全20件 (20件中 1-20件目)
1

昨年sirokurousagiさんから頂いたMin.アンドレア、今年2度目のが 咲きました こちらも去年から育てているセントラルローズさんの Min.トレンディも2度目 オールドローズの粉粧楼もまだまだ咲いていて 全ての蕾が咲きました のバッテリー切れでぼけてますが、FL.ミミエデンも 2番花の全ての蕾が咲き出しました 他のも2番花の蕾付けていますが、この蒸し暑さでちょっと可愛そうかな ちこっとご無沙汰でした 忙しさにかまけてサボっていたら すぐサボリぐせが付いてしまいますね で、連日の蒸し暑さにグッタリですぅ 昨日は我慢も限界、今年初のエアコンを付けました そして、1年程前から相方が新しい掃除機が欲しいと言っておりまして・・・ 昨日涼みがてらに電気屋さんに行って買って来ました 【在庫あり 送料無料】ナショナル MC-P700JX-S メタリックシルバー 紙パック式掃除機 強力な吸引力で音はうるさいけど拭き掃除したみたいになるし、ハウスダストセンサーが付いていてちょっと面白かったようで、相方は早速掃除し 布団圧縮バックもこの掃除機でやりたいと言い出し、羽毛布団も圧縮してました 私はソファーに寝っ転がって圧縮の仕方を指導してました(* ̄m ̄)プッ 今日のお弁当:かき揚げ丼弁当
2007.06.30
コメント(10)

八重咲きのオリエンタルハイブリッド・リリー「ミスルーシー」 が綺麗に開き出しました 普通のユリは花びら6枚ですが、今10枚開いています あと2枚くらい開きそうですが・・・どうかな 八重咲きのせいか、最初の3枚くらいまでは1日1枚ずつ開いて 行きます・・・すごーくじれったい~ でも香りは 1枚開いた頃からします この香りが大好きです リビングのソファーに居ると、網戸から大好きな香りが漂って 至福の時間です ここち良くてソファーから動けない感じ こちらはオリエンタルハイブリッド・リリーの代表「カサブランカ」 去年12/22に テン3さんから球根を 2個頂いたものです 2個から2本ずつ芽が出て 4本から合計8個の蕾です ハリキッて10号鉢に植えましたが 以外と背は高くならず、株元から50cm 一方ミスルーシーは8号鉢に2球、1本ずつで8個の蕾・・・ しかぁーしっ 株元から120cmにもなって、鉢を入れたら 140cm 去年は50cmくらいだったのに、デカすぎ 大きく成るのは知って いましたが、我が家の狭いベランダでは大き過ぎ 花は沢山咲いて欲しいけど大きくならないで~って虫が良すぎる んですよね~ あ~広いルーフバルコニーが欲しい~ 今日も朝からいい天気♪ 昨日の虫歯、皆様にご心配頂いてありがとうございました 今朝も歯医者に行って来ましたが治療した部分の歯茎の腫れは 治まったものの、ほっぺたはまだプックリしてます これから仕事に出掛けますが・・・仕方ないですね プックリ&じれったい蕾 待ち通し~
2007.06.25
コメント(16)

FL.ミミエデンの2番花が咲きました 花びらまきまきでっす 前回はピンクが薄くしか出てなかったのでうれしい うれしくて 何枚も写真撮っちゃいました~ Min.トレンディも今年2回目の開花が始まりそうです 今日は朝からずーっとシトシト おとといの晩、以前からたまに痛くなっていたムシ歯がズキズキ 痛み止め飲んでも効かず、頭、肩まで痛くなりその夜は一睡も出来ず 昨日の朝1番に歯科へ行って治療してもらいましたが・・・ 右のほっぺが腫れていて右だけ下膨れ状態 今日も腫れは引かず、片方だけなので顔が歪んでいるみたいに 見えるんですぅ~ 冷えピタ貼っているのに 相方には大笑いされるし・・・明日は商談なのにどーしましょ 外に出るのがハズカシィよぉ~
2007.06.24
コメント(12)

