全5件 (5件中 1-5件目)
1

ほへと生年月日占い ☆ 数秘2の基本性質 ☆ ・基本性格優しさと冷たさが同居する人。言ってる事がどんどん変わり一貫性がありません、それは知性(頭脳)ではなく感性(感情)で物事を決めて実行するからです。おとなしい性格と思いきや非常に熱い人です、意外なその行動力とあなたを助けてくれる大切な人脈で困難を超えて行って下さい、一人ではばたばたしてるだけですからね。・人間関係人に振り回されますが、それ以上に人を振り回している事に気づいて下さい。決して人のせいにしないで下さい(泣)。決して一時の感情で人を切るようなことは謹んで下さい、後に後悔(一生の)する事になります。自分の不得意は、しっかりした人間関係で補いましょう。自分と同じタイプばかりで集まらないように。・恋愛恋愛は一生を通じて出会いが少ないです、それはプライドの高さと日頃の限定した行動範囲が原因かもしれません。また、そんなドラマな出会いは期待しないように(無いから)。せっかくの出会いも感情が暴走して自滅することも、友人の協力がポイントです。割と肉体系に引かれます。尽くすが、短命にはなりがち、それは相手に依存しすぎ。(ワザは負けないのに)・生活あなたは非常にファッションセンスがいい人です。女性はクール、男性はダンディ。精神状態の悪い、気分が滅入っているときは、おいしい物を食べて元気を出して下さい(してると思いますが) 食に関しては貪欲、三食ちゃんと食べる人、素朴で家庭的な料理が好きです。・金運お金に関してはしっかりとしています。しかし使う時はほとんど考えません。 ☆補正オプション s-s6:若干性質の偏りは見られるが、数秘の弱点を補正するサブ数秘を持つ。極性が偏り易く、扱いに慣れは必要。サブに数秘6の性質を少し合わせ持つ。 結果、包容力アップ、分かってても変えられないが追加されます。 EX:人を超えた感受性とパワーを持つ、世の常識に囚われない。狂っている。人によって一見普通の場合もある。高次エネルギーのコントロールが課題。 ○数秘2についてのメモエゴ意識の適応レンジ「物」数秘陰陽:陰Origin Type: B型(感受)数秘1の反対であり,対の極として作用する。現実を感受する能力が高い。(高すぎてよくメーター振り切ります,高感度)数秘1が現実を空間として認識しているのに対し、数秘2は時間軸で認識する。数秘1の見るという意識は、自分から現実方向へ向けられるが、数秘2の感じるという意識は、現実から自分方向へ向けられる。現実が荒れると、海上に浮かぶ小舟のように、波の影響をモロに受けてしまう。数秘2は穏やかな現実を求める。それでも過敏な感性は多くの事を生み出すでしょう。数秘1は現実を変えることにより、現実に自分の力を反映させようとする。数秘2は現実と同化し、感情をという、現実と自分との差異を作り出す。感情は数秘2の行動力の源となる。数秘2が現実に振り回されるのはここが原因である。また、感情で動く為に論理の一貫性など無く、回りはそのあおりを受けるに至る。物は常に、手足の自分の延長である。それは同化の意識から来ている。見た目より、肌触りなど、触感に意識が高い。また、物と同化する、食事もこの数秘2の特徴でもある。数秘中1番の味覚を持つ。そして、食に対する要求も強い。数秘2は、衣食住、すなわち生活の安定が力を発揮するポイント。思考能力はナニだが、感性が高い為に、説明出来ないすばらしいセンスを発揮する。EXが強いと、直感性がさらに高まり、センスはやや行き過ぎる。精神年齢は常に多感な思春期である。原子番号2番、ヘリウム(He)、水素より、核融合にて生まれる。その時に大きなエネルギーも生まれる。感情:現実と自分の差異。例えば、自分を基準にして、現在の現実が良ければ、嬉しく。現実が悪ければ、悲しい。また、自分が良いのに、現実が悪ければ、数秘2はその差異は怒りエネルギーとしてチャージされる。他の数秘はそれで思考を働かせる場合もある。意志:現実を自分の希望に変えようと、現実に対し行動する事。数秘1の基本。やっぱアタイ、人を振り回してるんだねー。「決して人のせいにしないでください。(泣)」は自覚はあるものの、感情が...そして確かに食道楽。まずいと凄く怒るよ。ま、感受性が強くてセンスが冴えるってのは芸術家として有難い話しであるから、皆の衆そんな私を耐え忍び尊ひたまえ。
