全4件 (4件中 1-4件目)
1

なんだかあっと言う間に時間が過ぎて付いて行けない~。あ、先日の「ちょっとだけよ不調」は翌日にはすっかり良くなっておりました。今迄に無い物凄い回復力!免疫力と回復力が強化され人生の苦しみ激減。あぁ健康って楽しい!健康って嬉しい!健康って幸せ!最近ひょんな事から知り合ったミーキーと言う名のオランダ人のお婆ちゃんと仲良くしている。少女の様にお茶目な73歳だ。まぁ2~3日に一度は会ってるね。会わない時は電話してるし。なんか一緒に居て気分が良いと言うかリラックスすると言うか不思議な安らぎがあるんだな。なので彼女の為に色々するのは苦にならない。一人暮らしなので時々料理を持って行ったり美味しいパンが手に入ったら届けたりしてはたらたらと一緒の時間を過ごしている。 仕事の後一緒に海辺でお茶を飲んだりもする。 慣れないコンピューター問題を解決してあげたりする。遠くの病院での検査へは照り焼き君が連れて行き家電の問題も照り焼き君が解決する。と、書くと一方的に面倒ばかり見てあげてる様だが実はそうでなく、彼女から学ぶ事は沢山あるのだ。兎に角波乱万丈な人生を送って来たミーキーの話しは奥が深い。気付いたらマジョルカに来て以来初めての単なる表面上の付き合いではない敬愛の念を伴う「友人」だ。そしたらミーキーの友達数人とも仲良くなった。皆60代の独身ドイツ女性。↑含:未亡人、離婚もうドイツ人はコリゴリ、大嫌い~!と思っていたのだが、彼女達は一味違う。元末期患者専門の看護婦獣医の手術助手第三諸国巡回看護婦etc、現霊気ヒーラーヨガ教師チャリテー&ボランティア活動医者、歯科医、アーティストetc、そんないつでも世の為人の為を考え元気に働き続ける女性達なので話をしていてとても楽しい。ミーキー同様彼女達から学ぶ事も多々あるのだ。親子位の年齢差があり常に正しい道を歩んで来た彼女達とこんな風に仲良く出来るのはとても光栄。いい加減で滅茶苦茶な人生を歩んで来た私がこーいう人達と仲良く出来るなんてとても不思議。友達付き合いって、悪くないな...島に来て14年初めてそう思えた。
2008.06.26
コメント(12)

アンタも好きねぇ~私の幼少時代には授業中にそんな歌(?)を叫び先生に怒られる男子生徒が何人かおりました。そんなド・昭和の風景の話しではなく、今日はちょっとだけダルイのです。かったりぃ~超だりぃ~舐めんなよ愛裸武勇そこんトコ4679そんなド・昭和の風景の話しではなく、体調がイマイチなのです。昨日サンドラが物凄い風邪持ち出勤したので嫌ぁ~な予感がしてうつらない様に気を引き締めてはいたのですがいつも緩んでる気や腹や二の腕がイキナリ引き締まる訳でなしってか、虚弱のくせに気合だけで防ごうとする私も私なんだが結局なんだか喉の辺りがちょっとだけイガくて体もなんとなくダルイのです。ちょっぴり微熱っぽいけど基礎体温がとても低いので体温計では一般人の平熱レベル。それでも寝込むほどではないし、ちょっと安静にしてビタミンC補給すれば明日には回復してそうなそんな程度だ。辛うじて「虚弱」は脱出したな、私。この頃忙しくて睡眠時間が普通だったのも災いした。私の場合普通以上にたっぷり摂るのが健康の秘訣らしい事実体感。健康体記録更新してるものの健康体維持には色んな努力を要するのです。↑睡眠たっぷりも「努力」らしい。なので今日はちょっとだけ働いてだらだら過ごしますだ。
2008.06.17
コメント(18)
皆様ご無沙汰しております。ペースダウン宣言をしてからと言うもの日々益々忙しく結局同じペースで走っている様なそんな毎日。ただ、ここ1ヶ月はプライベートの方が忙しく仕事のペースは可也落ちたよ。同じ「忙しい」ならこっちの方がいいね、自分の為にバタバタと。そうして気が付けば、もう6月もほぼ半ば!1年の半分が不調と多忙で終わってしまった気がするがまぁそこそこ充実はしてるしここ3ヶ月不調知らずだしいっか。↑いいのか?今年は山羊座さん大幸運期らしいけどなんとなく私も色んな面で、幸運期と言うより変換期そんな日々を過ごしております。ごく当たり前の普通の毎日の生活や今迄の人生を違う観点から見てみたりして一人でなんだか感慨深い気持ちに浸ってみたりして...大人へのステップだねぇ~。↑まだ子供だったらしいそんな訳で未だバタバタと暮らしておりますが健康ですのでご心配無く。とりあえず近状報告まで。
2008.06.12
コメント(14)
マーケティング・ダイレクターのサンドラが2ヶ月に及ぶ長期休暇から戻った。怒涛の2ヶ月終了。いやー彼女が居るだけで無駄なエネルギー消耗率がぐんと下がるね。ぷふぅ~、肩の荷が下りたよ。「責任」と言う重い重い荷でした。これからは世界中の他オフィスとのやり取りや雑誌社新聞社とのやり取りやそんな余計な事に関わらずデザインのみに専念出来る。あぁ幸せ!そんな訳でこれからは本気でペースダウンなのだ。それから、今日やっと新しい滞在&労働許可証を受け取った。12月に申請して6月にゲットってどうよ?その上以前既に書いたが弁護士のミスで5年毎更新の権利を失いこの12月にはまた更新しなきゃイケナイ事実。すげーストレス。でも元気記録更新中の私は負けないのだ。↑勝負レベル低過ぎさ、明日に備えてもう寝るぞ。
2008.06.03
コメント(14)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

