当然自己管理も 含まれます。世の中 どうにもならない病気もありますが、自分の管理によって防げるものは社会的に考えても 拡散させないことが 社会貢献にも つながるのですからしっかり 対策することが 不可欠なのでは ないでしょうか?もしかしたら 健やかに 元気で暮らすことが 当たり前だと思ってることが 傲慢かもしれません。健やかに過ごすための 努力は 年を取るほど ストイックに なっていくことが当然なのかもしれません。皆さんは どう考えますか?PS 奥さん 薬も飲まず、医者にもいかず 普通に生活しながら 治してしまいました。抗体能力の違いって これって 不公平じゃないですか? (笑)感染症に苦しむ私にとって 奥さんの抗体は ホント羨ましいこれが本音 (笑) にほんブログ村にほんブログ村
2015.01.22
コメント(0)
![]()
■商品名:7つの習慣 [ スティーヴン・R.コヴィー ]■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容七つの習慣って難しく書いてますが、ビジネス的には、ごく自然なことを習慣にすることのお話ですかね。 もっと詳しく見る自己啓発?っていうか ビジネス的には 当たり前のことを書いてるのですが、これだけ売れてるってことは、それだけのマーケットがあるってことですかね。逆に言えば 基本的な考え方が わかってないから うまくいかなく 売れてるのですかね。(って 言ってる私も 同じ本を 3冊 電子書籍を入れると 4冊 買ってます)初めて読んだのは 20歳前後でしたから いまから 約 30年前ぐらいです。ドラッカーも そのあたりで、 理解できなく 何度も読んだ記憶があります。5年から7年に 一回 読み返してきてるので、今では すっかり習慣になってしまってる ものもあります。七つの習慣の 共感できるところは かの有名な言葉 WIN WINですかね。1から3の習慣で 自立し 4から6の習慣で 共存し 7の習慣で すべてを磨き上げ効率を求めていく。簡単に言うと こんな感じですが 社会学的にはプロテスタント的な匂いが かなりします。そこのところが、理解されにくいところかもしれません。習慣という 着目点は 面白く ビジネスだけではなく 生きていくときの思考の 参考には、なると思うので、機会があれば 読んでみてみるのも いいかなぁ~ と思える 一冊です。孫子 (孫武) に 重なるところもあり 歴史の考察するときの幅が 広がる可能性も、あるかもしれません(個人の考え方なので 何とも言えませんが)(笑)Ps これも 楽天ポイントで 買いました。はっはははは こんなに本買ってるけど ほとんど楽天ポイントで! 助かるわぁ~
2015.01.21
コメント(0)
AKB SEKとか 最近 頭文字を取って表現する方法が はやってますが、(昔からか!)私の病名も ADPKD と ちょっと かっこいい名前でしょ~病気の説明すると 長くなるので、割愛します!(染色体の病気でタンパク質に問題が有り 不全になっていく~)当然 難病指定も 受けられますが 今は受けてません。(症状の結果として 違う保証がついてきてるから)まぁ上の内容を 読んで頂ければ 病気です。でも、病人ではありません。(ややこしいこと言い始めたどぉ~)病気は 仕方ないと思ってます。当然自己管理ができて、なくって 病気になってるのなら 自己責任ですが遺伝子的な問題で、病気になるのは やもえないことだと思ってます。端的に結論から 病気から逃げれないのであれば、どう生きるかが、問題だと思ってます。(だから 病人ではない)テレビとかでも ガンとかの治療のドキュメント番組など よく放送してますが、私は 見ることができません。あの治療がどのぐらい苦しくって 生き残れる確信もない状態で病気と向き合ってる姿を こんな形で 客観的に見ていいものなのか疑問に思うからです。(心が痛すぎて 見えないのが 本音)こんな 私も 病人ではなく病気なので 仕事させていただいてます。先日の 万引き、楊枝の19歳のユーチューブ愉快犯目の前に、 いたら 頭 三角になるぐらい 殴ってやりたい!いろんなことを抱えて 一生懸命生きてる人がいるのに なんだ あれ!生活保護を もらって おきながら あの態度!法律って 何のためにあるのか このような事件が起こるたびに疑問に 思います。被害者よりも 加害者よりですよね。民事でも 刑事の裁判の内容によっては 難しくなる部分もあると思います。法の平等って なんなんですかね~と 病状が 良くないため 仕事が間に合わなくなってるストレスを 少し ぶつけてしまいました。すんません~
