全18件 (18件中 1-18件目)
1

9/19のミニ・リカステが咲きました~ (Lyc.Rosamond x Lyc.AbouFirstSpring) ピンクが載ってい無いちょっとグリーンがかったガク弁です 光が弱かったのかな 花の右にも、もう1つ蕾ありますが、 後ろから、なんか出て来てます、花芽 花芽だったら、嬉しいのにな~ 一昨日からお仕事で、お疲れ気味ですが・・・明日で終わるので 頑張ります エビ天ぷら弁当
2007.09.29
コメント(14)

我が家はマンション暮らし・・・殺風景な玄関前に春に草花で 寄せ植えしましたが、西側で直射日光のほとんど当たらない シェード(日陰)スペースなので、ほとんど撃沈 先日園芸店巡りで買って来た、玄関前用の 多年草の寄せ植えを3つ作りました~ 真ん中:オリヅルラン、前回の生き残りハツユキカズラ ヒューケラ、りゅうのひげ、生残りアイビー この真ん中が1番明るいのですが、オリヅルランはどうかな~ 強健さだけで、植えてしまいました 左:ヤブラン(リリオペ)、前の生き残りアイビー、 アジュガ’ミニマホガニー’、ヒューケラ’サンスポット’ 右:ホスタ'ジューン'、生き残りアイビー アジュガ、りゅうのひげ 唯一、ホスタだけが冬に落葉するので、詰め気味に植えました 皆なんとか育って欲しいな~ この後、昨日UPした種まきパンジーのポット上げを 1/2やったら腰が・・・抜けそうだった~ 今日は大丈夫ですが、気をつけないとね 唐揚げ弁当 唐揚げに、海苔を巻いて揚げただけ
2007.09.27
コメント(10)

8/6に種まきしてから、もう46日目なのにまだこんな感じの パンジー・・・でもなんとか頑張っています 全部パンジー4種ですが、上の2箱は芽が早く出て来た品種 マーマレードとさくらさくらです 下2種は混色のマジカルミラーとはなまつり 芽の出が遅く、発芽率も上2種に比べると悪い感じでした 昨日、明日からの仕事先で見つけた苗 1POT50円ビオラ苗x4、50円金魚草x2、 200円ガーデンシクラメンx2を買いました パンジー苗も50円でしたが、種まきのが有るので買わなかった ビオラは苗で買うつもりだったので~ この時期に50円は嬉しい価格でした 昨晩はお好み焼きにしましたが、中華麺が1玉だけ冷蔵庫に あったので、モダン焼き風にしました 随分涼しくなったけど、ホットプレートで焼くと部屋が暑くなる のでキッチンのフライパンで 麺を事前に炒めておいて、お好み焼きに乗せ、その上に豚肉 カリカリ豚肉と、豚の油でカリカリになった麺 お好焼用ソース、マヨネーズ、和からし、青のり、かつおぶしを 薄っぺらいお好み焼きを見ますが、大阪風は2~3cmの厚みです 外はカリっと、中はふんわりです ひっくり返した時に、生地を押さえるのは御法度です ちなみに、直径22cm、2人分です 豚テリ焼き風弁当
2007.09.26
コメント(14)

リンクさせていただいています、sirokurousagiさんより 思いがけず、贈り物を頂きました 3号鉢に入った可愛いミニデンファレ、蕾付きです 蕾~ 花茎らしきもの、もう1本出掛かっています 冬の温度が必要なので、デンファレは買わない様にお店でも ずぅ~っと見ない様にしていました ちょっと不安でドキドキですが、折角の頂き物です 頑張って育てたいと思います sirokurousagiさん、何時も本当に有り難うございます どんなお花が咲くのかな~楽しみです そして、デンファレちゃんと一緒に素敵な風景の絵はがきに、 メッセージを書いてくださっていました とても癒される風景ですね~ 今日は午後からお仕事に出掛けます~
2007.09.25
コメント(14)

