2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日の沐浴でも、案の定こっこは大暴れ。沐浴布を自分で外しては大泣きして、足でベビーバスを蹴っ飛ばして激しく抵抗していたのね。だけど、沐浴終了後におっぱいを飲んだら途端に機嫌よくなっておねんねしてくれた。その間に私は朝ごはんを食べる。そのとき、友達から「遊びに行ってもいい?」とメールが入った。彼女は去年の12月に女の子を出産してるの。こっことは同級生になるのね。私も会いたかったので早速OKの返事を送ったの。そして午後に彼女が子供さんを連れて遊びに来てくれた。子供さんは目がパッチリしていてとってもかわいかった♪私が抱っこしていてもニコニコしていてたよ。こっこに初めてのガールフレンドだ♪と思ってたんだけどこっこは友達がきている間中ずっとお昼寝・・・。せっかくきてくれてたのに起きてる姿を見せられなくって残念だった。でも、うっすらお目覚めのこっこを抱っこしてもらえてよかった。子供さんを見ている彼女はもう本当にママの姿だったよ。でも、せっかくの楽しい時間もあっという間に過ぎてしまうのね。彼女が帰ってからちょっとして、こっこはおっぱいで目覚めおっぱいを飲んでまたお昼寝。私も一緒にお昼寝しちゃった。それで目覚めたら19時だった。2時間半以上寝ちゃったのね。その間こっこもぐっすり眠ってくれた。今日はパパは仕事が忙しくて来れなかったけど、パパはこっこに会いたくてたまらないみたいで、何回も電話がかかってきていたのね。(でも旦那の電話は会社用なのでワンコールで切れてしまうから私が掛け直すのよ・・・)だから、毎日こっこの写真を携帯メールで送ってあげてるの。旦那は早速こっこの写真を携帯の待ち受けにしたらしいのね。明日は来てくれるのかな・・・?
2003.03.31
コメント(0)
今日は昨日実家に泊まってくれた旦那が初めてこっこに沐浴をしてくれた。でも、こっこは沐浴のときはいつも大暴れするらしく、今日も大暴れ。慣れないながらも旦那は上手にこっこを支えてお風呂に入れてくれました。こっこは沐浴布がかかってれば比較的おとなしいのですが、自分で沐浴布を外してはもう大泣き。27日に個人沐浴指導で私がこっこを沐浴した時も大暴れして大泣きして沐浴終了直後にバスタオルにブリブリッとうんちするわでちょっと大変だったけど旦那は慌てずにやってくれたからよかった。 こっこは沐浴後、おっぱいを飲んでぐっすりおやすみ・・・。お風呂に入ったらお腹すくもんね。その後、1時間後にまたおっぱいをせがんで泣いてから親子3人で川の字になりそのままお昼寝。こっこは3時間くらいぐっすり寝てくれた。おかげでパパもママもぐっるりお昼寝できました。夕方には旦那は川崎のアカチャンホンポに習字セットを買いに行った。命名紙にはちゃんと習字で書きたいんだって。私は久しぶりに(10年ぶり?)習字をしたけど、これがなかなか面白い。習字って精神集中できるから心が落ち着くのね。旦那は夜後ろ髪をひかれるような思いでこっこと別れて家に帰ったのだが今日は母上が「虎太郎ちゃんと一緒に寝る」と親子3代で川の字になってお休みしました。こっこは2時半に一回おっぱいで起きたけど、その後は朝までぐっすり。おかげでママもぐっすり寝れました。よかったよかった。明日も沐浴は大暴れするのかな・・・?