2015.01.20
コメント(0)
学って 大切なことですね。突然 コイツ何言ってるんだ!と、思われると思いますが 痛感した出来事がありました。株のことを知りたくって 本を読んでいってます。だいたい5冊から10冊ぐらいの本を 2回から3回読みます。足りなければ 買い足して 読むのですが読む 学ぶまでは この銘柄が 買いだと思ってましたが、学ぶと 違う銘柄が見えてきて捉えていく観点も 全くかわりました。投資にも 全く興味はなかったのですが、この低金利 物価の上昇 政府の格差に対する考え方を見てると人より コンクリートに またまた 行ってしまったな~ と!自分のことは 最低、自分でと思い夫婦で 老後を 普通に過ごすのに 1億円ぐらい必要みたいなので、(あるいテレビ番組の試算)年金も当てにならないし、少しでも資金を 増やさないと 老後崩壊に(今でもかなりあるみたいです)なってしまうので、仕方なく始めました。学んだ結果 概要は投資信託は、今から3月ぐらいまでに 値段が、落ちたところで資金投下されば 年利7%~30% ぐらいは 商品によっては 行きそうです。(去年は いきました。)株は 完全に銘柄勝負になってるので デイトレとかは おすすめではありません。興味がある方は、勉強してみてください。私が言いたいのは、 儲かるってことではなく事業をしても 仕事をしても 勉強をしないで 取り組むことに問題があるのではないですか? 問題提起かな知識が 身を助ける と よく言いますがこれも 正しい知識でないと 意味がありません。テレビのワイドショーやニュースを 鵜呑みにするのも 危険だと思います。なぜか?事実だけども 真実ではないからです。真実は 自分で見出すしかありません。そのためにも知識は必要です。ババ(ジョーカー)の情報を掴ませられないためにも!世の中 面白い情報が 先行的に 飛び交うので(マスコミの体質により)気を付けなはれや!
2015.01.19
コメント(0)
![]()
■商品名:私本太平記全一冊合本版-【電子書籍】■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容もう何回も読んでる本ですが、今回 便利な全巻集約された この本を見つけて購入しました。楽しみながら時間あるときに ゆっくり読んでいきたいと思います。 もっと詳しく見るよく聞かれるのが うまくいく秘訣は、とか どうすれば うまくいきますかとかはっははははそんな答えあるわけないですよね。自分で見つけるしかなでしょ~?ビジネス本とか 自己啓発 とか読むのもいいですが、土台としては 平家物語からの頼朝 太平記の尊氏(12巻だったかな?1冊になるのだから 便利ですよね) 織田、豊臣からの 家康を おすすめします。実は この三人共通項が たくさんあります。なぜか?この三人だけです。 日本で幕府のシステムを 活用できたのは?後にいろいろ問題が出てきますが それでもそのことを含めて考えても 生きていくことの参考になるし、事業をしてる方は、特に この三人から 学べることは多いと思います。読んで 共通項を探し ピックアップすれば、 うまくいってない人はなぜうまく いかないのかうまくいっている人にとっても より よくなるたもの参考に なると思います。一つ 三人の共通項三人ともしっかりした家系図があり 源氏です。武家の棟梁は 源氏 の概念を 活用する手法を巧みに活用してます。これは現代の社会に置き換えて考えると どうなりますかね~?考えてみてください。あまり考えると 知恵熱が出るので ほどほどに~
2015.01.18
