日本の大学生活、
授業にサークルにバイトにって忙しいですよ。
お小遣いは自分でバイトして使うのが、普通?

みーなさんのお嬢さんが現役大学生じゃないですか?
オモニに紹介していただきましょう! (2017/05/21 04:11:47 PM)

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2017/05/21
XML
テーマ: 韓国!(17902)
カテゴリ: 韓国の大学



「日韓大学生文化の比較」
というレポートを書かなきゃならないんだそう。

日本で大学に通ったこともなければ、
日本の大学生の友達もいないのに、
一体、どうやって比較しろというんでしょうね?
不思議な宿題だわ。

「オンマ、ヘルプ~!」
って言われたけど、私だって、イマドキの日本の大学生の文化なんて知らないよ~!



どなたか、ヘルプ~~!!(^^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/05/21 03:04:03 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本の大学生の文化?(05/21)  

Re[1]:日本の大学生の文化?(05/21)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さん

>日本の大学生活、
>授業にサークルにバイトにって忙しいですよ。
>お小遣いは自分でバイトして使うのが、普通?

>みーなさんのお嬢さんが現役大学生じゃないですか?
>オモニに紹介していただきましょう!

お~、そうでした。
ミーナさんに聞いてみよう。^^

(2017/05/21 04:17:07 PM)

Re:日本の大学生の文化?(05/21)  
そうそう、甥っこも大学2年でした。彼は、母親の意向もあり(私の妹)全くバイトをしてなくて、サークル三昧です。サークルを3つも掛け持ち。全部音楽系。授業も忙しいようです。バイトする時間がないと言うのが、妹の話ですが、妹が大甘なのだと思います。昔は、文系だと、授業に出なくても、そこそこ、(代返とか)で、レポート、試験さえ、ちゃんとしてれば大丈夫なのが多かったけど、今はそうではないそうです。また、何でもパソコンから提出なので、パソコンができないと大変そうですよ (2017/05/21 05:57:46 PM)

Re[1]:日本の大学生の文化?(05/21)  
はんら  さん
ジェウニー2594さん

>そうそう、甥っこも大学2年でした。

お~、現役大学生ですね。
実はうちの姪っ子も現役大学生で、ラインで妹に聞いてみようかと思ったんですけど、妹は韓国の大学生のことを知らないので、ただ「どう?」って聞いても返事に困りそうです。
やはりどちらも知ってる人でないと「比較」ってできないですよねぇ。

>彼は、母親の意向もあり(私の妹)全くバイトをしてなくて、サークル三昧です。サークルを3つも掛け持ち。全部音楽系。授業も忙しいようです。バイトする時間がないと言うのが、妹の話ですが、妹が大甘なのだと思います。

うちの姪っ子もバイトとサークルで忙しくて滅多に実家にも帰らないそうなんですけど、それが一部の大学生の文化なのか、日本の大学生はみんなそういう傾向にあるのかがわからないです。
ジェウニーさんの甥っ子さんもサークル三昧なんですね。
参考になります。
ありがとうございます。

>昔は、文系だと、授業に出なくても、そこそこ、(代返とか)で、レポート、試験さえ、ちゃんとしてれば大丈夫なのが多かったけど、今はそうではないそうです。また、何でもパソコンから提出なので、パソコンができないと大変そうですよ

代返、懐かしいです。
私の時代がまさにそうでした。
今ではそうじゃないんですね。
何でもパソコンは韓国も同じですね。
パソコンがないと、講義受講の申し込みさえできません。

(2017/05/21 06:27:46 PM)

Re[4]:日本の大学生の文化?(05/21)  
豊田----/// さん
はんらさん
>ジェウニー2594さん

>>そうそう、甥っこも大学2年でした。

>お~、現役大学生ですね。
>実はうちの姪っ子も現役大学生で、ラインで妹に聞いてみようかと思ったんですけど、妹は韓国の大学生のことを知らないので、ただ「どう?」って聞いても返事に困りそうです。
>やはりどちらも知ってる人でないと「比較」ってできないですよねぇ。

>>彼は、母親の意向もあり(私の妹)全くバイトをしてなくて、サークル三昧です。サークルを3つも掛け持ち。全部音楽系。授業も忙しいようです。バイトする時間がないと言うのが、妹の話ですが、妹が大甘なのだと思います。

