全28件 (28件中 1-28件目)
1
今週はお仕事がありません。正直助かりました。いろいろとやっつけなくちゃいけない仕事が次から次とわいて出てくるので…朝は一通りの家事を終え、9時から作業開始。一番に印刷業者に、送ったメールを見たか確認。昼頃には添付メールで版下確認できました。その間、編集会議で宿題をもらった箇所の版下作成です。すぐにできるかなと思っていたけど、昼ごはんをはさんで結局3時頃までかかってしまいました。今日はここまで。少しお昼寝してから(ああ~もう寝てばっかりですね)今度は割り箸鉄砲を作りました。これは3日の地域フェスティバルの模擬店で使う的あて用の鉄砲です。3丁つくりました。それにフリーマーケット用の品物もちょこっと検品しました。続きは明日。夜は家族揃って、昨日借りた「激突」を見ました。やっぱりすごい映画です。ダンナはよく映画を借りてきますが、子どもたち一緒に見始めても、途中で退散しちゃうことが多いんですが、この映画は最後まで食い入るように見てました。ストーリーは単純ですしね。
2011.10.31
昨日の編集会議で宿題もありますが、今日はあえてオフにしました。本当は娘のバトン部の公演が「大阪府花の文化園」であるのですが、内容は文化祭と同じなので「来なくていい」と言うので、行きませんでした。おかげで家でゆっくり過ごしました。それでも朝はたまりにたまったアイロンかけが2時間!アイロンかけながら、息子の勉強につきあいました。問題を読ませたり、私に質問させたり、後は家にあるもので具体的に説明したりしています。午後はお昼ね3時間やっとすっきりしました。夕方、ひさしぶりにダンナにスーパーに連れてってもらいました。帰りにレンタルビデオやさん。私は見たいものは特にないので、こどもたちが見たがってる映画を借りました。以前、私がこどもの頃に見た映画の中で面白かったのは何か聞かれて、以来レンタルを頼まれていた映画です。「激突」1971スティーブン・スピルバーグ「猿の惑星」(1作目)
2011.10.30
朝から市のドッジボール大会のお手伝いに行きました。学校情報誌の編集に専念したいところなんですが、そうも行きません。役割がもう決まっていたので。ドッジボールの公式試合をはじめて見ました。やってるのは市内の小学生なんですが、この大会のためにチームを作って、ルールに則った練習をしてきた子たちばかりです。一つのゲームの審判がなんと6人!ルールもすごく厳しいです。ドッジボールの攻守にも陣形があることをはじめて知りました。攻撃が1人、ロングパスミスを受けるエンドが1人、あとは真ん中にずらりと肩を寄せて並んで、少しかがんでボールが来るのを待つんですよ。びっくりしました。私は3,4年生が出る午前中だけ、こどもたちのゼッケンを配ったり、回収する係りでした。午後は編集会議があるので、帰らせてもらいました。家に帰ると誰もいませんでした。メールを見ると、息子とダンナはサイクリングに行ってるようでした。1人、もらってきたお弁当を食べ、すぐに今度は小学校へ。2時から編集会議でした。校正作業の確認です。4時間ほどかけましたけど、全体の4割くらいしかできませんでした。それに懸案のページの話し合いで、終わったのは夜の7時。私は6時で帰りました。主婦は夕飯の準備がありますからね。夜は疲れきっていました。なのにあまり眠れませんでした。忙しすぎると、気が高ぶって眠りづらくなるんです。明日はゆっくりしよう。
2011.10.29
亀日記です。午前中はお仕事でした。仕事の帰りに天王寺に寄って、チケットぴあ、ユニクロ、ロフトなど。帰ってから昼寝。夕方再びお買物。週末は忙しいのでまとめ買い。夜は校正作業…だったと思う。何してたっけ…?月曜日に発注かけないといけない表紙の最終レイアウトがまだ来ない。もうすぐ校了だというのに、修正も多いことを思うとなかなか寝付けませんでした。次の日もスケジュール目一杯で、テンパってました。こんな感覚は久しぶりです。フルタイムで責任のある仕事を背負ってたときのなんとも言えない重圧感。もうひとふんばりです。
2011.10.28
午前中はお仕事。午後は小学校の授業参観があるので、帰りに直行しました。校正用にコピーした原稿も配布したかったので、出勤時から鞄に突っ込んでいきました。最近は午前中の仕事だけでも、ヘトヘトになってしまい、参観は正直辛かったです。眠くて目がくしゃくしゃしてました。6時間目は普段なら学級懇談会なのですが、こんな日に限って親子交流会。体育館で体を動かしてゲームなどします。息子は楽しみにしていたようですが、「お母さん、仕事で疲れたから帰るね。」と言って帰りました。原稿の配布はTママさんが6人分引き受けてくれたので、私は3人だけ配りました。>ありがとう!Tママさんちょこっと買物して帰ったからは爆睡息子の帰宅で目が覚めました。それから印刷屋さんからデータが送ってきてないかメールチェックして、何も来てなかったので電話で催促。(嫌な役)そして原稿の校正。今日は娘の塾の最後の日でもありました。ちゃんと先生に挨拶したかなと心配したんですが、「やめてもいつでも顔みせてや。自習室も使ってええよ。」って先生方から言われてうれしそうに帰ってきました。学校からの帰り道なので、また遊びに行くつもりみたいです。夜は息子の自主学習に付き合いました。四谷大塚の予習シリーズはなんとか続けてはいるのですが、相変わらずのスローペースです。1週間分の量が増えている上に内容も難しく、とてもじゃないけど塾生のスピードに追いつかないかんじです。受験をする子って本当にとてつもない量の勉強をこなしてるんだなって改めて感じています。今日はやる気がまったくでない息子でした。こんな日は鉛筆をもって問題を解くことはできないので、その問題を読ませて私に質問させます。私が答えを間違えると面白がって正解を一生懸命、私に教えてくれるんですね。それでドリルをやったことにしてるんです。人に教えるっていい加減なこといえないので、ちゃんと読んで理解してから教えようとするんです。これはなかなかいい方法ですよ。そのついでに都道府県や県庁所在地の名前の復習も一緒にしゃべりながらやってしまいます。日ををおくとせっかく覚えたものも忘れてしまいます。復習すると定着するので、ときどき抜き打ちで聞いてます。「あ~あ、完璧に覚えていたら100円あげようかなって思ってたのにな~」めっちゃ、悔しがってました。
