全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
息子が週末帰省しました本当に髪を切りたかっただけのようであれこれ妄想してた私は普段と変わらず元気な息子にやや拍子抜けま、元気で何よりでしたが。 こちらにいる友達と遊んだりして殆ど家でゆっくりすることなく「1ヶ月後、夏休み帰ってくるからよろしく」と言い残しあっという間に向こうへ帰っていきました。そうそう。帰り際、そうめん送って~と頼まれました。ネットで注文しようと思います。小豆島そうめん「島の光」息子の大好物です。
2010.06.30
コメント(12)
![]()
何を隠そう・・・いえ全然隠してないけど妻夫木聡ファンです。 今秋公開の映画が楽しみで楽しみで・・今 その原作を読んでいます。芥川賞作家 吉田修一さん作の「悪人」一気に半分まで読みました。と~~っても良いです。何度もジーンとしつつ多分 あっという間に読み終わると思うのだけど読んでしまうのがもったいないような気持ちです。 主人公の暗い青年を妻夫木くんがどう演じるのか9月の公開が待ちきれません この映画の予告が見られます。金髪の妻夫木くんなんですよ~~
2010.06.23
コメント(2)
昨日午後 長男から突然の「今 電話かまん~」甘っちょろい声に嫌な予感が走ります。怖いよ~~優しげな口調で電話してくる時は「お金が要る」とか「○○送って」とか決まってロクな話じゃないから。 で、何を言い出すかと思ったら「次の週末 そっち帰るから」 「えっ 何で」私としては当然聞きますよね~こんな中途半端な時期に突然帰省って何事って思いますよ。 で、帰省の理由はというと「髪 切りたいんよね」はぁ え~~~っ それだけ その為だけに帰るってそんなの どこで切ってもええやんわざわざ片道5時間かけて帰らなくても・・・でもどうしても 行きつけの美容師(私の義弟)じゃなきゃ嫌だとのたまう・・・「バス代 自分で払うから。」ケチな息子が・・・しかも苦手な夜行バスで帰ると言う。 そこまで言うなら構わないけど・・・ でも ほんとにそれだけが理由なのか・・・息子の口から 爆弾発言が飛び出すのでは・・・とかなり心配な気持ちが膨らんできつつあります。顔が見られて嬉しいというより正直 不安だあ・・・ どうも嫌な予感がする。気のせいでありますように。
2010.06.21
コメント(10)
『捨てる神あれば拾う神あり』という諺がありますがまさに今の娘の状況にぴったり。 県大会に進むことが決まった娘なのに練習相手もなく顧問にも見放され凹んでいたのですが・・・なんとなんと指導してくれる人が現れました 先日の週末 私の仕事を通じて知り合った女性がソフトテニス経験者でかなりの腕前。雑談をしているうちに娘の話になりその方のほうから「私でよければ練習相手になりますよ」との申し出それも1度や2度ではなく週3日の割合でそ、そんなにいいんですか・・・と心配になっていると「県大会までに出来ることはやりましょうよ」「もっと仲間を集めますから」と逆に言ってもらって ああ、なんて優しい人。 ほんと一方で見捨てる人がいるかと思うと他方で救ってくれる人がいる。世の中まんざら捨てたものじゃないですね~ 私も 土日頑張って仕事した甲斐がありましたよ。その人との出会いがあったのだから。 そういうわけで期末試験が終わるとすぐに練習再開。 娘も俄然 やる気度アップしてきた様子。たくさん学んで欲しいと思います。
2010.06.17
コメント(6)
普段 週4日働いていて水・土・日曜日が休みです。でもそうも休んでられない多忙の時期が年に数回あり 今 その真っ只中。先週の水曜日に休んで以来土日もたくさん働き 今日(水曜)もこれから仕事です決して嫌な仕事ではないけれどやっぱり休日は必要だな~と感じます。忙し過ぎてウォーキングする気持ちの余裕もなく益々体が鈍る一方でストレスがたまりそう。。。 今度の週末こそゆっくりのんびりしなきゃ
2010.06.16
コメント(4)
個人戦は何とかベスト16に入り県大会出場が決まりました。長く縺れた試合に勝って笑顔・・・のはずが娘は元気を無くしています。 他のチームメイトが負けて県大会に進むのが娘達1ペアだけになってしまったから。3年生は総体が終わると引退となり 学校のテニスコートは娘達ふたりしか使えないと言われ2年生相手では練習にならないし・・・とても凹んでいます。 もっともっと練習を積まないと県大会では1回戦突破も厳しいでしょう。それはわかっているのだけど顧問の先生には見放され全く頼りになりません。 公営のテニスコートでなら皆とできる、と思ったら既に7月末まで土日は予約でいっぱい。やっとのことで 空きを見つけ予約を入れましたが遠いテニスコートに出かけてまで友達が練習相手になってくれるか今度はそういう不安も。まだ大会が残っている子と受験へ気持ちを切り替えた子との温度差はかなりあるようで・・・それに加えペアの相手はもっと沢山練習したいと思っている娘とはどうやら全然違うらしいです。皆 気持ちがバラバラなんですね~~ だからどうしても団体戦で勝つ必要があったわけだけど今更 そう思ったところでどうしようもないしなぁ。。。 これまでは友達と楽しくテニスをしてきた娘ですが「ひとりでも練習する」そういう強い気持ちを持つべき時期なんでしょうね。
