全12件 (12件中 1-12件目)
1

ということでテストとしてハイボルテージフェスでのELP動画のリンクを試し貼り。
Aug 25, 2010
コメント(0)
Gordon Haskellのサイトには、新譜発表に際したファンへのメッセージが公開されています。奇しくもクリムゾン時代のリズム隊の相方だったアンドリューと同じギリシャ住まいとなったゴードン。そんな彼のギリシャに渡る事になった経緯が書き込まれています。後半部分は毎度の政治批判とクリムゾンに関わった後悔などが書かれているようですので、前半部分の意訳を毎度恐縮ながらご紹介いたします。至らぬ点は予めご容赦ください。親愛なる皆様へ私は今静かで美しいギリシャの島で自由に暮らしています。私が2006年に英国を離れようと思ったのは、私の税金が流れ流れて戦争資金に使われる事にありました。ギリシャ系アメリカ人だったHarry Hionides教授、私の父からのギリシャの血と人道主義がココに至らせる道でした。終わる事の無い精神的な懲役とも言える挫折の60年から遂に自由になりました。島に着て以来、家を建て、野菜や果物を育て、ソウルメイト学習を始めました。パートナーと私は新たな人生の美しい生きがいを積み上げてきました。新作「One Day Soon」はここでの心地よさが反映されています。
Aug 23, 2010
コメント(0)
米女子ゴルフのセーフウェー・クラシックは22日(現地時間)、米オレゴン州ノースプレーンズのパンプキンリッジGC(パー72)最終日、首位でスタートした宮里藍は、2位のカーらに二打差の通算11アンダーで優勝した(今季5勝目)。1 Ai Miyazato -11T2 Na Yeon Choi -9T2 Cristie Kerr -9T4 Suzann Pettersen -8T4 Song-Hee Kim -8 現地中継優勝インタビュー「信じられない週でした。とてもハッピーです。タフなコースでしたがショートゲームが上手くいったのが良かったですね。」この優勝で宮里はLPGAランキングと今年度獲得賞金でトップになる模様です。http://www.safewayclassic.com/
Aug 23, 2010
コメント(0)

八月も半ばなのに東京は37度とか暑すぎますね。と言う事で涼やかな洪水の歌でも(違うw)Peter Gabriel: Here Comes the Flood http://www.youtube.com/watch?v=tbpjRPuDU9E発表から三十数年経った今聴いても、すんばらしいです(ナゼなまる?)。
Aug 17, 2010
コメント(0)
と言う事で早速テストw
Aug 17, 2010
コメント(0)
英国ベース奏者故ハリー・ミラー氏が70年代に起こしたジャズレーベル、OGUN。素朴な疑問としてなぜOgunを使ったのだろう?オグン、オガン、オギュンなど記載され発音は色々ある。ブードゥーに纏わる火と武道の言葉らしいが、よく判らなかった。調べていくと60年代から欧州で活躍するアフロジャズ系ミュージシャンの出身にナイジェリアが多く、ナイジェリアにOgun州という地域があるということが判った。Ogunレーベルにはナイジェリア系ミュージシャンも多いだけに関係あるのかもしれないですね。The Ogun Record Catalogue
Aug 16, 2010
コメント(0)