コメント(0)
![]()
■商品名:Kobo Aura H2O用スリープカバー■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容脱着も簡単 だからといって使用中 取れることはありません。手触り感もよく 値段だけの価値はあるなぁ〜と 購入してよかったと思ってます。 もっと詳しく見る電子書籍リーダーを購入したあと やっぱりカバーが欲しいなと思い購入しました。電子リーダーは 前に説明したので、 今日は 貼り付けだけしときます。詳しくはこれを読んでください。【楽天ブックスならいつでも送料無料】先行販売第2弾!楽天Kobo史上初!防水対応の電子書籍リー...価格:19,980円(税込、送料込)これを購入するまでは、シャワーで済ませていましたが、購入後は お風呂に湯を張って 半身浴で入るようになり健康にも、いいのかな?でも 夢中で、読み始めると 時間がわからなくなり 夜中の1時半まで 読んで あわてて お風呂から出てリビングに行くと 奥様と娘が 待ちくたびれて 寝ていました。(すまん)こんな感じにはならないように、気をつけないといけませんね。リーダーよりも 今回はブックカバーについて おはなし したいと思います。このカバー すぐれもので、 マグネットで、開閉を抑え 脱着も 慣れれば 片手で、用が足りるぐらい簡単にできてます。考えられてるなぁ~ と感心しました。当然使いやすいです。値段は高いですが 購入する価値はあると思います。長男が、本をかなり読みますが、電子リーダーを見て びっくりしてました。タブレットとまったく違うので、これなら 読みやすいから欲しいと・・・・(自分で買え)字の大きさも自在ですから 老眼の方には、もってこいです。引きこもりは 本を読む! ハードで読むと 部屋本だらけ~ 電子リーダー ほんと 助かってますわぁ~便利な世の中になりましたね。
2015.01.17
コメント(0)
おかしいなぁ~今年はどんな年になるのでしょうか?物価が どんどん上昇する中で社会福祉関係の補助は どんどん下がっていってます。なぜなんでしょうか?北陸新幹線 予算計上されましたね。あの予算 子供の保育園、幼稚園に回せば 事足りるのに?(釣りが来て余る)防衛費上がりましたね。5兆円!介護施設の補助を 2.6%下げたのに?今必要な 将来のためのことは、全て後回し沖縄の予算も削られて年金も 下げられ 私たちにどうしろと言ってるのでしょうか?選挙って 怖いですよね。自分のことは、自分で、なんとかしないと いけない時代になったのかもしれませんね。60歳から 平均的老後を過ごすために 必要な夫婦の金額は1億500万だそうです。貯めれます?年金をもらえても 自営業の方は 7600万ぐらい必要だそうです。厚生年金も合わせてもらっても 5000万以上は必要です。無理だァ~今 老人生活が崩壊していってるそうです。年金でも生活保護でも、生活できなくって 65歳以上の万引き増加最悪は 自殺される方までいるそうです。軍艦より 保証を新幹線より 保護をと、思う私は、甘ちょろいのですかね~
2015.01.16
コメント(0)

久しぶりだにゃん吾輩もいろいろ忙しくて ブログ、書けなかったでござるよ。最近の吾輩の 悩みは吾輩の家来の 娘が ちょっかいばかり出してきて本当に困るので、ある!吾輩に 指をさすな! と言っておるのに 指してきおる。指されることよりも、その指先が気になって 疲れるのでござる疲れてくると見て 見ぬ振りでござるが、なかなか これも大変でござる!で、あまり相手しないと もみくちゃにされ遊ばれて吾輩は、つかれきって「もうダメ~」あぁ~ 話しかけるなぁ~少し立ち直ってくる感じが、こんな感じ周りも気になるけど、今、顔上げると もみくちゃにされる。ここは大事なところ!生きるのが 大変なのは、人間だけでは ござらんよ。ネコもそれなりに大変でござるよ。あぁ~ ゴロゴロして ゆっくり 生きたい~(充分してますけど)
2015.01.15
コメント(0)