夏の定番、ペチュニアですが沢山品種が有って色も豊富 もう既にモリモリ沢山咲いているお宅も多い中、我が家はまだ ポツポツで寂しい~ 植え付けが遅いとダメですね ペチュニア・ドレスアップ『ライム』 おととし初めて植えて、去年は別の色を植えてたドレスアップ こうして1輪を写真に撮ってみると改めて綺麗な咲き方です 名無し、3ポット100円のペチュニア2種 真っ白も良いけど、私には珍しいチョット派手目なピンクも ピンチ攻撃中だった「さくらさくら」もやっと咲き出して 雨に強く、グラウンドカバーにもなる旺盛さと花付きの良さが 有るそうなんですが、これからどのくらいワサワサになるのか 楽しみです 優しいピンクに癒されるぅ~ 今日は快晴で暑い~ 29度の予報です ちょっと仕事がバタバタです ほぼ1ヶ月程遊んでいたので頑張らないとなんですが、暑いの 苦手なので外出が多くなるのが憂鬱・・・ 昨日のお弁当:鶏そぼろの3色弁当 鶏そぼろ、何年ぶりに作ったかな 今日のお弁当:山菜ご飯&アジフライ弁当
2007.06.21
コメント(14)

5/10に咲いたミニバラ、キャシー・コルダナの2回目の開花です 前回は花の色も悪く、株が元気無い感じだったのでお花は早々に 切ったのですが、其のお陰で株も元気になり今回は綺麗なお花を 咲かせてくれました 先日咲いた粉粧楼は昨日までの暑さで一気に開いてしまいましたが 花びらの数と 透けるくらいの花びらの薄さにホレボレしています まさにティッシュのような薄さと柔らかさなんですが・・・ 画像で透け感を出したかったのですが、古いデジカメでは なかなか上手く行きませんね~ こちらも先日載せたスィートカバーですが、 咲き始めを撮り損ねていたので パシャリっ 3種集合~ 粉粧楼はまだあと20個程蕾が有るので 楽しみ~ 蕾と言えば、ミミエデンにも沢山蕾が出て来ていて現在20個 早く咲いて欲しいなー、待ち遠しい~ 昨晩からシトシト雨が降っていてチョット肌寒い~ 今週は曇りや雨になりそうでやっと梅雨って感じ 今日のお弁当:ブリの塩焼き弁当
2007.06.18
コメント(20)

今朝の趣味の園芸はゲラニウムでしたね ゲラニウム「バレリーナ」Geranium cinereum 'Ballerina' 先日のゲラニウム「ビオコボ」もまだ植えていなかったので 趣味の園芸見て良かった 水はけ良くとの事でしたのでバイオゴールドの土に軽石を混ぜて 2種共植えました <・ゲラニウム「バレリーナ」・ゲラニウム「ビオコボ」 ・ヒューケラ「プラムプディング」・アイビー> アイビーは7年目で色んな植物と寄せ植えして来ましたが ほっておくとワサワサに成りすぎるので根も葉も1/3程残し 寄せ植えしてます 切った枝は水挿しで根を出させます 私のブログ当初からリンクしてくださっている方はご存知の 壁掛け水挿しアイビーです リビングの壁です 寄植えやハンギングに使っているアイビーはこれで増やしたもの 増え過ぎて困るので根が出てもこのまま育てたりして 室内にはお花を飾るよりグリーンを飾るのが好きです ビオコボと一緒に載せた黒ビンカ「夏の架け橋」 が色変化して咲きました 鮮やかなグラデーション 大好きでこれからの季節に必需品のスィートバジル トマトソースや ジェノベーゼ、チキンや白身魚と焼いたり、夏野菜との相性も バッチリで我が家には欠かせないハーブです
2007.06.17
コメント(8)

