全28件 (28件中 1-28件目)
1
最近 少年 犯罪が 多く 残酷になってますね。 たまたま 何件か関わったことが有り少年犯罪の 共通点は 主犯格の 親御さんが 自覚してないことです。はっきり言うと 自分の子供のことを 何も分かって無く挙句の果てに 被害者的 発想で 考えることです。「うちの子に限って」って なに?おまえの 子供が やったんじゃ!「うちの子は 誘われて仕方なく・・・」お前の子が主犯じゃ!「なんとかなりませんかね」とか聞いてたら この親に この子あり です。川崎の事件も まだ わかりませんがもし 逮捕された 少年たちが犯人だったらまさに この親に この子ありの バカ親子です。18歳の 少年の 潔 悪さやってないので 黙秘なら 余計に 気分悪いないですか?はっきりしろよ! と 言いたくなります。いつも疑問に思うのですが少年の権利って なんですか~?被害者は 何から何まで 報道されるのに加害者は ほぼ全部隠す?(顔も 全部 公表すれば 罪の重さを実感できるのでは)これって 平等なのですかね~?やたら 加害者の権利を守ろうとする 法律自体、 そろそろ見直されるべきではないでしょうか?時事通信の 11:56の記事ですが 川崎市川崎区の中学1年上村遼太さん(13)殺害事件で、殺人容疑で逮捕された3人のうち17歳の少年が神奈川県警捜査1課と川崎署の調べに対し、「現場で被害者が血を流して倒れているのを見た」と供述し、殺害現場にいたと認めていることが28日、県警への取材で分かった。同課などは同日、少年3人の身柄を横浜地検に送り、少年らの自宅を家宅捜索した。 県警によると、この少年は殺害には関与していないと主張している。もう1人の17歳少年も、近くにいたことは認めたが、殺害現場に行ったのは3人のうちリーダー格の少年(18)ら2人だったとし、「(現場で)何があったかは知らない」と供述している。リーダー格の少年は「当時のことは今は話さない」と話しているという。私から 言わすと なに?って感じです。そこにいて止めなければ殺人幇助同罪です。「見てただけ~ 」 お前はアホか?17歳になって 殺人現場に居合わせて こんなつまらない事しか言えない子供の親の顔が見たいわ~しかも 18歳の主犯格の父親は川崎市川崎区の多摩川河川敷で同区の中学1年、上村(うえむら)遼太さん(13)が遺体で見つかった殺人、死体遺棄事件で、殺人容疑で逮捕されたリーダー格の少年の父親は27日、代理人の弁護士を通じて産経新聞にコメントした。全文は次の通り。 上村君の事件につきましてはあってはならないことであり、ご遺族の気持ちはいかばかりかと察してあまりあります。また、犯人には事件相応の罪を受けてほしいと思っております。これを前提に、息子は上村君の殺害とは無関係です。ただ、上村君と息子とは面識がなかったわけではないので、事件の真相解明に協力できることがあれば協力したいと思っております。寝ぼけたこと言ってますよね。私 被害者の親だったら こんな無責任な 発言許せません。(そうじゃなくても 許せませんが~)私は 思います。せめて 罪を罪として認めないのなら 認めさせるのは 情報を拡散して世間が 世論が それを許さないことが再発にも つながるのではないでしょうか?
2015.02.28
コメント(0)
![]()
昨日の これ油なし、脂カットでWヘルシーカセットコンロも使えてホームパーティーでも活躍高機能オーブンレ...価格:10,854円(税込、送料別)却下 されました。まず! どこの置くの?油は、キッチンペーパーで 取ればいいのよ~の 二言で玉砕!欲しかったのになぁ~・・・・・台所用品は 奥さんが うん と言わなきゃただのゴミになるから ほんと難しいわぁ~この流れで、先日 血を 服につけ シミになったので取れるものないかなぁ~と 思って探していたらここのシミ取り洗剤 取れそうじゃないですか?この価格で クリニーング屋さんが 取れないシミまで取れるなんて・・・・ホントか~な?でも、1本あると便利そうなので とりあえず 購入リストに!!(購入した方 いたら感想を)そうそう 思い出した~普通の洗剤では 野球とか サッカーとか の泥汚れ 取れなくないですか?うちの子供たちも 野球、ソフトボールをやってたとき とれなくって奥さんが 洗剤を 教えてきてもらったのが「モール」これ どこでどう間違えたのか・・・・調べるのに 苦労しました。本当の洗剤名は 「ポール」 ル しか合ってない ガッツリ勘違いで、なんで見つからないのよ?と、責められる私は なに? バイオ濃厚洗剤 ポール (酵素配合) 2kg【楽天最安値に挑戦】【after0608】価格:1,680円(税込、送料別)この洗剤泥汚れとか 頑固な汚れマジ 落ちます。ダメなら 半日から1日 つけ置き洗いすると ほんと綺麗に 落ちますよ。外で球技を する お子さんのユニホーム等の汚れには オススメです。また 忘れてたァ~ホントは 七つの習慣の続きを 書くのでした・・・取ってつけたようで ごめんなさいでも 第二の習慣は 書きます。(クレームの連絡が来るので)電子書籍は「7つの習慣」 第二の習慣:目的を持って始める 方向を見定める力-【電子書籍】価格:300円これです。第二の習慣は 目的、 自分の社会的 位置、 立場、 によって どこまで鮮明なイメージができるか?が、 なぜ必要であり それを 出来ることにより 明確な目的と 実行力につながる話です。習慣ですから 意識の中から 無意識に転化できる 過程のお話です。これを身に付けることにより 考える力と イメージする力が 伸びる傾向にあります。(今まで関わってきた人を見ると)第一の習慣から 第三の習慣は セルフコントロールするためにも 必要不可欠な習慣ではないでしょうか?特に 第二の習慣は 起点になる可能性が高いので、 よく理解して 自分のものにできると取り組む姿勢 結果 が 変わる可能性が あります。興味あるかたは 読んで チャレンジしてみてください。では~ ( ̄^ ̄)ゞ
2015.02.27
コメント(0)
![]()
最近 油ものが、ダメで~揚げたてだと まだ行けるのですが少し置くと 油ぽくて 胸焼け してしまいます。それで、いいものないかと探していて 見つけたのがこれ!!!油なし、脂カットでWヘルシーカセットコンロも使えてホームパーティーでも活躍高機能オーブンレ...価格:10,854円(税込、送料別)よさそうじゃないですか?(僕だけ?)オーブンか スチームオーブンを買おうか迷っていたのですがこれを見つけて いけそうな気がする~ と 、思い 今夜 奥様と要相談です。黙って買うと 物置に無条件で入れられてしまうので(トホホ)OKが出たら 今度のセール 3月1日からの 楽天セールで 購入予定いつも、購入予定のものを探しといて楽天セールで まとめて購入することが多いです。楽天より安いところもありますが、ポイントを入れると楽天の方が安くなるので~(ポイントに負けてる~)でも 最大20倍のポイントだと3割引で 20倍のポイントだと 2割ポイントで 還元してくれるから計算上は半額になるんです~ だと 他の どこよりも 安くなることが 多いのでお買い得ってことです。(主婦張りに 倹約家?)いいもの見つけたので 思わず紹介してしまいました。(話それちゃってごめんなさい)今日は 本の続きですよね~七つの習慣!でしたよね~本は基本的に 今は電子書籍で 読みます。 とりあえず読んで、ハードが欲しいと思ったら 本を頼みます。七つの習慣も電子書籍があります。「7つの習慣」 第一の習慣:主体性を発揮する 選択する力-【電子書籍】価格:300円これは 第一の習慣このように ひとつの習慣に 一冊と 七冊の分かれて出来てます。なので、一冊で読むよりはじめは、こちらで コツコツ読んだほうが 読みやすく理解しやすいと思います。第一の習慣は 原則的なことと 自分の主体性の重要性について書かれてます。明日から 引き続き 内容等を 合わせて気が向いたら 紹介させていただきますね。(笑)(気が向いたら~ って もっと真面目に 書けよ!)ごめんなさ~い~