2011.10.27
午前中は入稿のための作業に終始。編集メンバーから来たワードの書類をイラレに入れ替えて見栄えのするようにレイアウト。その他入稿用の書類、写真、資料をチェック。先週もらった版下原稿の校正の控えをとったり、午後の印刷屋さんとのMTG内容を編集メンバーにお知らせしたりしているうちに、午前中は終わってしまいました。お昼をささっとすませて小学校へ。まずは職員室。足りないデータや内容の確認、それに修正中の原稿の写しを教頭先生にお預けしました。それからPTAルームへ。Tママさんと一緒に印刷屋さんとMTGです。その後また職員室横の印刷室に行って、先週と同じく校正用の原稿をコピーしました。終わったら4時。今日は1日、入稿作業だったな。学校情報誌の作業も大詰めですが、来週3日には小学校で地域のお祭りイベントがあって、教職員でも模擬店を出されるので、そのことで教頭先生もお忙しそうです。「じゃがバターをするんですけど、バターって高いですね。マーガリンじゃやっぱり物足りないでしょうか?どこでバターを買ったら安いですかね?」職員室でじゃがいもやバターの話をすることになるとは、思いもよりませんでしたが、楽しかったです。最近バターが品薄状態とうことはご存知なかったようです。
2011.10.26
午前中は学校情報誌の原稿の修正や校正作業をやりました。並行してできた原稿を編集メンバーに送ったり、印刷やさんに明日の予定のメールを入れたり、ずっとPC作業。一気に肩こりがきました。昼からは雨も上がって、郵便局とスーパーです。そろそろ年賀状の季節ですね。今日は娘が高校の授業で描いた油絵を持って帰ってきました。「my dream」小学校のとき以来の2作目の油絵。点描が先生に褒められたらしいです。私からはUFOの軌跡が漫画みたいなので、別の表現の方がよいとアドバイス。相変わらず色の使い方は素直だなと感じています。評価は70点中65点ということです。手作りのカードや年賀状やフォトアルバム、全てこんな雰囲気です。グラフィックデザインが向いてるかなと思ったり。今はとにかく綺麗なものをたくさん見るように言ってます。
2011.10.25
今日は週末2日間の疲れがどっと出ました。仕事がなくてよかった。。。朝は普通に家事をやって買物にも行きましたけど、昼から真剣に寝てしまいました。やっと起き上がって、3時頃から学校情報誌の校正をやり始めました。結構修正あるなぁ。。。週末に作ったさば寿司です。2尾買ってきずし4枚漬け込んで、3枚をお寿司にしました。晩御飯はこれにうどん、高野豆腐と南瓜の焚き合せ、大阪漬けです。ダンナは関東出身なのできずしは食べてくれませんが、さば寿司はなんとか食べてくれます。でもご馳走のイメージはないみたい。お寿司はやっぱり江戸前のにぎりなんですね。私などはさば寿司はおすしの中ではかなりご馳走のイメージで育ったので、頑張って作っても評価されないのが悔しいです。
2011.10.24
最近、地域行事のお手伝い多すぎかな…出席を打診された行事を振り返ってみたら5つありました。 7時~昼すぎ 校区ドッジボール大会(タイムキーパー&線審など)8時半~12時 おやじの会・芋ほり&寄合い14時~16時 息子の英会話教室のハロウィーンパーティー15時~? 学校情報誌編集会議19時~21時 ふれあいフェスティバル模擬店説明会&抽選会(場所取り)役割が決まっているドッジボール大会と校了がせまっている編集会議だけははずせないので、他のは欠席しました。みなさまごめんなさい。校区ドッジボール大会主催は青年指導員さんと校区子ども会委員。校区にある17の子ども会から22チームが参加して競います。子どもたちはドッジが大好きですね。決勝に近づくと親の応援にも熱が入ります。チームの結束力も高まります。高学年は勝つための作戦を考えるし、低学年はそれを真剣に聞きます。ルール違反が多いと勝てないので、お互いに注意しあったり、すごくいいかんじです。息子ももちろん参加。今年は6年生がいないので、息子がキャプテンです。でもチームの実力者は少年野球やってる4年の二人でした。なので予選敗退かなと思っていたのですが、やってみたら決勝トーナメントまで残っていました。結果は4位ですが、あの可愛らしいメンバーで4位なら出来すぎです。息子も上機嫌でした。校区役員(女性ばかり)は7時に集合して準備でした。まず雨でできた水たまりの水をスポンジでふき取ります。それから本部用のテントや机椅子の用意。参加賞の確認にボールの空気入れ。開会後はタイムキーパーを4試合、線審を1回やりました。最後は後片付けをして、お弁当や飲み物を頂いて帰りました。体は疲れましたけど、気分はさわやか~。もちろんおしゃべりも。。。ハロウィーンパーティー今年は家から歩いていける場所なので息子1人で行かせました。衣装をちゃんと着られたかどうかはわかりませんが、またトロフィーを持って帰ってきていましたよ。今年の衣装は息子が考えて、できないところだけは私が手伝いましたが、私が主導するということがなかったので、すごく楽でした。息子の成長を感じました。ただ、留守宅に帰ってくる息子が家の鍵をもっていくのを忘れたので、届ける破目に。学校情報誌「はびたん」編集会議大詰めです。水曜日に印刷した校正作業用の冊子を配布しました。残り2ページの内容を検討。他にも文章の表現の仕方など検討。こっちは頭を使う仕事がみっちり3時間。もうひとふんばりです。誌面に掲載する子育て川柳の宿題ありです。こんな日は家事なんてできませんね。早朝に、娘のお弁当を作るときに昼ごはんは一緒に用意します。晩御飯は昨夜仕込んだおでんです。この土日はちょこっよ家にいては出掛けるというパターンでしたので、簡単作業で時間が美味しくしてくれるメニュー、さば寿司とおでんで乗り切りました。それからおやじの会のみなさま、お芋さんのつる、ありがとうございました。
