全11件 (11件中 1-11件目)
1
相方の右足の甲が骨折しました~(;_;) 先日、仕事で足の甲を痛めたのは知っていましたが、多分その時にひびが入っていたみたい\(゜□゜)/ 今日、完璧に折れたようで腫れ上がって痛みが走るので病院に(・_・;) ギブス&松葉杖で帰って来ました(*´Д`)=з 今のギブスは石膏で無いのかぁ~って痛がっている相方には悪いけど 新技術に感心してしまったf^_^; 保冷剤と熱さまシートで冷やしています(^_^;)
2007.07.31
コメント(8)
4回目のUSJに来てますが暑い! 日陰で休憩ばかりしています(≧▽≦)ゞ 写真はパレードのシュレックです。 写真が添付できてなかった
2007.07.31
コメント(8)

6/8にご紹介したコリウスのハンギングのその後です 作った時よりは大きくなっていますが、この場所は西日が 1~2時間程度当たるだけなので、イマイチの成育ですなー 葉色もなんだかちょっと違って来てるしねぇ 作った6/8の様子 天辺のピンクの子が 小さ過ぎて見えないよ~ 溢れ返ったベランダに置き場が無いのでこの場所に吊るしたけど 光が少な過ぎてダメですねー 先日、ふと我が家に何鉢植物が植わっているのか数えてみたら・・・ 草花(寄せ植え、ハンギング含) 28鉢 バラ・ミニバラ 12鉢 蘭 44鉢 合計 84鉢 ベランダに足の踏み場が無いはず 自分でも蘭の鉢数にビックリで、冬の室内の置き場を真剣に考えねば
2007.07.29
コメント(18)

去年の12月 に sirokurousagiさんから頂いた 高芽のエピデンドラム、今年出た新芽から蕾が出ました 葉っぱが20枚程に成る とお花が咲くと聞いていたので夏咲きのこの子は「今年はお花 無理だな」っと思っていたのでウレシー ちなみに葉っぱは10枚程です~ カトレアと同じ管理なので本当はこの陶器鉢ならバークの方が 良いのでしょうけどベラボン(ヤシ殻)で植えてしまってます 蕾ズームアップ 初めてのエピデンで初めての蕾 赤くなってますが・・・大丈夫なのかな 手前の5枚程しか葉っぱが無い芽からも花芽が伸びて 来そうですよ~ エピデンドラムは思いがけず花芽が出ましたが、先日報告した カトレアの蕾はシースの中で茶色くなってしまったよぅ 暑過ぎたのか、水を切らしてしまったのか・・・原因は分からず 我が家の23種類のデンちゃんで今1番大きく、ぶっとい子です 高さ48cm、太さ3cm ユキダルマ’クィーン’の新芽ですが、悲しい事に・・・・ バックバルブ咲き 去年植え替えして、新芽の出が遅かったので今度咲く予定の バルブは小さいのよぅー 今度の冬に咲くのは無理かな またまたちびっとご無沙汰してました 今月は1日しか休みが無かったのでベランダの草花は1部枯れた のも有り、バラはハダニ攻撃で葉っぱがほとんど無くなっちゃった のも有りお花のお手入れが全然出来てません~ 幸いバラは今まで以上に新芽をバンバン出して来ているので 有り難いのですが 今日は朝からボサボサに伸び放題の草花の切り戻しに追われました あまりに仕事が忙しくて、2件待って頂いてるお客様も居て 8月も忙しくなりそうです・・・1番暑い時にお手入れが 出来ないよー 花達は大丈夫かな~ 久々、今日のお弁当:ハンバーグ弁当
2007.07.28
コメント(14)

チェリーセージ、ローズマリーと寄せ植えのスィートバジルが 大きくなったので昨晩収穫しました 我が家のバジル調理の定番、ジェノベーゼソースのパスタでっす 適当に刻んだ生のバジル、オリーブオイル、塩、黒こしょう、 ニンニクのみじん切り(ガーリックパウダーでも可)だけで簡単 疲れていてもこれ位は作れます 昨晩は赤ワインと共に美味しく食べました 今日、仕事をしているビルの屋上で見かけたデンちゃん ほったらかし状態 な感じなのですが、新芽が結構育っていて お祝いで頂いた様なのですが育てる気は全く無い様子 今は良いのですが、冬でも外に出しっぱなしにされそうなので レスキューしたい気持ちになりましたが、我が家では場所が無いしね 頑張ってお花が咲いたらお部屋に入れてもらえるかな ふぁいとー、デンちゃん
2007.07.20
コメント(23)