2015.02.26
コメント(0)
最近良く広告で見かけるのが太陽熱系ファンド~太陽熱で 発電し売電した利益を みなさんに 分配する仕組みです。年利 目標5.5% とか年利 目標 13%とか うたってますが100万円投資 したときの 利益は 10年で 32.6万円だって~単純に 3.26%じゃないのかな?説明には うんちゃら~なんちゃら~で こんな感じになります。だって~売電価格も 昨日発表されましたが KW 約10円下がるみたいですよ。太陽熱発電ビジネスに ここぞとばかりに いきましたが原発をどうするか決める前に 取り組みのは 資本があればどうにかなりますが、資本がなければ 持ちませんよね。ファンドも 大丈夫なんですかね?うたってる数字とかけ離れ はじめてるのでは ないでしょうか?(ここまできたら ひきさがれないだろうなぁ~)配当金は たぶん はじめの予定よりも 下回るか 無いか最悪は 倒産まで 考えられます。悪気がなんくても うまくいかないファンドに 投資するとかなりの 損失を生む場合もあるので 気をつけましょう~先日 話した 株の銘柄は イノテック でした。なんの変化もなく 相変わらず 低空飛行を続けてます(笑)まぁ~ こんなものでしょう~予定では 5月から7月ぐらいで 25% 上昇すると思われるのでその時まで ゆっくりと待ちます。(気長に~)今日は 昨日の続きの 本を ・・・と思ってましたが、また、明日にでも~すいませんね。 気になったこと 書かないと忘れてしまうもので・・・・まだ!ボケてません!!(笑)
2015.02.25
コメント(0)
![]()
今日は 少し遠くまで、お出かけです。圏央道ができたので 随分近くなりましたが、2年ぐらい前までは 都心を回って 東名を使用して神奈川県の厚木市まで行ってました。今は 埼玉から圏央道を使えば 1時間ぐらいで、着きます。(楽になりました)で!何しに行くかと言えば~もちろん遊びではありません。勉強会です。毎週 リーダーの皆さんで 勉強会をしてますが約1ヶ月に 一回 できる限り参加するようにしてます。教材は【楽天ブックスならいつでも送料無料】7つの習慣 [ スティーヴン・R.コヴィー ]価格:2,376円(税込、送料込)みなさん ご存知の 七つの習慣です。リーダーを育てるのに 初めに使う教材としては使いやすい教材だと思うのですが書いてる方が スティーヴン・R.コヴィー なので、文化 宗教の違いによって本質を正確に捉えにくいところが デメリットでしょうか?そのあたりは ドラッカーの マネージメントの方が 日本よりですがマネージメントは かなりの読解力がないと 勘違いやとらえ違いを する書物だと 思います。七つの習慣は 題名のとおり七つの習慣を身につけることによりより 良い 人生を (家庭 仕事 友人関係)送れるよ~みたいな本です。ごめんなさい 時間がないので、詳しくはまた 、明日!電子書籍版で、 面白い形態のものも あるのでそれも 紹介しますね。(こちらはすごく読みやすいです)(o・・o)/
2015.02.24
コメント(0)

昨日 日曜日 夕方に確定申告行ってきました。毎年同じことの繰り返しですが、今年は 悪戦苦闘しました。(笑)なぜか?消費税です。3月まで 5% 4月から 8%なので、所得税は 例年通り簡単に終わりましたが、消費税は 職員の方に 手伝ってもらいながらなんとか 終わらせました。つかれたぁ~確定申告で 消費税が必要な皆さん!3月までと4月からの 数字を分けて持っていくことをおすすめします。(売上 仕入れ 経費)これ 3月の 確定申告の 最後に行くのも オススメではありません。多分 今年は混みますよ。消費税の件で ・・・・・早めに行くことをおすすめします。今日は これから 夜まで 病院なので (検査と診察と処置で 夜の20:00ぐらいまでかかります) ゆっくり あせらず ぼ~ としてきます。(笑)では!
2015.02.23
コメント(0)
![]()
朝から 面白いものを見つけたのでそれに夢中になって 調べてました。株価が 超低空飛行をしていて 資本金もしっかり持ってる会社が中長期ファンドを 立ち上げっるようで明日以降の株価に 反映されるか?資料を集めて検討した結果 デイトレになる可能性もありますが買って 様子を見ようと 判断しました。いわくつきの株なので (約15年前、初めて株を買って 70万負けた株です。)(笑)楽しみです。後日 報告しますね。今日は 読むのに オススメな本を 紹介します。(昨日の続き)単刀直入に 中国の漢帝国ができる お話で項羽と劉邦があります。【楽天ブックスならいつでも送料無料】項羽と劉邦(上巻)改版 [ 司馬遼太郎 ]価格:766円(税込、送料込)司馬遼太郎氏の書いた 上 中 下の 三冊完結の 小説です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】項羽と劉邦(上巻)改版 [ 司馬遼太郎 ]価格:766円(税込、送料込)【楽天ブックスならいつでも送料無料】項羽と劉邦(下巻)改版 [ 司馬遼太郎 ]価格:723円(税込、送料込)登場人物も そこそこ多いですが 主役級の 人は 意外と少ないので読み出すと 面白く読めると思います。この本には ことわざや 人間として学ぶことが多く項羽と 劉邦で 対比させ より一層 わかりやすく描かれています。四面楚歌 李布の一諾韓信の股くぐりなどなど今でも私たちに お馴染みのことわざがたくさん出てきます。また、劉邦は 項羽に勝利し 漢帝国を 作りますが劉邦が項羽に 勝ったのは 最後の一度だけです。これって どういうことかわかります?また、生きて行く上で 興味深いことも書かれてます。(笑)しかも、史実に基づいて(実際のお話です)この本の良さは 事あるごとに読むことによって とらえ方や 感想が変わってきます。一生 読める 一冊ではないでしょうか?本で読むのが 苦手な方はこちらをどうぞ!【楽天ブックスならいつでも送料無料】【コミック・書籍全巻セット】【5倍】【新品】【送料無料...価格:8,151円(税込、送料込)値段が高いので 中古でも 読めればいいよって方は項羽と劉邦 (1-21巻 全巻) 秦から漢へ。時代を描く歴史漫画 コウウトリュウホウ 【全巻セッ...価格:5,380円(税込、送料込)中古もあります。秦が 始皇帝から亡国になっていく様子や新しい国を作る様子が 詳細に描かれてます。亡国は 亡にいたりて しかる後に 亡を知るこれはダメになるすべての モノに対する教訓です。(意味を教えろ~!)亡びるときは 滅びてる時には気がつかず 滅びたあとに 滅びた理由が分かる。ダメな時も同じ?ではないでしょうか?まわりに 原因があるのではなく 自分にあると思わなければ、解決しないのでは?(この言葉の意味は深いので 興味がある方は ご自分でお調べになってください)まずは、興味があれば読んでみてください。では (o・・o)/
