全10件 (10件中 1-10件目)
1

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語入門クラス」の活動が9月10日、日曜日にありました。 ライターはayaです。 前回は「~できる」という意味を持つ動詞、「PODER」について学びました。「PODER」は色々な場面で使える便利な動詞でしたね。 今回は語根の母音が変化する動詞について学びました。スペイン語の動詞は、主語や時制に合わせて語尾の形が変わります。通常は、語尾「のみ」変化します。中には、「語根の母音」が変化する動詞もあります。今回はそのような動詞を学びました。ただし変化するのは、その母音にアクセントがある場合だけです。アクセントが無いものは、母音は原形のままです。動詞の活用は理論で考えても覚えられません。何度も声に出して練習して、口と耳で覚えてしまいましょう!細切れの時間を利用して、少しずつでもいいので毎日練習しましょう!慣れてくれば、考えなくても言えるようになります!次回以降も、何度も動詞の活用は練習しましょう。 今回が今期最終回でした。勉強会の後にお食事会がありました。普段話せない別のクラスの人達や卒業生と色々話すことができて、とても楽しかったですね。是非また企画しましょう! 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 「スペイン語入門クラス」のご案内はこちらをご覧下さい。 直説法の現在形を学んだ事がある方は、「スペイン語初級クラス」にご参加ください。「スペイン語初級クラス」のご案内はこちらをご覧下さい。 すでに直接法をある程度学んだことがある方は「スペイン語中級クラス」にご参加ください。4月新開講の「スペイン語中級クラス」の案内はこちらをご覧下さい。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiのコミュニティはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●出来るところまででいいので、予習をしてから活動に参加しましょう。 予習すると、何倍もの効果があります! 復習は必ずしましょう。 ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・テキスト第9課、第14課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。 ・テキスト第9課、第14課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。 ・テキスト第9課、第14課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。 スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。 ・テキスト第18課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。・テキスト第18課の例文をCDを聞きながら発音してみましょう。・テキスト第18課のMini-diálogoの単語の意味を調べ、対話文の意味を自分なりに考えてみましょう。また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017/09/11

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語中級クラス」の活動が9月10日、日曜日にありました。 ライターはayaです。 前回は 「~だったら××する」 「~な条件だったら××する」 という表現を練習しました。 今回も副詞節での接続法の表現を練習しました。今回は「~でないなら~しない」という表現を練習しました。 次回も、副詞節での接続法を学びましょう。 今回が今期最終回でした。次回から新しい期が始まります。来期もどうぞよろしくお願いします。 今回は、食事会を行いました。楽かったですね。また行きましょう! 引き続き、当勉強会の感想を書いてみたい方、大募集してます。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。書いてみたい!という方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 「スペイン語中級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧ください。 スペイン語を初めて学ぶ方は4月に始まった「スペイン語入門クラス」にご参加ください。 「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 スペイン語の直説法の現在形の表現を学んだことがある方は、「スペイン語初級クラス」にご参加ください。 「スペイン語初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiのコミュニティーはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。・今まで出てきた動詞の直接法、および接続法の各時制の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。・0から1億までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。 言えるようになったら1億から0まで言えるように練習しましょう。・1番目から10番目までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。言えるようになったら10番目から1番目まで言えるように練習しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017/09/11