昨日やっと粉粧楼の蕾が開いて来ました Fen zhang lou オールドローズ・チャイナ 四季咲き・カップ咲き あれ 購入前に実物を見たお花と違う感じ・・・ 花びらの厚みが薄くて、子供の頃にティッシュを束ねて作った お花見たいな繊細な感じだったのに 暑さで開き過ぎなのかなー でもとってもいい香りです 去年秋に購入し、母にプレゼントするつもりがあげそびれている ガーデンローズ「スイートカバー」 冬に植え替えせず、ほとんど剪定しなかったのでお花が少ない 蕾はたった3こ ほったらかしにするとこう成るのよね 一昨日、安さに衝動買いしてしまった オールドローズ12cmポット オノリーヌドブラバン あと1個だったので、調べもせず思わずポチっとしてしまった 半ツル性で樹高1.8mほどになるらしい・・・ 今日届いたけど蕾は取ってあったので、花数も少なくなるのを 覚悟の上、これからどう小さく育てるか思案中 梅雨は何処へ~っと言いたくなるくらいの快晴です 昨晩は相方が夕飯を作ってくれました シャンパン 手作りハンバーグ、インゲン・エリンギ・コーンのバターソテー 明太子スパゲティー、レタス・キュウリ・ツナ・トマトのサラダ 単に相方がハンバーグを食べたかったらしいのですが 私が市販のミンチ肉が苦手なので豚肉と牛肉をフードカッター でミンチにします 美味しかったよ~ 今日のお弁当:干し椎茸の甘辛煮乗せご飯弁当(長っ!) 干し椎茸1袋、全部煮て小分け冷凍保存しました おそうめんの具材やちらし寿司にすぐ使えて便利ですね
2007.06.16
コメント(6)

先日購入したチェリーセージ「ホットリップス」 ちょこんと赤が入ってかわいいのですが、同じ株から赤が うっすらピンクに入っていたりほとんど白だったりで楽しめます 5/22に満開だったラベンダー色のイベリス、背が1m程にも なっていたので半分切ったら下から沢山芽が伸びて また咲き出しました 小さいお花の集合体なのにポツンと1個だけ 1個だけでもカワイイ~ ちゃんと集合体のお花も咲いています チェリーセージとイベリスですが、なんか・・・ 雑草みたい・・・ 去年の10/9から寄せ植えしていた八重咲きストックがまた綺麗に 咲いてくれました 一緒に植えていたデージーやビオラはもう 刈り取ってしまった 鉢がベランダに溢れていて片付けたいのですが・・・1年草だし・・・ でも八重咲きには種が出来ないらしいし・・・過酷な我が家のベランダで 夏越しするかな~
2007.06.15
コメント(10)

5年目のネオンテトラ飼育、60cm水槽のみにしたけど皆元気です かなり画像悪いですが動画撮ってみました普段はのんびり~なテトラ達ですが 動画:のんびりテトラ 1m以内に近づくと(通りすがりでも)水槽の右側に寄って来て 「エサくれ~」攻撃 動画:メシ~!! エサやると・・・ハイエナのように食べまくりンです 動画:モギュモギュ 雨ですね~、風もビュービューで半袖だと寒い感じ でもそんなに強く降っていなくて水不足解消にならないですね 今日のお弁当:チャーハン弁当 ・法蓮草のソテー目玉焼き1/2乗せ・チーカマ・わかめと人参、牛蒡のゴマドレッシングサラダ・ミニトマト
2007.06.14
コメント(10)

黒花ニチニチソウ 「夏の架け橋」 気温が低くなるともっとかなり黒くなる様ですが珍しいので 仲間入りしました~ 購入したFlower&Green GARDENさかもとさんはもう売り切れ ココ→単品3.5号【日々草】夏の架け橋(パテント商品) とココ→びっくりビンカ夏の架け橋 にはまだ有りました で、寄せ植えにしました <・黒花ニチニチソウ・ヒューケラ.レジーナ・ヘリクリサム.シルバーミスト ・白妙菊> ヒューケラ、レジーナの花 最近、カラーリーフにハマっています それに宿根草も マンションのベランダではどうしても1年草が多かったのですが 植え替えを出来るだけ少なくしようという作戦です 宿根草も仲間入り ゲラニューム・ビオコボ Geranium × cantabrigiense 'Biocovo' フウロソウ科 ゲラニウム属 派手さは無いですが、なんとも可愛らしい可憐なお花です 昨日は1日頭が痛くて相方とソファーでゴロゴロ、 DVD鑑賞してました 肩こりが原因だと思いますが 今日のお弁当:ミートボール弁当
2007.06.13
コメント(12)