2015.02.22
コメント(0)
今日は いい天気ですね。フワフワした気分で 集中できない 感じです。(いつものこと)もう少し 暖かくなると すごしやすくなりますね。暖かくなると 人間やる気が出てくるのですかね~こんなビジネス書を 読んでるのですが・・・ 自己啓発本を読み始めたのですが・・・・このような本を読んですのですが・・・・どう思いますか?(それ!私に聞く?)どのような本を読めばいいですか?とか?聞かれてもなぁ~ 私 田舎者で テレビの電波も 入らないところで育ったので(今は 入りますよ)幼い時から 本ばかり読んでました。青春時代も不良をしてた時も 外では ガチャガチャ 暴れて家ではおとなしく 読書(完全に 二重人格)この頃は 明治の文豪にはまってました。外で喧嘩して家では 太宰治 芥川龍之介 森鴎外を 読んでる精神分裂症?で、上記質問に 対する私の答えですが読める本から 読めば、いいと思いますよ。いくら いい本読んでも 読解力がなければ 意味がわかりません。特に ビジネス関係でよく読まれてる コビィー博士の 7つの習慣ドラッカーの マネージメント理解できてる方に ほとんどあったことありません。(笑)インターネット配信で 記事を書いてるバリバリ稼いでそうな? 方でさえ書いてることは ・・・・????このあたりを 本当に理解するには史学と 経済学がある程度(史学は かなり)分からなければ理解できません。なぜか?私たち日本人とは 根本的に違う考え方 を 彼らは持ってるからです。例えば、宗教って なにか、わかります?わかりませんよね?ほとんどの日本人には わかりません。だから わからないのです。彼らの書いてる 内容は 根本は、プロテスタントの発想からでてきたものです。それを、100年間ぐらいの経済的統計学に 当てはめて 結論を導き出してます。ですから 人格主義の要諦が 私たちと少し角度が違ってきます。難しくなってきたので やめましょう~ (笑)結論は 面白く読めそうな本を読む!で、たくさん読めば 自然に読解力も付いてくるので一度読んだ本も 再読するとまた違う感想になるでしょう。強いてあげるなら おすすめの本は・・・・明日 紹介します。疲れちゃいました~
2015.02.21
コメント(0)
![]()
■商品名:投資信託はこうして買いなさい-【電子書籍】■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容この前のシリーズから読んでますが、この本で他の本は読む必要ないかも? もっと詳しく見るインフラに対応するために 個人でもなにかしたほうがいいのでは~2日前の 約束通り 続きです。(書かないと SNSから いろいろ言われるので・・・・)今回は 極めつけの1冊を紹介します。この前のシリーズから 読んでますが、この1冊で 充分だと思います。(いきなり結論からです)これ以外にも 投資信託 & 投資信託絡みの NISAの本も10冊以上は読んでますが、この本1冊読めば 他に書いてあることほとんど書いてあります。まぁ 今 信託会社で 最も勢いのある セゾン信託の 社長が書いてるので 読めば 納得してしまいます。この本で 9本 オススメの 信託を紹介してますがその中の 半分やってみて 現在 2本に絞ってます。半年間ぐらいで 約 15%と 7%ぐらいの利回り です。これって 銀行の預金と比べると すごくないですか?長い期間 ゆっくり 確実に 増やしていくのならお勧めです。元金複利で考えると 20年ぐらい続けるつもりでやればすごい 金額になりますよ。(運用の仕方によるので一概には言えませんが)特に 若い方におすすめで、 毎月 5000円からでも積立しながらできるので 資産運用を勉強するには とてもいい商品だと思います。また、若いうちからやっていくと ちょうど 結婚して子供が大きくなってきた時の 役に立つので 下手な子供学資保険に入るより全然 効率いいと思います。商品の選び方 運用の仕方によっては 家の購入代も 学費も賄えるかもしれませんよ!(笑)株とか 難しいことはやりたくない!と、思われる方にも オススメです。基本的には 入れたら 入れっぱなしで ほったらかし~表現は 悪いですが 塩漬けです。で、 勝手に 運用して 金利も運用させれば複利で どんどん膨らんでいくということです。当然 いろんな要因で 落ちたり上がったりしますが、今のところ 最終的には 緩やかに 右肩上がりで ずっと上がって行ってます。いずれ落ちることもありますが ほっとけば元に戻りまた、上がっていくのでしょう。考え方としては年利15%として考えて100万円 あずけて1年目で 115万2年目で 132.25万3年目で 152.08万4年目で 174.9万5年目で 201.1万10年目で 404.5万でこのまま 15%で20年目だと1636万円になります。話半分で 800万でも いいですよね。この話は あくまでも目安の話ですが、イメージ的には こんな感じです。あとは その人の考え方次第ですかね~ひとつ どの本にも 共通点が!銀行 証券会社の人から 投資信託は買わないことだ、そうです。これは読んで頂ければわかりますが、実際 銀行、証券会社から 購入してる方から聞くと手数料を取ることを考えて紹介してくるので始めるときマイナス スタートになります。これって おかしくないですか?運用するためにお金を預けるのに 何もしてないのに お金を取られマイナスから運用するのって リスクですよね。このあたりのことも 詳しく 書いているので興味が ある方は 読んでみてください。とりあえず ちゃんと書いたぞ!(笑)
2015.02.20
コメント(0)
何故か気だるい感じが取れない!なぜかなぁ~あの気持ちのいい朝を もう一度 ・・・・無理かな (笑)みなさんは、気持ちのいい朝 迎えてます?今日は チョット 話ずれちゃいますけど許してくださいな!昨日の続きは 明日・・・以降に 必ず・・・・だから 必ず書くから SNSで 文句言ってこないでくださいね。それと先に いろいろなサイト&SNSで たくさんのナイス! ありがとうございます。感謝! 感謝!です。で! 何の話かというと 必ず 私は 選挙には 行きますよ!って言うとなぜ?って聞かれました?・・・・私が間違ってるのか?その方の言い分は 入れる方がいないので あれば投票できないでしょ?なるほど~ ごもっとも!でも 私の考え方は少し違います。権利の行使です。日本は 直接税 関税税 入れると 所得の約 54%税金で取られています。年収400万の方だと 216万円 税金で取られています。(税金払わなきゃ 蔵が建つ は 本当です)江戸時代の 農民が出来高の4割から6割取られてましたが実は 今 あまり変わらないのですよ。(時代劇とか見ると すごく悲惨ですが 私たちも同じ?)年間400万の内 216万税金で取られていたと仮定すると衆議院選は 約4年に一度(最大で) 216万×4年 864万円そうです! 年収400万の方は 約 1票は 800万以上の権利の行使です。選挙に行かないことは 800万の権利を捨てるに同等な 行為だと取られても致し方ないです。投票しないのは 賛成とみなされ 何かあっても 賛成してるのですから 騒ぐな!みたいな 感じですが どうでしょうか?沖縄の基地の件 あなたの街に 普天間基地の移設が来たら どうしますか?そんなに必要なら 便利のいい 東京に移せばいいのに~ とか原発が 安全なら 東京のど真ん中で作ればいいのに~なぜなんですかね?矛盾だらけなのに 政治だからで、片付けられたら 当事者は(地元の人はかわいそう?って 平等か?)選挙については いろいろ考え方がありますがいい国になるといいですね。ごめんなさい!いい国に していきましょう が、正解ですね。(笑)