ネコであるが、私は人間でもある。正確には 猫であるが 家族でもある。私が いることで、癒されるらしい。一人以外は!この一人がなかなか 曲者で、私のことを なんとも思ってなく、ただの猫だと 思って やがる。吾輩は この家に 子猫の時に 来てやって 14年いるが居心地は まあまあ 満足はしてるが末の娘に もみくちゃにされるのだけは、いまだにかなわんなにも 言わず近寄ってきて 「かわいい」ともみくちゃにされるので、抵抗のしようもない。まぁ~ 俗に言う やられぱっなし~膝の上に 乗せられ なでなでしてもらうと気持ちよく 抵抗も しようがない なかなか 吾輩は 自分で、なでなで、できないので これだけはどうにもならん。前を隠してるのは、礼儀作法じゃ~最近の若いものは たぬきでは、あるまいし だらしなく出したまま!(たぬきの話は根拠がない)行儀がなっとらん!どんなに気持ちよくっても、隠すところは隠すのが、作法じゃ人間も 同じでは ないで、ござらんか?ってしゃべると マジ こぇ~
2015.01.12
コメント(0)
昨日の愚痴の続きです。あくまでも、愚痴ですからね。(笑)先日 ヤフーニュースで 大人げない自民党のニュースが載っていたので、コメントしたら 返信してくる奴 はっきり言ってめんどくせぇ~反論されても 完全無視いつも 相手しません。だって アホなんだもん。一度 中国の件で、コメント書いたら いずれ 攻めて来るとの反論 (具体的に ああじゃないとか、こうじゃないとか)アホくさ~モノを知らなすぎ って 言うか お前の頭の中が 中国に侵略されてるんじゃないのか?感情論と自分のない知識で、反論しないでくれ~ほんと めんどくさい。(なぜ中国が せめて来ないかは、中国の4000年の歴史を知れば簡単なこと。ここでは詳しく書きませんが、知りたい、要望があれば、いずれ書きます)机上の空論を 正論だと思ってるバカどもが ネット上には多すぎる(おっと、口が滑りました)感情的ではなく 最低 史学、地学、地理学的見地から 考察し、その結果として、物を 言ってみろ!説得力がねえ ことを グダグダ 私のコメントに 返信するな!私は、何気なくコメントしてるだけであって 賛同してもらおうとか思ってないので、はっきり言って 反論してくる奴は うざい!反論を受てたとうとは、思ってないから コメントも難しいことは書きません。政治で、何かあると、民主主義~民主主義って なんだ?説明できるのか?理論ではなく実体経済と 実生活を 現実的に 加味して 整合性を持って説明できるやつがいたら説明してみろ!バカヤロ~ 民主主義 民主主義って うるせえだよ。はっははははははぁ~これって 愚痴ですからね。勘違いしないでください。最初に書いてあったでしょ~愚痴って (笑)あぁ~ すっきりした。今日も 良い一日を~ ごきげんよ~
2015.01.11
コメント(0)
今日は 愚痴です。愚痴ですからね。(笑)私 仕事は 内装仕上げ (壁紙や床ジュータン等)の施工 請負をしてますが、先日 千葉で どうしてもと頼まれ 老人のケアハウスを施工しました。請求書 言い値で 支払うからと事前に 打ち合わせして いざ請求書出すと(当然世間並金額)なんとなんと1割以上差し引いて支払われてきたでは ありませんか?理由を聞くと 直すのに 6人かかった からとか(直すのは当社で直したのに?) それは想定外だったとかまるで、子供がダダをこねて 払う段になって おしくなって出し惜しみしてる感じです。一昔前には ちょくちょく こんな業者さんがいましたが、みなさん潰れてしまいました。じゃあ なぜこの業者さん スズO内装S は生き残ってるかと?それは 過当競争のない 埼玉のくそ田舎でやってるから~でも、長くはないでしょうね。今回の件で、周りの皆さんに知れ渡ってしまう可能性が、大だから~いがいと狭い世界世界なので・・・・(笑) これ以上は 書けないかなぁ~ まぁ~ 愚痴ですから 聞き流してください。後 家を建てる方 リフォームされる方 気をつけてくださいね。大きい会社だから 大丈夫! は 間違いです。なぜか? 施工してるのは その大きい会社ではないからです。じゃ~ 誰が施工してるかと?