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「超初心者英会話クラス」の活動が、9月5日、火曜日にありました。 ライターはayaです。 前回はお祝いの表現を学びました。お祝い事の時には、是非大きな声で祝福する気持ちを伝えましょう! 今回は謝罪の表現を練習しました。今回学んだのは、約束の時間に遅れてしまった場合の会話です。故意では無くても、遅れてしまった時には気持ちを込めて謝罪しましょう。日本人は、理由を言わずに謝罪の言葉だけを述べる習慣があるのですが、海外では、謝罪する時には理由を言うのが一般的な国が多いです。謝罪する時には、理由と、今後どう改善する気持ちがあるかを述べると、相手の理解が得やすいですよ。日本とは異なる習慣なので、最初は難しいですね。文化の違いに触れられることは、語学学習の楽しみの一つですね。 次回は、クレームを言う場合の会話を練習をしましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか?活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 「超初心者英会話クラス」募集のご案内はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiのコミュニティはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: テキスト第22課の対話文を、テキストを見ないでスラスラ言える様になるまで正しい発音で音読練習しましょう。 実際に誰かと会話をしているつもりで、名前や単語を入れ替えて、テキストを見ないでスラスラ言える様になるまで正しい発音で練習しましょう。・第23課に目を通し、発音や意味が分からない単語を辞書で確認し、正しい発音で言えるようにしましょう。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017/09/06

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語入門クラス」の活動が9月3日、日曜日にありました。 ライターはayaです。 今回は、動詞「IR」について、詳しく学びました。「~しましょう!」と誘う時の表現は、もうわかりましたね。動詞「IR」は、未来の事を言う時にも使えて、とても便利です。ただ、活用が不規則なのが困りものですね。良く使う動詞なので、身の回りの事を色々表現して、不規則な活用に慣れてしまいましょう!今回は「~できる」という意味を持つ動詞、「PODER」について学びました。「PODER」は、可能の意味だけではなく、許可や依頼でも使えます。気を付けないといけないのは、「練習してできるようになったこと」に関しては「PODER」は使わないことです。日本語で「~できる」という表現には、「物理的に可能」という意味と、「習得して可能」という意味がありますね。日本語では使い分けをしないので、気を付けましょう!次回は語根の母音が変化する動詞について学びましょう。次回が今期最終回です。来期も継続参加される方は、参加費をお支払いください。お釣りが出ないようにちょうどの金額をお持ちください。次回は勉強会の後でお食事会ですね。とても楽しみですね。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 「スペイン語入門クラス」のご案内はこちらをご覧下さい。10月以降はこちらをご覧ください。 直説法の現在形を学んだ事がある方は、「スペイン語初級クラス」にご参加ください。「スペイン語初級クラス」のご案内はこちらをご覧下さい。10月以降はこちらをご覧ください。 すでに直接法をある程度学んだことがある方は「スペイン語中級クラス」にご参加ください。4月新開講の「スペイン語中級クラス」の案内はこちらをご覧下さい。10月以降はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiのコミュニティはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●出来るところまででいいので、予習をしてから活動に参加しましょう。 予習すると、何倍もの効果があります! 復習は必ずしましょう。 ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・テキスト第9課、第14課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。 ・テキスト第9課、第14課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。 ・テキスト第9課、第14課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。 スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。 ・テキスト第18課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。・テキスト第18課の例文をCDを聞きながら発音してみましょう。・テキスト第18課のMini-diálogoの単語の意味を調べ、対話文の意味を自分なりに考えてみましょう。また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017/09/05

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語初級クラス」の活動が9月3日、日曜日に行われました。 ライターはayaです。 まずは点過去と線過去の使い分けの練習をしました。もう使い分けはできるようになりましたか?今後も何度も練習していきましょう!動詞の活用を覚えていないと、使い分けを考える前に、活用を考えないといけないため、スラスラ出てきません。毎日何度も口に出して繰り返して唱えて覚えてしまいましょう!ホームで電車を待っている時や、お風呂に入っている時、歯を磨いている時など、細切れの時間を利用して練習しましょう!前回学んだ受け身の表現の復習もしました。次回は、無人称の表現について詳しく学びましょう!次回は今期最終回です。来期に継続参加される方は、参加費をお支払いください。お釣りが出ないように、ちょうどの金額をお持ちください。次回、「スペイン語入門クラス」終了後は食事会ですね。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 「スペイン語初級クラス」のご案内はこちらをご覧下さい。10月以降はこちらをご覧ください。 4月から新しい「スペイン語入門クラス」が始まりました。スペイン語を基礎からしっかり学びたい方は、4月に開講した「スペイン語入門クラス」にご参加ください。すでに開始から半年経っていますが、現在形の動詞の活用や名詞、形容詞、冠詞の性別と数の変化が分かる方は、今から参加しても大丈夫です。4月新開講の「スペイン語入門クラス」のご案内はこちらをご覧下さい。10月以降はこちらをご覧ください。 すでに直接法をある程度学んだことがある方は「スペイン語中級クラス」にご参加ください。接続法で様々な表現を学んでいます。