2015.02.19
コメント(0)
今日は雪だとか 言ってましたが そんな感じでもないようですね。寒い 日の 雨 氷の雨みたいな~井上陽水みたいですな~ (何がって 聞くな!)口の中が痛くって 見たら 口内炎が 点々と血が固まらない 薬のせいかな~痛いなぁ~で、考えました。自分の口では 無い 作戦!自分の口ではないから 口内炎も 私ではない!完璧~でも、痛い!(笑)早速 昨日の書いた問い合わせ 他のSNS から見て きました。表現が直線的すぎ 少しまずかったですかね。まぁ いいか!資産収益率(投資、運用)が 経済成長率(労働に対する代価の 伸び率)200年間 必ず 多い高度成長の時 最もその差が小さいですが それ以外は どんどん広がっています。これがいわゆる 格差社会です。この格差を 少しでも緩和するために 個人で出来ることをしていかなくては老人生活崩壊に なる可能性が 高くなります。なぜか?年金も 預金も 物価上昇に対応してないからです。1000円預ければ 1000円しか帰ってきません。でも10年 で 物価上昇が 10%進みと 1000円が 1100円になります。預けてた 1000円は 実質900円の価値(あくまでも単純計算です)しかなくなって いることに気が つかないので勘違いも 格差を助けているのかもしれません。労働の代価だけではなく できるのでしたら 少しずつでもインフレに 適用できる収入源を持つことがリスクを軽減できるのではないでしょうか?だからといって 悪いこと考えたら ダメですよ!(笑)
2015.02.18
コメント(0)
昨晩 なぜか 調子が悪くって 導眠剤と安定剤を服用して寝ると 朝起きたら 薬のヌケが悪くって ボ~と ボーって感じよりフワフワ って感じですかね。携帯電話 2台ありまして電話が鳴って 取ったら もう一台の電話で すぐ取ればいいのですが ぼ~と 見て鳴り止んでから あっと思いますが、 何をするわけでもなく ただ 単に、ぼ~ としてます。このボー とした状態で、 昨日の続きに チャレンジすることがチャレンジか?で! いきなりですが 現代社会において 収入のあり方はどんなものがありますか?金持ち父さんの ロバート キヨサキ さんの 言葉をお借りすれば大きく分けて 4つあります。労働に対する代価 サラーリーマンとか 労働に従事してる方々です。労働とその個人経営の代価自営業の方です。オーナーとの 代価会社のシステムを作り上げた 代価お金がお金を 作り出す投資 運用が 大きく分けた 収入のあり方です。(わかりやすく簡単に 書きました)私は どれが いいとか どれが正しいとかは ないと思ってます。世の中には セミリタイヤを 早々にすることが美徳のように 書いてる方もいますが果たしてそうでしょうか?お金があれば なんでもできる? アホだと思います。すいません 直線的な表現しかできないので!(笑)多少のお金を 稼いで いかにもみたいなことを のたまわってるうちは何もわかってないのです。まぁ~ そういう方に 何か意見をしようとも 思わないですが~アフィリエイト(知ってます?)ネットワークビジネス(知ってますよね?)など うたい文句は システムの構築だ! みたいなこと言ってますが (アホだ!)単なる 労働の代価です。多少のタイムラグはありますが、 何もしなければ いずれなくなります。当たり前ですよね。時代の変化に適応させるためには やり続けなくてはいけないことは冷静に考えればわかることです。世の中で、不労所得は 現実的に考えて ありません。その代価の 還元のされ方が違うだけであり 労働からの転化です。問題は そこではないのに なぜか 不労所得 みたいな 言葉に魅力を感じ どうにかそれを 手に入れようとする。これって 幽霊に 故意に 会えるみたいなもんです。はっははははバカみたい~じゃ 何が大事で どうすることが理想か?あくまでも 私の考えっですが・・・・・ 続きは 明日でもいいですか?電話 ずっとなっているので~そろそろ出ないとまずいですよね。(笑)
2015.02.17
コメント(0)
今日もいい天気ですね。書きながら 頼まれごとを 今思い出しました。(笑)書いてから やることにしました。(仕事なのに後回し?)奥様にも まわりの方にもなぜか私が 運用を始めたことに 興味をもったのかまたは、疑問を持ったのか 聞いてきます。一番聞かれることは なぜ? です。なぜって 言われても なぜなんでしょうね~みたいな感じで対応すると なんか嫌な感じになるし説明するのも どうかなぁ~ と思うしみなさんは どうですか?100万円あって 銀行に入れときますか?それとも タンス?宵越しの金は 持たない!!って 言うのも ありかな?人それぞれの考え方があって その考え方の延長に 運用が必要であれば、やればいいのではないでしょうか。三分の一は 現金 三分の一は 確実に 三分の一は そこそこぐらいで 回転させていければ どうでしょう?一番の問題は インフレに対して もしくは 物価上昇に対して現金、預金 年金は 対応してくれないことです。そのままにしとくと 自然に減って言ってるのです。嘘みたいな ホントの話~なぜか? 説明しないとだめですか?聞いといて 説明しない アホです。書いてると 明確になるので、 何か嫌な感じになるです~ってか めんどくさくなる!続きは明日でもいいですか? ってことで強引に あす以降に書きます。(笑)わがままで、すいません。
2015.02.16
コメント(0)
![]()
■商品名:年収200万円からの投資生活宣言-【電子書籍】■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容気軽に始めれそうなので 購入してみました。 もっと詳しく見る実は まだ読んでません。軽い感じなので 読んでみようと購入したのですがこれを読む前に本格的な 株 投資信託の本に いってしまいました。でも、ちゃんと読みますよ。順番が入れ替わっても!今は 決算期が 3月に多いのでそれまでにぶつけたいと思い 理論を確立させるために 知識を詰め込んです状態です。(笑)ほぼ 自分の中では出来上がって始めてますが 性格上 100%じゃないと嫌なので作り上げてる 仕上げの状態です。わかってくると 株をやって 負けてる方の話を聞くと負けてる理由が はっきりわかってきました。知識って怖いですね。(笑)この本については 読んだらまた 書きます。いつのことになるか・・・・誰か先に読んで、私に教えてくれない?