2011.10.23
今朝は同じ校区委員のMママさんと9時に市役所へ。市の児童絵画コンクールの評定会でした。コンクールに出品される作品数は年々減って190点ほど。審査してくださる先生も「寂しいですね」とおっしゃっていました。ですが、賞の数は減ってないので、子どもに何か賞を取らせたいと思ってる親御さんは狙い目かも。ちゃんと市役所で表彰式もありますしね。Mママさんはコンクールの実態を目の当たりにして、「来年はうちの子も出品させる!」って意気込んでました。Tママさん、T2ママさんは「うちの子も出品してるけど、どれかはいいたくない!」って市こ連の会長さんが「そんなこと言わんと、この際プッシュせーや!特権やで」なんて冗談言ってました。審査してくださる先生の印象に残った言葉。「頭のよい子は絵も集中して描くからいい絵になる。」集中してよく描き込まれた絵、自然を題材にした絵、素直な絵を選らんでおられたように思います。キャラクターや人工物を描いたものはあまり選ばれていませんでした。でも子どもたちの絵を見てあーだこーだと言うのは楽しいですね。ちょっと癒しにもなりました。その後、来週のフェスティバルの模擬店に使うお菓子を買いに行きました。私は娘の通う塾に退塾の挨拶に行ってからお菓子やさんで合流しました。ディスカウントショップで4万円近くのお買物。ものすごい量です。それをSママさん宅に運び、一旦昼休憩で帰宅。朝はお弁当と一緒に昼ごはんも作ってしまうので、食べるだけです。楽~。集合時間まで1時間余りあったので、昨夜仕込んだきずしでさば寿司を作りました。これで夕飯もOK午後は1時半にSママさん宅集合。さっき買った沢山のお菓子。袋を全部開けて混ぜます。模擬店ではゲームをやった後、お菓子の掴み取りをするんです。一部屋がお菓子の海になりそうな量です「来年はうちでやらせてくださ~い」思わず立候補しちゃいました。楽しいな♪お菓子のブレンドが終わって、お次は今日の絵画コンクールの参加賞の決定とゲームの詰めでした。参加賞はオフィス用の文具の通販でセレクト。ASKULで。なかなか楽しい通販カタログでした。ついでに自宅用も注文しちゃいました。その後ゲームに必要な道具や作らなきゃいけないものを確認しました。お菓子屋さんでサービスでもらったコーヒーやMさんのおすそわけのりんご、模擬店用にかった多すぎるパチンコを買い取ったり、学校指定の用品のお下がりをあげたりもらったりと、わいわいしゃべって帰ってきました。校区委員は大変なお仕事ですけど、地域の方々とつながりができるよい機会になります。こういう事は委員になったメンバーの人柄にもよるので、いつもこんな風に楽しくできるわけではないと思いますけど、やっててよかったなと思うことも結構あります。今日も1日家族をほったらかしでした。娘は高校の110周年記念行事でどこかのホールで舞台出演です。(見に行ってません)、息子は明日午前はドッジボール大会、午後はハロウィンパーティー。今日は家で衣装作りでした。そしてダンナは息子の自転車を修理してくれました。感謝です。
2011.10.22
娘が前期期末試験の成績表を見せてくれました。ここのところ、いろんな雑用にに追われ、マジで忘れていました。そもそも高校生のときって成績表を親にみせたっけ?ハンコのいる通知表は仕方なく見せていたような。。。今回は欠点がありませんでした。はっきり言って、これだけが目標なので本当によかったな~と思います。そして国語と数学が平均点ありました。これには正直驚きました。問題は英語です。塾で個別指導受けてるのに、全然効果なし。娘も通うのがもったいないと思ったのか、二人で「やめよかー」ということになり、明日挨拶しに行くことにしました。塾の先生よりも、高校の先生の授業や補修の方がわかりやすいらしいので、学校の勉強に集中することにしました。しばらくは自力で勉強するということです。それが当然ですよね。2年生に向けて進路をある程度決めて、選択科目も選ばなきゃいけないらしい。美術系に行く意思は変わらないようなので、文系で十分。理科は生物1(地学か生物)を選択することにしました。美術の成績は全教科の中では一番よかったですが、ダントツに良いというわけではありません。必ず就職に繋がる社会状況でもないけど、好きでやってみたい分野なら仕方ないですね。アルバイトしながらでも続ける覚悟がいるよ、みたいな話はしました。夏休みの宿題で提出した直島のレポートが美術の先生の目に留まったようで、いろいろ話をしたようです。先生も一度行きたい場所だそうで、詳しく聞かれたのが嬉しかったみたいです。しかし、美術系となると実技をやらなくちゃいけない。家でも描ける環境をぼちぼち考えておかないと。。。
2011.10.21
朝は真面目に家事。小学校のガイドブック作りで午後は印刷やさんとMTG。入稿は2ページを残し、大方終わりました。今日は印刷やさんから作業中の版下のコピーをいただきました。いよいよ校正作業です。MTGの後はOママさんと印刷室へ。途中からTママさんも参加。84ページ×編集スタッフ15名分のコピーは結構時間がかかりました。両面印刷するので、機械に引っかかりやすく手こずりました。2時間かかりました。でもその間にもいろんな先生が入れ替わり立ち代り入ってこられるので、挨拶したり、ちょこっとお話もできます。ママが3人集まると、やっぱり子どもの話になっちゃいます。私は最近、国語力(日本語力)に興味がありまして、幼児から小学生に算数や国語を教えているOママさんに、どうしたら国語力があがるのかなって、むちゃぶりしてみました。私自身は最近になって、国語の力って基本的にコミュニケーション能力だと思うようになりました。挨拶などは初歩の初歩ですが、問題は次の段階。人の話をちゃんと聞いて理解できたり、自分の考えを的確に伝えられること(いわゆる説明文)。その次には相手の気持ちを読み取ることや、自分の気持ちを伝えること(学習では物語文)。