全11件 (11件中 1-11件目)
1

本日は S社主催 「川根順史の世界 ~デザインの創造~」 終わって懇親会で焼酎お湯割を飲み 疲れて今まで寝てました・・・ さっ!日記を 書くとするか・・・・・ セミナーは13時~16時だったが 40分オーバーするほどの 熱の入ったデミナーになってしまった! なんと3時間40分でも足りなかった・・・ S社との10回にわたる年間契約の第一回目であったから(笑) 参加してくれた皆さん、ありがとうございました! またミクシーマイミクの皆さんも来て頂き、生のじゅん先生を初めて 聞く人もいまして 「ブログほどエロくない???(苦笑)」↑どういうこっちゃ!笑 マイミクの皆さんも日記でアップしてくれました! ありがとうございます! ☆コーチMAYUMIさん 「かっこいい!じゅん先生」 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=727554918&owner_id=6007785 ☆観宏さん 「じゅん先生の講習会」 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=727508210&owner_id=1472740 ☆りえっちさん 「じゅん先生も涙」 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=727280053&owner_id=7949408 ☆マルさん 「じゅん先生ありがとうございます」 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=727264951&owner_id=6046416 ☆Taketo isさん 「JUN先生の魅力・魔力・効力 」 http://taketois.exblog.jp/8324287/ さて ↑の taketo is さんの日記に詳しく報告してくれていまして 見事なほどの再現日記となっていましたので お借りして 書かせていただきます! 苦笑 タケト君 素晴らしい日記ありがとうございます! ☆Taketo isさんの日記から☆ 「JUN先生の魅力・魔力・効力」 今日は1時から5時ちかくまで JUN先生のセミナーに参加しました! S社さんとの年間10回のセミナー契約で、 今日がその第一弾!! 100名近くの参加者で 参加受付2週間で定員満員・・ JUN先生の人気振りを感じます。 僕は業者さんからの お話が来た瞬間にスケジュール確認し すぐに申し込んだ。スタッフも絵里さんも 一緒に参加することに。 今日も会場に2番手にはいり、 JUN先生より先にはいってしまった。 そしたら、JUN先生が 「TAKETOくん、子供は? 奥さんと一緒で預けてきたの?」 って、よくご存知で。 びっくりしました。子供は 保育園です、と答えると 「えーーもう預けてんの?! 働くねーーー。」って ねぎらいのお言葉をいただいた。 JUN先生の魅力ぷんぷんでセミナーが はじまった。 今日のセミナースケジュールは 1、JUN先生のお話 2、スタッフ下山さんと渋谷さんのファッションの歴史について 3、すたっふさんによるステージカット 4、JUN先生のスタッフあっけちゃんモデルでカット 5、JUN先生の美容人生の熱いメッセージ という流れである。 スタッフの方が 1940年以降の 社会から出来事、 そして人物や音楽・ファッションにヘアーについて 細かく調べてプレゼンしてくれた。 僕も中ノ島のハイファイピカソさんの セミナーのアシスタントや お手伝いなどさせていただいて このプレゼンの大変さを強く感じています。 そして、ひとつひとつを この模造紙に書いている時間、 調べているときの状況までをも 感じてました。 とってもわかりやすく 説明されて、そして今の発信の源は 昔の歴史、ファッションに強く関係し それを勉強していなければ お客様への提案力がつかないとも 先生はお話していました! それにしても CUTCUTJUNさんのスタッフさんは かっこいい。上質と言う言葉を JUN先生もよく言われますが 凄くその言葉どおりに 素敵な方の集団であります。 今年も美容学生で もっと勉強したい人が 「川根塾」の申し込みをされ 毎年ここから、コンテスト優勝者が出るほど 「川根塾」は美容業界で目にとまる集団と なっている。先日面接がおこなわれたようですが すんごい応募数があったようです。 テーマは70年代で、モードということで 斬新なカットのなか、 店長さんが司会して 話しながらカットとスタイリングを していきます。 なんとも、カットしたり お話しているときの表情が豊かでした。 あー美容師をとっても満喫されているような 顔をされていまして、僕もなんか 満たされた感がありました。 そして、店長さんがモデルさんを用意されて パーマとカラーリングをされたスタイルも 紹介されました。とってもかわいく素敵に なっていました。 なかなか、あそこまでの 仕上がり感もすばらしいです。