2015.02.15
コメント(0)
![]()
■商品名:買っていい株ダメな株週刊東洋経済eビジネス新書No.66-【電子書籍】■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容銘柄を例に挙げて いろんな角度から記載されてるので、わかりやすいです もっと詳しく見る銘柄を上げて 説明してくれてるのでより具体的に 把握できますいろいろな角度で 銘柄を上げて 説明してくれる反面すべて信じたらダメです。株って こんな感じなんだと 捉えていただければそれで十分な本だともいます。考え方は合ってると思いますが、銘柄を選ぶ指標としては 曖昧で損切り 必然みたいなところもあるので 読み流すので十分だともいます。今流行りの NISA 人によって考え方だいろいろだと思いますが私は NISA 枠は 投資信託で (限られた商品です)運用することをおすすめします。株だと 大きな変動性の無い株を持っている分には いいと思いますが配当金もわずかで 優待株主権で選ぶ感じになると 痛い目にあう可能性もあります。例えば 異物混入で 業績も かなり落ち込んでる ファースフードの 会社がありますが株価は 横ばいです。なぜか? 財務状況を見て 株を買わない人が 絶対数多いからです。でもこの株 一株の 資産の2.3倍 高くなってます。なにかのきっかけで 暴落する可能性は大ですが 買ってる人は あまり危機感ないようです。(だから株で 損する方が多いのでしょうか?)株は 変動性が大きので 対応しなくてはいけません。それなら 塩漬けできる いい商品を選んで NISAを 使ったほうが効率的だと思われます。私が選んだ投資信託は、近々の半年で 約13%ぐらいで 回ってます。奥さんの方は 7%ぐらいですかね。これは 動かすつもりなく 置き続けるつもりで 購入してます。他の 生活に支障のない 資金で(わずかですが)株で運用してしていくつもりです。焦らず コツコツと運用していきます。目標は10年後 30倍ぐらいですかね (笑)みなさんも いっしょにどうですか?
2015.02.14
コメント(0)
![]()
■商品名:ビギナーズラックで儲けろ! 超初心者の「安心」株入門-【電子書籍】■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容株は なにか?から説明されていて わかりやすいと思います。ざっと知るには読みやすくいいと思います。 もっと詳しく見る初心者、初めての方には、いい本だと思います。値段も安く 電子書籍だと すぐ手に入り さっと読めて株の概略は理解できると思います。なぜ上がったり下がったりするのか?利益はどのような形で、出るだとか?(大きく分けて 3種類あります)どのように購入するか? などなど 基本的なことが 書かれていてわかりやすいですかね。ただ銘柄選ぶ指標は あまり参考にしないほうがいいかと思います。PBRとか PERとかはこういうものがあって、指標の 一つなんだな ぐらいに思ったほうがいいでしょ。これは少し しっかり学ばないと ここを間違うと 痛い目にあう可能性大です。株は 銘柄選択それをいつ買うか?いつ売るか?この三つが 全てです。どれも大事で しっかりしたロジックで 進めていくことが大事です。銘柄 を選ぶことについて 多少記載されていますが、さっと読むぐらいでいいと思います。(そこは違う本で しっかり学ぶべきだと思います。)あくまでも 入り口の本です。まずは、このあたりからゆるゆると 行きましょうよ。ちなみに 個人資産は ビルゲイツが1番ですが2番目は バフェットさん 株の投資だけで 生涯 約4兆円 作ったそうです。すごいですね。(笑)
2015.02.13
コメント(0)
今日は 暖かい小春日和らしいですが、こんな日は プチハイキングしたいものですね。(引きこもりなのに?)書けと言われて 書いたら わかりにくいだって!そんな 簡単には 書ききれないに決まってんじゃん!文句言うなら 自分で読みなさい!!理解できない? じゃぁ~ おとなしく待っててくださいな別に 株 買わなくってもいいじゃないの?やるんなら 一緒にやりたいよ??(一緒には やりません)ってか できません。私 わがままで 自分勝手なんで 人に合わせるのもめんどくさいし気も 使いたくないので 一人でいいです。で、そろそろ 本題ですが 30% 4回は うまくいけばです。基本 年30%ぐらいで 回せば 元金複利で 10年では それなりの金額になります。始める金額によって 違いますが 若い方は コツコツと 小さな金額から年配の方は 老い先が心配なので 生活に支障のない金額を まとめて!300万ぐらいから 始められると 理想ですが無理なものは 無理なので、できるところから 始めるといいと思いますよ。株を知らないのであれば 簡単に 理解できる本を 読むことをおすすめします。まぁ~ 気長に取り組んでください。焦りは禁物です。お金は 生きてるので 自分の概念でとらえると失敗します。(生きてるは言いすぎかな?)しっかり学んで取り組んでみてください。明日 何冊か 入門的な 本を紹介します。では! (本日朝から 詰め込んでいるので、お疲れモード)すいません!やるきなくって・・・
2015.02.12
コメント(0)
今日はいい天気ですね。昨日 株のことを書いたら どこで見たのか久々に いきなり連絡が来て 「株やってるの?」「教えてくれない?」と!いきなり?どこで見たかは ツイッターから 進入したそうです。SNSってすごいですね。いろいろ聞かれましたが そうな気分でもなかったので(どんな気分じゃい!)ブログに書くから~の一言で すませました。なので 少しの間 株に興味がない私が 株をやる気になった理由を書きますね。一番の理由は 生産力を上げても 最終的には 運用率にはかなわないことがわかったことですかね。経済成長率 生産率 労働力の伸びは どんなにしても資産収益運用率には 史学的に見ても 経済学的に見ても 追いつかない。特に日本のような 先進国で、経済成長率が鈍化してる国は 顕著にそれが現れてるのではないでしょうか?あんまり難しいこと書くと 怒る方がいるので(いがいと まわりの方が このブログ見ているんです ありがたや~)簡単に 言うと 格差の下に はいる可能性が 事業だけでは リスク回避できないと 言うことです。30%の 利まわりで 4回 まわすと 3倍の資金になります。例えば 100万円から 30% 一回目で 130万二回目で 169万三回目で 219.7万四回目で 285.6万円(これは税込み 金額です。)30% 確実に回せれば よくないですか?よく ハイリスク ハイリターンだ!と言いますが ローリスク ローリターン とハイリスク ハイリターンは 同じ確率です。だから ハイリスク ハイリターンが 危険なのではありません。危険なのは知識がないことではないでしょうか?上記30%で回すことは 無理するのではなく のんびりやっても知っていれば 難しいことではありません。100万円から初めて 1年間で4回で 285.6万円2年目も 4回まわすと 815万になります。机上の空論ですが 机上にしなければ いいのですよね。(笑) 今 学びながら やってるので 報告はしますね。続きは また今度・・・!!!