詳しい案内はこちらをご覧下さい。10月以降はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiのコミュニティはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・テキスト第38課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。 ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。 ・テキスト第38課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。 ・テキスト第38課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。 スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。 ・テキスト第40課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。 ・テキスト第40課の例文をCDを聞きながら発音してみましょう。・テキスト第40課のMini-diálogoの単語の意味を調べ、対話文の意味を自分なりに考えてみましょう。 また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017/09/05

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語中級クラス」の活動が9月3日、日曜日にありました。 ライターはayaです。 前回は 「Aさんに●●してもらうためにBさんは▲▲する」 という表現を学びました。自分のために何かをするのではなく、誰か別の人のために何かをする場合に使えますね。 今回は、「~だったら××する」「~な条件だったら××する」という表現を練習しました。「si +直接法」でも表せる表現との意見が出ました。確かにそうですね。ただ、逆説的な内容、限定的な事、今の状態からは想像できない場合は、今回学んだ接続法を使う表現をすることが多いようです。どちらも使えるように練習しましょう!次回も、副詞節での接続法を学びましょう。今回は、久々に日本の事をスペイン語圏の人に説明する練習をしました。最近少し涼しくなり、秋の訪れを感じるようになりました。今回は、そんな季節の食べ物を薦めてみました。旬の食材を楽しむのは、日本ならではの文化です。日本を訪れるスペイン語圏の方々にも是非紹介したいですね。次回も日本のことを案内する練習をしましょう!次回が今期最終回です。来期も継続参加される方は、参加費をお支払いください。お釣りがでないように、ちょうどの金額をお持ちください。次回は「スペイン語入門クラス」終了後、食事会ですね。楽しみですね。引き続き、当勉強会の感想を書いてみたい方、大募集してます。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。書いてみたい!という方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 「スペイン語中級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧ください。10月以降はこちらをご覧ください。 スペイン語を初めて学ぶ方は4月に始まった「スペイン語入門クラス」にご参加ください。 「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。10月以降はこちらをご覧ください。 スペイン語の直説法の現在形の表現を学んだことがある方は、「スペイン語初級クラス」にご参加ください。「スペイン語初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。10月以降はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiのコミュニティーはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。・今まで出てきた動詞の直接法、および接続法の各時制の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。・0から1億までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。言えるようになったら1億から0まで言えるように練習しましょう。・1番目から10番目までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。言えるようになったら10番目から1番目まで言えるように練習しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017/09/05
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の【超初心者英会話クラス】【英会話初級クラス】のご案内です。 英会話初心者と初級者のためのクラスのご案内です。 午後3時の開始です。午後の空き時間を有効に使って、楽しく英会話を身につけましょう! 横浜にもいくつか英会話のサークルがありますね。 ただ、英会話のサークルっていきなり参加すると何にも教えてくれなくて「自由に話してね」というところが多いのです。 でも、「いきなり自由に話せって言われても、まだまだそんなレベルじゃないよ」「その前にまずは挨拶ぐらいから習いたいな…」という方はいらっしゃいませんか? また、英会話学校に行くと初心者用のクラスは充実していますが、ネックは値段が高いことです。大体1コマ40分~50分で、安い学校で1500円程度、高い学校だと4000円~5000円かかってしまいます。2コマ(90分)受けると安くても3000円、高い学校は1万円近くかかってしまいます。「そんなに高いお金払って今更英会話学校に行くのはちょっと…」となりませんか? でも安く勉強しようと本を買ったりラジオ講座でコツコツやっていても、一人だと飽きちゃって結局途中でやめてしまった方、いらっしゃいませんか? 挨拶から始めて、一年後に英語でちょっとした会話ができるようになっている自分を想像してみてください。一緒に英会話を始めてみませんか? 英会話教室とは違う自由な雰囲気でサークルの仲間と楽しく学んでいきましょう! 英会話は以前に少しだけやったことがあるという初級レベルの方も一緒に学べるクラスです。