全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は、おチビとパパの出来事を・・・。子供の前で、父親の悪口を言ったり馬鹿にするよう態度をとってはいけない。なぜなら、子供が父親を軽視するようになるから・・・。と、よく聞きます。もちろん我が家でも父親の威厳を保つべく、子供の前ではできるだけ「お父様」扱いしてます。(限度はありますけどね(笑))「これは、お父さんに聞いてからね。お父さんが『いいよ』って言ってから。」「これはお母さんじゃ無理。父さんじゃないとわからないなぁ。」「お父さんがお仕事をしてくれるから、絵本が買えるんだよ。」などなど、父親をできるだけ立てています。だけど・・・なぜか、我が家のおチビはパパに対抗意識むき出し~。絶対負けたくない!!!と「負け」を認めません。それに、母親だと許せることが父親だと許せない・・・。例えば、おチビのほっぺをぷにぷにしたとします。私がやると、にこにこ笑って私のほっぺもぷにぷにやり返したりするのですが、これをやるのがパパだと、ものすごく怒るのです。「やめてよっっ!!!ヽ(`Д´)ノ」そんなワケで、パパがおチビと遊ぶと必ず怒らせちゃう。同性同士だから?ちょっと前までパパっ子だったのに。難しいお年頃?パパへの反抗は甘え??昨日も車の中で、おチビのほっぺをぷにぷにしたパパが怒られてました。「お父さんは、おチビのことがかわいくてしょうがないからぷにぷにするんだよ。」と私が言うと、「え?」と言って一瞬怒るのをやめるおチビ。「そうだよ~。お父さんは、おチビがかわいくってしょうがないんだよ。」と追い討ちをかけるパパ。「かわいいから、ほっぺを触っちゃうんだよね。」と言うと、途端に(〃ω〃)テレテレのおチビ。(*≧m≦*)ププッ おチビの攻撃が止まりました。トドメ!「おチビが、かわいいのが悪いんじゃない?」・・・。「そっか。そうだね。かわいいのが悪いんだね。しょうがないんだね。」とおチビ。あはは(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!(ナルシスト~~!!!)この一件以来、パパがおチビのほっぺをぷにぷにしても、怒らなくなりました。パパもうれしそう(よかったね☆パパ)。「かわいいから」これ、おチビへの殺し文句(笑)愛情は、しっかり言葉で伝えることも大事☆ですね(^ー^)(* >ω
July 30, 2007
![]()
おチビ、夏休み中です。でも、幼稚園には自由登園という日があり、お弁当と水着を持って毎日幼稚園へ。夏休みの自覚が無いようです。さてさて。以前、ブログでもご紹介しましたが・・・おチビ、マジックが大好きです♪幼稚園バスの運転手さんの手品に驚喜し、私の唯一のネタ「親指とれちゃった!」にも感激しますが、別格なのがマジシャンのセロ。 イケメンです(*´∇`)ノ子供に優しかったり、紳士的だったりするので私も好き♪(^_^*)ゞ昨日、テレビでセロの特番やってましたね♪ご覧になりましたか?「ふぉーーー!!!すごーい゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。」「なんでぇ?すごいねっ!ねっ?ねっ?!」と、興奮するおチビ~。セロのマジックを見た次の日(今日)は、なりきりセロのおチビです(笑)「みててぇ~、いいいぃ?いくよぉ。ほっ!!はっ!!!!」と、おチビの手品のはじまりぃ~。手の親指を内側に折り、私に手の甲を見せて…「ほらっ!親指がなくなりましたっっ!!」(内側に折っただけじゃん)で、きめぜりふを一言・・・。「コンプリート」・・・。・・・あのぅ・・・それって時空をとらえちゃう「Dr.レオン」ではないでしょうか。
July 25, 2007