ドリルでは切り取り文で練習することになりますが、現実の社会生活では、仕事をするのに必要な日本語力と人間関係をよりよくするための日本語力ということになるように思います。国語力の話をしているときに、ちょうどM先生が来られて、「先生どう思います?」って聞いてみました。「親子でちゃんとした会話をしている子は、だいたい(国語)できるかな。あんまりしゃべってない子はすぐわかるよ。」うちの娘と息子を見ていると、国語力に差というか、違いがあります。娘は物語は好きだけど理屈っぽい話が全然だめ。ニュースが流れていても半分くらいしか聞いてないし理解もできてないです。でも友達は多くて、悩みの相談にものっているみたい。私との会話では、心配かけないように、早めに行き先や帰宅時間を知らせてくれるようになりました。相手の気持ちを読むことはできているように感じます。一方息子は読む本といったらドラえもん学習シリーズか学研の科学かゲームの攻略本。年がら年中同じ本ばっかりです。ニュースは好きというほどではないですが、ずっと流れていると全部聞いて理解しているようで、私が「どう思う?」というと、必ず意見を言います。逆に質問されることもあるほどです。もしかしたら、高校生の姉よりも語彙が多いかも。不思議なのは同じように育てているつもりなのに、こんなに差がでちゃうこと。これって生まれつきのものなのでしょうか?だとしたら、習い事だの、塾だの、親が行かせたい方向に持っていこうとしても、それはあまり意味がないことになります。子どもが行きたいを思っている方向を見逃さないように、さりげな~く見ておくことが大事なのかなとも思います。
2011.10.19
今月はインターホンの取替えや電灯の修理、高校の修学旅行の積立金や通学定期(それに部活関連費用)、息子の誕生日と出費が続き、これから給料日まで食費1日1000円生活です。1日1000円というのはやっぱり厳しい。すでにおやつとお酒は買わない宣言!ダンナは小遣いでビールを買ってきてます。息子は「お茶じゃなくて、水飲むわ!」そこまでせんでいいってば…娘は学校に持っていくパンをおにぎりにしてもらってます。(米だけは確保してるので)昨日のおかずはこれ↓ロールキャベツってご馳走のイメージがあるみたいだけど、私にとっては財布が心もとないときのメニューです。材料費400円弱(但し、キャベツは100円)。これにごぼうのサラダをつけました。そしてデザートにストックしていたココナッツパウダーでゼリーを作ったら大好評!パウダーをゼリー液に溶かすだけなんですけど(もちろん砂糖で味付けはしますが)、時間がたつと泡だった上部1cmところがそのまま固まって、ムース状になってました。下は半透明のゼリー。どちらもココナッツ味なんだけど、家族は完全に別々に作ったと思い込んでいました。「すごいな、これ。凝ってるなぁ~。層になってる。」あえて、種明かしはしませんでした。残念ながら画像なし。それほどのデザートと思ってなかったので。
2011.10.18
今週はお仕事がありません。頑張って主婦しよっと。買った大和芋を一気にすりおろして、晩御飯に出したけど、だいぶ残ってしまいました。なので、おやきにしてみました。ひじきとネギが入ってます。こうするとお弁当にも入れやすいし、酒の肴にもいいですね。噛むほどにとろっとした感触が蘇って美味しいです。味付けは醤油と出汁などで。めんつゆでもいいかも。そのまま食べてもいいし、とんかつソースを塗ってサンドイッチにしてもいいし、ポン酢をかけても美味しいです。今日は息子用にハロウィンの衣装(死神のマント)と娘には枕を作りました。枕はそばがらです。500円くらいで売ってるものという認識でスーパーに買いに行ったけど、そばがらの枕はありませんでした。代わりに補充用そばがらというが398円で売ってました。これはなかなかいい商品だなと思います。つまらない安物の生地を使った枕より、自分の好きな生地で作る方がいいに決まってますもんね。スーパーとしては生地も売りたいところでしょう。今回は家にある生地で作りました。使い古しのシーツのきれいな部分を使って、枕本体とカバーができました。大きさも高さも娘の希望通りにできましたよ。日本人はやっぱこれですかね~この価格でも高品質まくらで驚き!!!【日本製】枕のかたさ【かため】昔からのそばがら枕カバー付価格:399円(税込、送料別)枕にこだわってる人がいるんですねぇ… 頭の丸みを支える分割構造で仰向けも横向きも安定…『ロフテーやさしく快眠枕【そば殻タイプ】』価格:17,850円(税込、送料別)洗えるそばがらがあるんですね。知らんかった…丸洗い可能な特製そばがら(枕・クッションの補充用)洗えるそばがら(クッション・枕の補充・...価格:2,940円(税込、送料込)
2011.10.17
今日もだんじりに行くと言ってた息子でしたが、「やっぱり疲れた。足もだるいかも。。。」ということで、午前中は家で体力温存。午後から参加するつもりのようでした。ドリルを少しやって、その後は来週のハロウィンパーティーの小道具を作りはじめました。私も一緒にマントを裁断。しばらくやっていたら、だんじりの音がしてきました。家の前を通るようです。「やっぱり行こ!」玄関を出たら、だんじり会の人が「ボク、今日はどうしたんや~?」って声をかけたくれて、そのままだんじりに吸い込まれていきました~昼食時に一旦帰ってきましたけど、昼からまた行きました。夕方に本部のある公園に行くとだんじりが戻っていたので、終わりかなと思ったら、休憩でした。これからまた夜まで曳くのです。息子もまだやる気満々なので、置いて帰りました。結局最後だんじり小屋に入るのを見届けるまで縄を離しませんでした。本部に戻ってきたときには7時半でした。帰ってから娘にだんじりの話をすると、「うちも部活引退したら、だんじりやりたいな~」って言ってました。娘さんたちの法被姿もなかなか今風のアレンジで可愛かったです。ヘアもかなりこだわりがあるんですよね。トレッドヘアに盛り髪にお祭り仕様の髪飾り。高校では絶対禁止のスタイルもお祭りではやりたい放題ですね。さて、私は今日はちょっとのんびり過ごせました。でも昨日ちょっとお付き合いしただけでも軽い筋肉痛です。情けない。子どもは元気だな~。それ以上に青年団の子達も滅茶苦茶元気です。あのくらいの勢いがないとこれからの世の中やっていけないな~って思いました。