基礎を固めながら、すぐに使える表現も身につけていきましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は基本的に 15:00~16:30 です。 (毎月2回、基本的に第2、第4月曜日) 10月16日(月) 15:00~16:30 11月13日(月) 15:00~16:30 11月13日(月) 16:30~18:00(10月30日分振り替え)11月20日(月) 15:00~16:30 12月11日(月) 15:00~16:3012月18日(月) 15:00~16:30 場所:かながわ県民センター 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にこちらでご案内します。 使用教材: オリジナルのテキストを使用します。 参加費:3ヶ月 6回12コマ 12000円 (細かいお金が不足しています。おつりが出ないように細かい紙幣をお持ち下さい) ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。 ※期の途中から参加の場合には参加費は2000円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は2000円(事前に銀行にお振り込み下さい)。 参加希望日をご連絡下さい。 体験参加の上、正式申し込みされる場合は、2000円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。 ※当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決め、参加される場合には当日中に参加費をお支払いください。) ※新規参加ではなく前期からの継続参加の方が初回欠席された場合、5回分ではなく6回分の参加費12000円となります。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 ※英会話&スペイン語に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し振込先をご連絡します。 ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。 参加費の振込が確認できましたら参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。 迷惑メール防止のためのドメイン指定をされている方は解除しておいて下さい。 ★3ヶ月のクラスなので、最初に参加のご連絡をいただきましたら、以降の都度の参加のご連絡は不要です。 ただし、欠席の際には事前にご連絡をお願いします。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成と無連絡不参加等、無責任な行為を防止するためにお聞きしております。 いただいた情報は悪用することはございません。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。 厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 ================================================※テキストは初回レッスン時に3ヶ月分をまとめてお渡しします。※当コースは約1年間(24回48コマ)で超初心者レベルを終了するカリキュラムになっています。================================================ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●英会話は初めてという方のために、発音の指導にも力を入れています。せっかく正しい単語で正しい文を言っても、発音が間違っていると相手に伝わりません。一所懸命覚えたのに伝わらないなんて、勿体無いと思いませんか?そんなことがないように相手に正確に伝わる発音の仕方を教えていきます。自分が正確に発音できれば、相手が言っている事も聞き取れるようになります。正しい発音、正確な構文、豊富な語彙を身につけて世界中の人とおしゃべりしましょう!●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017/09/04

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』で、スペイン語を始めてみたい方のための【スペイン語入門クラス】のご案内です。 スペイン語初心者のためのクラスが4月に始まりました。10月からの継続クラスのご案内です。 スペイン語圏の国やアメリカのヒスパニック地域に旅行に行き、何となく興味を持った方、ラテン系の音楽やフラメンコ、タンゴ、サルサなどのダンスで興味を持った方、サッカー、テニスなどのスポーツで興味を持った方、エルグレコやベラスケスなどの絵画、サグラダファミリアで有名なガウディなどの建築物に興味を持った方、スペイン語がどんな言葉なのか、一緒に学びませんか? スペイン語は、実は本当に大勢の人が話す言葉なのです。 「英語の国」と思われているアメリカ国内だけでも5500万人以上が話しているのです! スペイン語を4000万人以上が話している国は他にも、メキシコ、コロンビア、スペイン、アルゼンチン等があります。 こうした大国を含め、スペイン語が公用語となっている国は20カ国以上あるのです。 もちろん、横浜にも鶴見を中心に多くのスペイン語圏の人が暮らしています。 こんなに大勢が話しているスペイン語ですが、日本ではなかなか【安く】【気軽に】【楽しく】学べるところがないですね。 この「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」では皆で楽しくワイワイと基礎からスペイン語を身につけていく事ができます。 「ばもちゃる」の【スペイン語入門クラス】では、「会話の単なる丸暗記」はしません。ちゃんと理論的に理解した上で重要な構文を口に出してどんどん覚えていきます。 このクラスでは、基礎固めをしっかりやります。 基礎を固めると上達の速度が違います!! 【スペイン語入門クラス】で力を入れているのが「発音」。 色々な単語を覚えて難しい文を言っても、発音が不正確なために相手に伝わらなかったら損だと思いませんか? スペイン語は日本人にとっては比較的発音が楽と思われています。それでもスペイン語独特の発音やスペイン語らしい発音をしなければ、相手には伝わりません。 どのようにしたら正確に発音できるかを舌や歯の位置そして口の開き方等、具体的にキッチリお伝えします。 