ブラスバンド(FL)の4番花が咲きました 大きな葉っぱになってたから、良いお花が咲いてくれるかな っと期待していましたら・・・ 8cm程のお花が咲きました~ オレンジに、ほんのりピンクが入る復色になってくれてます 他のバラ以上に、太陽が大好きらしいのですが連日の暑さ を考えて、早朝~4時間程直射日光の当たる場所に ゆっくり蕾を膨らませて2日かけてゆっくり咲きました~ 鉢植えだと、置き場が替えれるのがいいですね この子は春に、6号大苗で購入し、8号スリット鉢に鉢増しし 元々70cm程のを小さく剪定し、樹高45cmで咲いています (本来の樹高: 0.8~1.3 m) 昨日、amigo0025さんの『ホワイトピーチオベーション』を 見せて頂いて、三年前に私が枯らした事を思い出しました 2004年5月に我が家で咲いていたホワイトピーチオベーション この時はブログやっていなかったのですが、あんまり綺麗で写真を 残していました ミニバラなのに、沢山咲いてくれて嬉しかったのですが この後、ハダニ攻撃で葉を全て落とし、なのにお日様にガンガン 当てて撃沈しました 勉強もせず、無知だったのですね~ 今だったらもうちょっと、なんとか出来たかもしれません。。。 この事があったから、今が有ると良い様に思っていますが ホワイトピーチオベーションを見ると今我が家に いるバラ、ミニバラ達を大切にしようと改めて思います 今日は朝から風があり、涼しかった~ 午後、2時頃から急にが降り出し、次第に 強くドッシャーっと降りました もう止みましたが。 何日ぶりの雨と言うくらい降ってなかったのですが スコールのような吹き込む雨は勘弁です
2007.09.24
コメント(11)

リンクさせて頂いているガストルキスさんから嬉しい頂き物です 春に遅れた開業祝いで貰った胡蝶蘭を貰って頂いたのですが そのお礼と言う事で・・・私には育てられないので貰って頂いた だけで、私はとても有り難かったのですが 色々アドバイス頂いたり、十分して頂いているので恐縮ですが 図々しくも頂きました~ まずは、黄色に赤リップの多花性ミディカトレア、蕾付です~ 蕾が7個付いてますが、9/20に着いた時には一部リップが出てました リップが出て来るにはまだ早い蕾、ガストルキスさんは送り状に 20℃~25℃と書いてくださっていましたが、こちらの暑さで 出て来てしまったのかな~ 上の画像から4日経った、今朝の蕾~ ハミ出たリップの赤みが強くなって、蕾同士が広がって来てます まだ若い蕾なのに、もう開きかけて来ててどーしましょ 左側に立派な新芽も育っていて、こちらも楽しみ そして・・・我が家のカストルキス、蒸らしてしまって冬に 花が咲きそうな芽を★にしてしまったんです まだ新芽がかろうじて生きているので、完全★にはなってませんが、 私がガッカリしているのを気遣ってくださって またガストルキスを送ってくださいました~ 貴重で、一般的には手に入らない物なのに そのお心遣いに涙が出る程嬉しかったです 本当にありがとうございました ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ガストルキスさんは 洋蘭園を営んでらっしゃいます 3号の白いプラ鉢で、底が上げ底になっているのを探してたのですが 黒は有っても白はなかなか見つけられませんでした 思い切ってご相談したら、ガストルキスさんの所に有ったのです~ 前回20個注文したのにもう無くなって、又10個送って貰いました 上げ底になっていると水はけも良いし、小さいデンちゃんやミニカトレアは 全てこの鉢に植え替えています。 素焼き三号に比べると鉢の高さが有るので、鉢底石を1/3~1/2、植える苗の 大きさ、根の多さによってさらに上げ底にしています そして、蘭の植え替えに欠かせない消毒剤、リン酸三ナトリウムも 送って頂きました 近所では売っていなくて、ネットで ビストロンを購入していたのですが、ビストロンはそのまま 使えるのや、2倍に薄めるタイプがあって、リン酸三ナトリウムはビストロンの 原料になる薬剤、3%に薄めて使うのでとてもお得でした~ こういう物はケチって使うと後悔しそうなので、タップリ使いたいですよね 今日は色々と長い日記になってしまいました 今朝起きると無性に「ちらし寿司」が食べたくなりました 低血圧でボーっとしながらも、鰻乗せ、ちらし寿司を作りました 材料は有り合わせで・・・具は人参と筍の水煮をお出汁で茹でて、 作って冷凍していた干し椎茸の甘辛煮、タップリの白ゴマ 合わせ甘酢は、←すしのこ 炊いたご飯に混ぜるだけでとても簡単 錦糸卵が、錦糸でなく太いのは失敗~
2007.09.23
コメント(18)