2011.10.16
小学校校区のだんじり祭が今日明日と二日間あります。2年前にちょこっと曳かせてもらったときのことを覚えていたのか、「ちょっと見てくる。」と朝出掛けていきました。近所の公園に本部がありそこから出発するのですが、出かけるのが遅かったのか、もうだんじりは公園にありませんでした。家に戻ってからも、「探しに行こうかな」とか「本部の人に聞けばよかった」とか未練がましく言うので、スーパーに買物に行きがてら一緒に探すことに。朝から1時間くらい歩いてしまいました。結局見つからず、本部に戻ってだんじりのコースを聞くと、昼には公園に戻ってきて昼食をとり、午後また曳くというので出直すことにしました。うちはだんじり会には入っていませんが、500円払って保護者の承諾があれば、一緒に曳けるし、休憩時間にはだんじりに登って太鼓たたけるし、ジュースやお菓子や炊出しもいただけます。それを知って、息子は躊躇う事無く貯金を使いました。身銭を切ったということで、だんじり会の親父さんたちには、筋のある奴と思われちゃったみたいです。。。一応保護者同伴ということだったので、昼からだんじりの後ろを一緒に歩きました。住宅街のせまい道を曳くので、やりまわしと呼ばれる角以外にも、路駐の車をよけたり、微妙な傾斜で進行方向が歪むので、しょっちゅう後梃子でだんじりの向きを調整しなくちゃいけません。後梃子の係は本当に重労働です。30代の人が中心です。大工方の人もそのくらいの年ですね。一方長い縄でだんじりを引っ張るのは子どもたちや若い人(肉体労働を生業としているかんじの人が多いですが)たちです。掛け声も威勢がいいし、盛り上げるのも上手ですね。息子も大きな声をめいっぱい出して曳いていました。上り坂では駆け足で一気に曳かないとだんじりが下がってしまうそうです。2時間くらい一緒に歩き、途中2箇所の公園で休憩。近所から集まった子どもたちにお菓子をふるまいます。その時点で私はもう足がかなり疲れてしまいました。会員の奥さん、Yママさんと少し話しました。「是非入会を!」「だんじり会に入りたい。」と息子は言うも、高校生以上からなんですよね。だめだめ。「お母さんが入ったら、息子くんも法被が着れるよ~息子くんなら筋肉もありそうだし大丈夫だよ~」って言われたけど、地域活動はもうこれ以上は勘弁してくださいな。息子には中学卒業してから自分で入れって言ってます。それまでは当日参加で十分や。元PTA会長のTパパが、「そんなら会則変えて、子ども会員制度考えようかな~」いいですって!そんなことまでしなくても!いつまで続くかわからん情熱ですから。私は2つ目の公園で先に帰りました。息子は晩御飯になっても帰ってこないので、本部の公園に行ったら、こ「ここでうどん食べる」と。夜は来週のドッジボール大会の抽選会が集会所であるので、そのときに拾って連れていくことにしました。一応チームのキャプテンなので代表で出席させないといけないので。結局9時まで友達と騒いでいました。明日もだんじりを曳きに行くそうです。そんなに面白いのかな。。。私は今週もまた疲れました。この足の疲れ具合、10000歩はいってるな。
2011.10.15
水曜日の入稿で一息つくはずが、自分から宿題引き受けて昨日今日とちょこちょこPC相手に作業しています。頁にパンパンに入っている文章をより見やすくするというような作業です。印刷やさんに口頭で指示してやってもらってもいいんですが、やり取りに時間がかかってイラつきそうなので、自分でやることにしました。何度か印刷やさんとやりとりするとなんとなく感でわかるんですよね。作業してはる人のテンポとか段取りがいいか悪いかが…営業の人とコミュニケーションの具合とかね。ちょっとヤバイかもって思っちゃいました。でも締め切りが近づくと底力出す人が多いから、それに期待しましょう。ニュースで厚生労働省が年金支給開始年齢を68歳に引き上げる案を検討中とのこと。ぞっとしますね。。。。死ぬまで働くことを考えなきゃならない時代になりました。となるとサラリーマンはかなりハイリスクな職業になりますね。定年あるし、年金も健康保険も給料天引ですし。気が付いたら、農地付き物件を物色してました。
2011.10.14
午後に印刷やさんとMTG予定。昨日から今朝にかけて入稿の準備です。内容の確認をしたり、写真があるかなど。印刷やさんへの指示書などなど。今日が終われば編集の方が一息つくかな。しかし、今月から来月にかけてまだまだ祭りは続く。校区ドッジボール大会、英会話教室ハロウィンパーティー、ドッジボール市長杯、ふれあいフェスティバル(模擬店)、11月の土曜子どもクラブ(アイロンビーズ)、、、ふたつのドッジボール大会は、タイムを計ったり、ゼッケンを替えるお手伝いです。ハロウィンの衣装を作らなアカン!模擬店の的あての的を作らなアカン!アイロンビーズの準備をせなアカン!とりあえず、昨日は近所のスーパーで激安の黒い布をゲットしてきました。息子は死神をやりたいようで、ローブが私が縫います。手に何を持つのか知りませんが、それは自分で作るようです。骸骨は昨年作ったものをもう一度使います。パーティ当日は、編集会議があるので付いていけませんが、もう高学年ですしね。いつまでも親がくっついていてもね。的あては他の校区委員の方々もアイデアを出してくださって、大枠を決まっていますが、最後の詰めというか、具体的にどんな的にするかです。私は考えたものを形にするのが仕事なので、やっぱりがんばらんと。アイロンビーズは前にやったアルファベットが残っているので、足りない文字を作っておく作業があります。こちらは頭を使わない単純作業なので、時間の確保だけ。一番大変なのは、こんなお祭りのある日の食事をどうするかってことなんですよね。周到に計画を練っておかないと、安上がりな「遊び」も高くなっちゃうので。