発音が正確なことは、「正しく伝える」以外にも、相手に「安心感を与える」効果があります。 美しい発音を身につけたい方、是非ご参加下さい! 以前少しやってみて、また基礎からやり直したい方の参加も大歓迎です。 「ばもちゃる」の仲間と一緒に、楽しくスペイン語を身につけましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日時: 時間は基本的に 16:15~17:45 または 16:20~17:50 ですが、振り替えや前の時間のクラスの都合で時間が前後します。 (毎月2回、日曜日) 10月22日(日) 16:15~17:4510月29日(日) 14:45~16:15 (中級クラス休みのため繰り上げ開始)10月29日(日) 16:15~17:45 (11月26日分振り替え)11月12日(日) 16:15~17:4512月 3日(日) 16:15~17:4512月10日(日) 16:15~17:45 場所: かながわ県民センター(入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にこちらでご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げます) (継続参加で前期中に口座振込みをされた方には、お振込み後のレッスンに参加の際に500円のクーポン券を差し上げます) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前に銀行にお振り込み下さい)。参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、正式申し込みされる場合は、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。※当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決め、参加される場合には当日中に参加費をお支払いください。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著) 各自でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し振込先をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。参加費の振込が確認できた時点で参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★3ヶ月のクラスなので、最初の参加のご連絡後、都度の参加のご連絡は不要です。ただし欠席の際は都度事前にご連絡ください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報は悪用することはございません。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■このクラスはスペイン語の学習が初めての方向けです。 すでにある程度の学習歴がある方は「スペイン語初級クラス」にご参加ください。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2017/09/04

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』の【スペイン語初級クラス】の活動のご案内です。 スペイン語の直接法を学習中の方、「ばもちゃる」で一緒に学びませんか?直説法で現在時制以外も表現してみましょう。 以前、スペイン語を少し学んだことがあるけけど、もう一度学んでみたい方も大歓迎です!! このクラスでは、重要な構文をまず理解します。その上で、「声に出し」、「頭と口に叩き込み」ます。 【理解する】&【大量の会話練習で覚える】、を繰り返します。 基礎を固めながら表現の幅を広げていきます。 文法をしっかり理解し、その上で会話練習を行います。「単なる丸暗記」は行いません。 「今通っているスクールは先生の講義ばかりで全然練習の時間がない」という方も是非どうぞ!! 「ばもちゃる」で仲間と一緒に楽しく練習して、使えるスペイン語をどんどん身につけましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は基本的に 14:30~16:00 もしくは 14:40~16:10 ですが振り替えや前の時間のクラスの都合で時間が前後します。 (毎月2回、日曜日) 10月22日(日) 13:00~14:30 (中級クラス休みのため繰り上げ開始)※台風のため中止しました→10月29日通常レッスン後に振り替え10月22日(日) 14:30~16:00 (11月12日分振り替え)※台風のため中止しました→12月3日通常レッスン後に振り替え10月29日(日) 13:00~14:30 (中級クラス休みのため繰り上げ開始)11月26日(日) 16:15~17:45 (中級クラス延長のため繰り下げ開始)12月 3日 (日) 13:00~14:30 (12月10日分振り替え)12月 3日 (日) 14:30~16:00 場所: かながわ県民センター (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にこちらでご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げます) (継続参加で前期中に口座振込みをされた方には、お振込み後のレッスンに参加の際に500円のクーポン券を差し上げます) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前に銀行にお振り込み下さい)。参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、正式申し込みされる場合は、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。※当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決め、参加される場合には当日中に参加費をお支払いください。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著)各自でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し振込先をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。参加費の振込が確認できた時点で参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★3ヶ月のクラスなので、最初の参加のご連絡後、都度の参加のご連絡は不要です。ただし欠席の際は都度事前にご連絡ください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報は悪用することはございません。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ===========================================★このクラスはすでにスペイン語の直説法をある程度学習した方向けです。 ★スペイン語を初めて学ぶ方は「スペイン語入門クラス」へご参加ください。★接続法の表現を学びたい方は「スペイン語中級クラス」へご参加ください。===========================================