2015.02.11
コメント(0)
![]()
■商品名:【最新版】個人投資家のための「小型株」で賢く儲ける方法-【電子書籍】■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容小型株を扱うと どうしても忙しくなります。いろいろな理由で 参考程度にしたほうがいいかと思います。詳しくは ブログで! もっと詳しく見る昨日のトマ ピケティから 導き出した結論の一つが 資産の運用です。資産収益率と経済成長率を考えると 自然な対応策のひとつかな~ と思えるからです。まぁ~ あとは どのように読み取るかは個人の問題なので、 割愛します。(ここはかなり説明しないとわからないので、読んでみてください)運用の仕方もいろいろありますが 今日は 小型株についてどうしても小型株を扱うと 忙しくなる傾向があります。上がったり下がったり 昨日までのストップ高の株が 今日はストップ安に なってることも多々あります。見てると通常取引ではなく 外資系のファンドか 仕手 が 一気に資金を 注入して 抜いてる感じで才能と時間がないと 対応できない感じです。(サーバーのスピードも かなり高性能なものを 必要とする感じです)この本は 小型株の取引の様子が わかりやすく解説されていて わかりやすいのですが、読めば 読むほど 難しいかなと 思います。めんどくさがりやなので、入れたり出したりするのは 無理ですかね(笑)一度入れると当分は お待ちの時間が 欲しいものです。基本 損切りの考え方も好きではありません。損をするようなものに投資をすること自体が 性格上 許せないのです。(笑)奥様は 私がギャンブルするのは 反対しません。(っていうか 奨励してくれます)なぜか? ギャンブルをしないからです。勝てる勝負しかしません。(意地汚い)競馬をするのも、パチンコをするのも(ここ15年ぐらいほとんどしてませんけど)必ず 勝てる 勝負をします。パチンコ等機械関係は 統計学の解析を使用します。(ここも、かなりややこしいので割愛します)競馬は統計学だけでは 勝てません。統計学に合致する知識が必要です。血統、馬場状態 馬の状態 柵の状態 送り足を うまく使えるタイプか?などなど競馬は非常に難しいギャンブルです。統計学的にも 競馬とパチンコでは テラ銭の関係上 パチンコの勝率の方が明らかに高いです。と、まぁ~ つまらない話をしてしまいましたが、こんな性格なので、株も投資もギャンブルとして やるつもりはありません。必勝(笑)パターンを 作り出し 100% 勝てる ゲームをするつもりです。(ちょ~負けず嫌いの どエス!なのに引きこもり 性格崩壊してます)実はこの本 参考にはなりますが 勝てる本では ありません。 まぁ気になったら 読んでみてください。わかりやすく 書かれてるので理解しやすいと思いますよ~
2015.02.10
コメント(0)
![]()
■商品名:トマ・ピケティ『21世紀の資本論』を30分で理解する!週刊東洋経済eビジネス新書No.76-【電子書籍】■レビュアー:take8307 ※投稿時■レビュー内容わかりやすく 概要を知るのはとりあえずこのぐらいでいいのかな? もっと詳しく見る今 話題になってる トマ ピケティの21世紀の資本論の概略本です。興味があり読んでみたいのですがとりあえず今は、これでいいかなぁ~と読んでみました。時間あるときに ゆっくり 読みたいものです。(笑)投資信託、株を、ちゃんと学ぼうと 思ったのは この人の書いてること、言ってること、に共感し 対応した結果です。史学的、経済学的 数字に基づいて ロジックを組み立てていて納得できる部分がかなりあります。今は 株と投資信託を しっかり学び 対応してからトマ ピケティ氏の ベストセラー本をゆっくりと読みたいと思います。(笑)
2015.02.09
コメント(0)
今日は 日曜日ですが、残念ながら 雨ですね。かなり降って いるのかな?家から 出ないから よくわからないのです。まさに くまの冬眠状態 (笑)よく 何してるの? って聞かれますが 私が 何してるんだろう?って聞きたいぐらいですよ。(笑)では、本題に! 先日 昨日話した T君と待ち合わせした時の 話市民プラザで 待ち合わせしたのですが なかなか きません。約束を 破るような人ではないので、待ってましたが、20分待っても来ないので電話をしようと 携帯を取り出したところTくんからでした。そのまますぐに電話を取るとT君が 一言!「ここどこ?」知るかぁ~!!こっちが聞きたいわ!!どこにいるか詳しく聞くと 待ち合わせした場所の反対側にいました。来る 方法を説明して 電話を切ったあと ふと思ったのですがT君 生まれてずっとこの街で 暮らしてきて 大人になった今でも迷うって 何?30年以上この街 半径3kmぐらいの小さな町ですよ。暮らしてきて どうしたら迷うのか 不思議で後日 何気なく聞いてみました。すると 迷子になったこと覚えてなくって「なにいってるんですか!」ぐらいの勢いで 言われてしまいました。多分 T君のような人が 最強なんでしょうね。(笑)
2015.02.08
コメント(0)
昨晩 調子が悪くって 処方されている導眠剤と安定剤を 使用して睡眠したら効きすぎたようで 今の時間も まだボー としてます。(笑)もう夕方ですよね。このあと ギンギンに冴えたら最悪ですね。このボーのおかげで 失敗だらけで、ブログにまで たどり着くのにこの時間までかかったということです。いきなり~ 先日の続きです。ちっと変わったTさんと 病院の内装工事の現場から 昼食に 行くことになりました。Tさん曰く 「この道まっすぐ行くと モスバーガーがあるので そこで食べましょうよ」私「ホントに?」Tさん「昨日も行ってるので 500mぐらい歩くとあります。赤い看板 見えてますよね」赤い看板?モスって赤だっけ?と、疑問を抱きつつ 昨日行ってるのなら 大丈夫だろうと共に 歩きながら 赤い看板に向かって歩き始めました。5分ぐらい歩くと 赤い看板が見えてきました。私目が悪いので、 確認取れませんが、看板の文字 カタカナや英語ではなく明らかに 漢字です。で、その看板の下まで歩いてきましたが Tさん 看板を見向きもしないで通り過ぎていくではありませんか?私「おい! ここじゃないの」Tさん「ここ中華屋ですよ」知っとるわい!ボケ! お前が言うたんじゃ モスバーガーって!!「ここじゃないの?」「もうちょと先ですね。」もうちょっと先って?不安になったので通りすがりの方に 失礼ですが 訊ねてみました。「このあたりに モスバーバーありますか?」このあたりには、ないね~ この道を突き当たりまで行って左に曲がって少しいったところに・・・歩いてはいけないよ。車で20分から30分ぐらいかかると思うよおい!!!昨日 どこいったんじゃ?!!「確かに昨日 行ったて 言ったよな!」Tさん「あれ~ 移ったのかなぁ?」一日で移るかいボケ!しゃぁ~しゃぁ~ と言いやがって!結局、食べたくもないラーメンを 渋々 食べて 帰り道「本当に昨日 モスに行ったの」「はい 行きましたよ。家帰ってから」久々に 殺意が 芽生えました。道路に飛び出して トラックにのせられ どっか行ってしまえ!!T君 毎日がこれなので 最近は慣れましたが・・・(慣れないよ!!)みなさんの 周りにもいませんか?ちょっと 素敵な人 (笑)