またまたバラ達が咲き出して来ました しょっちゅう咲いている粉粧楼 次々シュートを出して咲いてくれるし、小柄で、半日陰よりも さらに日照時間が少ない所に置いているのに、とてもいい子 咲き出して直ぐ開き切っちゃうのは、まだ暑いせいでしょうね うどん粉に弱いと聞きますが、我が家ではうどん粉、黒星には 掛かった事無いですよ~ ベランダに良い香りが漂っています 久々開花のスィートカバー 咲いたのもから順に直ぐに切って居ます 黄色=ミニバラ、キャシーコルダナ ・一重になってしか咲かなくなりました ピンク=ミミエデン ・6日前に切ったのに長持ちです ブルーぽいピンク=アンドレア ・1輪さいていました 白っぽいピンク=粉粧楼 ・はなびらは多いのですがね~ 昨日は相方と、園芸店めぐりを三件程・・・皆さんご存知の 「す~みれの花~咲く~頃~」の宝塚歌劇団 のある宝塚市へ 宝塚歌劇団より北東部に、造園屋さんが何十件も集中していたり 以前行った事の有るカトレアの栽培農家さんも何件か有ったりで 園芸店も数多く存在してて、かねてから園芸店のはしごをしに 行っていました 目的は、玄関前の直射日光の当たらない場所に植える植物探し 以前3つの寄せ植えを作って置いていましたが アイビー、ハツユキカズラがなんとか生きているだけで 草花は、ほぼ全滅してしまいました 花と言うより、葉を楽しむ物を色々買って来ました。 また植え付けしたら載せてみますね アジフライ弁当
2007.09.22
コメント(12)

またまた新入りです~ 以前からリンクしてくださっている方はご存知の、近所の激安花屋で 見つけてしまいました Pot.ブラナビューティ’ブラナ’ そう、あのデンちゃん300円とか500円とか、ミニカトレア500円とか で、センスの無い花屋ですがたまに激安品があります(* ̄m ̄)プッ これは1000円でしたが・・・花色が違うんですよね~ 本来は、ガストルキスさんがお育てのが本当の色合いなんですが これはスズキラン園さんの写真の色に似ていて少しグリーンがかっています お花は4輪で、新芽が出ていたので買っちゃったのですがね 最近この店はデンファレとミニ胡蝶蘭ばかりだったので、 近寄らない様にしていましたが、同じのあと3つ有りました 知っている洋蘭園ではBSサイズで2800円でしたので、 飛びついたけど失敗かも そうそう、花芽が沢山出て来たと載せていたDen.フォーミーディブル 最初に出て来たのは蕾らしくなって来て、他のも割れて蕾が出そうに なって来ました 花芽は全部で13個確認しています 2個ずつ咲いても26個は蕾になる予定ですが、この時期だし 多過ぎてなんだか怖いな~ 最後に一気に咲いちゃえ~ってな事でない事を祈っていますが 一昨日は相方と近所の焼肉屋へ~ ココは何時も行く焼肉屋で、焼き鳥屋さんも同じ経営者で どちらも美味しいんです カルビx2人前、ハラミx2人前、テッチャンx1人前、 ナムル&キムチの盛り合わせ、シメは石焼ビビンパ 焼肉、焼き鳥店共、夕方PM5:00~PM7:00までは 生ビール半額(200円)、チュウハイ、グラスワイン、焼酎、 日本酒の決められた10種類程がなんと1杯100円なんですよ~ お酒好きにはとても嬉しい価格です
2007.09.20
コメント(18)