2017/09/04

横浜のスペイン語&英会話サークル『VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)』の【スペイン語中級クラス】の活動のご案内です。 スペイン語の直接法の総仕上げをしながら、接続法の表現を学びませんか? このクラスは、スペイン語の基礎である「直接法」をすでにある程度理解している方向けです。 「直接法の学習は一通り終わって、簡単な日常会話ができるようになってきた!」 「もう少しスペイン語らしい自然な表現を、接続法も含めて身につけたい!」 という方は、いらっしゃいませんか? 一緒に「ばもちゃる」の【スペイン語中級クラス】で学びましょう! 以前、接続法を理解できずに挫折しちゃった方の再挑戦も、大歓迎です!! 接続法って何?そんなの聞いたことないよって方も是非一緒に学びましょう!! もちろん、直接法の復習もたっぷり行います。 直接法の学習は一通り終わったけど、まだまだ言いたい事が言えない方の練習にもピッタリです。 「知っているけど口から出ない」を、「考えながら何とか言える」レベルになるまで一緒に練習しましょう。 「スペイン語中級クラス」では、初級クラスと同様に、重要な構文をまず理解します。その上で、「声に出し」、「頭と口に定着させ」ます。 【理解する】→【大量の会話練習で覚える】を繰り返しを行います。基礎を固めながら表現の幅を広げていきましょう! このクラスでは、文法をしっかり理解し、その上で会話練習を行います。「単なる丸暗記」は行いません。 正しい「スペイン語らしい」会話を身につけたい方、是非一緒に「ばもちゃる」の仲間になりましょう!! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日時: 時間は基本的に 13:00~14:30 です。 毎月2回、日曜日 11月12日(日) 13:00~14:3011月12日(日) 14:30~16:00(10月22日分振り替え)11月26日(日) 13:00~14:3011月26日(日) 14:30~16:00(10月29日分振り替え)12月10日(日) 13:00~14:3012月10日(日) 14:30~16:00(12月3日分振り替え) 場所: かながわ県民センター(入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい)〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。その場合には、事前にこちらでご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。(前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げます)(継続参加で前期中に口座振込みをされた方には、お振込み後のレッスンに参加の際に500円のクーポン券を差し上げます) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前に銀行にお振り込み下さい)。参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、正式申し込みされる場合は、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。※当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決め、参加される場合には当日中に参加費をお支払いください。 ※新規参加ではなく前期からの継続参加の方が初回欠席された場合、5回分ではなく6回分の参加費9000円となります。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: 日本放送出版協会「入門を終えたら接続法を使って話そうスペイン語」(吉川 恵美子著)または日本放送出版協会「NHKラジオアンコールスペイン語講座 2009年度パート1」「NHKラジオアンコールスペイン語講座 2009年度パート2」または「極める! スペイン語の接続法ドリル」(菅原 昭江 著) 各自でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はお名前とメールアドレスをFacebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。折り返し振込先をご連絡します。ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。参加費の振込が確認できた時点で参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★3ヶ月のクラスなので、最初の参加のご連絡後、都度の参加のご連絡は不要です。ただし欠席の際は都度事前にご連絡ください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためにお聞きしております。いただいた情報は悪用することはございません。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ============================================★スペイン語を初めて学ぶ方は「スペイン語入門クラス」へご参加下さい。★直接法の現在形をすでに学んだ方は「スペイン語初級クラス」へご参加下さい。============================================
2017/09/04
全10件 (10件中 1-10件目)
1