小輪八重咲きペチュニア・フリリアがそこそこ咲いて来ました 普通のペチュニアは6cm~のお花ですがこのフリリアは 花径3cm程でかわゆいサイズムフ なんでも小さいお花が好きなんですよね~ 小さい繋がりで、フランス小菊・マトリカリヤも2.5cm程の 小さいお花 なんで大きなお花が苦手なのか・・・と考えたら子供の頃の・・・・ トラウマのようです(* ̄m ̄)プッ 子供の時、実家に有った大輪の濃厚な赤いバラが自分の背より高く、 顔位の大きさの大輪花で怖かったんです 香りも頭痛がする程濃厚で・・・シベが歯に見えて食べられてしまう のではないかと思ったんですね それ以来、真っ赤なバラや大輪系のお花がどうも苦手なのです でもミニバラの赤や赤いハイビスカスは好きなんですが 変ですよね~ハイビスカスは子供の頃、ほとんど見る事が無かった からかも 歳がバレますね~ 今日は暑いですね~日光が肌に突き刺さるようです 今日のお弁当:枝豆&わかめ混ぜご飯弁当
2007.06.11
コメント(18)

5月6日に作ったハンギングの経過です 少し大きく、花数も増え出しましたがまだ小さいのもあります ペチュニア2種3株とニチニチソウ2種4株のハンギングですが ペチュニアだけで作れば良かったかな・・・ 昨日作ったハンギング 花が咲いていませんが <・ジニアプロフュージョン桃x4・ニチニチソウ桃x1・トレニア白x桃x1 ・アゲラタム薄桃x2・黒四葉クローバーx1(2分割)・初雪カズラx2(2/4苗分割) ・コクリュウx2(2/4苗分割)・ベアグラスx2(2/4苗分割) ・斑入り葉の苗x2(2分割)名前分からず> 私にしては頑張って色々入れてみました 例の3pot100円の苗を使っているので花が咲いていなかったり、 花がら摘みしてなかったりで・・・ジニアのピンクは4苗しか 無かったし~、安いのは分けが有るんですよね~ 去年の10月からハンギングのサイドに植えてある ピンクのスィートアリッサム 上に植えていたビオラと交換でピンチ攻撃中のペチュニアと バーベナを植えました 先月アリッサムは切り戻ししたのにもうワサワサ 昨日は涼しかったのでこのアリッサムや昨日のブルーデージー等 色々散髪しました 梅雨前に切り戻しておくと蒸れず、またワサワサになってくれますね さっきちょこっとにわか雨が降りましたがいいお天気です 今日のお弁当:春巻き弁当
2007.06.10
コメント(16)

冬からずっと咲き続けているお花達が終盤を迎えています プリムラ・イブニングスター お花は最盛期の1/2の大きさですが頑張っています 大好きで毎年植えている黄色いビオラももう終焉、 クリームイエローのパンジーも最後の力を振り絞っているかの 様で健気です 昨年秋に植えた八重咲きストックももう終わりだと思っていたら 再び蕾を付け出しました ピンボケですねー 4月下旬に沢山咲いていた斑入りブルーデージーは ポツンと1輪だけ咲いて寂しげです 4月下旬の様子 昨晩遅くからが降ったり止んだり、今日は晴れ間も見えたり、 また降ったり・・・今はかなり明るいでハッキリしない ややこしい天気です ブリの照り焼き弁当
2007.06.09
コメント(12)

昨日、近所の苗屋で3POTで100円の苗を色々買って来ました やった事無い事と置いた事無い場所に鉢を置く為、失敗するかも まぁ其の為に3POTで100円の苗なのですが・・・ まずは、コリウスのペットボトルハンギング 材料:・コリウス=7株 ・土 ・焼酎の4L入りのペットボトル ・スキマテープ(100均)・麻布(100均)・針金(100均) 作り方1:ペットボトルを取っ手の下までカット(取っ手は残す)し、 底にキリで10カ所程穴をあける 2:スリットを3カ所切りスリットの切り口にはスキマテープを貼る 3:コリウスを下から順番に土を入れながらスリットに通す 4:針金を真ん中辺りに巻いてスリットが広がらない様に補強する 5:そのままだとペットボトルが見えて不細工なので、麻布を巻く 反省点:スリットを3本でなく4本にすれば麻布無しでも良かった のかな~?っと後悔 さてさて、無事成長して麻布が隠れるくらいになるでしょうか 玄関前用に寄せ植え作りました んがっ、我が屋の玄関前は 直射日光が当たらないのです ですが今回初めて置いてみる事に 明るさは有るので半日陰でも 大丈夫そうなので2個作ってみました その1 その2 先日作った白とグリーンの寄せ植えはこの場所用でした 花が少なく、カラーリーフが多いのは仕方ないけどネ こちらもちゃんと育って欲しいなー
2007.06.08
コメント(14)