先日amigo0025さんに教えて頂いた、アボウオーキッドさんで 購入したミニリカステが届きました~ Lyc.Rosamond x Lyc.AbouFirstSpring 実生株 リンクさせて頂いているぺぺるさんも同じ交配の実生株だったのですが 1つと同じお花が咲かない実生ならでは、私のとはまた違った とっても可愛いお花でしたよ~ 世界に1つだけのお花ですもんね 色が選べないにも関わらず、「色が選べないのは十分承知致して おりますが、淡いピンク系のお花だとうれしいです」と図々しく 希望を書いてみた所、送られて来たお手紙に「淡いピンク・・・ ご希望に添う事が出来るかわかりませんが、出来るだけピンク系を 探してみました。」と書いてくださっていました 初めてのリカステは額弁が淡いピンクで花弁、リップが濃いピンク ってのが欲しかったので大満足~ (大きいのが額弁で、リップ周りのが花弁で合ってますか) やはりピンク系が少ないのか、もう出てしまってピンク系の在庫が 無かったのか、お花1輪に花芽2個でした (ぺぺるさんのはお花3輪に花芽2個で、羨ましかったです) ちょっと難点は・・・素焼きに水苔・・・超苦手な組み合わせ それに、鉢が大き過ぎますよね 9/12のDen.スプリングドリーム’アポロン’、全部で8個の蕾 の最後のが開き出しました 固まって咲いてしまったのでお花がちゃんと見えないし 新たな新芽も出て来ているのでさっさとお花を摘みましたよ 今日は今から歯医者で、帰って来てから訪問させて頂きますね♪ じゃこチャーハン&エビ焼売弁当 追加・・・sirokurousagiさんが画像UPしても画像が見れないとの事 でしたので、試しにsirokurousagiさんが載せたかった画像を 載せてみました。
2007.09.19
コメント(16)

またバラネタでっす~ 葉っぱがほとんど無くなってしまっていたミミエデンが復活しました でもまだ房咲きになっていないので完全復活では無いですね やっとこ葉っぱがフサフサになってくれて、葉っぱが有る喜び を噛み締めていますっおおげさ~ なので早速切ってしまいました 暑い、暑い、暑~~~~いっ 9月も半ばだと言うのに、暑過ぎですよね 暑過ぎて仕事ヤル気全然出ません・・・
2007.09.18
コメント(10)

やっと本来の色っぽく咲いてくれました オールドローズ、ルイ14世の蕾 蕾で期待大でした 花びらは少ないですがねぇ~ でも良い色 ちなみに今年6月のルイ14世 8月のお花 やっぱり今咲いているお花の色が1番好き 先日のアザレア、沢山咲いて来ました~ 幾つかお花は終わりましたが、次々咲いてくれてウレシイな~ この濃い色の葉っぱも大好きなんです 今週は仕事が忙しくてバテました~ 涼しくなったと思いきや、昨日も今日は特にメチャ暑 午前中の室温は33度、直射日光が当たっている所は40度を 超えていました~ またまたエアコン生活に逆戻りだぁ・・・ さわらの味噌焼き弁当 豚の生姜焼き弁当
2007.09.16
コメント(14)

9/1に花芽だったDen.スプリングドリーム’アポロン’ が咲きましたが・・・蕾から咲くまで早過ぎ~ で、アッサリとした『白いセッコク』のように咲きました 2つの花芽から4つずつ、計8個咲いてくれそうですが まだ咲いて無い芽の方には根っこが出て来ていて 高芽になろうとしてたのが、花芽になった感じかな~ やっぱり暑かった夏を越しての開花は、綺麗に咲かないのかな デンちゃん達は止め葉が出て、バルブを太らす時期ですね 我が家では今度の冬の 開花はショボそうですが、止め葉が出てしまった以上はバルブを 太らせないとネ~ デンちゃんの新芽の成育もイマイチですが、悲しい事に 暑いの苦手なオドントグロッサムは★になりました。 7月まで葉っぱ2枚で頑張ってたのになぁ 昨日は歯医者で最終段階、神経抜いた奥歯の被せだったのですが、 被せて噛み合わせ調整の為、削っている時にホッペタ~首筋に かけてビィ~ンっとしびれたようになったんです 痛いって感じでは無かったのでそのまま何も言わずに終了 でも受付で支払いを待っている時にも、ホッペの感覚がおかしいので 触ると、耳の下とあごの骨の間のくぼんだ所がプチトマトくらいに 腫れていた 痛く無いのですが、事情を話すと 場所からして、耳鼻咽喉科に行ってくださいと近所の医院に してくれて、紹介状を書いてくれた。。。。 直ぐ行ったら、唾液が出て来る線が腫れていたようで 突発的に急に唾液の流れが悪くなったみたい たぶん、奥歯だから口を大きく最大限に長い時間開けていたから かもっと言われました 別に悪い病気とかでは無いので安心してくださいとも お薬を唾液線に注入してもらい、飲み薬を貰って帰ったら 1時間程で腫れは無くなりましたが・・・ 今日も、耳鼻科にもう1度経過を見せに行かなくては いけないのですが 治療費(昨日は2500円でたいした額では無いが)は やっぱり自分持ちなのかな~ 今までこんな事は初めてだし、歯科の治療中になったのにっと ふと思ったのですが・・・ 久々に、炊き込みご飯弁当です(しめじ、薄揚げ、人参)
2007.09.12
コメント(14)