2011.10.12
今日は終日編集作業でした。原稿やってはメールチェックの繰り返し。もちろん家事もしております。息子のお誕生日のお祝いをしました。少々早いのですが、家族揃って夕飯を囲めるのは今日しかなかったんです。お寿司とアイスクリームケーキで主婦としてはかなり手抜きではありますが、子どもたちは喜んでいました。私は久しぶりにワインを飲みました。もうそんなに食べなくていいから、やっぱお酒がよいな。。。でもこの考え方は危険ですね。秋ですね。石油ストーブが気になるぞ~
2011.10.10
昨日は編集会議が終わって家に帰ると誰もおりませんでした。ダンナと息子は泊まりですが、娘は自衛隊の行事から帰ってるはずなのに。メールをチェックすると、入っていました。「時間があるので友達と天王寺に行ってきます。晩御飯はいらんから。」えっ!とゆーことは晩御飯は私1人!?こんな状況は今までになかったかも。1人だけだと、急にご飯を作る気がしなくなりました。冷蔵庫の常備菜とご飯でいいや。一人暮らしってこうなっちゃうのかな。。。今日は終日、市民体育祭の手伝い。息子たちも晩は家で食べると思うので早朝から娘のお弁当と晩御飯の用意をして、8時前に家に鍵をかけて出掛け、帰ったのは4時半。当然ながら誰もいません。かなり疲れたのでお昼ねをしてから晩御飯の用意をしたのですが、7時まで待っても誰も帰ってこないので、1人で夕食。2晩続けて1人夕食。ま~気楽と言えば、気楽ですけど。好きなテレビも見れますし。「ただいま~。だんじり見てて遅くなった~」と娘が帰ってきました。部活の後、古市(羽曳野市)の夜のだんじり見物に行ったそうです。4町会まわったらしい。すごく豪華なだんじりで夜店も出てすごく賑わっていたそうで、聞けば聞くほど私も行きたかったな~と思いました。来年は予定に入れておこう。そして8時すぎには息子とダンナも帰宅。やっといつもの我が家になりました。とたんに、ビール買い忘れていて、ダンナからブーイング。息子は「お父さんがF1の帽子買った。」と告げ口、娘は梅干買っといてと。やっぱ家族がいると、うるさいな。。。
2011.10.09
起床4時。ダンナと息子のお弁当を作りました。今日明日と鈴鹿で日本グランプリ観戦です。でもこんなに早くに出発とは。トホホ。。。5時に2人を送り出したら娘が起きてきました。秋休み中ですが、バトンの練習は一昨日から再開。また慌しくなりました。朝少し練習してその後は自衛隊の行事に参加します。バトン部にいるだけでいろんな経験させてもらえて本当にありがたいです。 「八尾駐屯地創立57周年及び中部方面航空隊創隊49周年記念行事」「ヘリコプターに乗れるかな♪」って楽しみにしてましたが、昨夜メールで「バトン部は人数が多いからアカン!」と。残念でした~6時半には台所も片付いて1人明日香村に遠足でも行きたいところですが、午後は編集会議があります。検討中の頁も真剣に考えなくちゃね。全然関係ない話なんですが、昨日インターホンの取替とトイレの照明器具の修理(がたついていたので)を近所の電器店にお願いしました。先週依頼したときはかなりご年配の社長が対応。いつ来るともわからず、6日間放置されました。再び電話すると奥さんらしき人が出て、この方はてきぱきと訪問日を決めてくれました。やっぱり女性の方がしっかりしてるな。で、実際に工事をしに来た人は。。。生田斗真似のイケメン(髪は染めてませんが)ウソ!ウソ!この住宅街にこんな人いたん!?それに作業服じゃなくて、白いシャツと黒いズボン。まるでホスト!言葉も丁寧で仕事もきっちり。手間賃全然高いと思いませんでした。小学校には水島ヒロ似の先生がいるしね。まさに灯台下暗し。T電化、また買いに行くよ~。おっと、編集作業、編集作業。。。
2011.10.08
涼しくなってからの晩ごはんです。豚の生姜焼、鯛の潮汁、グリーンなすの焼茄子新生姜と牛肉の炒め物、エビフライ、本しめじの炊き込み御飯、酢の物(もやし、きゅうり、ハム)、かき玉汁天然ぶりの塩焼、鰯の梅干煮、空芯菜のオイスターソース炒め、グリーンなすの焼茄子、大阪漬(大根の皮使用)グリーンなす、うまいです。特に焼き茄子が…味が濃厚でもっちりしています。あまり売ってないんですよ。私は明日香村の亀石の横で買いました。つい最近まではまっていた食材が新レンコン。サクサク感がなんとも軽くてクセになりました。新生姜も爽やかな味わいで、いつもの冷奴も少し違う味わいになりますよ。【送料無料】商品点数800点以上!築地発送商品(冷蔵・常温のみ)税抜5000円以上ご購入で当社が...価格:315円(税込、送料別)
2011.10.07
今週ダンナと息子は鈴鹿でF1観戦です。友人宅に泊まることになり、手土産はワインにすることしました。どうせなら専門店でと思い、夕陽丘にあるWassy'sまで行ってきました。天王寺から地下鉄一駅ですが、間に四天王寺がありますので散歩がてら覗くことにしました。境内で古本祭りをやっていました。マニアックな本がずらり。和本もある。美術展覧会の図録でいいものがいくつかありました。ワインを買うこと考えてやめましたが。詳細広い会場でまさかの2冊を発見。手塚治虫「ネオファウスト」、梅原猛「飛鳥とは何か」手塚先生の未完の遺作。これだけ読んでなかったんです。日本古代史も最近はまってる分野。こんな膨大な本の中ですぐに見つけたのは、呼ばれたから?境内の休憩所です。ここで持参のパンで腹ごしらえ。売店もあります。こんなきれいなお寺の休憩所ははじめてです。もっと活用しなきゃ。御参りは家族の健康だけお願いしてワインストア・ワッシーズへ。ダンナはシャンパーニュって言ってたけど、予算が合わない。なのでちょっと安い別の村のものにしました。ビュル・ド・ブランケット・ナンバーワン世界で初めて発泡ワインを造ったリムーという町のスパークリングです。その歴史に因んだ名前になっています。泡の細かさはシャンパーニュ並ということで決めました。パッケージも可愛くて華やかです。それから赤はイタリアのワインで。持っていってすぐに飲めるのは赤。泡もんはやっぱり冷やさないとね。。。私の好みでプリミティーヴォにしました。スコラ サルメンティ クリテラ プリミティーヴォ 2007 カンティーナ スコラサルメンティついでに家用にコスパなやつも。これが失敗のはじまり。。。フェゥド・アランチョ ネロ・ダヴォラ2009 ワイン3本を持って帰るのって想像以上に大変です。マジ重かった。リュックにすればよかったと後悔。おまけにスーパーでさらに買物しちゃったし。。。おかげで家に帰ってから爆睡。いつもなら30分か1時間で復活するのに、ご飯前まで寝てました。慌てて夕飯の支度。そして次の日には、とんでもないことが発覚。校区委員の夜の会合をすっぽかしていました。反省。。。