2015.02.07
コメント(0)
昨日の記事もすこし 重かったですかね。見ていただける人が 愕然と減りました。すごく大事なことだと思いますけどね。重い話はお嫌いですか?(笑)多分 私を含めて 遠い世界の他人事だと 思う気分がどこかにあるのかもしれません。でも、そうではないみたいですよ。覚えてますか?日本の大学教授が イスラム教の 批判をした時にナイフで 一たちで殺されてたことがあるのを!知ってますか?また 日本国内の中に イスラム国の支援者が いることも!政府は そのことを的確に把握しながら 何もしないことも!いつテロに 巻き込まれるか わからない状況です。自分は 大丈夫だろう と思ってることが 間違ってるか正しいかは わかりませんがイスラム国の人 関係者は 無差別殺人であることだけは みなさん 知ってると思います。理由なく 殺害される。意味 わからないですよね。でも、この意味のわからない集団が 日本の中にいることだけは 間違いないことと政府は 情報戦に とても疎く とても頼りにはならないことだけははっきりしてます。過剰に反応する 必要はありませんが 私たち 標的にされてることを 忘れてはいけないのではないのでしょうか?忘れた頃に断続的に テロはやってきます。オウムの時に 学びましたよね。油断すれば 巻き込まれる可能性は 高くなるのではないでしょうかあとは 時間の経過を経て 冷静に 考えられるようになることが大事ですね。
2015.02.05
コメント(0)
先に重い話を・・・ (笑)テロについて だんだん 日本政府の対応が明らかになってきましたね。外交交渉、情報収集 すべて 失敗してますね。後藤さんのため 人質を助けるためというよりは 何か違うことで動いてたようですね。わかりやすい コラムを見つけたので 載せますね。ここからです。イスラム国から人質殺害予告のあった直後、日本の報道を見ると、不思議なことに人質の正しい名前が漢字で報道されていました。飛行機事故など突発的な事故では、搭乗者の名前はカタカナだけで表示され、なぜならそれは海外であれば、名前は漢字ではなく、アルファベット表記でしか登録されていないからです。これは、イスラム国も同じであり、人質の名前を漢字で表記することは絶対にありません。このことからもわかりますように、この事件は突発的な事件ではなく、政府は昨年から知っていたのに放置同然(と思われても仕方がない案件)だったことが明らかです。今回、人質であると言われている湯川さんは昨年夏に、後藤さんは11月にイスラム国に拘束され、政府もそのことを知っていましたが(主に外務省と公安外事)、日本では、集団的自衛権を推し進める時期で、また年末の選挙もあり、彼らの拘束につきましては、事実上「なかったこと」にされた経緯があります。本来、中東に早々に対策本部を作らねばならないのは、遅くとも昨年末までであり、今回、表立ってしまったので、「仕方がなく」ヨルダンに対策本部を作ることに至りました。本来は、歴史的関係から日本国政府は親イスラエルのヨルダンに頼るべきではなく、そのあたりの関係をイスラム国もわかっていますので、ヨルダンに拘束されている人物の釈放を条件にしています。このあたりを見ても、日本の外交力交渉力よりイスラム国のほうが一枚上手のように感じます。では一体、なぜこの時期に日本の人質が表立つようになったのでしょうか?それは間違いなく、「2億ドルの支援金を日本から捻出する」と安倍首相が中東で発表した直後に、長い間温存しておいた日本人人質を殺害する予告、および同額の身代金要求を出しことからも明らかで、また、海外報道を見ても、「日本がイスラム国を挑発」といくつもの新聞に報道されているように、安倍首相の中東介入にあります。ではなぜ、日本国現政権がこのようなことが発生するリスクを知りながら、「イスラム国を挑発」するような行動に出たのでしょうか?歴史的に見ても、石油が命綱の日本経済において、中東に介入するのは得策ではないことは明らかですが、その理由は、米国共和党のネオコンの意向に沿うものだからです。以前からこのメールマガジンでお伝えしておりますうように、共和党のネオコン(および軍産複合体)は、中東、ウクライナを中心としたロシア隣接地域、そして東アジアの3地域で緊張関係が続き、時には開戦になるような状況が、もっとも好ましいと考えています。そこで、米国共和党と共闘政権(事実上下請け政権)である安倍内閣は、共和党ネオコンの表のトップと言われるマケイン議員(米国軍事委員長)と、先日イスラエルで会談しました。それは、イスラエルの右派ネタニヤフ政権が3月の総選挙で負けそうですので、ネタニヤフ政権の手柄を作ることを目的とし、多くの日本企業を同行させ(軍事企業も含まれます)、事実上右派ネタニヤフ政権を米国共和党と共に支援するために行動しました。安倍首相は中東和平を訴えかける「ポーズ」を取っていますが(パレスチナ自治区にも訪れ)、実際は真逆の行動を取っているのが世界的な目指しだと思います(ですので、人質が殺害されることが起きます)。日本国政府は、人質事件が表立ってからあわてて米国現政権(民主党)とコンタクトをはじめていますが(安倍首相は、まさか日本人がISISに殺害されることになるとは、夢にも思っていなかったと思います)、米国民主党からしてみれば、オバマ大統領が会わないとまで明言しているイスラエルに出向き、しかも、共和党のマケイン議員と会談して、2億ドルを対イスラム国対策に捻出すると中東で発言して火に油を注いだ安倍政権の要望に(人道支援と言い訳をしていますが通らないことは国際社会では明らかです)、答える理由はひとつもなく、米国の国益からしても介入するメリットがありません。ですので、本気で対応するわけがありません。また、頼りの米国共和党は、緊張関係が強まることや紛争が起きた方が良いと思っておりますので(理想的には、戦争が起きて勝つことではなく、いつまでも緊張や紛争が続くこと)、いろいろ内々には現政権に話すのでしょうが、実際は無視することが最良の手立てだと考えるはずです。そうすれば、日本が自衛隊の中東派兵、そして憲法改正へと着々と進めさせることができるからです。よって、残る手立ては「裏金で解決」しかありません。ちょっと 長いですけど 私たちの税金で何やってくれてんや!みたいな~ この記事が すべて正しいとは思いませんが でも 近いとも思ってます。今回のことで 日本政府は軍隊を 持つ意味が ないことが明確になりました。こんなお粗末な 情報戦で いいようにやられ 完全に平和ボケしてます。これは 悪いことではなく むしろいいことだと思うので軍隊を持たないで 今のままで 充分ではないでしょうか?邦人の 他国の活躍が 必ず 世界の方が守ってくれるよう人道支援を 徹底的に行う政府が 理想だと思うのですが?みなさんは どのように考えますか?