2003.03.30
コメント(1)
入院中、母子共に元気で過ごし本日無事退院となりました。私は分娩7時間後にはもうスタスタ歩き回り、病棟まで遊びに行ってきちゃいました。(その当日の夜当直だった婦長さんは、私がその日に病棟までスタスタ来たという話を聞きびっくりしていたらしい)こっこもすごく元気ですが、かなりの気まぐれさんでおっぱいをせがんで泣くわりには、おっぱいを飲み始めると満足して寝てしまうような感じです。実はこっこの誕生日は新しい車の納車日だったりする。車が来るまで心配でお腹の中から出れなかったのかな? 旦那が新しい車でお迎えに来てくれて、お昼くらいに病院を出て家路に向かいました。こっこは車の中ではぐっすりお休み。旦那そっくりのわが子にもう旦那はもうメロメロになってます。
2003.03.29
コメント(0)
朝5時20分、3020gの元気な男の子を出産しました。陣痛が始まってからわずか5時間で出産という超安産だったようです。(みんなは安産と言うけど、私は痛くてつらかった・・・)こっこは一見ママ似、よく見るとパパ似のかわいい男の子です。これで、我が家に新しい家族が誕生しました。写真は近々公開しますね♪
2003.03.23
コメント(0)
昨夜は夜中に目が覚めて、その後は全然眠れなくなってしまった。明け方になってようやくウトウトし始めて少し眠れたのだがお腹がシクシク痛むのね。陣痛ってわけじゃなさそうなんだけど・・・。朝ごはんを食べて、ボケーっとしていたら朝9時20分ごろおしるしがあった。でも何にも他には症状もないし陣痛も気配がない。今日はなんかだるいし、調子が今一つだったのでずっとゆっくりしていた。旦那は来るといったのに全く来る気配がない。どうやら麻雀にはまってるようだ。もしこっこが生まれても、旦那は麻雀とかスロットとかやってそうだなぁ・・・。おしるしがあったので、そろそろこっこは会いに来てくれるかな?でも、昨日の内診後の出血・・・ってわけじゃないよね。ママは早くこっこに会いたいよ。
2003.03.21
コメント(2)
しかし、まだ生まれてくる気配はない・・・。今日は朝一番で検診に行ってきた。と言っても、今日やったのは骨盤のレントゲンとNST。体重はやっぱりリバウンドしていたけど、先生からは何も言われなかった。骨盤のレントゲンからは特に問題なさそうなので赤ちゃんは産道を通れそうだとのこと。NST上も特に問題なしだった。でも、内診では子宮口は3cmくらいしかあいておらずこっこもそれほど降りてきてないため、すぐに出産にはならないようだとのことだった。そして、あまり遅れてしまうのも良くないため週末お産が始まらなければ、25日に入院をして出産の準備をしましょうということになった。 その後は会計を済ませて病棟に上がった。病棟では婦長さんに「男の子のお腹だね」と言われた。私のお腹を見て「女の子だね」という人は一人もいない・・・。その後は看護部に行って給料明細と看護協会の会員証をもらいもろもろ用を済ませて病院を後にした。その後は母上と久しぶりにカプリチョーザに行ってランチを食べブラブラして帰った。こっこは遅くても来週には産声を上げる予定らしい。まだお腹の中の居心地がいいのかな・・・?
2003.03.20
コメント(0)
しかし、まだこっこはムニニ・ムニニと動いている。うちの母上は「虎太郎ちゃん、早く出てきなさい!」と朝からこっこに言ってる。私が「こっこは虎太郎って呼ばれるのが嫌だから出てこないんじゃないの?」と言うと「そんなことないわよ!虎太郎ちゃんは虎太郎って呼ばれてうれしいんだから!」と訳わからない事言ってるし・・・。 さすがに家の中にずっといるのも飽きてくるので今日は弟と一緒に川崎までお買い物。ヨドバシで今日発売のPostPetV3を買ってきた。外の空気を吸ったら気分良くなったよ。家に帰って早速インストール。今回のペットはひみつロボの「虎太郎」。名前はどうしようか迷ったのだが、結局虎太郎にしてしまった。だって他に名前思いつかなかったし・・・。 さて、こっこはいつになったら出てきてくれるのかしら?本当は明後日検診だったのだが、明後日はお休み。先生が特別に明日診てくれることになったから行かなきゃ・・・。明日は朝早いからつらいなぁ・・・。電車は混みそうだし、体重計に乗るのも憂鬱だ・・・。