僕には まだまだとどかない境地です。 で、JUN先生のカット。 ブロッキングの仕方、また いつものように独特ですね~ そして、あっけちゃんもいつもながらに きれいです。そして、どんどんカットされていく。 何度見ても鮮やかです。 で、僕はいつも思うんですよ。 「JUN先生って本当に髪を切ることが 大好きなんだろうなーー」って。 それから JUN先生のお姉さんのお話 ご家族の話、そして 美容の人生観やコンテストなど 広い分野でお話ししてくださった。 そのお話の一つ一つが 100名ちかくいる美容師の 気持ちを揺さぶり、涙をあふれ出す。 大きな大きなエネルギーを もらった。 4月よりJUN先生のアカデミーに 今年は参加できることに TAKETO自身、大きな大きな一年に なること間違いなしだと思います。 JUN先生、スタッフさん、 S社さん、本当にお疲れ様でした。 大事な大きな一日を有難うございます。 またこれからもどうぞ宜しくお願いします。 @@@@@@@@@@@@@ TAKETO.is そろそろオープンして一年か・・・・ JUN先生は美容師になって30年・・・ まだまだ、一年生だ・・汗 ************************** タケト君 こんなに詳しく素晴らしく書いてくれてありがとう! おかげで 僕が何も書く必要はなくなりました!苦笑 次回から レポーター役になってください! 皆さんありがとう! スタッフも前日も夜遅くまで資料つくりや モデルの仕込みなど がんばってくれてありがとう! 今回 セミナーステージ初デビューした コウヘイ君!水木さん!お疲れ様! ファッション担当の 下山君、渋谷君ありがとう! 仕込みのカラー&パーマを担当した遠藤さんありがとう! 見えないとこで協力くれたスタッフありがとう! S社から 東京から仙台から担当のかたまで来て頂き 恐縮です! この 僕とのコラボの大きさを感じます! みなさんのおかげで素晴らしいセミナーも無事終了しました・・ 感謝を込めて・・・・川根順史
2008年02月26日
コメント(15)

日本の美容学生を 引っ張るべく 少数精鋭美容学生集団「川根塾」 22日夜 第5期 川根塾 の面接を行った! 過去5年間でカットコンテスト 全日本優勝 4回 北海道優勝7回 高校野球で言うと 苫小牧駒澤やPL学園 横浜高校のような 日本の美容学生の中では 恐れられる存在が 川根塾 である! 学校名ではなく 「川根塾」 という 名前が 日本の美容学校の中で 響き渡る特別な存在である。 参加者は 34名だった。 説明会に来てくれて 入りたいという生徒達だ! まず 今日の面接の説明から・・ 僕なりのジョークを入れながら 気持ちをやわらげる 生徒は真剣に 聞き入る! 真剣なまなざしは美しいものだ! ここで 僕の面接のやり方を説明しよう 川根塾に入るための面接な訳です! が 僕は 普通ではない! せっかく縁があって 川根塾へ入ろうと思い 面接まで受けに来てくれる 生徒を考えると 合格する しない だけではないもの ・面接にきて良かった! ・勉強になった! ・素晴らしい大人もいるんだ! そんな勉強や刺激になって帰ってもらいたい! だから 、面接が一つのモチベーションアップの場と 変わるわけである! 凄い事でしょ! 今回は 特別ゲストを招いた! 今野良紀氏 千歳 ベルコ支配人 冠婚葬祭の会社である・ 見た目は 怖いおっさん! 中身は 純な心の持ち主! 高校生は悪くて一匹狼。先輩からリンチにあっても向かっていく勇者。 先輩からその根性を見込まれて一年生から悪の仲間入り。 そんな高校にも飽き飽きしてバイトでいった結婚式場で、こんな素晴らしい仕事があるのかと中退して働き出す。 ヤクザと仲良くなり結婚式をたくさん紹介してもらったりしながら親分と仲良くなり、ぐんぐん成績ものばす。 今や200人の部下を持つ。 悪を卒業しながらも、悪にはまる子供たちを更正させる。 だから部下は見たからに昔、悪らしい部下ばかり(爆) 義理と人情。曲がったことが大嫌い 男の中の男 千歳・ベルコ支配人・ まだ講演は多くはないが 一歩の会 や 千歳で講演会も 引き受けている! 今野良紀氏です。(笑) 真剣に聞く生徒 今野氏の壮絶な人生に 生徒も興味津々で 前のめりになって 聞く !笑う!うなづく! さすが今ちゃんだ! おもしろい! というか スゴイ人生だ! 学歴だけではないんだ。 ここでがんばろう!というスイッチの入り方! あきらめない!へこたれない!気持ち。 今野良紀はそんな人生において 大切なことを 熱く熱く語ってくれた。 生徒は 興奮状態にあった・・・・ 講演も終わり 感想文を書かすことで休憩に入る 休憩も終わり さて いよいよ 今日の本題の面接だ! 事前に伝えていた事がある! ・たった10分間程度で 自分の将来を決める大切な場面や ここぞ!