2015.02.04
コメント(0)
ここ何日間か 後藤さんの一連の事を書いてますがまだ何日書く事になると思うので、(話重いので)少し違う話題も書いていきます。1日1回しか 書きませんでしたが書ける日は、重い話題の時は 違ったものも 書きますね。 私の周りには 変わった人が 何人かいますがトップクラスの方について 少し触れたいと思います。て、言いつつ 何人かいるので 誰のことを書けばいいか迷ってます。 現在 体調の関係で長期休養をしてる 方がいますが彼は(Tさんと呼びましょう)独特です。私に 財布、鍵、外出時に もって出るために必要なものは 小箱に入れて まとめて おいとくべきだ!と 1時間以上 説明していただきました。(マジ疲れた) で、帰り際、まとめて置くための小箱を 取り置きしてあるものを私は 「いらないと」言ってるのに「絶対便利だから」と どうしても 活用しろとうるさいのでその場は 持った帰りましたが、使用はしませんでした。翌日 みんなで現場仕事に行きました。当然 Tさんも一緒です。そのTさん 昼になると私のところに来て「財布忘れたので、1000円かして欲しい」とはぁ~???顔を覗き込むと 普通の顔をして たってました。昨日の能書きは なんなん?よぉ~ いけしゃしゃと 平気なツラして どの口が 言うてんの?私も大人気なく 「箱は!」と聞くと「箱は家にありますよ」「アホか! 箱を使えば 忘れ物しないじゃないの?」「あぁ~ 財布ですね、箱の中にあるので 大丈夫です」何のこっちゃ?これって意見の相違ですかね。なにか 違うと思うのですが、このあと彼に誘われ昼食を 共に・・・・ひどい目に遭うのですが 続きは また 明日にでも・・
2015.02.03
コメント(0)
イスラム圏の人 イスラム教の人後藤さんに対しての反応は 思っていた以上でしたね。ちょっと 長いですが 記事代用させてもらいますね。ここからイスラム過激派組織「イスラム国」が、人質にとっていた後藤健二さんを殺害したとする新たな映像をインターネット上で公開し、日本国内はもちろん、世界中で大ニュースになっている。非道で残忍で、極めて悲しく暗いニュース。イスラム国関係者以外の世界中の人々が、亡くなられた後藤さんに、心からのご冥福をお祈りしている状況だ。また当然、イスラム国を非難する声は、それこそイスラム教徒の方々からも「教えに反する」と、世界中で巻き起こっている。こういうニュースは、いくらでも悲しく暗く報じられるし、実際、マスコミの多くが、そう報じているような印象だ。しかし、『物事を多面的に考える』ということで、この出来事を改めて考えてみると、今、起こっているのは、悲観的なことばかりじゃないような気もしてくる。例えば、この一件のお陰で、日本や日本人がどれほどイスラム教徒に対して親和的かが、改めて広く世界中に伝えられることになった。前回のこのメルマガや、ブログの方でも取り上げたが、例えば、在日イスラム団体(イスラミックセンター・ジャパン)が、イスラム国へアラビア語や英語も含めたメッセージをインターネット上で発信し、それが広まったりしている。。とても重要なので、再掲しておこう。イスラミックセンター・ジャパンは以下の5つの理由を示して、人質を即座に且つ無条件で解放するよう強く要求した:◆日本は、イスラエル紛争時にパレスチナ支援する等相対的に公正◆日本がパレスチナに対する最大の援助国◆日本のイスラム教徒は平穏無事に暮らしている◆日本政府はイスラム教徒の宗教活動に干渉しない◆日本は、イスラム国を含めいかなる国にも宣戦布告しない世界唯一の国また、「日本人2人の人質を殺すことで、日本人のイスラムに対するイメージ、そして日本に住んでいるイスラム教徒に、とても大きな影響を与える。このような影響に対して、我々は全能のアッラーの前で、イスラム国が責任を負うべきだ。日本人の人質を殺すことについて、いかなる弁解の余地もなく、正当性もない。」と厳しく非難している。〔ご参考〕●在日イスラム団体からイスラム国へのメッセージ A message from Islamic Center Japan to ISISこんな感じで、アラビア語や英語で「日本人は敵じゃない」とか、「何やってんだイスラム国」といった声が、世界へ発信されている。その他、インターネット上では、後藤さんの開放を求める「I AM KENJI」という運動も世界各地でグローバルに繰り広げられていた。〔ご参考〕●I AM KENJI今回、後藤健二さんが殺害されたことは、誰がどう考えたって、どんな言い訳とか言い逃れのできない、とても悲しい出来事だ。でも、あまりに悲しい出来事であるがゆえ、世界中の人々の心を動かし、いかに日本がイスラム教徒に親和的かという情報が、さらに世界中に拡散されることになる。同じような悲劇を繰り返したくないと考えているのは、もはや日本人だけじゃないのだ。むしろ、今回の一件で、世界的なイメージ悪化を懸念するイスラム教圏の国々や信者の方々は、すでに今回の一件について、各所で様々な活動や発言を行っており、そうした中で、いかに日本がイスラム教徒に親和的かという情報も、大々的に広めてくれている。これまで、イスラム系のテロ組織に日本人が殺害されたことはなかったので、当たり前って言えば、まぁ、そうなのだろうけど、歴史上これほどまでに、いかに日本がイスラム教徒に親和的かという情報が、英語、アラビア語を交えて世界中に広まったことは、なかっただろう。とてつもない広報効果と言える。多面的に考えてみると、悲しく暗いニュースにすら、それがあったからこそ生じてきた未来への希望のようなものは、何かしら潜んでいるというわけだ。そう、どんな絶望的な状況でも、未来への希望は、何かしら潜んでいるのだ。まぐまぐニースからの代用です。このような記事が たくさん見られます。後藤さんが 日本に残してくれた財産は 私たちが思ってるよりずっと大きなものであり 価値あるものだと思えてなりません。それと同時に だいじな方をなくしたのだなと 実感させられました。イスラム教徒 イスラム国は 全く別のもので あることを認識しイスラム教のことを 平和のためにも理解していかなくては ならない時期に来てるのかもしれませんね。
2015.02.03
コメント(0)
後藤さんは ホント 残念でしたね。報道で知る限りでは 素晴らしいジャーナリストだと思います。自己責任で 後藤さんは シリアに行かれましたが私たち第三者が 自己責任だから~ と切り離す声が 多い気がするのですが 気のせいでしょうか?本人が 自己責任を 宣言するのは 構わないですが国家が もしくは 第三者の国民が それを全面に振りかざせばなんの税金であり なんのための国家でしょうか?自己責任であるなら 生活保護も年金もすべて自己責任けして、そうなろうと思って なってるわけじゃないのですからテロに誘拐されるのと 生活保護は別次元ですが 本質は同じだと思います。また、安倍総理もしくは 内閣は本当に助けるつもりがあったのでしょうか?随分 消極的な 感じに見受けられます。どちらかといえば、イスラム国と戦うといったよりも アメリカを気にして手を打った 感じがとてもするのですが?殺害後のコメントも それだけのコメント出すなら もっとやれることあったんじゃないの?と 思ってしまいます。もし、自分が 奥さんが、子供が と考えたら今の日本の手法で、納得できるでしょうか?ただ待つだけしかも友好国にお願いしてそれならそれで、日本は絶対戦わないを 前提とした 国政をしていただきたい。集団自衛権があれば 今回の件は解決できたのですか?無理ですよね。集団自衛権は アメリカのためのもの が、今回 明確になったのではないでしょうか隣国を緊張に陥れ 実は意味のないものを 作り憲法まで 変えようとしてます。自国民を守れない 国政が 本当に 正しいのでしょうか?今回 甚だ 疑問に思います。みなさんは どうですか?
2015.02.02
コメント(0)
今日は 朝から衝撃なニュースイスラム国に 拘束されていた ジャーナリストの後藤さん殺害されてしまったのですか?これって 許されることなんですかね。人を殺害して 自分の正当性を 明確にしようとすることが正しいことでしょうか?イスラム教の方々 こんなことを許せますか?許していいのですか?詳しくは知りませんが イスラム教は こんな乱暴な教義ではないはず!後藤さんは 日本のジャーナリスト確かに アメリカとは同盟国ですが 支援こそしてきましたが中東のどの国も攻めたことはありません。そして巨額の人道支援をしてきました。その国の物事を正しく伝えようとするジャーナリストを 殺害するなんて人間の所業ではありません。あまりにも 非人道的です。たぶん こんなことをして 長くは続かなくなるでしょうが欧米の国ではなく イスラム教の方々に 自分たちの宗教の本当の姿を 見せるためにも自分たちで 終わらせて欲しいと 思います。悪には 鉄槌を!ペンを 言動を持って 叩き潰せ!!そして 良き イスラム教の国を 作ってください。
2015.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1