2003.03.19
コメント(0)
最近書くことが同じなので、ちょっと別のテーマで気分転換をすることにした。私は結構天邪鬼というか、流行のものが好きではないのね。私が登録してある着メロはほとんどが「AEROSMITH」と今活動休止中の「THE YELLOW MONKEY」です。昔は全部自分で着メロを入力していた。しかもすごくマイナーな曲ばかり・・・。今は着メロサイトからとってきてるけど、今の着メロは普通の着信ならTHE YELLOW MONKEYの「SUCK OF LIFE」旦那からの着信は「スパイダーマンのテーマ」普通のメール着信はTHE YELLOW MONKEYの「花吹雪」で、旦那からのメールは「Love Communication」なのね。今から3年前の年末にイエローモンキーの年末公演に行ったときにはそこらじゅうで当時の新曲だった「バラ色の日々」が着メロとしてかかりまくっていたけど、私は一人メチャクチャマイナーな曲で浮きまくっていた・・・。(Subjective Late Showなんてファンじゃないと知らないかも・・・)今、着メロでイエローモンキーなんて珍しいのかな?いいのさ、それが個性なんだからと開き直っている自分だが最近イエローモンキーなんてまったく聴いてないのね。イエローモンキーが復活するのはいつのことになるのやら・・・。
2003.03.18
コメント(0)
今日は旦那が朝5時に家に帰っていった。(本当は昨日帰るはずだったのだが、夕飯を食べたら眠くなってしまったようで、起こしても起きなかったの。)私は6時過ぎに朝ごはんを食べたのだが、その後は昼まで寝ていた。昨日は比較的良く眠れたけど、それでも1時間に1回は目が覚めていたのね。 今日は結婚式1周年記念日だけど、旦那は仕事だし、お腹も張りが頻繁になって一人で外にも出られないので、特に何もしなかった。夕方になって急に気分が悪くなり、ずっと横になってたし。夜になったら陣痛のような痛みが出てきたけど、どうやら前駆陣痛だったらしく、気がついたらなくなっていた。今日からうちの母上が「もういつ陣痛が起きてもいいように」と夜は私の部屋で一緒に寝ることになった。予定日まであと3日。お腹の張りが頻繁になってくるたびに、こっこがもうすぐ出てくるんだって感じる今日この頃。ママも頑張るから、こっこも一緒に頑張ろうね。
2003.03.17
コメント(0)
今日は午前中に旦那が実家に来てくれた。連日仕事が忙しい旦那は家に来てからリビングでウトウト・・・。お昼くらいに車で川崎のアカホンへ行った。今日のお買い物はこっこのベビー布団とハイローベッドオムツ用の洗剤とかもろもろ・・・。ハイローベッドはいろいろあって悩んだのだが店員さんの話とかを聞いて、COMBI社の電動スウィング機能付の結構良いものにした。こっこのベビー布団もプーさんのかわいいものにしたのね。それからもう出産前に旦那と外で食べれないだろうってことで最後になるだろう外食ランチをした。今日のランチはそのまま上のレストラン街にあるスパゲティーのお店に入った。旦那はカルボナーラで、私は和風ドリア。初めて入ったお店だけどおいしかったよ。それから1階に下りて旦那から約3ヶ月遅れのクリスマスプレゼントにと、かわいいネックレスを買ってもらった。ありがとう♪大切にするね。 結構お腹の張りも頻繁になってきて、長い間は外出できなかったけど、すごく楽しかった。で、実家に帰って二人でお昼寝。夜中になるとお腹の張りが強くなって眠れないことが多いので思わずぐっすり寝てしまった。しかし、私は17時にはきちんと目が覚めるのね。ロンブー龍を観て、もちろん笑点を観て目覚めた旦那とテツ&トモと大喜利に大爆笑をして夕飯を食べて・・・と夕方からの生活はいつも通り。こっこも私が笑っている間よくムニムニ動いていた。 明日は記念すべき結婚式記念日。もう1年たったんだなって時の早さを感じてしまった。後はこっこが無事に生まれてくるだけだね。