しっかし今日も暑かったですねぇ~ こちらは最高28度予報でしたが・・・ベランダの日陰の部分でも 30度は有りましたよ・・・ これからの季節、白はもちろんブルーのお花はちょこっと 涼しげですよね~ ペチュニア・さわらび 半八重咲きペチュニア『バニラシリーズ・ブルー』 半八重咲きのせいか、普通に一重で咲いてたり~八重咲きだったり 其の中間だったりと1株で色んな咲き方してます レースラベンダーはムーミンのにょろにょろみたいに咲いてます 昨日、咲くのが早過ぎ~っと言っていたルイ14世 切って水に挿していたら花びらがコロンっとカップ咲きのように 閉じちゃいました 昨日の直射日光は暑かったんだっと 思っていたら・・・今朝 また開いてた しかも、今度も蕾が開き切ってるしぃ、また開きかけを見れなかった ハンバーグ弁当
2007.06.07
コメント(12)

先日購入したルイ14世が昨日咲きました louis XIV ハイブリッド・パーペチュアル・ローズ 香水のようなとっても良い香りです でも・・・この子は蕾から咲くまでが早すぎ~ 手前に写っている蕾が今朝もう咲いていて開き過ぎ 夜中に蕾が開き出しているようで、咲きかけをまだ1度も見れて いない~ 蕾がほころび出した姿がとても好きなのに まだ蕾が2個有るけど新苗なので切花にしましたが・・・ 咲き始めの姿が見れるかな 昨年の秋に種まきしたニゲラが終わりかけています 沢山種が出来ています 横顔~ もうお花が無くなってしまいましたが、コロコロの玉状が かわいい~ 昨日は最終電車で帰って来ました まずはビールで乾杯 その後冷酒 やっぱり5合以上は飲んだと思います~ 記憶喪失寸前 自分でも最寄りの駅から3分に乗ってマンションまで帰れている のが不思議なんですが 酒の肴はビフカツやエビチリ、お豆腐等色々チョコチョコいただきました あじフライ弁当
2007.06.06
コメント(16)

4輪咲く筈だったフォーミちゃん、2輪目を相方に折られた~ どうしてあんなに注意散漫なんだろう・・・ムカーッと来たけど ぐっとこらえました 植物優先のようになっている我が家でほとんど文句言わないので 仕方無いか・・・ 今日はこれから仕事・・・ちゅうーか飲み会 某有名食品メーカーの男性2人と私とお客様の女性社長とで・・・ 男性の1人は日本酒1升は軽く飲む方です 私は近頃5合くらいで眠くなるのでまた帰りの電車で 寝てしまわないようにしないと~~~
2007.06.05
コメント(14)

黄色と赤紫のトレニア「ムーンイエロー」をどう寄せ植えするか 悩んでたら、買ってから2週間も経ってた~ 取りあえず、早く植えないとーーーってことで適当寄せ植えでっす [トレニア「ムーンイエロー」、バーベナ・夢小町白川、エレモフィラ・ニベア コニファー、リシマキア・ヌンムラリア’オーレア’] コニファーを入れるつもり無かったケド、余っていたのでブっ込みました バーベナ・夢小町白川 前にも載せましたが・・・可愛いのでまたアップ画像~ 去年の5月からほったらかしの冬越しハンギング [イソトマ、ブラキカム、サフィニアブーケ・イエロー、白妙菊] イソトマが満開、切り戻したブラキカム&サフィニアもちらほら 咲き出しました サフィニアの淡いイエローとイソトマ、 ブラキカムのブルーの色の組み合わせがとても気に入っています 去年5月からのハンギング・・・もう1個 野菜&ハーブですが [ローズマリー、九条ネギ、三つ葉] ネギも三つ葉もちょこちょこ切って料理に使っていますが、 冬越しして次々出て来るので買い置きが無い時助かります でもローズマリーはまだ1度もお花咲いてくれない~ 数年程前から、美容室に行くのを止めた私・・・ 止めた理由は、私の髪が「強度のくせ毛+半端無く量が多い+太い+硬い」 為に美容室に行くとすっごく時間がかかり・・・カット+ 縮毛矯正(ストレートパーマ)+カラーで最高8時間掛かった事も 矯正+カットとカラーを2日に分けてと美容師さんに言われるが予約して 行くのがもうめんどい~ 行きつけのなじみだった美容師さんはお店のオーナーになって田舎に 帰っちゃったし、新しい店に行くと「すごいくせ毛ですね~」とか 「量が多いですねー」とか見りゃわかるやろってなしょうもない話を されてもううんざり そんな事で、全部自分でやってます~自己流ですが 昨日はカット+縮毛矯正をし、掛かった時間は1時間ちょい ロング~セミロングなので自分で切れるのですけどね~ショートだと後ろが 自分で切れないもんね 親子丼ぶり弁当
2007.06.04
コメント(12)

