PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
Category
第3回AK講習会の打ち合わせで
現T360長老オーナーさんと電話していたら・・・
T360ボディカラーの新情報があった。
AK講習会は 5月12日 愛知県新城市 の予定で調整しているそうだ。
高速だと豊川、新幹線では豊橋下車になる。
まだ未定なので決定しだいUP。
T360ボディカラーはメイブルー(水色)が基本だが、
昭和38・39年の初期型T360はベージュも多かったそうだ。
メイブルーが2ならベージュは1の割合。
(かなり多い数字だ)
ブログで何度も書いている、ツートンカラーのT360も38・9年ごろは
売っていたそうだ。
昨年参加していたホンダT360。
(ブガティ、ベントレーなどに混じって唯一の日本車)
この写真は リンクしているオックスフォード・ミニフリーク さんの写真。
以前のグッドウッドのブログでは「ベージュに塗り替えている」と書いたが
この色も多かったそうだ。つまり元色に近い色になる。 さすがイギリス人、芸が細かい。
これからT360レストアする方はベージュが狙い目になる。
さらに、ちょっと前にオークションに出ていたツートンカラーT500は
実際には存在しないそうだ。
T500はモスグリーンの1色のみ(これしか確認できない)そうだ。
ツートンカラーにHONDAのロゴが入ったT360にも長老さんは
乗った事があるそうだ。
40年ごろからはメイブルーがほとんどで、
初期型T360は結構カラフルだったみたいだ。