という場面で 緊張して 何を話したか わからなかったり しどろもどろになった自分をどう思うか? ・面接を楽しんで欲しい ・たった10分間で 自分を判断されるのは イヤと思う人もいるかもしれない・・ しかし 皆が 面接官なら どういった基準で選ぶだろう? ・真面目そうな子・やる気がありそうな子・清潔感のある子 ・ちゃんとハキハキと受け答えをする子 そんな子を選ぶはずですね! しかし 話すのが得意じゃない子もいると思う 自分を表現する事が苦手な人もいるはずだ! しかし 精一杯 自分を表現しようとしてほしい! と・ 面接は 5人一組で 行う! やはり 緊張する者 ハキハキ答える者 固くなっている者 さまざまだ! それを審査させていただく メンバーだ! まず 僕=じゅん先生 渋谷コーチ ドルフィン岩淵先生 ゲスト 今野良紀氏 フラップ 須川さん そして 学校の間瀬先生だ 皆真剣に 聞く 選ぶ 書く 感想文や 自分を語った作文の多さ・・ 面接結果は 月曜日に出る! ここで 熱い熱い フラップ・須川さんを紹介しよう! おしゃれで小粋な北海道モノ語り・人語りのフラップサイト http://www.i-flap.com/ FRAP理美容検索サイト「リビ」 http://ribi.i-flap.com/ この川根塾第5期生の トレーニングを この サイト リビで 毎週紹介してくれるというのだ! ありがたいありがたい! ありがたいねぇ~~! 川根塾生も 多くの方に見てもらえて やりがいがあるだろう! 須川サン!ありがとうございます! ここでクラーク博士の言った言葉を思い出さずにはいられない 川根塾の輝く未来たちへ 送ろう そう! 「青年よ 大志を抱け!」 熱意を込めて・・・・川根順史
2008年02月23日
コメント(15)

第5期 川根塾 面接である。 一期生から 素晴らしい成績を収めている! 川根塾 ****************** 札幌の美容学生で結成する 技術と人間性を磨く 日本を引っ張る少数精鋭集団! ************************************ ・ヘアカット技術を徹底的に鍛え 全国で活躍する 美容学生を育てる! ・徹底した挨拶、礼儀を鍛え、 礼節をわきまえ積極的な姿勢で 川根塾生としての誇りを忘れず 全国の憧れの美容学生を目指すべし! 過去の歴史**************** 全国優勝 4回 北海道優勝7回 2003 ・ビュ-ティアート全国優勝 (浜屋) ・札幌へアドレッシングアワード優勝(浜屋) 2004 ・ビューティアート全国優勝(伊藤あっけ) ・札幌へアドレッシングアワードジュニア優勝 (本間チカ) ・札幌へアドレッシングアワードオープン優勝 (伊藤あっけ) ・トップモ-ド オープン優勝(伊藤あっけ) 2005 ・札幌へアドレッシングアワード優勝(まさき) 2006 ・ビューティアート全国優勝 (興禅) ・札幌ヘアドレッシングアワード優勝(伊藤) 2007年 ・北海道トレンドブロー部門優勝(田中) ・SPC全日本大会 優勝(田中) 他準優勝・入賞数えきれず・・・・・ *********************: 日本最強の 美容学生・・・川根塾 いよいよ 明日が面接である 先月説明会に来てくれた生徒 30名 明日入りたいと面接する生徒は 40名になっていた!笑 その宿題として 作文を書かせた! 「今の自分」 を語りなさい! その数 ざっと 原稿用紙 160枚・・・・・ 40人分をこれから読まなくてはいけない!アセアセ 熱い熱い思いを 読むと こちらまで興奮してくる! 素晴らしい生徒達だ! 胸が熱くなる・・ 内容を書こうとしたが・・・中途半端になるから書かない!笑 とにかく熱い! 明日は 40名の面接がんばります! 明日は なぜか 面接なのに 素晴らしいゲストの講演を 生徒に聞かせる・・・・ぷぷっぷ! 笑 これも 僕のサービス精神だ! はい! 不合格の生徒にも 面接してよかった 勉強になった と思ってもらいたい! 半分が落ちるわけだが・・・・・・ そして 嬉しいニュースです!素晴らしい スポンサーが つきました! それは 「フラップ」 さんといって 北海道の 理・美容室検索サイトだ! 「リビ」と検索すれば すぐ出てくる! そこで 毎週 トレ-ニングの様子や 生徒のがんばり そして コンテスト結果を アップしてくれるというのだ! 「めざせ!全国優勝! 闘う 川根塾!」 生徒もやりがいがあるだろう!ぷぷっぷ ダメな時も 良い時も すべて自分! 正直な姿を北海道の皆様に 見てもらおうじゃないか!!! 素晴らしいスポンサーに感謝します! さっ! 作文 読むとするか・・・・・アセアセ 熱意を込めて・・・じゅん先生
2008年02月21日
コメント(7)

ナニメンさんは素晴らしい実行力のある人です! なぜかというと 昨年 下川式成功手帳のうそや~~ん!下や~~ん! http://plaza.rakuten.co.jp/shimokawa/profile/から ナニメンさんを紹介されました。 その前から スゴイ人だとは聞いていました! だって 全国中を駆け巡る人気のある忙しい人ですから! なにせ 自宅は大阪 事務所は東京 仕事は全国! すごいですよね~~~~! 昨夏のこと 沖縄での仕事を終えて 札幌にいらしたとき そのナニメンさんが 僕に 「じゅん先生に任せますから ヘアカットしてもらえますか!」 きたきたきたきたぁ~~~~~~! 僕は 人をコーディネイトするのが好きですから! 特に おや~~んず が・・アセアセ 笑 おや~~んずは 悩んでいる! 何を???? はい! ファッションやら ヘアスタイルやら・・・? バブルがはじけて、大人の居場所が少なくなった! 80年代の終わりに ある女性がつぶやいた・・ 「私は私の、好きなものが着たいわ!」 ブランドで固めた お金が自由に操れた80年代も バブルも泡と消え、そこから 自由の選択が始まる。 「私は私の好きなものが着たいわ」 は 世界中に伝染して ジャケットは○○で、パンツは古着 靴はママのお下がり、 という 自由な組み合わせを楽しむフェっションが主流になる! 音楽も シアトルから出てきた 自由ないでたちでボロファッションを 重ね着をしたグランジミュージックが流行 時代は一気に 自由なファッション=カジュアルが一生風靡する。 おや~んずの出番は益々少なくなる(苦笑) おや~んずは ジャージが一番だってか? 笑 それかゴルフウエアーだ・・・ 髪はどうする~~~~~??? 服はどうする~~~~~??? がんばれ!おや~~んず! じゅん先生はおや~~んずの味方だ!笑 その人を、どんな風にしようか?考える時 まず ・仕事、パーソナルや環境を知って ・プロフィールや人柄 ・ヴイジュアルなどから ・その人ナリを見る、聞く、話す、触る?(苦笑) そんな 決まりきってることはどうでも良い! そんなことは一般人が 考える事だ!(苦) 天才 じゅん先生は そんなことは、ニの次であ~る! 「似合わせる」 ことが一番大切だ! て思ってる凡人にはわからないかもしれない! (じゅん先生!珍しく強気発言だぁ~~いいのかぁ~~自分!) もう 回りくどく言っても、しようがない(なんで??)笑 僕たちは前進しています! 僕のDVDを知ってる人ならわかるはず! TOMORROW IS ANOTHER DAY 明日は違う日 今日いいと思ったことが 明日もいいとは限らない! そう!今日の価値観を明日に引きずってはいけないのだ!笑 今日2月20日のナニメンさん ヘアのボリュームが下がっているのがわかるだろうか? ヘアを少し 大きくなるようにしている・・・笑う ヘアを大きくすることにより 余裕が生まれる・・・ 顔にヘアが マッチしてくる ヘアを ロイヤルブルーに変えたので ナニメンさんは メガネのフレームも ブルーに 変えてくれていた・・・びっくり! ナニメンさんは言った! 「じゅん先生にすべて任せますから」 ナニメンさんにも 自分の好みもあるだろう! 任せるわけだから、仕事もわかってもらいたいと思うだろう! 自分の環境も知っておいてもらいたいだろう! それなのに 「すべて任せますから!」 ウワオ~~~~!大物の証拠だ! 任せる=信用しきっている で間違ってないだろうか? そこで僕は考えました! ナニメンさんの 外見や仕事は後回しにして 「今の時代どんな大人になってもらいたいか」 「今の時代、大人がカッコイイってなんだろ」 はい! 答えは簡単でした! いつも考えてることです! 今年の世の流れ、文化、ファッション、生き方・・ そう! 上質気分を出すことだ! 品格、上質・・・・の流れが3年前から続いている! 昨年も 「女性の品格」が NO1書物だったほど・・ 女性の品格 を 思うとき真っ先に浮かぶのが 僕の 社会勉強の師であり兄であり尊敬する ランチェスター「西谷先生」と 北海道の女神 「石川コーチ」 僕のDVD発売記念パーティで・・・ 石川コーチだ! 僕は 北海道の女神と呼んでるが・・ まぁ~~横道にそれてしまった・・・ぷぷっぷ 笑 ナニメンさんを 品のある 素敵な男性にしたい! もちろん 上質というキーワードと共に・・・・! もう 80年代のただ値段が高ければいい物 とは違う 2000年竜の上質が生まれているのだ! (詳細は何度も書いてるので 省略します!) ナニメンさんを 変える! そういうことで昨年から ナニメン イケメン計画が始まった! ナニメンさんが北海道で 毎月 仕事もしながら ラジオも持っているので毎月札幌にいらっしゃってる! ナニメンさんは 毎月CUTCUTJUNへ来ている! 昨日 クロフネで4年間修行した 亮くんのお店 「HANA]で飲んでるとき フラっと ナニメンさんが入ってきた・・・一人で・・・ 「か、か、か、かっこいい~~~~」 と思った! オーラがでていたのだ! 上質おやじの・・・・! それはそれは 見事であった! 僕達が 求めていた 上質おやじ のオーラを かもし出すナニメンさん! いつも講演で 話している前進することを ナニメンさんは 実生活でも 自ら 行動してるのだ! 変わる時は 一秒! 決めること! ナニメンさんは 僕の決めたテーマに沿って シャンプーも仕上げ剤も手入れに仕方も すべて僕流に変えてくれた! だからこそ 生き生きとした明日がある! みなさん! 2008年も ナニメンさんに、ついていって間違いはない! ナニメンさんは 時代と共に 変わり その時代を強く生き抜く人だ! なぜなら 昨日の自分を捨て 新しい自分を創造しているからだ! TOMORROW IS ANOTER DAY 明日は違う日 ナニメンさんの敬意を表します! ******************************* そしてもう一人 若者の頑張る姿に涙し 弱きを助け、義理に厚い 日本男児 ランチェスター札幌 西谷先生 僕流に言わせてもらうと おや~んずを引っ張るリーダーだ!笑 西谷先生 男は黙って グラスを傾ける・・・・ 個性心理学先生 梶ヶ谷先生 紅一点・小樽から ツインクル先生 大人になると ダサくなる 方程式は崩れ去った・・・・・ これからは 大人になると かっこよくなる! 周りにはカッコイイ大人に溢れている! 中村文昭さん、てんつくまん、イチジョウマンさん 東野アゴアゴマンさん、エントモさん、非凡塾・藤川塾長 しもや~~ん!もりちゃま、今野良紀氏、 ウッディチキン伊藤さん、バグジー久保ちゃん、 心洗組・松島組長・・・・ カッコイイおや~~~んずは ヘアスタイルからだ!笑 時代に流されない 自分に流されない 時代と共に 自分を変える 風の様な人たち(ユダヤ人ではないが) そう~ 風になろう! おや~~んず達よ! 熱意を込めて・・・・おや~んず代表 じゅん先生
2008年02月20日
コメント(9)

やっと じゅん先生非凡塾に登場となりました!笑 非凡塾 藤川塾長とは以前からのお知り合い(笑) やっと 頼まれました! 一般講演会は 倫理法人会の中央・西の両支部から 依頼があったのですが 時間帯が合わないためと 講演時間が合わないため 残念な事に お断りするしかなく 申し訳ないなぁ~~と思ってました! そしたら 藤川塾長からの嬉しい依頼が・・・ 紹介してくれた ランチェスター「西谷先生」には 心から 大感謝です! 4年前西谷先生は 最初 札幌お客つくり大学の堀内先生も紹介してくださり 中村文昭さんの講演会に絶対行きなさい!と 無理に誘われたのも西谷先生でした!笑 札幌お客つくり大学での講演や おかげで中村文昭氏とも友達になれて もう 2年くらい毎月札幌までヘアカットに来店されています! ランチェスター札幌 西谷先生!ありがとうございます! さて 非凡塾ですが 3月にあります! 2月が あの ロケットの 植松先生! その次が僕ですから 重大責任です! しかし 大丈夫!自信あります! 誰にも負けない経験がありますから!笑 そして 誰にも負けない 下ネタがありますから!(爆) では 非凡塾 藤川塾長の日記からお知らせしますね! どうぞ~~ 藤川塾長!↓ 昨日より今日、今日より明日! 『北海道非凡塾通信』 NO.31 ・3月講演会&事前メールセミナーのご案内 ・じゅん先生 VOL・1 ☆3月講演会&事前メールセミナーのご案内☆ 先月号でもご案内しておりました通り、3月の講演会に向けて、 JUN先生の事前セミナーを開始いたします。 ML上でのこういった企画は初めてですので、どのようにしていくのが ベストなのか全く分かりません。(汗) 全てじゅん先生にお任せしておりますが、 皆さんからもご質問、あるいは聞きたいお話しのテーマのリクエスト 等といった反響があった方が、じゅん先生も投稿し易いのではないか、 と思いますので、是非是非ご協力ヨロシクお願い致します。 開催要項 日時 3月21日 (金) 場6時 開演6時半~8時半講師 : じゅん先生 こと 川根 順史氏 (有限会社カットカットじゅん 代表取締役) 会場 : かでる2・7 720会議室 札幌市中央区北2条西7丁目 011-204-5100 会費 : 3000円 申込 :http://plaza.rakuten.co.jp/kenkenppa/ ☆じゅん先生 VOL・1☆ こんにちは! 札幌CUTCUTJUNの川根順史と申します! このたびは 非凡塾の藤川塾長から声をかけていただき 光栄に思っております! 3月の講演会では 経験したすべてを お話しできればいいなと思います! 非凡塾は 勉強に行ってる ランチェスターの西谷先生から 紹介されて 藤川塾長と知り合いました。 ご縁を頂く事の大切さを、また学んだ気がします。 非凡塾 この非凡塾という名前が好きで・・・ 「凡に非ず・・・」 (笑) 普通じゃない! 平凡ではない! 変わっている! 大好きな言葉です! 小さな時から 「自分は人とは違う!」 と 根拠のない自信がありまして、 非凡という言葉の響きに酔いしれるほどです。(笑) さて今回 3月の講演会に先立ちまして 参加される方が、僕のことを少しでも理解して聞いていただければ 講演の内容もわかりやすいのではないかと思いまして 講演会まで 幾度となく ここへ書きこまさせていただきます! 読みたくない方は スルーしてください(笑) どこから書こうか 迷っていますが 川根順史=じゅん先生 と全国中で呼ばれています。 まずプロフィールから始めましょうか? 川根順史 昭和31年生まれ 山口県出身 A型 長距離ランナーのチータ 美容師として 33年を迎える 美容室で 週4回のサロンワークの傍ら年間100回の講演 &セミナーをこなす また 美容雑誌活動やコンテスト審査員、雑誌のエッセイを執筆 コンテスト優勝 17回 (お店&川根塾 合計で驚愕の62回の優勝) 自らも46歳までコンテスターとして出続け あきらめないで出場し続けた なんと18年がかり 46歳での VIDAL SASSOON全国優勝を飾る このときの優勝が日本美容界での 伝説になり 「46歳のチャンピオン」 として 講演を北海道だけにとどまらず 九州、名古屋、富山の仁愛大学、東京、千葉、茨城、静岡、大阪、 八戸、岩手など 全国での講演につながる。 特筆すべきは 昨年、美容界ではもうないであろう 「東京大学」での講演がある。 81年 室蘭にて 美容室「カットカットじゅん」 開店 91年 札幌にて「CUTCUTJUN」開店 93年 美容グループ「J-NETWORK」主宰 技術と人間性を学ぶ「KAWANE-WORKS」開始 (現在61回を迎える) 94年 ヘアメイク 札幌コレクション創立 (計6回で1万2000人を動因) 02年 美容学生を日本一にという少数精鋭集団 「川根塾」主宰 (4回の日本一を達成) 06年 AI WILL開店 08年 の課題は 「質を高める」 考えること、話していること、やってることの 「質」を高めること。 セミナーも数を多くこなすことから 少なくして 質を高 めたいと思います。 しかし 一番 困難なのは 話すことの質が 高まらないこと 理由ーーーー下ネタが多すぎる悩みを 抱えている・・苦笑 講演会の中では なるべく 肝心なことを中心に話したいので 説明が少なくてもいいように おおよその僕の概略を知っておいて もらいたいのです これから ここで 綴っていくことは ・地方から札幌にやってきた若者が、全国で ただ一人の チャンピオン になるためには ・コンテスト優勝するためには・・・ ・教えることは学ぶこと ・日本で多くの美容師の中から 年間で12人しか出来ない 全国美容雑誌の表紙を担当する経緯 ・カット講師ってどうやったらできるんだろう? から始まり いまや 年間100回のセミナーをするまでの経緯 ・親との確執とつながり、そして因縁 ・自分を信じること=自信を持つこと ・がんばることは素晴らしい!笑 そんなことを綴っていきたいと思います ・ 第一回目は こんなところでいかがでしょうか??笑 熱意を込めて・・・じゅん先生 最後までありがとうございます! 北海道非凡塾 塾長 藤川 賢治 http://plaza.rakuten.co.jp/kenkenppa/ 2007年 非凡塾 1月 新年会2月 民部田 覚氏(ファーマネックス エグゼクティブディストリビューター) 内藤 貴文氏(おおあさクリニック 院長 読書普及協会チーム札幌リーダー) 3月 飯田史彦氏(経営心理学者。福島大学経済経営学類 教授)4月 遠藤美紀氏((有)凛 代表取締役)5月 竹田 陽一先生(ランチェスター経営株式会社代表取締役) 6月 吉田 麻子氏(カラーコーディネーター)7月 武沢 信行氏(有限会社がんばれ社長 代表取締役)8月 田中省三氏 (東海大学准教授・プレゼンテーション専門コンサルタント) 10月 武藤英生医師 ( 札幌中央形成外科 院長)11月 エントモさんこと 遠藤友彦先生 12月 忘年会 1月 札幌・ランチェスター西谷先生2月 植松努先生3月 じゅん先生こと 川根順史(苦笑) 熱意を込めて・・・・・・じゅん先生
2008年02月14日
コメント(10)

みなさん! お気に入りの小物ってありますか? 僕は お気に入りの ヨージ ヤマモトの 天使シリーズだ まずは 天使のブレスレット いつも身に離さず つけています 天使のアップです 天使が消えかかっている(笑) リング・・ 製造ナンバー NO・4 天使と悪魔の羽が・・・細めのリング ヨージのベルトバックル 携帯ストラップ いつも守られている 支えられている 気安めなのかな? 安心感なのかな? どちらにせよ いつも身につけている 大切な 小物たち・・ いつも天使シリーズを買うときに なぜか 亡くなった 姉「佐津江」を 思い出しながら購入している。 姉のような気がしてならない! これは もうかなり前の マリリンモンローの絵が・・・ パイロット革ジャン 「22世紀の恋人」 もちろん ヨージ ヤマモトの希少価値のあるものだ これも 限定の白の革ジャン 人魚「23世紀の恋人」 守られていると感じる 気持ちを 大事にしたいと思う! 大切な小物たちだ・・・・・・
2008年02月14日
コメント(7)
札幌・雪祭りも今日が最終日である サヨナラ雪祭り サヨナラ札幌 思い出は永遠に・・ 観光客のみなさん また来年ね 昨年の誕生日にスタッフからもらった ジャスマックプラザホテルの桃源郷の入浴チケットがあったので たまらず来てしまった(笑) あ~~ぎぼぢえ゛ぇ~ と独り言を言いながら 露天風呂に浸かる・・ ん? 何か忘れてないか~? おぉ~ 携帯カメラだ 更衣室まで携帯カメラを取りに行き パシャッ! 携帯電話をお湯に浸からないように眠ろう~(笑) この気持ちよさを 全国の皆さんにお裾分けしなければもったいない 今夜はスタッフの池西くんが CUTCUTJUNのカットスクールのベーシックカットを西区の美容室で担当してるのだが、申し訳ないが見学に行けない(汗汗っ)池西くんゴメンね。 気持ちを切り替えて 露天風呂を楽しもう~(笑) さっ 一時間は露天風呂に浸かるぞ!(笑) 寝るぞー(笑) 風呂に入れることへの感謝を込めて・じゅん先生
2008年02月11日
コメント(9)

昨日告知の じゅん先生のセミナー 「川根順史の世界」 ~デザイン創造~ 一日で満員御礼 ありがとうございました! 2月26日 がんばります! 楽しみます! 来られる方も 楽しんでくださいね! *************************************************** さて 全国の じゅん先生のファンの皆様には 札幌までいらっしゃることのできない人のために わざわざ じゅん先生のお店「CUTCUTJUN」から 5分の ススキノ まで わざわざ 報告と 写真を 撮って 皆さんに紹介しなきゃいけない義務にかられ 今年も行ってきました~~~感謝しなさい! ********************************************** 北海道・恋の街・札幌は雪祭りだ! 日本全国 いや 世界各国から 雪祭りを見に 集まってくる! 夜になると 男と女のにょろにょろ「ススキノ」では 多くの男女が 今夜の獲物を狙って歩いている!笑 男は 目を ギンギラに輝かし 下半身も ギンギンに奮い立たせ 女は 誰にしょうか???と キョロキョロ見渡しながら ジュルジュルと濡らしながら! どちらも フェロモンムンムンで 歩いている!笑 そう! それが 男と女のススキノである! 昼間は 大通り公園で 雪祭り そして 夜になると ススキノで 「氷の祭典」だぁ~~~! 白い恋人も 協賛だ!すばらしいね! おおお~~~~氷の芸術だ!!!!!! 素晴らしい!!! まったくもって 素晴らしい! こんな 氷でできた バーもある! 白人が多かった! 飲んで 酔って札幌の女性に声をかけまくっていた! 思わず 後ろから 手 浣腸を 食らわしてやろうと思ったくらいだ! まっ! それを楽しみに ナンパされる女性も いるわけだから しかたないか・・・・ そうじゃなければ 後ろから きつ~い浣腸!を していたところだ・・・ぷぷっぷ 笑 すぐ 脇では こんな風俗店も・・・ 笑ったぁ^^^^! ヌケルンジャー (爆) (抜けるんじゃ~) ヌレヨン しんちゃん (爆) (クレヨンしんちゃん) マル感 (斉藤一人さんの会社??いいの??) しばらく 歩くと な、な、な、な、なんとこんな薬局が・・ 本当に 効くのだろうか?そして よくまぁ~~ここまで おや~んずの気持ちをわかっているとは?? にくい! ニクイ! 憎い! 「今夜 間に合う」 って??????ぷぷっぷ! そう!!おや~んずは すぐには 用を成さない場合もある! だから準備が必要なんだ! しか~~~し! 「今夜間に合う!」 すばらしい!素晴らしい! もう一度 「今夜まにあう!強精剤!」 北海道に来れない方ために 恒例の 夜のススキの 雪祭り 実況報告でした 熱~~~~~いススキノの夜に 乾杯! 熱意を込めて・・・じゅん先生
2008年02月09日
コメント(12)

是非 じゅん先生の力を貸して欲しい・・・ 今年一年 日本で有名な メーカーS さんと契約した・・・ 天下のSさんだ! ビビった!!!! 「北海道を活性化したい!」 ために 僕と・・・ 何しろ 相手は 天下の S社だ・・・ 契約の中身は 10回以上の セミナー&講演だ! その 第一弾が 2月26日に開催される・・・ 次回は優先順位の高い茨城&千葉セミナーの日程が、 決まり次第 S社の日程を決めますので お知らせします。 S社で決まってるのは 札幌、函館 旭川 北見 帯広・・北海道各地 行くよ~~~~! まだ パンフレットも出来ていないのに 定員80名なのに 60名が集まったそうだ! 定員オーバーだと 追加講演するらしい・・ぷぷっぷ 笑 定員オーバー確実でっす!笑 *************************** 川根順史カットライブ&講演 日時 2月26日(火) 13~16時 会費 無料(来てね!) 会場 札幌中央区 南2条西7丁目 ******************************聞きに来てくれる方 いますか??? 美容師でなくても おもしろいはず! 希望の方は 連絡ください! 僕が特別に お入れします! ******************************* 第一回目 会議だ 今回 一緒に手伝ってくれる スタッフ 岡本店長、戸澤耕平、水木麻理、渋谷亮 彼らもカットします! がんば!!! そして 内容は・・・・ スタッフが 色んな美容師さんの諸先輩の前で 話したり カットしたり 緊張もするだろうが カッコつけなくていい! 普段のまま 出して欲しい。 だからこそ その普段のまま・・が・・・どれだけのものか? が大事だ! 人前で 話せる カットできる という事は決して甘くない! だからこそ 普段からの やってること 話していること が問われる! カッコつけたって 必ず ばれる! ばれた時は カッコ悪いものだ! いかに 普段 どこよりも情報を仕入れているか? 最高の勉強をしてるか? 最高の仕事が出来てるか? 多く練習しているか? ****************************** CUTCUTJUN スタンダード 「スタンダードを最高のものに!」 *****************************僕は 思っている! 僕らの スタンダードは 僕らの業界の 最高レベルであって欲しい! だからこそ 人前で 話せる カットできる! ******************************いくら 難しいことでも 毎日やっていれば 当たり前に。 いくら 大変である仕事でも 毎日やっていれば 普通に。 いくら 話すのが苦手でも毎日話していれば なんでもなくなる! そんなものだ! だから スタンダード の レベルアップをする! そのためには 人より 多く 人より 真剣に 人より 早く 人より 遅くまで やることだ! それが 自分の財産になっていく。 憧れの人になるために・・ その1 人より 早く 遅くまで・・ 熱意を込めて・・・・川根順史
2008年02月07日
コメント(10)

日曜日の 北海道の真ん中 滝川市でのセミナーのその後・・・・・・・ 夜中の12時過ぎに終わると 講習場所のお店 「BUZZ」さんのスタッフが 忙しく なにやら 準備を始めている・・・ 何だろう? 僕は サロン内で 片付けている間 鍋やら 野菜やら コンロやら 持ち運んでいる・・・ おおおおおお~~~~僕の好きな 野菜鍋だぁ~~~~^!笑 やったぁ~~~~~~! と思いきや 滝川名物 ジンギスカンだぁ~~~~~~~!苦笑 みんなで囲んで やはり 寒い北海道は 鍋を囲んで 皆で わいわい 話しながら・・・ジンギスカン! さすがに僕は 野菜だけだ! 肉は 肉は 肉は 大好きだが・・・・ 九州の心の師匠 北川先生の顔が・・・・見え隠れ・・・ 飲んだぁぁ~~~~~食べたぁ~~~~ 眠くなったぁ~~~~~~~~~~笑 BUZZの若手ナンバー1の 彼にマッサージ この写真は 僕が眠ってる間に 誰かが僕の携帯を使って 写メールを撮っていた(ビックりした) こうして 朝方まで 話しながら 鍋を囲んだ・・・ 僕は 最後の 1時間は寝ていた・・・ぷぷっぷ ホテルで 爽やかな目覚めを向かえる! 朝 チェックアウトすると 一緒に行ってくれた 岩淵先生が すでに ロビーで待っていてくれた 札幌への帰り道・・・・壮大な 景色に感動する さすが でっかいどう! ほっかいどう! こんな景色を見たら あれしかないでしょう~~~笑そうだ ! 岩淵先生 温泉でもいきますか???? 名前は忘れたが 一軒家の 温泉に行く・・ これからは 北広島 岩淵先生の 入浴のオールヌード・・・・ぷぷっぷ あ~~~~~がんばった 後の ご褒美は 神様から与えられた 至福の 温泉だった・・・ さぁ~~~また がんばろう! 北海道で 良かった! 愛ラブ 北海道! 岩淵先生ありがとう! 滝川市の美容室「BUZZ」「美麗人」 「クリップ」 のみなさん ありがとうございました! そして 今回の講習を企画してまとめてくれた 滝川市「BUZZ」代表 宮澤先生ありがとう! 次回は 月末の 28日に会いましょう!!! プライベートな日記に付き合ってくれてありがとう! がんばることは 素晴らしい!笑 熱意を込めて・・・・じゅん先生
2008年02月05日
コメント(26)
誰にも 好きな歌がある・・・・ これから 踏み出そうとしてる人に 捧げます・・・・ ふみだせるよ 走り出したことにさえ気づかずに なんてまるで子供のようさ 君の雫 こぼさぬように 二人包む無邪気な笑顔たちに 夢の続きを見ているようさ 一つ一つ 叶えてゆくよ 笑いあえるだけの日では ないだろう だから君の手を握るよ 泣きたいときこそ二人で 君と二人で歩こう 数え切れない迷い道は 僕が強く手を引くから 不意に握り返すだけで まっすぐに 踏み出せるよ だから君に今誓うよ 泣きたいとき 笑えるとき どこにいても君の中に この愛を届けるから 黙り込んで不安をこぼした後も 笑いかける子供のように 君の雫 凍らぬように 分かり合えるだけの日ではないだろう だから君の手を握るよ 変わらぬ想いを二人で 君と二人で刻もう 明日の替わる道がなくて 投げ出したくなるときでも もう二度と離れはしない 大丈夫 踏み出せるよ たとえ涙流すときも 力合わせ乗り越えよう 目が覚めれば また二人で 真っ直ぐに向き合えるよ ふみだせるよ 詩・曲 ヨウヘイ
2008年02月02日
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