この間、NHKでためしてガッテンの特番で「お盆臨時営業中」という番組が放映されたのですが、この中で、ビールを何年も保存してそれを飲む素人さんが登場していた。何気に見ながらも「あれ?そういえばウチにも古いビールがそのまま放置されていたような・・・と思い以前の花見道具セットを漁ると、出てきた。コチラの写真、賞味期限の刻印で判るとおりかなり前のモルツである。調べてみると外国は様々なビール文化があるようで、実際5年なり2年なり熟成させて飲むビールもある模様。しかし、それらは度数が高く、しかも黒ビールだったりします。うちにあるのは普通のビール。モルツとエビスとスーパードライの三種w エビスとドライは缶が大きいので、手頃なモルツを今回あけてみること決め、冷蔵庫で冷やしておく。古いビールは、アミノ酸のNH2部分と糖のCHO部分が反応してメラノイジンという着色した高分子が出来るメイラード反応(アミノカルボニル反応)が「常温」でも徐々に進行するようで、色が濃くなるとも言われてるようです。しかし今回のモルツは缶ビール。どこまで色が変ったか?はたまた酸化したり、酸っぱくなったりしてるのか?で、さっさとあけてみました。通常の缶ビールのような「プシュ」という軽快な音もなく、スカッとあいたので気でも抜けたのかな?と油断したら、ぶわわわわわーとアワが噴出してきました。これ、冷やしてなかったらやばかったかもしれませんwコップに注いでみると、ちゃんとアワも発生しました。香りはちょっとフルーティで通常のビール臭があまり強くありません。色は少し普通のより濃い様にも感じますがさほど黒くなっていませんでした。懸念された分離物やら濁りもなく、なんか美味しそうにも見えます。で、一口・・・炭酸はかなり弱まっていましたが、泡立ちはありました。香りが経年変化で変化してますが、ビールっぽさは残っていました。口に含みましたが、通常のビールより苦味が強調されているようにも感じました。ただ健康上飲み干す気にはなれなかったので、残りはビール会社の「古くなったビールの利用法」に習い、植木の栄養にするために使いました。やはり飲むのは新しいビールがいいですね。□送料込の楽天内最安値に挑戦!サントリー ザ・プレミアムモルツBPCS【楽ギフ_包装】【楽ギフ_...価格:2,760円(税込、送料込)
Aug 15, 2010
コメント(0)
2002年からちんたら書いたり書かなかったり、のんべんだらりと続けてきております当ブログですが、いつの間にやら20万アクセス到達の運びとなりました。いつもありがとうございます。当人は今日初めてCTスキャンを受けに行って、請求書にゲンナリしている最中ですがw引越しに向けて家の整理をまだまだしてる最中なもので、更新は少ないですが今後もどうぞよろしくお願いします。
Aug 12, 2010
コメント(0)
と言ってもちょこっとトップページのデザインや各ページのアイテムが変ったていどですがwhttp://www.brynhaworth.com/以前にもお伝えした今年1月から2月に彼がレコーディングしていた新譜 One Way Ticket も来る9月1日にいよいよ発売。サイトではブリンさんがこの夏から廻っている教会ツアーのスケジュールが公開されております。私事ですが、ブログ開設から気がつけば今日で3000日w日韓W杯当時の最初の頃はココが何なのかも理解せず誘われるままに登録したもので、ブログは書かずに放置してたのでした。ぼちぼち書き始めたのは2004年ごろから。案外長続きしているものです。
Aug 8, 2010
コメント(0)
ベテラン俳優で女優真屋順子さんの夫、高津住男さんが7月31日午前1時20分、肝臓がんのため東京・板橋区内の自宅で亡くなった。様々な作品で活躍されたが、子供番組では往年のケンちゃんシリーズでのお父さん役(たしか牟田さんの後任)で知られる方で、特撮だとマイティッジャックでの洗脳されたスパイ役が印象的な第9話の「地獄への案内者(ガイド)」での久能役(パイロットフィルム「S線を追え」の改訂版)を思い出す。晩年は真屋さんに代って慣れない家事をこなす映像が番組で取り上げられていた。謹んでご冥福をお祈りいたします。
Aug 7, 2010
コメント(0)
1970年代、ロキシーミュージックやキングクリムゾンのライナーでも知られ、11PMやモンティパイソンなどTV番組での解説で活躍もされていた今野雄二氏が8月2日夕、渋谷区代官山町の自宅アパートで死亡しているのが見つかった。警視庁渋谷署によると、自殺とみられてるとの報道。 日本に彼が紹介した洋楽、特にブリティッシュロックの紹介での功績は大きい。謹んでご冥福をお祈り致します。
Aug 3, 2010
コメント(0)
欧州のレコードやCDなどを海外から直接購入するには、ユーロが円に対して安い今週がチャンスタイムです。ebayやGemmやMusicStackなどでは、円レートでの購入価格も見られますので、憬れの名盤が身近な価格で手に入るかも・・・ ちなみに送料はLPだと1500円前後考えておけばいいでしょう。それでも国内の専門店よりは、モノによっては安く買えます。まさに、ユーロ安の今がチャンス。わたしゃFXなんて縁がございませんけどねw
Aug 1, 2010
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