去年sirokurousagiさんから頂きました、アンドレアが また咲き出しました 可愛い蕾~ 優しい色合いにホレボレ~ 5月に咲き出して、夏のハダニ攻撃から復活今年4度目の開花ですが 春に咲いた花 色が全然違って楽しい 我が家のバラ達、夏にハダニで葉っぱをほとんど落として しまったので夏剪定はしませんでした ミミエデン、ルイ14世も葉っぱが多くなって来て 蕾を付けています これから冬までまたバラが見れると思うと嬉しいですね~ 今日の午前中は曇りで涼しかった~ リビングの気温は29度で昨日は32度だったので-3度でこんなに 違うか~っと過ごしやすかったです
2007.09.10
コメント(14)

大好きな水色のお花、オキシペタラム・ブルースターが咲き出しました んがっ 「ブルースター」だから花びら5枚のはずなのにっ 宿根草で耐寒性は3度、2年前から我が家のベランダに植わっていますが 花期=5月~11月なのに、毎年秋にしか咲きません 多分日当たりが好きなのに、我が家では日照不足だからだと思います 少ないながらも、まだ幾つか蕾が出て来ているので楽しみです 我が家では年に2度、草花の1年草の植え替えをしますので こぼれ種からの芽を見る事がほとんど無いのですが、 何か出てます 2m以上離れた別々の鉢からなのですが、同じ芽に見えますよね 本葉の形から見て、sirokurousagiさんから頂いた、ツタバウンラン (英名=コロセウムアイビー)かな~ まだまだおチビさんで、成長を見守りたいと思います 大阪の8月の平均気温、29.9度で全国1位だったとTVで言ってました 我が家は兵庫県ですが、マンションから500mで大阪なので 天気予報は兵庫南部(神戸)や北部(豊岡)を見るより、大阪で見ます 熱帯夜は31日中、24日、東京は21日だったそうで、夜の気温が下がらず 暑い夜だったので、ビールの売上が全国平均の2倍だったそうです 我が家も例外でなく、何故か相方と同時に暑くて夜中に目が覚め、 ビール飲んでまた寝たりしてました 夕飯で飲んで寝ているのにね~
2007.09.08
コメント(18)

花がほとんど咲いてい無かったベランダに、久々に見る お花が咲き出しました ビンカ’夏の架け橋’ なんともシックな色合いに トレニア’ムーンイエロー’もポツリと・・・・ なかなかワサっと咲いてくれないなぁ~ 台風は凄かったようですね、お見舞い申し上げます。。。 まだこれからの所も有る様で、警戒してくださいね☆ こちらは昨夜、突風等が有るといけないと思い、 ベランダの背の高い鉢と、ハンギングを一応下に降ろしましたが 雨も降らず、風も強く無く、何事も有りませんでした。 朝からピーカンで最高気温34度 朝のニュースを見ていると同じ日本と思えなかったです
2007.09.07
コメント(17)

8/6に種まきしたパンジー、丁度1ヶ月の経過です 2007年種まき経過1~4 一番成育の早い苗に、本葉の3枚目が出て来ました もうベランダに出して管理していますが、悪い予感的中 少~し葉っぱがススケているのも有って、ハダニの奴らめ~~~ 最近風が強いせいか、毎日バラや蘭と一緒に葉裏の霧吹き しているのに努力が報われない~っ 去年もハダニで半分以上苗をダメにしたのに、また再来か 取りあえず、粘着くんを散布して、明日はバロックフロブルを 散布予定です 夏の水切れで枯らしてしまった、超お気に入りのアザレア 昨日、久々にHCに行くと、同じお花が有る~ って事で、リベンジでまた買っちゃいました 調べると、偶然にも去年の9/5に買って貰っていた そして、名前が判明アザレア’アクアコル’だそうです 今度は枯らさない様、気をつけねば 先日、テン3さんが美味しかったと紹介されていたパスタ屋さんに 行って来ました 幸い近くのショッピングセンターに新しく入店していました ランチセットでパンとドリンクが付いていて、パスタも本当に 美味しかったけどバジルの入ったパンも最高に美味しかった~ ナスと厚切りベーコンのトマトソースも注文して相方とシェア 相方も「美味しい」っと2人で大満足 何時もテン3さんの食べ物情報は大当たりで 感謝しております~
2007.09.06
コメント(12)

