お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2009/03/10
XML
テーマ: 韓国!(17489)
カテゴリ: 韓国の小学校



他の先生方の中には、チラシを作った先生方もいたが、そういうのを見ると、やはり韓国ならではの内容!

例えば、ヨガ教室の宣伝。
「ヨガは、頭脳の発達を助けます」

陶芸教室のチラシ。
「手の感覚を刺激することによって、脳の開発に大きな効果があります」

ハーモニカ教室のチラシ。
「吹いたり吸ったりすることにより、脳を活性化させる効果があります。
中学校以降の音楽の遂行評価で点数を稼げます。」


「科学探究教室の成果!
公州大学 科学英才教育院合格。4年生○○○。6年生○X○。
英才教室合格。4年生。△○○。5年生。○□△。・・・・・・・
(合格者の名前が延々続く・・・・・・・)」

こういうチラシを見てるだけで、頭脳が痛くなったはんら。
脳に悪影響があったかも。(^^;)


更に、日本語に関心のある生徒と父兄を集めて、説明会みたいなのを開いたんだけれど。。。

父兄の一人が
「センセ、1週間に3回ってことですけど、毎日やっていただかなくては、効果が少ないんじゃあありませんことざます~?」

すると、他の父兄も
「そうざます!


「中国語は昨年、授業が毎日あったので、効果が非常に高かったと聞いたざます~!」

「そうざます~」

それで、そこにいた児童に
「毎日やるのがいいかしら?」
と聞いたら、児童達は無言。。。(^^;)


「英語も数学も○○も△△も、塾で習ってるけど、日本語を習える塾がないから、オンマが行けと。。。」
という返事。(@@)

ぎゃ~~~

そして、終わりの時間に近づいたら、
「あっ!塾の時間だっ!!!」
と、慌ててカバン持って飛び出していく児童達~(@@)

あぁ~、ますます、頭脳がイタイ。。。


放課後授業担当の教師にその話をしたところ、
「じゃあ、毎日授業やります???」

すると、横から、去年毎日授業をやってらした(今年も毎日の予定らしい)中国語の先生が、
「親たちはそう願うんだけど、実際は、子ども達はすごくしんどそうなのよ」
と、ため息。

その後、放課後先生たちで、親と子の温度差について、ちょっと話が盛り上がった。


あ~、予想はしてたけど、親たちの反応が怖い~

1ヶ月3万と、学習誌くらいの値段なんだから(毎日だと5万ウォンくらいになるらしいが)、
「楽しく外国語に接してくれれば^^」
程度に考えてくれたらいいのに~~~


でも、親と子の温度差ってのは、我が家にもあるかもしれない、
もっと子どもの意思や意見を尊重してあげなければ、
人のふり見て我がふり直せだわ、
とか思いながら帰ってきた。

頭脳にいい(爆)という科目が多すぎて、日本語に生徒が集まるのかどうか、わからないわ~
開講できるのかしら~~~

と、弱気になって帰ってきたのでした。。。(TT)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/10 09:06:35 PM
コメント(14) | コメントを書く
[韓国の小学校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

家康公お手植えの柿… New! 三河の住人さん

ささやかなお祝い New! nik-oさん

バブル期の私から今… New! 韓国の達人!さん

増殖中 New! 朝葉晴瑠砂922さん

イタリアンランチ New! ちーこ♪3510さん

Comments

ニコ67 @ Re:シニア日本語、2025年上半期授業(02/14) New! 人気があるのはいいですが、習っている立…
人間辛抱 @ Re:山クラゲ(02/05) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
三河の住人 @ Re:シニア日本語、2025年上半期授業(02/14) 定員を増やせないのでしょうか でも30…
Williefup@ Накрутка зрителей Twitch 2025 &lt;a href= <small> <a href="https://st…
ヤンパ555 @ Re:シニア日本語、2025年上半期授業(02/14) >その日の午後には定員オーバー はんら…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: