全8件 (8件中 1-8件目)
1

これ、おチビのお金です。諭吉さんのお顔も見えるじゃないの?!と驚かれたかな?よーくみると・・・お札が小さくないですか??(笑)おもちゃのお金です。平成20年って、ありえないし(-"-;A ...今日はこの金を使ってお買い物ごっこ。お金の使い方を教えています。100円が5枚で500円になるとか100円が10枚で1000円になるとか1740円などのお金の組み合わせ方とか・・・。なかなか難しいようです。300円のものを買うのに500円だして、200円のおつりをもらう。・・・おつりまで出てくると、お手上げの様子。実際におつかいをさせたいなぁと思うのですが、おつかいに出すのにも物騒な世の中。私がおチビくらいの頃はお豆腐一丁のお買い物とかしてた記憶が・・・。住みにくい世の中になりました。
August 30, 2007
![]()
ちょっと前のお話になりますが・・・。4歳のおチビ、映画デビューしました~幼稚園のお友達のお話を聞いて、「映画館に行ってみたい!」と前々から言っていたので、いつか体験させようと思っていました。さて、何を見に行こう・・・おチビの話では、幼稚園のお友達は「獣拳戦隊 ゲキレンジャー」「仮面ライダー 電王」ポケモンの「「ディアルガVSパルキアVSダークライ」 「河童のクゥと夏休み」のどれかを観にいったそう。うーん。どれにしよう。戦隊モノはもともとテレビでもほとんど見ないし・・・。「河童のクゥと夏休み」かなぁ・・・と思っていたら。テレビCMを見ていたおチビが「コレにしよう!レミーにしよう!!!」で、決まりました。「レミーのおいしいレストラン」夏休みの映画館は混んでいて、席は少し前のほう。小さな子供が2時間近い映画をじっと見ていられるかが問題。ママ友のアドバイスを受けてお昼近い時間に。飽きてきたら、おにぎりやパンを持たせておくんだそう(笑)・・・なるほど。映画が始まって館内が暗くなると、キョロ ((o(・x・ )o( ・x・)o)) キョロ映画の予告が放映されると・・・「レミーじゃないじゃん!間違えたの?」これは、CMのようなもので・・・とコソコソっと説明。「音が大きくてうるさい!」と文句を言って耳をふさいだり・・・。本編が始まって、ストーリーが進んでいくと夢中で見ていました。(´▽`) ホッそれでも笑いどころがイマイチわからなかったりするので、面白いシーンで他のお客さんが笑っているとそれに合わせて笑ったり・・・(゚m゚*)プッ映画館の、『大勢で同じ映画を共有して見る』というシステムが気に入ったようです。「みんなで見れて楽しかったね♪」見せたかいがあったワ♪「また来ようね。」というと、「もう、いいよ。」ですって。じっとしているのが苦痛だったようです。やっぱりね(* v v)。おチビの映画館デビューでした。
August 27, 2007

昨日の夜、お風呂に入る前のこと。おじいちゃんとあそんでいたおチビ。何をして遊んでいたかというと・・・地図の県境を赤ペンでなぞるという遊び(?)真剣です。その真剣なおチビの後ろでおじいちゃんも真剣な顔で・・・なにやら・・・・・・。・・・。(≧ε≦o)ぶっおチビの背中に落書き~この後、お風呂タイム。筆ペンで書いたので、ちゃんと落ちましたよ~
August 22, 2007
![]()
あさごはんを食べてしばらくすると・・・「のどかわいたぁ~。お茶頂戴。」というおチビ。その後「おやつまだ??まだ10時じゃない??」と聞いてくるおチビ。「まだ、8時だよ。」と答えると・・・「お腹すいちゃった。」(さっき朝御飯とお茶をのんだばかりでしょ?)「おやつまだ?10時まだ??」ようやく10時になると・・・どこからともなく「10時のお や つ ぅ~!!」と、とんできます。お昼には、昼食をしっかり食べて・・・お昼寝をしてくれるといいのですが、お昼寝をしない日は3時のおやつの時間までの間に「おやつの時間まだ?3時じゃない??」と数回くりかえします。フライングしておばあちゃん(私の母)がおやつを与えるのですがしっかり3時には「おやつの時間だから」とおやつを食べます。それから夕食までの間・・・「おなかすいたなぁ~」を繰り返すこと、これまた数回。仕事からかえってきたおじいちゃん(私の父)と夕食のつまみ食い。で・・・で、ですよ。夕食の食卓を囲んで、みんなで「いただきまーす♪」と食事を始めると、「なんだかおなかいっぱい」というおチビ。最近、こんな感じなのです。とても食生活が乱れています。(-"-;A ...一日何食も食べているので、太るかと思いきや背が伸びてるらしく、半年前と体重は変わっていないのです。(うらやましい)おやつは、パンや水ようかん、ゼリー。とうもろこし、きゅうり。食べざかりのおチビです・・・
August 21, 2007