とある 大手住宅不動産の注文住宅を 何件か 半年前に施工しましたが建ててる大工さんは、出稼ぎの アル中の大工さんでした。まぁ~ はっきりいって ひどいものです。このボコボコを、私たち内装仕上げ業者が わからないように するのが仕事?みたいな感じの建物もあります。10年保証とか言ってますが、内装的には震度4ぐらいの地震があれば、クラックが何箇所かは 出てくるでしょう。逆に 地場の工務店さんは 下手なことできないので、丁寧な仕事をし、私たちに求めることも (単純に、高品質)高いです。地場の工務店さんは高いから~高いに決まってるじゃないですか。だって長い付き合いするつもりで、施工してるのだからいいもの作ろうとすると コストがかかるのだから~大手建築、不動産屋さんは 「担当者が~」 とか 「その担当者は~」 とか来ても、ああじゃない こうじゃないと言って、できる限り手を付けようとしません。同じ高いのならどちらがいいのでしょうね。選ぶのは みなさんですから~まぁ~ 愚痴ですから気にしないで 聞き流してください。気にしないで~ (笑)
2015.01.10
コメント(0)
企業姿勢の違い!と 言ってしまえばそれまでですが、コンビニ 郵便局 に 品物を 発送手続きの違いは なんとかならないのでしょうか?ヤマトの宅急便は 同じものは どこの持って行っても同じ値段まぁ~ 当たり前と言えば当たり前ですがでも郵便局は 少し違ってきます。同じ箱で 同じものを発送しても 何故か N郵便局だけは ワンサイズ上の値段を取られる????他の郵便局に持っていくと、60サイズ でも N郵便局は 80サイズなぜですかと聞くと 一番膨らんでるところを測ると 64cmあります。だって~アホか!じゃ 一番小さいところは 何センチ なんじゃい!N郵便局は 支店! 地域で一番大きな 郵便局 なのに 今回で 3回目!どう考えても 納得いかない。同じ箱で、 他の郵便局では、何処に持って言っても 60サイズ(当たり前だよ 60cmしかないだから)なのに 80サイズ 取られるのはなぜ?測り方の問題?このいい加減さは 国営企業だった名残なのかなぁ~では 済まされないでしょう!あぁ~ 腹立つ!こうなったら、60.5cm ギリギリで持って行って 60サイズにしてもらえるまで、持って行ってやる!(多分 80サイズ取られて もっと 腹立つんだろうけど)何故か負けられないような気がする~
2015.01.09
コメント(0)

先週の日曜日に 娘に教えてもらい 一緒に 買おうと約束して リベルタス マホト コラボパーカーを購入なんと 購入開始1分48秒で 売り切れになりました。限定発売だと聞いてましたが、こんなに早くなくなるとは、思いもしなくてびっくり!チョー人気商品なんですね。私 一度注文しましたが なぜか早く終わったため、(途中で、切れたような感じ)やばい! 注文できてないと思い あわてて 再度注文にチャレンジして なんとか間に合ったみたいで ギリギリセーフ他の方にも頼んで 注文してもらっていたので、これで だいじょうぶだなぁ~ と思っていたら娘が「注文できなかったぁ~」と悔しそうに言ってきたのを「ざんねん~」と 私は 余裕ぶっこいて笑ってるとこの二日後に バチが当たります。そうです!始めに、頼めてなかったと思っていた品物が 注文入っていたのです。二重に商品が届き 第一次ショックそれを見た娘が 「ラッキー」と いつの間にか 封開けて パーカーを着てるではありませんか! 第二次ショックで、他の方も 購入できてるので、完全にダブついて 大惨事(第三次)ショック最終的に こんなにだぶると思っていなかったので、ガックリしょうがなく オークションで お譲りすることにしました。購入できなかった方々に 申し訳ないので、格安でスタートさせていただきました。が 私の思いとは別に、高値がついてしまい それを見て、申し訳なく思いつつ、 世の中 思い道理にはならないものだなぁ~と しみじみ 感じました。
2015.01.08
コメント(0)

