全4件 (4件中 1-4件目)
1

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語中級クラス」の活動が11月26日、日曜日にありました。 ライターはayaです。 今回もまずは動詞の活用の練習を行いました。苦手な方が多い直説法点過去形と、接続法現在形を練習しました。直説法点過去形の三人称複数形がサッと出て来るようになるまで、今後も続けましょう! 前回は接続法を使った独立文を学びましたね。今回も引き続き練習しました。また今回は、接続法の過去形も練習しました。接続法過去形の作り方は簡単ですね。基本的には直接法の点過去形の三人称複数形から作ります。今まで学んだ接続法現在形を使った文で、主節で「思ったこと」「命令した事」などが過去のことだったら、従属節は接続法の過去形を使えば良いんですね。直説法と比較すると、接続法は過去の時制が1つしか無いので少し楽だと感じたのではないでしょうか。次回も接続法過去形を使った文を使えるように、練習しましょう!次回が今期最終回です。来期に継続参加される方は、来期の参加費をお支払いください。 引き続き、当勉強会の感想を書いてみたい方、大募集してます。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。書いてみたい!という方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 「スペイン語中級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧ください。 スペイン語を初めて学ぶ方は4月に始まった「スペイン語入門クラス」にご参加ください。「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 スペイン語の直説法の現在形の表現を学んだことがある方は、「スペイン語初級クラス」にご参加ください。「スペイン語初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiのコミュニティーはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。・今まで出てきた動詞の直接法、および接続法の各時制の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。・0から1億までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。言えるようになったら1億から0まで言えるように練習しましょう。・1番目から10番目までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。言えるようになったら10番目から1番目まで言えるように練習しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017/11/27

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語初級クラス」の活動が11月26日、日曜日に行われました。 ライターはayaです。 前回から少し間が開いてしまいましたね。前回に引き続き、今回も復習をしっかりしました。今回も直接法の点過去の復習です。まずは規則活用を復習しました。規則活用は全ての基本なので、何度も何度も声に出して覚えました。もう、直接法現在形とごちゃごちゃになることは無さそうですね。動詞の活用がしっかり頭に入ったところで、点過去形を活用させた文をいくつも作りました。規則活用の後に、不規則な活用をする動詞の活用も練習しました。不規則な活用をする動詞も、例文を作りながら活用を覚えていきました。活用の練習は、面倒だし面白みに欠けるため、一人だとやりたくなくなってしまいます。でも、毎日ほんの少しの時間で良いので、練習すると、どんどん楽になって行きます。 すでに何度もお伝えしていますが、ホームで電車を待っている時や、お風呂に入っている時、歯を磨いている時など、細切れの時間を利用して練習しましょう! 次回も復習をしていきましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 「スペイン語初級クラス」のご案内はこちらをご覧ください。 スペイン語を基礎からしっかり学びたい方は、4月に開講した「スペイン語入門クラス」にご参加ください。4月新開講の「スペイン語入門クラス」のご案内はこちらをご覧ください。 すでに直接法をある程度学んだことがある方は「スペイン語中級クラス」にご参加ください。接続法で様々な表現を学んでいます。詳しい案内はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiのコミュニティはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞の活用形を覚えましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017/11/27

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「超初心者英会話クラス」の活動が、11月13日と11月20日の月曜日にありました。 ライターはayaです。 当サークルで以前から「説明する練習」に力を入れています。会話をしていてずばりその単語が分からなくても、説明する力があれば相手に言いたいことを伝えることができますね。 会話中に 「しまった!単語が分からない!」 と頭が真っ白になってしまわないようにするための練習です。 今回も先月に引き続き、「あんこ」について説明してみました。日本独特の食べ物を何とか相手に分かってもらうように説明する練習です。 材料は何なのか、どんな味なのか、あんこを使ったお料理やお菓子にはどのようなものがあるのか、上手に説明できましたか? このように、外国には無い、日本独特の物や事柄を説明する練習を重ねて行けば、 「単語が分からない!どうしよう...」となってしまうのを避けることができますね。 来月以降も、説明する練習を続けていきましょう。練習する中で、良く使う重要な単語や良く使う言い回しを一緒に覚えていきましょう! 11月13日には別れの挨拶の練習もしました。しばらく会えない相手に感謝の意を伝えたり、また会いたい気持ちを伝えることができるようになりましたね。11月20日は、旅行中に使う会話の練習を行いました。実際に旅行に行った時にすぐに使える言い回しを覚えました。タクシーで観光地まで行くと想定して、その行程で使う表現を練習しました。宿泊しているホテルでタクシー手配してもらうように頼み、目的地を告げ、目的地に到着して料金を支払うまでの会話です。このように決まった状況で使える表現は、何度も声に出して練習しましょう。また、「おつり」などの基本的な単語は覚えてしまいましょう!次回も、旅行中にすぐに使える会話を練習しましょう! 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか?活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 「超初心者英会話クラス」募集のご案内はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiのコミュニティはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから
2017/11/21

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語中級クラス」の活動が11月12日、日曜日にありました。 ライターはayaです。 新しい期が始まりました。今期もすぐに使える「スペイン語らしい」表現を楽しく覚えていきましょう!前回からかなり間が開いてしまいましたね。頭の中を少しスペイン語脳に切り替えるために、まずは数字の練習、そして動詞の活用の練習を行いました。皆さんが苦手としているのは、直接法の点過去形の活用ですね。接続法の過去形は直接法点過去形から作るので、普段からスラスラ言えるように練習しましょう!前期から引き続き、今回も、副詞節での接続法を学びました。また今回は接続法を使った独立文も練習しました。「Espero」が省略されている文と考えるとわかりやすいですね。次回は接続法の過去形の練習をしましょう。引き続き、当勉強会の感想を書いてみたい方、大募集してます。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。書いてみたい!という方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! 「スペイン語中級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧ください。 スペイン語を初めて学ぶ方は4月に始まった「スペイン語入門クラス」にご参加ください。「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 スペイン語の直説法の現在形の表現を学んだことがある方は、「スペイン語初級クラス」にご参加ください。「スペイン語初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiのコミュニティーはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。・今まで出てきた動詞の直接法、および接続法の各時制の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。・0から1億までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。 言えるようになったら1億から0まで言えるように練習しましょう。・1番目から10番目までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。言えるようになったら10番目から1番目まで言えるように練習しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017/11/13
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()