ミニバラのグラウンブルーがまた咲きました 前回は、暑さでほとんど白に近いグレーだったので 今回は直射日光にあまり当てず、ゆっくりと咲いてもらいました 前回よりはちょこっとブルーが入っています~ ゆっくりのお陰か、7cmのお花です 左=粉粧楼、右=グラウンブルー 粉粧楼はポツポツ咲き続けているのですが、お花チビッコ~い ミニバラにお花の大きさ負けてるなんて・・・ まだ蕾有りますが、切った方が良いかな~ 丁度1ヶ月前に買ったシャリファアスマ(ER)、 すぐにワサワサだった葉っぱが黄色くなって、落ち出した 水不足、肥料不足、病気、害虫、どれも当てはまらず 新芽も出て来ないし、どんどん葉は落ちるしで葉っぱ4枚に 原因わからぬまま、枯れちゃうんじゃないかと思ってたら 先週芽が吹き出したよ~ ハダニで葉っぱをほとんど無くした事は有っても、今回の様な 原因分からず葉が落ちるのは、この子が初めて 滋賀県のお店で買ったのですが、やっぱり環境の変化、 我が家が暑過ぎたのかな~ 半日陰でも40度は軽く超えていたベランダに 突然連れて来られたせいかもっと思いますが もう蕾が出そうな芽も有って、ツルッパゲ状態で天辺に花・・・ あまりにも可愛そうなので、摘んで咲かせないようにしたいと 思います ゴメンよ~ 先週歯医者の予約していたのをすっかり忘れていたので 今朝行って来ました・・・で3分のジャズがBGMに流れている 今風の歯科で治療が早い 今まで5件程の歯医者にかかりましたが、腕と早さはピカイチ なので患者はとても多いのですが、待たすのが嫌な様で何時も 『早く!』とか「準備出来ていない!」とか先生が怒っている 治療中でもブツブツとスタッフに言い続けるので ちょっと気持ちが滅入る~ ずっと文句を言い続けている先生は珍しいです でも、あれだけブリブリ文句を言われていても、スタッフは 明るく笑顔で接してくれて凄いな~っと感心してしまう 楽な仕事は無いな~っと改めて思うのでした
2007.09.04
コメント(12)

今頃・・・デンドロビューム、ノビル系の スプリングドリーム‘アポロン’に2つの花芽が・・・ 今年の新芽からですが、中途半端な時期に咲かないでおくれ~ とは言っても咲いてもらいますがブハハ 春に植え替えしたのに、ヒョロヒョロながらも親バルブは 追い越していますが 下の方はバルブが太っていませんね~ それと、この前ツボミを発見して載せた Den.フォーミディブル ですが、この前載せた蕾は去年育って今年既に咲いたバルブでしたが 昨年購入時に咲いていたバルブからも花芽発見 わかりにくいですが、赤い○がこの前咲いていたバルブの花芽、 白○が去年の古いバルブの花芽がプックリ 一杯出て来てどうしちゃったのって感じです フォーミディブルも古いバルブから花芽が出るんだ~っと オドロキでっす この前載せた宿根バーベナのブルーとは又違う、 バーベナ、夢小町「白川」がやっとこ幾つか咲き出してくれました バーベナってちょっとほっておくと、伸び切った先っちょに お花が咲いて、ダラシナイ感じになるので苦手なのですが ピンチのしすぎ(?)攻撃で今までで1番いい感じに咲いてホッ でも折角涼しげなお花なのに、朝晩が少し過ごしやすくなって なんだか拍子抜け~ 昨晩はやっとエアコン無しで寝れました 最低気温は28~26度くらいになりましたが、日中はまだ32度です それでも風が有ってかな~り暑さはマシになって来ました
2007.09.01
コメント(12)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()