2003.03.16
コメント(1)
今日は家族で近くのショッピングセンターまでお買い物。わりと広いところなので、のんびりと散策できた。やっぱり一番見ていて楽しいのは赤ちゃんコーナー。こっこも赤ちゃんコーナーに行くとポコポコ動くの。今日はベビーバスとこっこのベビードレスを一着買ってもらった。ベビーバスは邪魔になるからレンタルにしようかと思ってたのだがバスチェアも兼用できるというベビーバスが売っていたのでそれなら使いやすいだろうということになり購入する事にした。ベビードレスはプーさんの着ぐるみみたいなのでかわいい♪(私は着ぐるみ系の洋服が大好き♪)こっこが生まれたらプーさんを着せてあげるんだ♪こっこもうれしいのかポコポコ動いていたよ。赤ちゃんコーナーを歩いてみると、もうすぐ母になるんだなって感じがしてなんだかうれしくなる。今日は夜におじいちゃんとおばあちゃんがやってくるんだ。おじいちゃんとおばあちゃんがこっちに来ている間にこっこが生まれてるといいなぁ・・・。
2003.03.15
コメント(0)
今日は検診日。いつもは一人で病院まで行くのだが、もう39週に入り「一人で病院まで行く途中で何かがあったら困る」と母上も一緒について行くことになった。本当は母上は今日仕事なのに・・・、ありがとうです。陣痛はまだ来ないが、お腹の張りはかなり頻繁になってきている。しかも今日は1週間ぶりの外出。天気がよくてよかった。片道約1時間弱で病院へ到着。再診受付を済ませ尿検査・問診もスムーズに終了。体重は結構バクバク食べてゴロゴロしていたのにもかかわらずなんと900g減。私の体重はいったいどうなってるんだ?母上は私と待っている間、こっこに一生懸命「こたちゃん♪虎太郎ちゃん♪」と呼んでいた。こっこはすごくポコポコ・ムニュムニュしていて外見から見ても動いてるのがわかる位だった。「ほら、虎太郎ちゃんは虎太郎ちゃんって呼ばれてうれしいの♪」と母上はニコニコしていた。診察は母上も一緒に入ってもらったのだが今日は母上がいたせいか、先生はエコーの説明がとても丁寧だった。こっこは大きさは週相当で、もう3000gを超えたという。内診では頭の位置はそれほど変わらず、まだ降りていないようだ。「もういつでもいいんだけどね」と先生は言っていた。今日はその後NSTをやったのだが、モニターをつけた途端こっこがポコポコ・ムニュムニュし始めて看護師さんに「ダイナミックに動いてますね」と笑われてしまった。NSTの結果は特に問題なし、こっこも元気でお腹の張りも大丈夫だとのこと。来週の検診日は祝日なので20日に診察してもらうことになった。20日って予定日じゃん・・・。 経過は順調だが、帰りにかなりお腹が張ってきた。母上は仕事に戻ったのだが、私は久しぶりの外出で疲れてしまい、家に帰った途端バタンキューだった。ちなみに、うちの母上はこっこのことを「虎太郎(こたろう)」と呼んでいるが、うちの旦那は「とらたろう」だと思ったらしい。昨夜、川崎で仕事をしていた旦那がバレンタインデーのお返しを渡しに来てくれたのだが、虎太郎の話をしていたら「虎太郎ってとらたろうじゃないの?こたろう?」とビックリしていた。その話を母上にしたら「とらたろうじゃ可哀想だよね」と大笑い。母上は自分で勝手に名付けた虎太郎という名前をすごく気に入っているようだ・・・。しかし、こっこの名前は虎太郎で決定してないからね・・・。
2003.03.14
コメント(0)