2007.10.24
コメント(18)
闘病生活とかさ、戦ってる暇があったらっつーか戦わなくていい様に予防しろよ、私。先週約3日寝込んで抗生物質抜きで完治した風邪日曜日シャワーの後に髪を乾かさず朝食を作り、食べるという、たった1時間の経過でぶり返し自分の馬鹿さに呆れた。この時期は危ないって毎年毎年同じ事言ってるんだからさいい加減気を覚えろよ、私。まぁそれでもすぐに床に就いて安静にしたので大事には至らなかったものの毎日洟垂れ小僧状態です。そうそう約3週間続いてるマジカルアイ・トレーニングなかなか効果あるみたいで左眼だけ1.2から1.5に回復!どうした、右眼?!最初は難しかった交差法も今じゃ簡単に見れる様になったしまぁ、1日たった10分程度のトレーニングだし、2.0までは回復しないにしても老眼の進行を遅らせる為続けて行きたいと思います。あれだけ頑張って調べ上げた他のマッサージとかトレーニングは続きませんでしたとさ。ははは
2007.10.23
コメント(10)
一体何と戦ってるのかってーと、この時期だもの、そりゃもちろん風邪っす。週末も全く健康的に問題無く過ごしたってーのに月曜日の夕方いきなり眩暈に襲われてねそれ以来ダウン。いやー眩暈って、1~2年前に1度経験したっきりだったんだがありゃ嫌だねー。景色がぐるぐるっつーか不快にふわ~っと回ってさ、船酔い状態満喫気持ち悪くて吐き気はするしなんせ上手く歩けない。それでもどーにか徒歩5分で帰宅してそれ以来闘の病生活なのです。まぁ、眩暈はそれきりで済んだんだけど後はお決まりの微熱頭痛喉痛関節痛こりゃ医者行ったってまた抗生物質処方されてその後遺症で苦しむだけだから抗生物質抜き徹底で、風邪薬とエキナセア他サプリメントのみ治療で戦ってる訳なのだ。昨日火曜日はまさに死人のごとくひたすら眠った。兄さんが作ってくれた野菜スープも匙が重くて食えねぇよ!って位体力が無くとにかく体が要求するままに眠り続けた。風邪の治療は眠るに限る。今日はどうしても仕上げねばならない仕事があったので2時間だけ働いて帰宅して眠った。病気で眠ると夢見が悪いがそれは致し方ない。そんな訳でPCから遠ざかっております。もう寝ます。こうして強い薬に頼らず自力で回復しつつある自分に目頭が熱くなる思いです。頑張れ私!明日は今日より健康だ。
2007.10.17
コメント(16)

ま、まだ軽症だから薬局で売ってる安物で十分だよと言う、眼科医の有難いお言葉の元、早速2700円で購入したよ老眼鏡おほほほほ~スッピンでごめんなさい。出社の時は辛うじて色付きリップクリームだけ塗る、そんな身だしなみの緩みも「老い」でしょうか...背後の枯山水が老の字に追い討ちをかける素敵なコンビネーション。眼鏡をぐ~んと目元まで引き上げると感じ悪りぃ~職場に1人は居る嫌味なババァ風味もう私もそんなお年頃。しかしだね、容姿より何より使い難くて困ってます。慣れるまでちと大変とは言われたものの視線を上げた時の視界と下げて作業中の視界との間に歪んだ空間とでも言いましょうか、ギャップがあるので船酔いみたいな現象が起き気分悪りぃの~水中眼鏡とかスキーのゴーグルみたく視界の100%をガッチリカバーしてくれればいいのにって、遠くはちゃんと見えてますからだからあえてちっちゃなレンズなんですね。なんか気にくわねぇ~。とにかく今はウォーミングアップで慣らし入れてます。正直、見えて楽なんだか見え過ぎて嫌なんだか微妙...