以前から欲しいなーっと思っていたバラ3種がTHE ROSE SHOPさんに 有ったので買っちゃいました~ 3種共有る所は色々探したけど無かったし、お安く買えてラッキーでした ブラスバンド Brass Band フロリバンダ・ローズ 四季咲き中輪系 大苗ですがお花が付いているとは思っていなかったので嬉しい オレンジ系の複色と花びらのフリフリが 5/24に紹介した荒牧バラ園で1番お気に入りだったバラで、 名前が分からなかったのでまた見に行きました バラ苗 ブラスバンド 大苗6号鉢フロリバンダ 四季咲き中輪 複色系 左 粉粧楼 右 ルイ14世 fen zhang lou louis XIV オールドローズ・チャイナ オールドローズ・ハイブリッド・パーペチュアル 四季咲き・カップ咲き 四季咲き・セミダブル咲きバラ苗 粉粧楼 大苗6号鉢 【オールドローズ・チャイナ】新苗 バラ苗 ルイ14世 【オールドローズ・ハイブリッド・パーペチュアル】 お安くなっていたのでこの2種は売り切れてしまっています 2株は蕾はあるけどまだ咲いて無いので楽しみです 3苗共、樹高が高くならず鉢植え向きなので欲しかったんです 最初のブラスバンドは株元から40cmで10cmのお花を咲かせていますよ~ まさに狭いベランダ向きの3種だと思います 5/25に切ったミミエデンとグリーンアイス、まだ綺麗に咲いています 驚きなのが矢印のミミエデン・・・5/20にイマイチな咲き方と 載せた子なんですがまだ何とか咲いていて、よく保っています こんなに花持ちが良いとは 水道水だけなんですが、流石切り花にも重宝されるわけですね 今日もいいお天気 九州は梅雨入りだとか こっちもそろそろです・・・嫌だけど水不足は困りますものね コロッケ弁当 先日、久々に焼肉食べに 行き必ず注文するナムルの盛り合わせ 法蓮草のナムルが何時もながらに美味しかったので、今朝作りました
2007.06.02
コメント(16)

4日程前ですが、エピカトレアの葉っぱの間から発見しました ボケていますが・・・そして昨日 蕾っぽいですよね昨年購入後、初めてなので どういう風に蕾が出て来るのか分からないもので・・・ もし蕾でも花茎が長~くなって咲くので時間がかかりそうです 5月初旬に株分けしたレリオカトレア(2つ共)は、 右側が3年以上前のバルブ達で芽が出て来るのかと不安でしたが 出て来てとってもウレシいー 両方新芽が出て有り難いわ~ 購入時、バルブの数が7本でミニでは無いので地上部が大きくて 冬の間良く倒してました 分けて植え替えた事でバランスが良くなって当分安心です カトレア達は100均で買ったハンギングに3鉢ずつ入れて 吊り下げてますが、ベランダの外にハミ出していまっす 落下防止にハンギングの骨組みが大きいので硬いワイヤーで 隙間を小さくして、雨の日や水やりの時はベランダの中に 取り込んでいます ハミだしたお陰で直射日光が5.5時間で一番長く陽が当たる のですがここに吊るのは梅雨入りまで、梅雨&真夏は ベランダの内側に入れます 風が良く通るので、鉢から抜けて(バーク植え)飛んで行って しまわないかがちょっと心配ですが こちらは雨が降りそうで降りません 先日は雨の予報で午前中だけ大雨で午後からピッカーっと 晴れました
2007.06.01
コメント(14)
全20件 (20件中 1-20件目)
1