昨年の暮れの話です。四国の母との電話での会話「家紋知ってる?」「カモ~ン?」「家紋」「あんた 帰ってくるん?(笑)」おぉ~ 70歳過ぎてるのに 英語できるやんか~アホか!そんなこと どうでもええわい家紋!「あぁ~ 家紋。 知らん それがどしたん」おぉ~ えらいざっくりくるなぁ~昔 ばあちゃんに 聞いたときは「そんなもんあるかえ~ 百姓に家紋は 必要あらへん」と、ばっさり自分が百姓だからと言って 先祖も百姓だとは限らないでしょ~(ちなみに ばあちゃんは 百姓ではありません。で、ボケてもいません)って 苗字が お百姓さんにしては 大げさ すぎる~どう考えても!と思い 調べました。鎌倉以前より 伝わる家柄で、家紋も ありました。折敷に縮三文字紋 です。系譜は 物部からの越智 越智からの河野から 河野からのタケチ(武市 高市 武智)一族です。越智、河野は 豪族として 水軍として有名です。(村上水軍も同族)こんなにしっかりわかってるのに ばあちゃん ほんま ええかげんやなぁ~(笑)みなさんも 時間があるときに、家紋を調べてみたらどうですか?以外な自分のルーツを発見できるかもしれませんよ。
2015.01.07
コメント(0)
年末年始の行事もほぼ終わり今日 あたりから 日常的な 日々に戻りつつあるのではないでしょうか?年末年始は、私にとって休暇ではなく、一年で、最もハードな日々なのかも~年末年始は 日常的に処理できてない書類を ここで、全て片付けに行きます。(まじ~ きついっすよ。)去年のものは 片付けて 今年のものは 新しく作成する。当然 昨年の使い回しもしますが 直すところや、ソフトを入れ替えたり意外と手間かかるのです。また、年末年始といえば、なぜか 突発的な事件が、起きる?感じ~ ってありません?毎年 何かが起きる。こんな感じで、バタバタ過ごし今日辺りには、 見ようと思って録画してあるテレビ番組を 「これは見れないなぁ~」 と 一人 つぶやきながら 消していく(ほぼ、見ないで消します)ちなみに 半沢直樹も 録画して そのまま見てません。(いつのだ)ですから 「10倍返しだァ~」と言われても、実はなんのことだかわかりません。(わかってるふりするけど)奥さん曰く 「録画しなきゃいいじゃん」ごもっともです。でも、録画機能あるのだから 録画したいじゃありませんか!見る 見ないは、別として!今年も 年末年始 やっと終わった~ って感じですが、やりきれなかったものは、今もコツコツとやって います。「今年の年末は」 といつも思うのですが、 なかなか 思い道理にはならないのが、人生!まぁ~ のんびり行きますよ。まずは、テレビの録画用のハードデスク 購入しないと怒られる~(録画 消しても消しても ニュースをとってるからすぐいっぱいになるんです)
2015.01.06
コメント(0)

昨日 家の周りを 久々に 散歩夕方 密かに姿を現した 月影が気になり スマホで 撮りましたが わかります?歩いてるとどうしても気になり もう1枚歩いて5分ぐらいのところに 川沿いの遊歩道が有り遊歩道から 川を 1枚 川も、ここ10年ぐらいで、すっかりきれいになり 散歩しても違和感なく 散歩できます。(昔は 臭かった)で、どうしても月が、気になり 撮ってしまう月どこにあるかわかります?川には アヒル?鴨?が あちらことらで、スイスイ~小さくて見えないかなぁ~暗くなり 月が出てきたので、 嬉しくなり 1枚ボケて満月ポイですが、何月?ですかね。 半分以上だとは思いますが、それ以上でも、それ以下でもありません。(何が言いたいの?)最近よく見られる マンションのベランダの電飾!隣の人下の人は どう思ってるのでしょうかね?眩しくないの?一時間ぐらい フラフラして 帰りましたが、さすが新年! 川沿いで ジョギングしてる人がたくさんいました。新たな決意で、始めたのでしょうが、1週間後 何人残ってるのでしょうかねぇ~?(笑)
2015.01.04
コメント(0)