今日は、久しぶりの外食です。私の調子がイマイチだったので、家事をおさぼりさせていただきました。(あ、心配ないです。ツキイチのお月様です。ボソッ)「今日は、何が食べたい気分??」と聞くと、すかさずおチビが「まわるお寿司!!!」(゚m゚*)プッ言うと思った!おチビは回転寿司が大好きなんです。今日のおチビは、稲荷寿司→かっぱ巻き→いくら→たまご→まぐろ を食べました。4歳にしては多いですよね・・・。「シアワセ♪シアワセ♪*:.。☆..。.(´∀`人)」と言いながら、自分のほっぺを両手ではさんで嬉しそうに食べてました。食べ終わったおチビのお腹ははちきれそう☆お腹がいっぱいになったおチビは、通路の向こうの回っているおすしのレーンを指さして「あっちは野原を走ってるね♪」・・・。???私もパパも???。パパ「なに?」おチビ「のはら~。」パパ「どこ?」おチビ「ほら、あっちのお寿司達。」パパ・ワタシ「????」もしかして、いつもの妄想??((((;´・ω・`)))そして、今日。なんとなく気がつきました。おチビが回転寿司が好きな理由。回転寿司を電車に見立ててる???「イカが連結してきたよ」とか・・・「あそこのカーブ大丈夫かなぁ。」とか・・・言ってるし・・・。食べた後も、じーっと回るレーンを見てるんですよねぇ~お家へ帰るなり「う○ち~!!」とトイレへ駆け込むおチビ。めいっぱい食べたからね。・・・押し出し式・・・(*≧m≦*)ププッきれいな〆じゃなくてゴメンナサイ ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
July 21, 2007
![]()
前回の日記からだいぶあいてしまいました('・c_・` ;)実はおチビくん、毎日「どこどこ?セブン」(まちがいさがし)という本に夢中になってしまい、幼稚園から帰ってきてもずーとこの本で一人で遊んでおりました。 たかが「まちがい探し」とあなどることなかれ。大人でも楽しめる本ですよ。明日から、おチビの夏休みが始まります。さて、今年の夏休みは何をして過ごそうかしら。たしか去年は仙台の七夕祭りや、水族館へ行ったんだっけ。今年も8月に入ったら田舎での夏休みを計画しています。おチビの祖父は「今年は山登りにでも行こう!」と張り切っています。おチビは一応自分の計画がある様子。・プールで遊ぶ。・電車をみにいく。・山手線29駅を覚える。・おばあちゃんと毎日お散歩をする。・おじいちゃんと山登りをする。・バーベキューをする。・プラレールを買ってもらう。・花火をする。だそう。カブトムシを捕りに行く・・・とかないのかしら。最近、私が叱ることもだいぶ減りましたし、自分で出来ることも増えたおチビ☆去年の私は「うわぁ~、明日から夏休みだよ・・・どうしよう。」なんて思っていましたが、今年はあまり、そんな風に感じていません。これっておチビが成長した証なのかな?おチビとの夏休みが楽しみです♪あ、そうそう。私が夏休みに是非、おチビにしてあげたいこと・・・。「エルマーの冒険シリーズの本を読み聞かせする」です。
July 20, 2007
おチビのお話の仕方が・・・変です。ある日のやりとりでは・・・ワタシ「おチビ~。今日は特別カルピス作ってあげようかぁ?!」 !注!おチビ用のカルピスは7倍くらいに薄めた、味の薄いカルピスです(笑)おチビ「えっ!ほんとっ?!それはそれは、ありがとうよ~」 ドリルの選択式の問題を解きながら、ひとりごと。おチビ「答えはこれにちがいなかろう。」おかたづけしなくて、注意したときも・・・「ゆるしておくれ」なーんか変!これ絶対に毎晩読んでいる昔話の影響~。最近おチビがすきな絵本は「かちかちやま」だったり、「いっすんぼうし」だったり。おもいっきり影響されてます・・・('・c_・` ;)直さなくっていいのかなぁ。自分のこと「わし」とか言い出したらどうしよう~(笑)余談ですが、近所のKちゃんは「ちびまるこちゃん」の友蔵じいさんの影響をうけて自分のことを「わし」って言うらしいしぃ・・・(゚m゚*)プッ水戸黄門とかTVで見せたら、「拙者」っていうのかな(*^m^)oそういえば、最近おチビったら「オレ」って言ってたりする。「オレって誰?」って聞くと恥ずかしそうにしてます。これは幼稚園のお友達の影響ね☆ちっとも似合わなくて、おかしいのだけど・・・。嗚呼、お話が脱線。今日はこれにて。明日からの3連休、お天気は良くないようですが楽しくお過ごしください♪
July 13, 2007
今年、七五三のお祝いをする予定のおチビ。早生まれなので、4歳で七五三のお祝いです。先日、七五三の記念写真の前撮りをしてきました。場所は、子供専門写真館スタジオ・アリスさん。まず、写真を撮りに行くにあたって、おチビの気分を盛り上げるために写真撮りの前日、パパの七五三のときの写真を見せました(笑)「お父さんも七五三の写真撮ったんだよ~。ほぉらほらっ!着物着ててかっこいいねぇ~。見てっ!千歳飴ももってるよ!おチビも明日、着物着て写真撮ろうねぇ~」当日。スタジオで着物を着せてもらったおチビ。ちょっぴり照れくさそう。写真を撮るときも、カメラマンのお姉さんに話しかけられるだけで照れちゃって、作ってもらったポーズも台無し~。でも、そこはさすがプロ!上手におチビの気持ちをのせて、衣装替え、セット替えをするうちにいい表情をするようになってきました。やっぱり子供の写真を写真屋さんで撮るなら、子供専門の写真館がオススメです。普通の写真屋さんでは、こうはいかないんじゃないかなぁ。他のお客さんも子供だし、おチビ自身、楽しく撮影ができたように思います。いい写真撮れましたよ~~~カメラを向けたらいつも変な顔をするので、かわいい笑顔のカメラ目線の写真なんて、ほとんど撮れないのですが、今回、とびきりの笑顔での写真(もちろんカメラ目線!)が撮れました。スタジオからの帰りの車の中では、疲れてぐっすり眠っちゃいました。次の日は、「今日も着物着て写真撮ろうよ~」とねだられました(笑)。よっぽど楽しかった見たいです。次は、秋のお参り(本番!)楽しく七五三のお祝いができるといいなっ((´∀`*))
July 10, 2007

只今、2階の部屋からおチビの歌声(奇声?)が聞こえてきています。寝室で、本をベッドの上にひろげながら遊んでいる模様。そんなおチビは放っておいて、今のうちに今日のブログを更新しましょ☆おチビが熱を出し、幼稚園を休んで3日(おかげさまで熱も下がって元気!)。3日もべったりおチビと遊んでいると、必然的におしゃべりの時間もたっぷり。たくさんおしゃべりをするのだけど・・・なんか、ちょっと・・・変。ちゃんと言葉を覚えていないのか、フィーリングで言葉を使っているのか例えば・・・・ゆうえんち(遊園地)→にゅうえんち・シンバル→しんばるん・たなばた(七夕)→はなばた・ディーブイディー(DVD)→しーぶいでぃー(CVD)・デジカメ→れじかめなどなど・・・(思い出したら追加しておきます(笑))まるで酔っ払いとお話ししてるみたいですぅ。正そうとすると、怒るのよね。反抗期??それとも、4歳なりのプライド?【おまけ】おうちで書いた、おチビの短冊。一枚で収まらなかったので、2枚をつなげています。「しんかんせんに なりたい」と書いたつもりのようですが、よく見ると「しんかんせんせんに なりたい」・・・「せん」が一回多いぞな。叶うといいね。
July 5, 2007

昨日、熱を出したおチビ。今朝には熱が下がっていました。ちょっと微熱があるのか、目がトロンとしてますが元気でぬりえをしています。そう、今日はぬりえをしてます。そのそばで、今日のブログを更新している私。夢中でぬりえをしていたおチビが、突然くるりと後ろを向きました。どうやら、お鼻をホジホジしてるみたいです(;´Д`A ```「こらっ!お鼻ホジホジやめなさい。」と注意すると、びっくりして振り返り「ええっ(゚Д゚)!!!どうしてわかったの??」後ろをむけば、わからないと思ったみたいです。この辺はやっぱり4歳児なんだわ・・・とおかしくなりました(笑)PCのモニターを見ていると、視界に爪噛みしているおチビが。「爪噛むのやめてね」と言うと、またまたびっくりして「ぼくのこと見てないのに、どうしてわかるのっっ!!??おかあさんってすごいね。」と感心されちゃいました。「ふふふん♪おかあさんは何でもわかるんだよぉ( ̄m ̄〃)」おチビとの午後のひと時でした。
July 4, 2007
昨日、幼稚園から帰って来たおチビは欠伸(あくび)を何度もしていました。少し遊んだ後、ソファに横になりぐーすかぴー(。-ω-)zzz。お昼寝。お昼寝なんてめずらしい!よっぽど疲れていたのね。で、今朝は発熱。38.5度。もしかして、昨日は具合悪くてお昼寝したのかな??もちろん幼稚園はお休みです。午前中、小児科へ。のどが腫れていました。近々、幼稚園で海岸遊びがあるのだけど・・・無理みたい。残念。お友達のママからのメールによると、昨日、今日と熱を出した子が結構いるんだとか。何かの感染症なのかしら?数日幼稚園はお休みです。私もおチビとのんびり過ごします。もうすぐ七夕ですね。幼稚園に飾ってある大きな笹の葉の、おチビの短冊には「おおきくなったら、しんかんせんになれますように」と書いてあるそうな。まだあきらめてなかったのね(´・ω・`;A)
July 3, 2007
全9件 (9件中 1-9件目)
1