とうとう39週に突入してしまった。でもこっこは昨日の夜もポコポコ、ムニュムニュしていた。それは今日も変わらず、元気にムニュムニュしている。午後、自室でTVを観ていたら突然うちの母上が部屋に来て(今日、うちの母上は仕事が休みの日なんです)私のお腹を触りだし、こっこにむかって「虎太郎ちゃん♪」と呼び始めた。突然のことに私は唖然。そんなわたしをよそに「今日からこっこちゃんは虎太郎なの」と母上がニコニコして答えていた。私のお腹の出方はどうみても男の子腹らしく、「もしこっこが女の子だったらどうするの?」と私が聞いても「虎太郎ちゃんは男の子に決まってるでしょ。そのお腹の出方はどう見たって男の子なのよ。」と母上はこっこが男の子だと信じきっているのだ。旦那に母上が勝手に虎太郎と名付けたってメールを送ったら「良いかもしれない♪」と返事が返ってきた。母上はもし私たちがこっこに虎太郎以外の名前をつけたとしても「虎太郎ちゃん」と呼ぶと張り切っていた。しかし、どうして母上がこっこを「虎太郎」と名付けたのかはよくわからない。母上は「フィーリング」と言っているが・・・。 明日は検診、体重計に乗るのは憂鬱だ・・・。
2003.03.13
コメント(1)
今日は弟の誕生日&本当はこっこの予定日。こっこの予定日は11週に入った時点で20日に変更になったから、幻の予定日になってしまったんだけどね。弟には先週誕生日プレゼントを買ってあげたから今日は何もせず。弟もどっかに出かけてるみたいだし・・・。多分、母上が仕事帰りにケーキでも買ってくるだろう。こっこは相変わらずまだ外に出たくないのかポコポコ、ムニュムニュ動きまくっている。まだ予定日まで8日あるからね。ということは、そういえば明日から39週じゃん・・・、やることなくて暇だが、風邪が完治してないから外にはまだ出れず。布オムツもすべて縫い終わってしまった。明日は何をしようかな?
2003.03.12
コメント(2)
昨日は旦那はうちにお泊りだった。朝ごはんを食べて旦那は家に帰ったのだが私はオムツを縫ったり昼寝をしたりしてのんびりしていた。薬のおかげか、そういえば少し楽になった感じがする。咳も少なくなったし、痰も出やすくなって一安心。早いうちに治さないと大変だもんな・・・。 最近外に出ない生活が続いており、退屈なのね。でも、風邪を治すのが第一だからしょうがないか。
2003.03.10
コメント(1)
咽喉が痛い、咳が止まらない。しかも喘鳴まで出てきてしまった。これは喘息の症状になってしまってるかもということでかかりつけの先生に「妊娠していても大丈夫な薬」を出してもらった。咳が続いて腹圧がかかって破水したら大変だからね。午前中は薬を飲んでずっと寝ていたが、午後は少し起きれるようになりこっこの布オムツ縫いをしていた。布オムツを縫ってると「母になるんだな」って感じがしてくるのね。でも、咳や痰はまだまだ続く。これがまた苦しいんだわ・・・。早く治したいよ。
2003.03.08
コメント(0)
雨が降る中、病院まで行ってきた。くしゃみは出るわ、咳は出るわ、苦しくって苦しくって・・・。そんな中、尿蛋白も糖も浮腫もマイナスだったが、体重がリバウンドしてしまい、先生に怒られてしまった。「今日は赤点!!」と母子手帳に赤丸をつけられた。今回のこっこも週相当の大きさで経過は順調だった。今回は私が風邪を引いていたため、先生から風邪薬を出してもらった。内診ではまだこっこは降りてきてないらしい。「あったかくして、水分たくさんとってね。でも食べ物は制限しないとだめだよ!」と言われたよ。診察終わっても、たかが1種類の薬のために1時間待たされた。今日は風邪っぴきで病棟に上がるのが辛かったから病棟には顔を出さずに帰ってきた。14時過ぎに家について軽くご飯を食べて薬を飲んでお昼寝。 明日は高校時代のお友達が子供さんを連れて遊びに来てくれる約束になっていたのだが、子供さんに風邪をうつすわけにはいかないので、キャンセルさせてもらうことにした。せっかく楽しみにしてたのに・・・。ごめんなさい。早く風邪を治さなきゃ。
2003.03.07
コメント(0)