2011.10.06
キッチンの入れ替えリフォームをして1年。この1年いろいろ使い勝手や収納を考えました。まだまだ完成された感はないのですが、1年目の様子をアップします。これは工事完了後の写真。まだ何もない状態。反対側の食器棚はリフォームせずそのまま使いました。現在のキッチンです。昔はキッチン周りにいろんな雑貨を飾ったり、窓にカフェカーテンをつけたりしていたのですが、今は機能性を重視して装飾的なものはなくしています。調味料類は基本的なものだけ。唯一エスプレッソモカがマスコット的存在。イタリアなどのインテリア雑誌の受売りですが、1人でコーヒー飲むならこれが一番お手軽です。シンクの扉にタオルハンガーをつけました。市販のものでイメージに合うものを選びました。1000円程度のものです。キッチンのオプションは高いので。。。洗剤かごはシンク内に引っ掛けるものなんですが、スポンジの乾きが遅いし、濡らさなくていいものまで濡らしてしまったり、シンクのお掃除の邪魔になるので、出窓に置いています。清潔第一。食器棚側です。デロンギの電気オーブンがあったのですが、タイマーが壊れて処分しました。今はヘルシオのみ。家電は炊飯器とクイジナートだけ出しています。コーヒーメーカーはあまり使わないので仕舞っています。デロンギのエスプレッソメーカーはスチール棚の上に上げています。よく使う家電だけ置くことで配膳スペースを確保しています。隙間にほうきやちりとりをひっかけてます。すぐにお掃除できるように。ブラシに注目。目下、食器洗い用のブラシ類の場所が決まってません。毎日水筒を4本洗うので、必需品なんです。きっちり乾いてほしいですしね。冷蔵庫にひっかかってるミニブラシもプラスチックの蓋の溝を洗ったり、水筒の中栓の細かな部分を洗ったりするのによく使うんです。冷蔵庫の放熱でよく乾くのでマグネットで引っ掛けます。でも見た目がな~自分でもよく片付いている方だと思ってます。でもこの1年でキッチン用品はだいぶ処分しました。せっかくスペースを作ったので、買うのはかなり慎重になっています。
2011.10.05
友人ぷーさんのご主人が根付の作家として新たな境地を切り開かれました。作品リストはこちらから本業はイラストレーターさんなんですけど、趣味が本気になった!?以前京都の陶器やさんで行われた展覧会に行ったんですが、それはもう精巧にできていて見れば見るほど飽きなくてびっくりしました。根付というのは江戸時代に流行した現代のストラップのようなものです。吊るしたい物と根付を紐で結んで帯に挟んで使いますが、とても装飾的で世界中にコレクターがいるらしいです。携帯のストラップにいかがっすか~?ってめっちゃ高価なんですけど。。。友人ぷーさんも新作の絵本を発表されました。【送料無料】あした7つになれますように価格:1,365円(税込、送料別)まだ読んでないので感想はまた後日。とりあえず宣伝します。
2011.10.04
運動会の代休でした。平日なのでどこかに出掛けるという手もありましたが、家でのんびりするのもいいですよね。朝ドラ「カーネーション」に興味を持って第一回息子と一緒に見ました。最後の方で春休みに行った倉敷の町並みが映り、息子と「おお~っ、あそこや、あそこや!」と興奮。5年生だと行った場所を覚えてますね。連れて行った値打ちあるな~と思いました。ドラマの後は洗濯干したり、掃除機かけたりしてたのですが、息子がそのまま「あさイチ」を見てたらしく、「今日は片付けや収納のアイデアをやってるからお母さんも見た方がいい。」としつこく言うので付き合いました。確かに目から鱗。。。まーでも結局は不要なものを処分しないかぎり、入らんもんは入らん。と思います。息子にとっては、衝撃的な番組だったみたいで、突然居間の本棚を整理しはじめました。「そんなとこせんでいいから、自分の部屋をやれ!」午後は自転車で出かけました。誕生日はアイスクリームケーキをリクエストされてまして、ちょうど10%割引のチラシが入っていたので予約しに行きました。それと中古のゲームソフトやさん。RPGツクールDSはこの店も在庫切れ。やっぱりネットのお世話になるしかないかな。古本も見ました。RPGツクールDSの攻略本があったので買いました。(どうせまた買うことになるし。。。)帰ってから早速読み始めていました。このゲーム、ちょっと年齢層の高い人たちがターゲットみたいで、文章の文字は小さいし、いちいちルビも打ってないので読みづらそうでしたが、あまり気にもせず没頭していました。でも夢がどんどん広がるようで、「どんなお話にしようかな。わくわくする~。」と嬉しそうでした。(お話というのはゲームのストーリーです。)やっぱ攻略本だけですますってのは無理そう。
2011.10.03