2010.06.12
コメント(4)
今日は娘(中3)の総体初日。団体戦がありました。残念ながら2回戦で負けてしまい県大会出場はなりませんでした 娘達ペアは序盤緊張でミスを連発したものの徐々に良くなって普段の調子に。ボレーもサーブも面白いように決まって絶好調2試合共勝ったのだけどチームメイトが惜敗ファイナルゲームを落とし 本当に悔しい負けでした。そんなわけで3回戦で第1シード校を倒し県大会へ・・・という目標は達成できませんでした もっと試合がしたかったと残念がっていた娘も明日の個人戦に向けて気持ちを切り替え絶対勝つと意気込んでます。 子供以上に緊張しながら明日も応援です。毎回 出だしが鈍く逆転パターン。心臓に悪い試合の連続です。きっと明日も・・・・ 今日は大荒れの天気だったので明日はすっきり晴れて欲しいわ~~
2010.06.08
コメント(4)
次男の総体は日曜日終わってしまいました。残念好ゲームでしたが一歩及びませんでした。最終学年となる来年はこの借りを返せるよう息子たちの新チームは明日からスタートします。 そして明日から総体が始まる娘は試合に備えて9時半に就寝しました。5時に起きてまず学校で練習後 会場入り。子供より私の方がドキドキして落ち着きません。 頑張って欲しいな~~全力を尽くせるよう 祈るだけです。
2010.06.07
コメント(6)
昨日 次男のチーム 勝ちました後半逆転しタイブレーク(いわゆる延長)で2アウトから得点するというハラハラドキドキの展開でした。試合には出ないよ~~と言っていた次男、途中 ピンチランナーで出場。足、遅いんですけどでも、ま、少しでも出られたら親としても嬉しいものです ソフトボールって競技そのものの性格なのか終始和やかゆるゆるムード。硬式野球とは全然違う。おそらく女子ソフトボールとも違うと思う。そういう穏やかな感じが次男には向いているんでしょう。次男もとても楽しそうでした。 さて 今日は前回負けている相手です。勝って欲しいな~~
2010.06.06
コメント(4)
高校総体が始まりました。次男(高2)は今日から試合があり5時起床。試合は昼からなのに何でと聞いたら早く着いて会場準備をしなくちゃいけないらしい。今日は朝ゆっくり寝られるかと期待してたのにやっぱり早起き、になりました。目覚ましとをセットして寝坊せずには起きたけどふぁ~眠いです マイナースポーツのソフトボールなのでチーム数が少なく、ちょっと勝てば優勝ところが息子のチームは県内3番手くらいの位置で優勝となると、そう簡単ではなさそう。ま、やってみなくちゃわからないけど。 次男は多分ベンチウォーマーですが天気もいいことだし ドライブがてらオットとふたりで応援に行こうと思います。 娘はというと只今爆睡中今日は午後からとなりの中学で合同練習会ペアのAちゃんも復活して益々張り切ってます。娘の総体は火曜日から。あ~ほんとに近づいてきました。
2010.06.05
コメント(6)
天候不順で暑かったり寒かったり一日の気温差も大きいような・・・上着を着たり脱いだりして毎日着るものにも気を遣います。 こういう天候が原因なのかな~ 娘のクラスでは風邪が流行り昨日は3人が欠席、2人が早退。娘とペアを組むAちゃんも体調を崩し口唇ヘルペスが沢山出来て可哀そう、と娘も心配しています。 こんな時期に風邪が流行るなんてつくづく異常気象なんだと思う。例年なら梅雨入りだけど来週も晴天が続くとかで嬉しい半面、降らなきゃ 今度は水不足の心配が・・・ ともかく 異常気象に負けてはいられません。風邪引きたくないわ。体調管理、気をつけましょう
2010.06.03
コメント(4)
総体目前 娘は今日から朝練が始まり5時半に起きて元気に登校しました。頭の中 99%がのようで勉強は・・・・かなりマズイ状態ですが総体が終わる迄 仕方ないかな。今しばらくは 目を瞑ろう 昨秋の新人戦。不運にも兄貴からもらった新型インフルエンザで県大会に出場できず悔し涙を流したのを つい昨日の事の様に思い出します。 来週の総体。初日は団体戦です。目指すは決勝戦だけどその前に3回戦で優勝候補と対戦する見込み。実は今まで一度も勝ったことがない相手・・・でも やってみなければわかりません。自分を信じて 仲間を信じて頑張って欲しいです。
2010.06.02
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