昨日は 本音を書いてしまったので、(下らないことをすいません)今日は 昨日よりは少しましな 抱負を~最近 時間があるときに 自分の病気のこと自分のルーツのことなどなど調べていたら 新しい ことを知ることができました。まず 病気ですけど 私と同じ病気の方は31000人で、発症は 4000人に1人 だから単純に考えて全国に800人ぐらいは、いる病気~たった800人と 思うと すごくないですか?たぶん宝くじより 低い確率!いやぁ~ すげぇ~な 俺!何か持ってると思ってましたが こんなすごい確率を持ってました。奥さんに言うと アホ扱いされるので、 密かに自分で、温めてていきます。で、コイツが 遺伝子の病気なので、いろんな形で出てきますが、今年は こいつを押さえ込むのが 目標難病指定されていますが、そんなものは関係ないのです(アホだから)去年は コイツに暴れられ 約、半年無駄にしました。今年は コイツにはおとなしくしてもらう努力を最大にして 手がけてる物(事業とか~ 新しい事業!)を 自分の設定しているところまで 進めます。(アホは遺伝子も凌駕する!)証明~もう一つは 田舎に帰ることですかね。コイツが悪さして なかなか 移動することも、現在、困難です。なにかうまくいって そこそこ収益が上がれば 「みんなで、どこかいこうかぁ?」どこがいい?「グアム」 「ハワイ」 「ラスベガス」 みたいな感じでしょうが私の場合は 「箱根」 限界は「熱海~」(ちかぁ)です。こんな感じなので、四国の松山に 帰るのも タイミング次第。自分の自由にならないのが じれったい~今年は 取り敢えず 帰りま~す。(田舎もんだから 田舎大好きなので、帰ると帰ってこないかも~)(笑)普通の人にとっては 普通の抱負ですがアホな遺伝子を持ってる私にとっては、それなりの抱負だと思うのですがァ~まぁ なるようになるでしょう~(最後は それかい!)
2015.01.03
コメント(0)

今年の抱負?営業成績がどうの~ とか売上が どうの~ とか 今年は 空を飛ぶぞォ~とか (お一人でどうぞ)いろいろありますが、今年こそは、 若いお姉ちゃんに 声をかけられないように?誘われないように?カモられないように~ (正解だ!)しよう!お前は何を言ってるんだぁ~と、お思いでしょうが、本当なんです。またぁ~ みたいな感じでしょうが、今、肉食女子(全ての年齢層の女性)は 間違いなく増えていて 強くなってます。僕のような ていのいい 獲物は ガッツリ 食べられてしまいます。若い頃は 肉食男子と思ってましたが、今はすっかり草食おじさんに なってしまい押しの強い 娘たち?(おばさんも含む)には 逃げるが勝ち ですが、たまに逃げ遅れると 悲惨な目に遭うのです。わかります?わかんねえだろうなぁ~ もてていいじゃん とか 気楽なことを言う アホな奴いますが、モテてるのではなく カモられてるのです。この感覚 わかんねえだろうなぁ~?今年も 女難の相が出てるので (毎年出てますが~)気をつけなければ~ テーマは くわばら くわばら~これが今年の最大の抱負です。 にほんブログ村
2015.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(誰に言うとんじゃ?)「まぁ~ ええやん 正月なんやから」昨年の暮れに レビューから 株の話書かせていただきましたがあれ、長男に見つかり で、奥様にも見つかり 大変でした。詳しくは 後日に書きますが (正月から 銭 絡みの話は やらしいからなぁ~)奥様と長男に パソコンの画面を見せたら 納得しました。百聞は一見に如かず昔の人はうまいこと言うなぁ~ 元旦の今日は 朝、普通に起きましたが、布団からでないで、完全な朝寝坊 電子書籍で、昼前まで読書~ いやぁ~ 幸せやわぁ~ ぐうたらな生活素敵や~そうそう 布団で思い出した前に紹介した布団 あれ マジあったかいですよ。湯たんぽがないと、足の先が冷たくて寝れなかったのに 試しに湯たんぽ入れると、熱くて寝れませんでした。今は 湯たんぽなしで寝てます。(冷え性の人には、いいのかもよ)どの布団?前に書いたァ~ちゃんと載せろや~めんどい、自分で探しぃ~みたいな感じで、今年もよろしくお願いします。(よろしくされたくないか?)
2015.01.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1