2007.10.09
コメント(20)
私、良い言い方をすれば追求型ハッキリ言えばオタク系ですから、あれ以来「眼精疲労解消」とか「視力回復」とかを目をシバシバさせながら物凄く検索しまくりましてね、色んな情報ゲットしました。 で、「老眼点」というツボが、手のひら側の小指の付け根にあります。名前の通り、老眼に良いツボです。「養老」は疲れ眼や眼精疲労に効きます。手の甲の小指側の手首にありますが、これを毎日指で押し揉んで刺激してください。 眼の充血をとってくれる効果も期待できます。眼が疲れたナー・・・と思ったら、小指から手首にかけてもんでみてください。「老眼点」と「養老」を一緒に押すと効果も上がりますよ。とかお目覚めにしたい、眼によい気功法!目覚めたら、ベッドに寝たままの姿勢で、目を閉じたままにしておきます。両手の平を数十回こすりあわせて、温めます。 両手それぞれにくぼみをつけて、両方のまぶたを覆います。温めた両手から目に「気」をおくりこむように、しばらくおきます。両手を両目からゆっくり遠ざけていき、20cmほど離したところでとめます。一呼吸おいてから、また両目に近づけていきます。両目の上に軽く両手を浮かせた状態で、両手をゆっくり時計回りに10回ほどまわします。次に、反対方向に回転させます。このセットを2~3回繰り返します。とか 1.目の前15センチの位置に、人差し指かボールペンなどを立ててその先端を見る。ピンボケでも構いません。2.できるだけ遠くのもの(5メートル以上、遠ければ遠いほどよい)を見る。この時、目と目の間とペン先と遠くの目標が一直線に並ぶようにする。3.1と2を繰り返す(約1秒間隔、20往復。計約40秒)。4.このトレーニングを1日4回以上やる。とか 1.限界まで左を見て、5秒静止。2.限界まで右を見て、5秒静止。3.限界まで上を見て、5秒静止。4.限界まで下を見て、5秒静止。5.ゆっくりと、ぐるりと一周させる。6.目を思いっきり閉じて、5秒間。7.めいいっぱい目を開けて、5秒間。8.最後にもう一度、ゆっくりと、ぐるりと一周させる。とか●血行をよくする眼球エクササイズ目を閉じ、眼球を時計回りにゆっくり2~3回まわします。今度は、時計の反対回りにゆっくり2~3回まわします。目を閉じたまま、前方遠くを見るようにします。とか2.両腕を翼を広げるように肩の高さに合わせて真っ直ぐに横に広げます3.「準備体操」親指を手の中に包んで5.6回グーパーグーパーします4.手をパーにします。このとき、親指と小指が出来るだけ離れるように手の指をいっぱいに広げます5.右の手のひらを正面に向けます。6.左の手の甲 を正面に向けます。7.右手を一回転するようにねじります。(上にある親指を下に回転させていく感じ、さらにねじって上に持って行きます)それと同時に左手は、右手と逆方向に回転させます。(両腕が、雑巾をしぼるような形になり、右腕が斜め上、左腕が斜め下に真っ直ぐになります)首は自然に傾けます。8.7と反対方向に回します。9.これを5、6回繰り返します。とかを毎日の様に藁にもすがる気持ちで根気強くエクササイズしてるんです。こんなブログも見つけて読んでます。老眼になったら読むブログ泣けるねぇ~。更にはですね5年位前に送られて来てチラッと目を通しただけで放っといてたどんどん目が良くなるマジカル・アイも引っ張り出して毎日朝食後(お勧めの時間帯らしい)平行法と交差法両方使ってエクササイズしております。本が無くてもここからオンラインで見られるよ。私はオンラインの方が簡単に見えるんだけど皆さん、どーなんでしょうか?そしてこの本の付属の視力測定シートで測定した所数ヶ月前まで2.0だった視力が1.2にガタ落ちしてるじゃありませんか!しかもシートを壁に貼って3m離れてくださいってトコロ、家が狭くて2mしか離れられなかったってーのに1.2こりゃショック!いや、1.2は決して悪い視力じゃないんですけどたった数ヶ月で0.8も格差が出たのがショックなんですよ。1.0だったら0.2になってたそう思うと空恐ろしい...んな訳で金曜日眼科行きます。老眼鏡処方されて終わったら悲しい。つか降眼圧剤(目薬)また復活義務付けられたらもっと悲しい。とりあえず視力回復エクササイズ頑張って続けるのだ。老眼だって進行は遅らせる!ってか「老」と付くものがこんなに身近になるなんて未だに実感が湧かずうろたえます...
2007.10.02
コメント(16)
全5件 (5件中 1-5件目)
1