>うちの姪っ子もバイトとサークルで忙しくて滅多に実家にも帰らないそうなんですけど、それが一部の大学生の文化なのか、日本の大学生はみんなそういう傾向にあるのかがわからないです。
>ジェウニーさんの甥っ子さんもサークル三昧なんですね。
>参考になります。
>ありがとうございます。

>>昔は、文系だと、授業に出なくても、そこそこ、(代返とか)で、レポート、試験さえ、ちゃんとしてれば大丈夫なのが多かったけど、今はそうではないそうです。また、何でもパソコンから提出なので、パソコンができないと大変そうですよ

>代返、懐かしいです。
>私の時代がまさにそうでした。
>今ではそうじゃないんですね。
>何でもパソコンは韓国も同じですね。
>パソコンがないと、講義受講の申し込みさえできません。


-豊田です
僕自身は高校後、留学して上海で生活して同時に大阪の近大にいっったのですが、通信教育のサマースクールだけなのでわかりませんが、通信教育でもサマースクールでは学生同士話したり、日本人も若者や高齢者も学生にいるし
日本在住の中国朝鮮族や提携してる近大の台湾校の台湾人もいて賑やかでした。
(2017/05/21 07:45:56 PM)

Re[5]:日本の大学生の文化?(05/21)  
はんら  さん
豊田----///さん

>僕自身は高校後、留学して上海で生活して同時に大阪の近大にいっったのですが、通信教育のサマースクールだけなのでわかりませんが、通信教育でもサマースクールでは学生同士話したり、日本人も若者や高齢者も学生にいるし
>日本在住の中国朝鮮族や提携してる近大の台湾校の台湾人もいて賑やかでした。

楽しい学生生活を送ったんですね。^^
私の通った大学も、社会人生活をしてからまた入学してきたかなり年上の人たちや中国人?留学生たち、いろんな人たちがいました。

(2017/05/21 09:13:19 PM)

Re:日本の大学生の文化?(05/21)  
マスミ さん
いつも楽しく拝見させてもらっています!
2015年卒の元大学生?です(笑)
息子さんの除隊記事に初コメントを残させていただいた以来のコメントです。皆様からのコメントに既に記載されていますが、、
少しでも参考になればと、コメント残させて頂きますT_T
韓国と比較したら、日本の大学生は違う意味で忙しいかと。。主にサークル活動、部活動、アルバイト、ゼミ等のいずれかの理由で忙しいと思います!ちなみに私は大学祭の運営委員とアルバイトで忙しかったです(笑)
あと私が彼の話を聞いて思うことは、(彼はソウルの現役大学生です。)韓国と比べたら、やっぱり大学にTHE공부!をしに行ってる学生は少ないのかと。。就活でも大学の成績を見る企業は私はあまり聞いた事がないので、大学の成績でどうこうなる場面は韓国と比較して少ないと思います。
とりあえず単位を取って、「卒業する事」がまず第一の目的になっている学生が多いかと思います。楽単(楽に取得出来る単位)の情報を縦と横で共有し合っていました;;
あとは、休学や留学があんまりメジャーではない?ような気もします。私自身、都内の中の中?レベルの大学卒業なので、もっとレベルの高い大学に通っている学生は勉強に対する意識や、大学に対する考えがもっと違うのかもしれないですが。。
私の周りは友人も含めて、こんな感じで大学生活を過ごしてました!
長文失礼致しました。 (2017/05/21 10:10:41 PM)

Re[1]:日本の大学生の文化?(05/21)  
はんら  さん
マスミさん

>2015年卒の元大学生?です(笑)

わ~、現役に限りなく近い元大学生さんですねっ!^^

>息子さんの除隊記事に初コメントを残させていただいた以来のコメントです。

コメント、ありがとうございます。

>韓国と比較したら、日本の大学生は違う意味で忙しいかと。。主にサークル活動、部活動、アルバイト、ゼミ等のいずれかの理由で忙しいと思います!ちなみに私は大学祭の運営委員とアルバイトで忙しかったです(笑)
>あと私が彼の話を聞いて思うことは、(彼はソウルの現役大学生です。)韓国と比べたら、やっぱり大学にTHE공부!をしに行ってる学生は少ないのかと。。就活でも大学の成績を見る企業は私はあまり聞いた事がないので、大学の成績でどうこうなる場面は韓国と比較して少ないと思います。
>とりあえず単位を取って、「卒業する事」がまず第一の目的になっている学生が多いかと思います。

私の時代もやはり就職に大学の成績はあまり関係なく、単位を取ればいいという感じだったんですけど、今でもそうなんですねぇ。

>あとは、休学や留学があんまりメジャーではない?ような気もします。

日本は休学しても授業料が全額免除、というワケではないようですね?
韓国は休学すればその間の授業料はタダなので、お金が無ければ休学して働いて貯める人もいます。
お金があれば休学して、留学したり資格を取ったりしますね。^^

>私の周りは友人も含めて、こんな感じで大学生活を過ごしてました!