今日は母上と近くのアカホンへお買い物。生まれてすぐに使えるというおんぶ&抱っこ紐とかこっこのオムツカバー、乳首などを買った。その後は近くのデパートの北海道物産展に行って旦那の食べたがっている六花亭のバターサンドやストロベリーチョコ芋もちとかいろいろ買った。家に帰ってからご飯を少し食べて、昼寝して、父上の運転する車で弟と3人で弟の誕生日プレゼントを買いに行った。弟はもうご機嫌♪だったよ。 実は、一昨日位からのどの調子が悪いのね、イガイガして痛いの。毎日イソジンでうがいをしていたのに、風邪っぴきだった弟からどうやら風邪をもらってしまったらしい・・・。あーぁ、せっかくここまで風邪引かずに頑張ってきたのに、明日検診で先生に診てもらわないと・・・。どうやら熱発はないからインフルエンザではなさそうだけど花粉症もあって鼻がムズムズして30分おきに目が覚めるので結構つらいのよ。こっこが生まれるまでの我慢だから!って先生は言うけど、早く楽になりたいよ・・・。
2003.03.06
コメント(1)
昨日は夜旦那がうちに泊りに来た。どうやら今日本社で会議があるとのことで、私の実家から行ったほうが早いかららしいとのこと。旦那が朝仕事に行ってからは布オムツ縫いに精を出していたのだが糸がなくなってしまい断念。うちの実家の近くで糸を売っているような100円均一のお店は電車に乗っていくか、15分くらい歩かないとないからなのね。私は一人で外出禁止令が出ているから結局は家でボーっとしているしかなかった。 弟は出掛けてしまっているので、一人でいるのは寂しい。そんななか、8時半過ぎに旦那が会議から帰ってきた。家で夕飯を食べて、突然「厚木に車で行くけど、一緒に行くか?」と誘ってくれた。母上は「あったかい格好をして、母子手帳を持って何かあればすぐに病院へ連絡しなさいね」と許可をくれたのですぐに準備をして旦那とドライブに行った。なぜ厚木かというと、旦那が仕事で使っていたPCが今日突然壊れてしまい、代わりのPCに打ち込むデータが厚木の取引先にあるから取りに行くためのようだ。車で1時間で厚木に着き、データをもらってからは横浜の自宅に一時帰宅。旦那に持ってきてもらう予定あった本やら物品をとってコンビニへ。咽喉の調子が悪いのでのど飴を買った。 それから車で30分かけて実家に到着。旦那は朝一番で川崎で仕事をするため今日はお泊り。最近旦那と一緒にいる時間が少なかったから、一緒にいれてうれしかったのね。こっこもムニュムニュしていたよ。でも眠くなった・・・。
2003.03.05
コメント(0)
今日は朝寝坊をして、起きたら9時過ぎだった。朝ごはんにパンを一個食べて、また刺繍を始める。我が家にあるスタイの刺繍セットは4つ。昨日2つ完成させて今日は午前中に1個完成させてしまった。お昼は先週の検診の帰りに買ってきた肉まんをふかして食べる。午後は弟と2人で、弟の誕生日プレゼントを買いに川崎へ行った。弟と2人で外出するのって滅多にないから新鮮だったよ。残念ながら、弟の欲しかった物は品切れでなかったのでまた今度にしようということで今日は買わず。私は今日入荷になっていたHEESEY with DUDESの1stアルバムとimageトロワを買った。その前にミスドの割引券があったので、弟とミスドへ行きドーナツを買った。といっても、全部選んだのは弟だけどね。家に帰って弟とおやつにドーナツを食べたけど、久しぶりに食べたドーナツはおいしかった。私の一番好きなのはココナツチョコレート♪小学生のころからの大好物なのね♪その後はまた刺繍をして、スタイの刺繍は4つ全部完成させてしまった。もうやることなくなってしまったので、布オムツを縫うことにしようかな。うちの母上が布オムツ用のさらしを1反分張り切って買ってきたからね・・・。明日からは布オムツ縫いに精を出そうっと。
2003.03.04
コメント(0)
今日は6時半に目覚めてしまった。旦那と母上と朝ごはんを食べて7時半に母上は仕事へ行き、8時に旦那は家に帰った。私は母上から「一人での外出禁止令」が出ているのでやることがない・・・。しかし、母上が某通販で頼んでいた赤ちゃん用のスタイの刺繍セットをもらっていたので、ちくちくと始めてみる。家庭科は苦手だったのだが、この刺繍は意外と簡単なので半日くらいで出来上がってしまった。このスタイにはこっこの名前を入れることもできるのだが、こっこの名前が決まってないので(というより、男の子か女の子かもわからない)名前は入れていない。出来上がったものを見て、可愛くって感激してしまった。結局この日はスタイの刺繍を2セット分完成させてしまったのね。ぶきっちょさんな私だけど、こっこへの愛を込めて作れた分すごく満足ができた。でも、使うのがもったいないなぁ・・・。