7/7に蕾を発見してから10日で咲いちゃいました 忙しくて毎日帰って来てもヘロヘロで全くお世話をしていないのに この時期は蕾から咲くまで早いですね~ ずっと暗くなってから帰宅なので取りあえず水やりだけはっと 思うのですが疲れて忘れてたりでかなりヤバイ 今朝はちょっとゆっくりだったので久々にカトレアのシースの中を 覗いたら何か出て来そうな感じ~ まだ小さくて写真に撮っても分からないんでUP出来ないのですが 蕾だったらうれしいのになー こちらは台風に備えて蘭達はベランダの床に置いただけで、 全く影響無かったですが台風、大雨、地震と各地で被害が有って 心が痛みます。。。早急な復旧と対応を強く希望しています。
2007.07.17
コメント(12)

オールドローズ、ハイブリッドパーペチュアルのルイ14世の2番花が 咲き出していました 深い色合いを写真で出すのが難しい 何枚も撮っていたらデジカメのバッテリー切れ ボケボケ写真 6/6の1番花より大きく咲いてくれました 横顔も載せてみましょ~ 秋にはもっと黒に近い色合いになって咲いて欲しいな Min.グリーンアイスもいつの間にか咲き出してた 先日のFL.ブラスバンドはやっぱり色がオレンジのまんま。。。 3番花に期待
2007.07.10
コメント(14)

最近ベランダでじっくり手入れをしていなかったのですが、 去年の秋に植えたプリムラがまた咲いていました 植えた時は 左の薄いピンクだった筈なんですが・・・やっぱり暑さかな? こちらも今年の1月に植えたスカビオサ 冬中ずっと咲いていて最近お花は休んでいたのに又咲いてました ☆*ゆっか*☆さんから頂いた、Den.ナガサキヒノマルにも 蕾が 3つだけですがせっかくなので咲いてもらいましょ~ 液肥が無くなったので仕事帰りに近所の苗屋に寄ったら 「ミニバラ100円」の文字がどんな品種があるのかなーなぁんて ちょっと見るつもりだったのですが、100円に吊られて Min.グラウンブルー 蕾無しですが 今井ナーセリー&セントラルローズの今年の新種 セントラルローズさんでは春に売り出し、早々に完売となった ようです グレーがかったシルバーブルーのお花、早く見たいな
2007.07.07
コメント(16)

FLブラスバンドの2番花が咲き出しました~ 咲き始めは1番花より黄色みが強く出ています。。。 花びらが段々と開いて来るとオレンジが強くなって来ました やっぱり暑さで黄色~オレンジなのかな~ 1番花はピンクがほのかに入る花も有ったのにぃ~ 1番花の様子 秋になったら、もっと複色が見れるかな 今日は1日中曇っていて結構涼しかったです 今週は毎日仕事と飲み会で外出、忙しかった でも明日から本格的な仕事で毎日朝から夕方まで出っぱなしです 最近毎日、眠くて眠くて寝ても眠い...
2007.07.06
コメント(8)

去年9月に購入したエピカトレアが咲きました Epc.Siam Jade ’Fuchskey Lime’ AM/AOS 花径=8cm 一昨日に蕾が開き出して、去年と同じ様に咲いたのでひと安心 お花は同じに咲きましたが・・・今回のバルブは去年咲いていた バルブの半分以下 で葉っぱの付け根から株元まで9cmのチビチビです 植え替えのタイミングを逃してしまって 買った時のまんまの2.5号鉢、根っこはみ出まくり~ でも、去年の大きいバルブから3輪咲いていたのに、こんなに小さい バルブで2輪も咲いてくれて有り難いです~ 大好きなお花が咲いてくれて涙が出る程ウレシイよ~ 次回はもっと大きなバルブに育ててあげないとですね 以前洋蘭園さんの所でエピカトレア.サイアムジェイドとだけ 書かれた個体名の無いのが有りましたが、こちらはリップ、カラム だけが白くてこのサイアムジェイドも好き リンクさせて頂いているガストルキスさんは’Tinny’と言う 個体名のサイアムジェイドをお育てですが、ピンクがアクセントで こちらもとっても好きなお花です もう終わりかけのDen.フォーミディブルと一緒に撮ってみました この時期に1ヶ月ちょっと咲き続けてくれて、お疲れさまでした 昨晩から小雨が降ったり止んだりしています なぜか相方のお休みの日はが多くて嘆いておりまっす 昨日のお弁当:高菜乗せご飯&ミートボール弁当
2007.07.03
コメント(18)

ユリの女王、「カサブランカ」が咲きました 花径=23cm 大きく咲いてくれました 球根をくださったテン3さんにとても感謝しています アリガトウございました~ 八重咲きユリのミスルーシーはシベが出て来ず、 花びらの最後まで開き切らずに終わっています 正面の顔 横顔も綺麗~ 斜め上から 花粉が無い(?)ので気にしなくていいみたい 花径=12cmでカサブランカの約半分の大きさです ミスルーシーはもうちょっとでお花終わりそう・・・カサブランカは あと7つ蕾が有ってまだまだ香りを楽しみたいと思います 朝は晴れていましたが曇って来ました 昨晩は風も有ってちょっと涼しく感じましたが、夕方水やりした だけで汗だくです ピンクのトレニアが沢山咲き出しました
2007.07.01
コメント(20)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
