2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全8件 (8件中 1-8件目)
1
なにがとてつもないかって、そりゃあ凄かったんですよ。いやあ、こんなのはじめてだ。とてもここじゃ書けないのが残念でならない。ってぜんぜんわかんないよなあ。これじゃ。まず面子が凄い。恐い。びびった。総勢20名弱のささやかな貸切だったのだが、みながみな、そのー、まあ、なんというか、うーん、ああ、書けない!だめです、また今度機会があればってことで。もしくは僕のいるときに直接聞きにきてください。そっとさわりだけなら教えて差し上げます。
2003.01.30
コメント(4)
この4文字を見ただけで、あ、あの会社だ、とわかる方はそこそこの事情通ですよね。日本での法人名はモエ ヘネシー・ルイ・ヴィトン・ジャポン社。この会社についての本をアマゾンで買った。こないだグアムに行ったとき、当たり前のようにDFSを利用したのだが、そのときこんなことを思った。「ところでDFSって誰が経営してんだろ?」皆さん知ってますか?こないだぼくは知りました。その質問を化粧品会社に勤務する友人に聞いたら、「あそこは、LVMHじゃないかしら」との答え。ちなみに、DFSで「MARC JACOBS」という香水を買ったのだが、どうもこのブランドもLVMH。シャンパンでいくと、ドンペリ、ヴーヴ・クリコ、ポメリー、クリュッグなどの競合しまくっているブランドもすべてLVMH。他には、ルイ・ヴィトンもディオールもジバンシィもセリーヌもフェンディもタグ・ホイヤーもみんなLVMH。まだ読んでません。楽しみ。
2003.01.29
コメント(1)
少し前の日記を読み返してふと思った。焼酎集めを始めた当初、手に入れようとしていたレアな焼酎たちがなんだかんだで結局入手できたな、と。幻だと思っていた焼酎のうちの一つ「萬膳」は年明けに入荷した。これは旨い。凄い。そして、入手しにくい代表格の「魔王」を筆頭に数々の旨い焼酎を送り出している「白玉醸造」さんのいくつかの銘柄も定価で入荷できることになった。むろん魔王も。そのなかでも「白玉の露」という芋焼酎は、魔王ほどの衝撃はないにせよ、後味はまさに魔王そのもの。スタンダードなクラスの焼酎でこの味わいは恐るべし。品薄になるのも頷ける。あと「白玉醸造」さんの代表的な銘柄では「元老院」「天誅」があるが、前者だけ入荷済み。あと世間的に「幻」などともてはやされていて入荷できていないのは、「村尾」くらいかな。でも、同じ村尾酒造の、味がそっくりと言われる「薩摩茶屋」があるからなあ。気が向いたら仕入れましょうかね。最近入った焼酎で面白かったのは、「梟(ふくろう)」。麦焼酎で7年間寝かせたこのお酒。ほとんど極上のスコッチウイスキーという味わい。月産150本という激レアな焼酎のためまず世に出てこないのが実に惜しい。同じ麦焼酎で長期間熟成させた「百年の孤独」と比べてもまるで遜色のない旨さ。そんなこんなでやたらと焼酎が増えちゃいましたね。仕入れ先が分散してるせいもあって欠品がどうしても出てしまうのが、悲しいところ。それにしても焼酎ブーム未だ衰えずって感じですな。ワイン並にどこの飲食店にも必ずラインナップされるようになれば、「ブーム」ではなく「定着」するはずなんだけど。問題はどこからが「バブル」でどこまでが「バブルでない」のか。またその時期はいつなのか。ブームはいつ終焉を迎えるのか。すでに一部の焼酎はバブル化して虚像の部分ばかりが際立っている。ワインブームのとき、在庫の大量確保に走った某M社はその見極めを誤り、相当数の在庫過多に陥った結果、大幅な赤字を計上したことがある。はた目では「儲かってるんだろうな」と思われてるのに。そういや「たまごっち」も発売中止直前はそんな状況だったと聞く。こんど新しい「たまごっち」が出るらしいけど。ああ懐かしい。ひるがえって焼酎はどうでしょうね。ひとつ目安になるが「焼酎bar」の存在でしょう。いまは雨後の竹の子のごとく増殖してるけど、3年後にどれだけ残ってるでしょうか。うーん、半分!かな。とかいって、3年後自分で焼酎バー始めてたりして。
2003.01.23
コメント(2)
営業を終わって、外にあるメニュー台と黒板になっている立て看板を片付けようとしたら、立て看板だけ消えている。誰かが先に片付けたのかと思ったら、店内のどこにもそれらしきものはない。ビル周辺も探したが、ない。消えちゃった・・・。お店のロゴがばっちり入ったモノだから、あんなもの盗ってもしょうがないと思うんだけど。参った。そのうちひょっこり出てくることを祈る。
2003.01.22
コメント(2)