2003.03.03
コメント(0)
今日は旦那は、散髪と親指での戦いにのぞむため母上の作った朝ごはんを食べてからお出かけをした。私は母上と実家の近くにあるアカホンへお買い物に行った。私の高校時代のお友達と待ち合わせをして3人でアカホンへ。 今日の戦利品は授乳口付のパジャマ2着、ベビー用バスタオルこっこ用の肌着5着にマミーパッド、安売りしてた産褥用ショーツ産後用のウエストニッパーとガードルなどなど・・・。うちの母上は可愛い物が大好きで、パジャマにしてもちょっと高くても可愛いものを見つけては「これ可愛いからこれにしましょ♪」ってキャッキャとはしゃいでいた。バスタオルも無地でも安いものは目にもくれないで、ちょっと高めだけどディズニーのかわいいのを見つけては「これがいい!!」と友達とはしゃいでいた。一度にたくさんは買えないので、また足りないものを今週の木曜日に買いに行くことにしてお会計をする。 結局今回の買い物はほとんど母上が出してくれたのね、どうもありがとうございます。その後は薬局でトイレットペーパーを買って実家に帰った。友達がロールケーキを焼いて持ってきてくれたんだけど、それがおいしくって、母上と感激♪ごちそうさまでした♪ 夕方になって友達が帰った後は私はのんびりぐうたらしていた。久々にいろいろ話せて楽しかったわ。夜は入院準備を整えて旦那の帰りを待つ。旦那が帰ってきたのは夜11時、どうやら戦いに勝利したらしく機嫌がよかった。でも、もう帰る余裕がないと結局旦那は夕飯を食べた後は一緒にお泊り。旦那はうちの病院の母親学級のパンフレットを見て一生懸命勉強していた。「勉強になった」と感激していたよ。 さて、明日から何をしようかなぁ・・・?
2003.03.02
コメント(0)
実は、里帰りするか結構悩んだのね。里帰りっていっても、実家と家は車で40分くらいのところ。ギリギリまで旦那と一緒にいたい気持ちもあったのだけど旦那の仕事が忙しくて、一人でいる時間がとてつもなく長くなってしまったこと、私のかかっている病院へは実家からのほうが便利(距離的にも実家からの方がやや近い)なので旦那や親と相談して帰ることにしたのだ。 里帰りの荷物を作ってみると、かなりの量に気づいて結構唖然。マタニティー用品一式やら、産後の服やらだけでも衣装ケース2つ分にダンボール1箱。それにCDとかMDとかMDウォークマン、名付けの本とか、このまま余らせておいたら絶対に腐らせてしまうような野菜類とか、空気清浄機も・・・。荷物をまとめてから、まず旦那と車の契約をしに行く。旦那が車の契約をしている間、私はジュースとお菓子をバクバク・・・。胃もたれはするのに、なぜかお菓子は食べれるのね・・・。車の納車は3月22日の予定。それまでにチャイルドシートを準備しなきゃね。成約記念でバスタオルとフリースブランケットバスクロックをもらってしまった♪旦那は大好きな愛車を手放すことにはちょっと寂しそうだけど、家族が増えるからしょうがないね。二人乗りの車にこっこは乗せられないもんね。 それから、ドン・キホーテに行っていろいろ買い物。私がいない間旦那の食事の足しになるように、冷凍食品を買い溜めしておいた。 家に帰って夕飯を食べて、TVを見てから実家に出発。途中で新横浜の付近で事故があってちょっくら足止めを食らってしまった(どうやら雨の中、スピードを出しすぎた車が中央分離帯に衝突したらしい、救急車やら消防車やらで賑わっていた)けど、無事に実家へ到着。今日は旦那はそのままお泊り。明日はこっこの用品を買いにいくのね。
2003.03.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


![]()