ここ何年かで一番お天気に恵まれた小学校の運動会でした。5年生の息子は100m走、南中ソーラン(団体演技)、綱引のほかに応援団にも入っているので応援合戦も見所でした。私は校門での受付とPTA競技に参加しました。子どもの応援だけやってるよりも、やっぱり参加した方が楽しいし、他のママさん、パパさん、そして先生方ともお話できる機会ができます。応援半分、おしゃべり半分ですね。ダンナと娘にも行こうと誘ったけど、反応はイマイチでした。娘は期末テスト中なので無理ということですが、どうせすこしくらいは休憩するんだから先生に会いにがてら来ればよいのにね。ダンナは「わからん」と。朝早くから場所取りするために必死なパパさんがいる一方で、こーゆー人も世の中にはいるのですよ。優柔不断な人たちはほっといて、私はさっさと学校に行きました。ちょうど100m走の二つ前に着きました。写真をスタートで撮るかゴールで撮るか迷うところですが、うちの場合は1等はまずないのでいつもスタートの表情を撮ります。結果はビリでした。学年でも男の子の中で2番目に小さいので仕方ないな。その後、受付に行きました。今年度は受付の場所が2箇所に増えたのに、お当番を引き受ける人が減ったのでもう1人のママさんと2人だけ。絶対にスルーできない厳しい状況。でも実際には先生がお1人フォローに入ってくださり、他におやじの会のパパさんが横でおしゃべりしていたりと、思ったより厳しくなかったです。でもここの校区は人口が増えているはずなのに、お当番を引き受ける人が減ってるっていうのは、なんだか寂しいですね。当番表を全保護者に公表すれば、もっと参加者が増えるかもって思います。私自身も顔見知りの方がやってたので、「私もやろう」って思うようになったから。受付が終わったら、すぐに「南中ソーラン」です。入場を待ってる息子たちのところへ走って行きました。くるぶしまである長い法被が格好いいので写真、写真。お友達も一緒に。踊りの方はカメラのビデオ機能で。背の低さが幸いし、隊形の一番角のポジションなのですごく撮り易かったです。午後まで演技がないので一旦帰宅。家には誰もいなかった。ダンナと娘はどこ?1人でささと昼食をすませて、午後一番の応援合戦を見るために早めに行こうとしたら、ダンナと娘が帰宅。なんでもユニクロにお買物。だったら、息子の応援に行けよっ!ユニクロなんていつでも行けるじゃん…モゥッ!応援合戦見物を誘ったけど結局昼食優先ということで、また1人で小学校へ。応援合戦では大きな声で本当に一生懸命やってました。はっきり言ってこれに賭けてたましたから。家にいるとき、自分の部屋やお風呂場やトイレでも応援の練習をしていましたから。応援合戦が終わるとすぐにPTA競技。入場門までダッシュです。本当は応援合戦はじまる前に並ばなきゃいけないんですけどね。ぎりぎり間に合いました。気軽で楽しい競技。参加するとみんな話もはずむし子どもが喜びます。それに参加賞ももらえる!今年はゴミ袋。(ありがとうございます。)PTA競技が終わって、最後の綱引の撮影場所を探していたら、ダンナが来ていました。でも応援合戦には間に合わなかったんです。私がこのくらいの時間に始まるのではと言ったのを鵜呑みにして来たようです。私などはその時間の30分前には行くのが当然だと思っているのですが、そうではない人も世の中にいるのです。つくづく損な性格。直りませんね。楽しい1日でした。いろんな方とおしゃべりできたし、頑張ってる息子の姿も見れました。息子の黄組は私が帰るときは2位でしたが、結果は優勝♪息子も応援し甲斐があったようで、意気揚々と帰ってきました。(でも声出しすぎでかすれていた…)その勢いでまたすぐに遊びに行ってしまいましたけど。また来年も応援団やりたいようです。希望者が多いので2年続けては無理じゃないかな。
2011.10.02
お天気もよく少し風もあった今日は、お掃除にもってこいの日でした。寝室を重点的にやりました。マットレスを上げたり、家具を少しずらして普段やってない箇所も掃除しました。リネン類もまとめ洗い。洗濯機3回まわしました。障子紙もそろそろ貼り変えたいな。寒くなる前にやっておきたいものです。息子の夏休みの夏期講習のテスト結果が来ました。(もう忘れてたよ。。。)偏差値国語70、算数62。国算合わせて68。テストの点は3点しか差がないのに偏差値でこんなに差が出るってどうゆうことなんだろう?席次は教室内、塾内ともに1番でした。でもあくまでも公立中学に進学することが前提のクラスなので、受験クラスの子たちとは比較になりません。それでも本人はまんざらでもないようで、分析結果を一生懸命読んでいました。自分の成績を客観的に見るのはもしかしたら初めてかも。国語はやっぱり物語が苦手でそこだけ減点がありました。算数は凡ミスばかり。そして早速姉に成績を自慢していました。娘は娘で自分では取ったことも見たこともない数字に驚いていましたが、小学校時代成績がよくても、中学で転げ落ちていった友達を何人も見ているので、「そんな成績取ったら、自分はできると勘違いして努力せんようになる。気つけや。」と諭しました。私などは単純に「がんばったね。すごいね。」って褒めてたんですけど、さすが現役学生の言うことは核心ついてるなと感心しました。息子はまだまだ甘えん坊ですし、遊びたい盛りですし、努力もしないし、娘とはまた全然違う性格なので、これからどうしたものかと考えてしまいます。でも親子で遊べるのは多分小学生のうちだけ。やっぱり今しかできないことを優先しちゃいそうです。娘は金曜日から期末テストです。ひたすら勉強しています。たぶん間に合ってないと思います。そんな娘に私が言うことは「明日香村行かへん?」「天王寺にお買物に行かへん?」「面白い番組やってるで~」と誘惑系ばかり。「行けるわけないやろっ!」と、笑ってる顔が面白いです。金曜日は仕事から戻ると娘が友達連れて帰ってました。2人でお弁当食べてアニメを見ていました。部活や勉強でストイックな生活が続いているだけに、そんな姿を見るとほっとします。友だちはバトン部で仲良くしてる子でした。彼女はバレエも続けていて、もうすぐ発表会があり、テスト中でも容赦なく練習があるそうです。また男性とデュエットがあり、その男性は他所から来てもらってるので3万円払ってるから練習は絶対にスルーできないらしい。高校生くらいになるとお稽古も本気モードになってきますね。そのために部活とるか、授業とるかといった選択も日常的。いちいち人の目なんか気にしてられないそうです。はぁ~、そうなんだ。。。人間大きなるわ~ま、とりあえず、テストがんばれ~
2011.10.01
全28件 (28件中 1-28件目)
1