限りなく現役に近い方のコメント、どうもありがとうございました。

(2017/05/21 10:54:43 PM)

Re[2]:日本の大学生の文化?(05/21)  
補足です。
日本では、文系大学生と、理系大学生の生活は大分違います。
 コーちゃんは、所謂理系になりますよね。
理系学生は、長男もそうでしたが、勉強がかなり大変ですよ。実験レポート提出に追われます。就職も大学の成績もかなり、関係してきます。なので、勉強しないと、大変です。就職がOKでたのに、卒論が通らなそうって問題があったり、逆もしかりですよ. (2017/05/22 08:46:03 AM)

Re[3]:日本の大学生の文化?(05/21)  
はんら  さん
ジェウニー2594さん

>補足です。
>日本では、文系大学生と、理系大学生の生活は大分違います。
> コーちゃんは、所謂理系になりますよね。
>理系学生は、長男もそうでしたが、勉強がかなり大変ですよ。実験レポート提出に追われます。就職も大学の成績もかなり、関係してきます。なので、勉強しないと、大変です。就職がOKでたのに、卒論が通らなそうって問題があったり、逆もしかりですよ.

ということは、文系は結構楽で、上にあったバイトやサークル活動で忙しいという話は、文系学生の話、ということでしょうかね?
韓国は文系、理系に限らず勉強が大変そうですが、特に工学部の課題が大変だとよく聞きます。
日本の理系大学生が韓国の大学生と似た生活を送ってるのかもしれませんね。

(2017/05/22 09:23:27 AM)

Re:日本の大学生の文化?(05/21)  
りんちゃん さん
こんはんば! はじめてこちらにコメントを残させていただきます。以前からずっと拝見させていただいていたのですが、今回何かお手伝いできることがあればとおもいまして、、、 わたしは日本の理系の大学へ通う大学四年生です、。 もし、書きたい内容なと、お手伝いできればと思うのですが、、、が連絡先などお伝えさせていただきましょうか? (2017/05/23 09:22:02 PM)

Re[1]:日本の大学生の文化?(05/21)  
はんら  さん
りんちゃんさん

>こんはんば! はじめてこちらにコメントを残させていただきます。

ご訪問、コメント、ありがとうございます!

>以前からずっと拝見させていただいていたのですが、今回何かお手伝いできることがあればとおもいまして、、、 わたしは日本の理系の大学へ通う大学四年生です、。 もし、書きたい内容なと、お手伝いできればと思うのですが、、、が連絡先などお伝えさせていただきましょうか?

わ~、どうもありがとうございます。
楽天日記、以前は個人的なメッセージが送れたんですけどねぇ。
今はメッセージ機能が無くなっちゃって、とても不便になってしまいました。(TT)
ミクシィなどはやっていらっしゃるでしょうか?
ミクシィからはメッセージが送れると思うのですが。。。
(同じ名前です)

(2017/05/24 12:11:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

中国とドイツの関係… New! tckyn3707さん

2025年が無事に… New! みーな@韓国さん

土日は柿の皮を剥い… New! 三河の住人さん

今年2回目の家族パー… New! nik-oさん

弁当が嬉しい! 韓国の達人!さん

不二家の企業努力 幹雄319さん

Comments

ニコ67 @ Re:疲れましたが終わりました(11/16) New! お疲れさまでした。 大きなイベントだし、…
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! 黄色のきりんさんへ とりあえず、今年の…
黄色のきりん@ Re:疲れましたが終わりました(11/16) New! お披露目会お疲れ様でした。写真撮影も。 …
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! ぐらんまーまさんへ ありがとうございま…
はんら @ Re[1]:疲れましたが終わりました(11/16) New! nik-oさんへ ありがとうございます。 ソ…
はんら @ Re[1]:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! ちーこ♪3510さんへ ありがとうござい…
ちーこ♪3510 @ Re:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! お疲れ様でした! ひと安心ですね。 みな…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: