全5件 (5件中 1-5件目)
1

今年も,終わっていきます。主人を失ったあのころは,また,主人に会える日までの長い月日をどうやって,やりすごしていけばいいのだろうかと途方に暮れていたものでしたが,あれから,年を追うごとに月日は速度を増して過ぎていくような気がします。2014年は,私にとっては,30数年ぶりの一人暮らしが始まったわけですが思いのほか,ひとりでぼーっとしている時間はありませんでした。教職最後の恩返しにと思って昨年から引き受けた組合の執行部の仕事,今年は副支部長として微力ながら私にできることを頑張らせていただきました。私にとっては,最後の学校になる勤務校も3年目,校長の理解もあり,ずっと訴えていた縦割り活動を中心とした児童会が始動し始めました。それから,ちいちゃな孫ちゃんが一人増えました。義母が家を出て,ひとりになった義父の入院,手術,独り暮らしの世話なども,いままでになかったことです。結局,お正月の準備もいつも以上にできていなくて忙しいなりにもうちょっと,計画的にやらなきゃ・・と反省しています。老いていく自分の体のこともありますし・・・。とりあえず,我が家は,みな大病もせず,笑顔で,歳を越せそうです。それだけで,ありがたい。忙しさにかまけ,お仏壇の前で手を合わせることもめっきり少なくなってしまったけれど,1年間,家族を見守ってくれて,本当に,ありがとう。来年の我が家のカレンダーです。いまから,いそいでとりかえなくっちゃ・・。
2014.12.31
コメント(0)

2015年のスケジュール帳と切り替えました。子どものころから,手帳がそばにないと不安で,何もできない私です。学生のころは,学生としての自分の手帳とバンドマスター,軽音マネージャーとしての手帳の2冊をかばんに入れていました。それが,いつの間にかいまでは,4冊になりました。数年たち,仕事を退職すると,また,一冊筒減っていくのかもしれません。
2014.12.27
コメント(0)

もしかしたら今年は,産まれて初めての「ひとりっきりのクリスマス」だったかもしれません。長男ファミリーが来るはずだったのですが,孫たちが揃って高熱をだしお嫁さんが実家に駆け込んだために用意していたケーキやチキンはそちらで食べてもらおうと思って学校帰りに持っていきました。その帰りに,小さなケーキを買ってきてひとりっきりのクリスマスです。昨日,次男がプレゼントしてくれたのはポルコのついたひざ掛けです。次男は,ますます,主人にそっくりになってきました。
2014.12.25
コメント(2)

生活のすべてが仕事になっています。先月から,体がしんどくて,1週間おきに病院に検査に行っています。昨日も,朝から検査が続きました。結論としては「血糖値以外,これといって,悪いところはない」ということでした。気持ちの問題かな?今日は,いいお天気なのですが,体と気持ちがどんよりしています。学期末の仕事もまだ残っているし,10時のおやつに,シュトーレン食べて気分転換して,がんばろう!!
2014.12.21
コメント(0)

12月。玄関に小さな寄せ植えを作りました。サンタさん,我が家にも小さな幸せ運んできてください。
2014.12.10
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