一昨日までグアム島に行っていたため、今日からお店に復帰。初めてのグアム。別にどうと言うことはないのだが、行きの飛行機でのビンゴゲームには驚いた。りぞっちゃとかいうやつだったんですねえ。ヘンな袋が当たった。そのうち何しに行ったかとか書くかも知れないけど、そんなにネタがないんでね、グアム。お土産に、タバコをいっぱい買ってきました。ひとつは「マルボロ・ウルトラライト」。これは数年前から日本以外では売られている銘柄。銀色のパッケージがいい感じ。もうひとつは、ぼくも初めて見た「マルボロ・メンソール・マイルド」。紺色のパッケージで、パッと見ただけではメンソールとは思えないデザイン。「ウルトラライト」よりなぜか高い。お店でスモーカーのお客様には、いいネタになるんでね。あとみんなスタッフは吸う奴らが多いから。ああ、あと台風の被害がすごかったなあ、グアムは。椰子の木の葉っぱの部分が例外なく吹き飛ばされていて、みんな丸坊主だった。屋根もむきだしの建物が多く、DFSなどのブランド店ですらGUCCIのIが抜けてGUCCになってたり、WESTINホテルですら、電飾が切れて、VEST N とかいうわけのわからないサインに。ともかく観光客の少なさが驚いた。利用ができない施設やサービスの多いこと多いこと。こりゃまだまだ時間がかかりそうです、完全な復旧まで。逆にあらゆる施設がプールや空港・飛行機などを含めがら空きなのでお薦めなんだけどな。誰もいないプールで泳ぐ気持ちよさはなかなか味わえないもんです。マジでお薦めします、のんびりしたい人は。
2003.01.20
コメント(2)
考えられないことだが、今日は1人で店をまわした。辞めたスタッフ・やぎおー風に言えば「ありえねー」ってとこですか。むかしむかしは、食事を出していなかったこともあり1人でやること自体はさほど珍しいことじゃなかったのだが、いかんせん今日はコースの予約があったりして、なにもかも全部ひとりでやった。幸いにもオーダーが分散したおかげで、提供時間もすこぶる早かった。二人でやるより早かったかも知れない。ただその分、仕込みにずいぶん時間がかかってしまった。のんびり一服しながら準備したかったのだが、5時くらいから、大忙しで夜中まで・・・。さすがに今日はアタマ使って店をまわしたので疲れました。でも、できちゃうもんなんだな、ひとりで。もういやだけど。お客さんにも迷惑かかりかねないしな。いやあシフトが組みにくい。誰か店手伝ってくれ。
2003.01.13
コメント(0)
高校のときの陸上部の先生が結婚20周年ということで。普段そういう会にぼくは顔を出していないので、はるばる川越まで関越にのってすっ飛ばしていった。ほぼ10年近くぶりの川越は様変わりしていた。まるで別の街になっていてしばらく慣れるのに時間がかかった。10人くらいでひっそりとやってるかと思ったら、なんとこの会では30人以上が集まり盛大に祝っていた。大遅刻をしたぼくは見覚えのない顔ばかりの場に最初とまどったが、けっして見覚えがなかったわけではなく、たんにみなさん太ったり年とったりしてわかんなかったんですね。かくいうぼくも「おまえ丸くなったよな、顔が」などと先輩方にいわれる始末。や、やはりそうなのか、おれは太ったのか?まじ?同期の友人の中には、まるで女に縁の無かったような奴が、実は離婚して再婚して子供作ってたり、相変わらずモーニング娘。にはまって抜け出せない奴がいたり、愉しい連中と会えただけでも行って良かったというものだ。たまには店に顔を出せ、と皆に言うけど、みんな埼玉を中心にあちこちで仕事があるので、なかなか恵比寿には来ない。大宮に住む人間から言わせると、「恵比寿なんて渋谷の先だろ、行かないよ、そんなところまで」となってしまうらしい。「そんなところまで」って、そんな田舎みたいな云い方しなくても・・・。でも、隣の県だというのに、すくなからずの地域差を今回感じてしまったのも事実。学生時代、埼玉から東京の大学に通うのにそんなことは思わなかったんだけどな。ありますよ、地域差。服装とか、街並みとか、お店の種類とか、物の値段とか、いろいろと。かくいう、ぼくが今住む横浜市都筑区も田舎っていえば田舎ですが。
2003.01.12
コメント(0)
大渋滞をくぐり抜け深夜自宅に到着。例年のように実家の長野で正月を過ごし、温泉に入りまくる。ソリで遊ぶ。去年の正月に泣く泣く購入したチェーンが今回は大活躍だ。にしても、長野は寒かった。東京もずいぶん雪が降ったらしいが、長野だと、心構えができてる分、同じ雪でもなんとも思わない。備えあれば憂いなし、を実感。明日は夜からお店の新年会兼歓迎会兼送別会。お店の営業時間がら、スタッフが一同に会することはまずあり得ないなか、唯一の休業日である正月になんとか実施。これまで送別会や歓迎会を開いてあげられなかった旧スタッフも招集。まさかうちの店でやるわけにもいかないので、近所のZを予約。案外というか予想通りというか、この時期やってる店の方が少なく、来年あたりは三が日以外は営業した方が良さそうな感じですね。スタッフはいやがるだろうけど。
2003.01.04
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1