「バムとケロのさむいあさ」昨日の夕方おチビが祖母と一緒に夕飯のお買いもの帰って来たおチビが大事そうに抱えていた紙袋中身は「バムとケロのさむいあさ」なんとも季節はずれなタイトル「一冊好きな絵本を買ってあげるよ」と祖母が言ったら迷いなくこの本に手がのびたそうなバムケロシリーズ・・・おかげさまで4冊全部揃いました一人で読もうと一生懸命だいぶ早く読めるようになりました時々面白シーンで笑っています読んでる内容はちゃんとわかっているんだね眠る前には私が読み聞かせます
August 17, 2007
![]()
まだ、長期帰省中の親子です♪先日、祖父母を引き連れておもちゃやさんへ行ってきたおチビ。おもちゃを抱えて帰ってきました。「E4Max 車両基地 レールセット」去年から欲しがっていたおもちゃです。とうとう手に入れたかぁ~(笑)午前中はプールで遊び、午後からお昼寝。その後、プラレールを広げて遊びます。プラレールのレールや他の電車は、帰省する際に宅急便で送りました。(去年はレールを持たないで帰省したので、おもちゃを買ってもらった後お家に帰りたくなってしまったのでした。)実家に持ってきたおもちゃは、プラレールと色鉛筆と画用紙。それと数冊の絵本のみ。さすがに毎日同じおもちゃで遊ぶのも飽きてしまいます。何かないかなぁ~と、実家の納戸をゴソゴソ・・・。おおっ!懐かしい!!「ジェンガ」!ご存知ですか?3本の平木をタワー状に積み、そこから一本ずつ抜き取って重ねて行くゲーム。タワーを倒した人が負けというルールです。≪対象年齢 6歳以上≫4歳のおチビ、出来るかな?と思いましたが、意外と出来るものです。プラレールに飽きたらこのジェンガで遊び、遊んでくれる大人がいなくなれば積木にして遊んだり、ドミノにして遊んだり(笑)こういう遊び方は子供ならではですね☆明日は弟夫婦が帰省してくるので、遊び相手がふえるぞ~~~♪(嬉)>おチビ
August 16, 2007

只今、私の実家へ帰省中の母子です。今日も暑いですね。実家の家の庭からおチビの笑い声が聞こえています。今日は水遊び♪庭の片隅の日陰にビニールプールを出してもらい、朝から水浴びです。ゴーグルをかけて、水鉄砲と格闘中のおチビ。夢中です(笑)「ほらほら~。目にお水がはいらないよ~」ちょっぴりお水が怖いおチビ。ゴーグルをかければ、ヘイキ!(ご覧の通り、ゴーグルをかけるほどの大きなプールではないんですけどねぇ)いいなぁ、子供は。涼しそう。プールに飽きたら・・・今度はパラソルの下でお絵描き。まずは筆慣らし。おとなしく水彩絵の具で遊んでいたと思ったら・・・手に絵の具を塗って、紙に手のひらを押し当て、ぺたぺたぺた。どんどんエスカレートしてボディペイント始めちゃいました(笑)鼻歌を歌いながら、笑いながら、ゴキゲンのおチビです☆午後はお昼寝かな?
August 13, 2007
夏休みになると、子供向けの映画が公開されます。戦隊モノやヒーローもの。アニメやディズニー(ピクサー)の映画。幼稚園のおチビのクラスでも、映画を見に行くかどうか、何を見るのかで盛り上がったようです。映画館で映画を見るのは未経験のおチビ。幼稚園の夏期保育から帰ってくるなり「映画館ってどんなところ?ボクも行ってみたいな。」うーん。戦い系はテレビでも見ないしなぁで、本人が見たがったのは「レミーのおいしいレストラン」。2時間近く、おとなしく映画を見てられるかな?近々映画デビューさせます。*******************************************************今日はおチビの幼稚園の夏祭りです。夏期保育の時に夏祭りの気分を盛り上げてくれた先生。数日前から夏祭りを楽しみにしているおチビ。・・・。本番に弱いおチビ。そう、熱を出しました。本人は「絶対に行く!!!」と言い張っています。只今冷却枕を抱えて、ソファで横になっています。行けるか行けないかは、夕方、パパが帰って来てから相談です。かわいそうに。何日も前から・・・はしゃぎすぎだよ・・・。
August 3, 2007
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
