PR
コメント新着
蘭ちゃん1026さんフリーページ
カテゴリ
サイド自由欄

もうじき、9月ですね。信州は、少し涼しくなってきました。

信州 志賀高原 蓮池の今。もう少し、紅葉が始まっています。

志賀高原カレッジコンサートは、もう17年の恒例の企画。K大学の合唱団ですが、10校以上の大学のコンサートが夏に開催。後、東工大、東洋大のみ。
学生のコンサートは、プロでないが、いい感じです。以前から志賀高原の友人から推薦さていたが、今年初めの拝聴。GOODでした。空いていたが??
志賀高原はユネスコエコパークに指定され、注目されています。スキー人口が激減の中、厳しさが言われるが、スポーツだけでなく、文化、エコ、環境、温泉、アンチエイジングなど様々な試みが大事。大名商売ともいわれて来たが、大きな過渡期。音楽コンサートは、まさに文化活動の一環。今後も期待です。
一方、 信州菅平 は、ラグビー、サッカー、陸上など高原のスポーツ合宿なども盛んです。特に、ラグビーワールドカップ日本開催が2019年ニ決定。練習会場として期待、注目されています。


紺碧の空。その青さがさわやかです。

白樺の似合うピッチ。1500メートル前後の高原は、首都圏の競技場より空気も薄くて練習にもいいみたいです。そういえば、マラソン金メダリスト野口みずきさんも当地峰の原高原での練習成果が出たといわれる。
この菅平には、日本代表クラスの選手たちに運がよければ会えるかも??
普段は、周りは、高原野菜のレタスやキャベツなどの大生産地で、のどかな風景がまた、いいミスマッチ。
キーワードサーチ
カレンダー