2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は旦那に迎えに来てもらい、5日間の滞在予定で家に帰ってきました。正直、どっちが自分の家なんだか分からないくらい実家に入り浸ってるので自分の家に帰ってきたのになんだかちょっと不思議な気もしたんだけどね。颯己はご飯の後にミルクを飲ませたらぐっすりねんねしてしまい、今は昨日買ったヴェルディのレクイエムを聴きながらPC打ってます。ヴェルディのレクイエムといえば何年か前と今年に何かと話題になった某映画の音楽にも使われたんだけど、私はこの音楽がヴェルディのレクイエムだったというのを知ったのはなんてつい2年前だったんだよね。この曲はあまりBGMには適さないかもしれないので、もう少ししたら別の曲に変えようかな? 年賀状を実は作ってなかったので、急いで作らなきゃ。でも颯己の写真をどれにしよう・・・。旦那が帰ってこなきゃ決められないよう!(旦那は会社の同僚と飲みに行っちゃった。)
2003.12.30
コメント(3)
昨日27日は旦那の誕生日。パパになって初めての誕生日だったけど、旦那は仕事だった。そのため今日の夕飯は旦那の食べたかったしゃぶしゃぶを食べに川崎でデートした。川崎のどん亭ってところで食べ放題を頼んだけど、肉のお代わりを4皿(1皿2人分)も頼んじゃった♪美味しかったよ~。しかしこれだけ頼んだらさすがにお腹いっぱいになって眠くなってしまう。家に帰ったら旦那は布団に崩れ落ちてそのままお泊りになってしまった。一方、颯己は私たちが出かける直前に寝てしまったんだけど、帰ってくるまでずっと寝てたって。帰ってから一回起きたんだけど、ミルクを飲ませておっぱいをしゃぶらせたらそのまま寝ちゃった。なので私も寝てしまった。お腹いっぱい食べて寝るのはなんか幸せな気分だったよ。
2003.12.28
コメント(3)
最近の颯己君はすごいです。一時期全く寝返りをしなくなってたのに、今日はグルングルンと転がってます。コタツに手を伸ばして色々なものを取ろうとするし、バイバイらしきものをするようになったの。今日は母上の職場に行ってきたんだけど、颯己は受付の人にニコニコしながら手をバタバタさせてた。「りゅうた~ん」って呼ぶとニコってしながら「あ~」って声出すし、それにハイハイしながら後ろに下がってた!それだけ目が離せなくなってるけど、どんどん成長していく颯己を見ることが出来るのは本当にうれしいよ。 今日は夕方にアカホンでフォローアップミルクを買いに行ったんだけど、ピングーのトレーナーとズボンもまた買ってしまった・・・。だってピングー可愛いんだもん!最近おっぱいも昔のように出なくなっているのでミルクも飲ませるようになったんだけど、保育園では他の子の哺乳瓶を見るとミルクが欲しくなって催促するようになったらしい。離乳食もパクパク食べてミルクも飲むから、これからの体重増加がやっぱり心配だわ・・・。 実は、今日は旦那の誕生日。旦那はお仕事なので明日にでも2人でディナーに行く予定です(颯己は実家でお留守番)。ハッピーバースデーディア旦那♪パパになって初めての誕生日、これからも一緒に楽しくやっていきましょう♪
2003.12.27
コメント(2)
今日は平和な一日。今家に帰ってきたとこです。颯己は抱っこしながらずっとおねんねで、電車の中でも爆睡でした。職場復帰して3ヶ月、最初は全く分からなかった手術も器械出しならどうにか1人で出来るものも出てきた。来年からは外回りも入ってくるので頑張らないとね。颯己は最近目が離せなくなってきた。お座りさせてたらいつの間にか腹這いになっていろんなものをいじってるの。コードも紐もビニールも大好き、触っていいものは全く見向きもしないんだよね。 明日から冬休み、ゆっくり過ごそうっと。
2003.12.26
コメント(3)
今日で颯己は無事生後9ヶ月になりました。最近、颯己はうれしい時や何かをして欲しい時に両手をバタバタ振るようになった。正面に向かい合って座って手を差し出すと、颯己は手をバタバタさせて相手の手を握って抱っこをせがむの。離乳食をあげてるときはもっと欲しいと手を振ったり、迎えに行って私の姿を見るとニコって笑顔を見せて手をバタバタさせたりするんだ。それが本当に可愛いの!!動きも活発になってきて、お座りの体勢からいつの間にか腹ばいになってたり、コタツにある物に手を伸ばして取ろうとしたり、ハイハイをしそうになったりしてます。でもまだ大きな赤ちゃんって感じ♪可愛いです。本当に!!一方咽喉が痛くて咳が続くので、私はマスクを着用中。週末からずっと咽喉が痛いんだ。つば飲み込むと余計に痛くなってしまってる。薬はずっと飲んでるんだけど、すぐにはやっぱり効かないんだよね。一回12月に熱が出たときには「扁桃腺に膿がついてる」って言われたんだけど、薬の服用でよくなったの。このときの風邪も今回の風邪も颯己からのもらい物。こんなもらい物はいらないんだけどな・・・。子供の風邪はやっぱり強烈です。
2003.12.23
コメント(4)
颯己の熱が下がらないので今日は仕事を休んだ。当の颯己は熱はあるけどご機嫌で過ごしてたよ。離乳食もおかゆをパクパク、すりおろしたバナナもパクパク、ゆでた大根もにんじんも豆腐もパクパク食べてた。おっぱいもゴクゴク飲んで、お薬も上手に飲めてた。抗生物質の薬はあまり美味しくないからちゃんと飲めるか心配だって先生に言われたけど、和光堂の「水を加えてお薬上手に服用ゼリーイチゴ味」を使って飲ませたらちゃんと上手に飲んでくれた。 今の薬は気管支拡張剤の粉薬に咳止めや去痰剤の入ったシロップと気管支拡張剤の外用テープに3日間限定での抗生剤。気管支拡張剤やシロップと外用テープははもう2ヶ月使ってるの。良くなったからって減らしたり一時中止にしたりするとまたゼコゼコいい始めてまた再開・・・ってパターンを繰り返してる。もう私は春まで飲ませ続ける覚悟でいるよ。ちゃんと飲まないと良くならないのは分かってるし、今の状態を繰り返して1番辛いのは颯己だもん。今は母上の勤めてる医院から吸入器を借りて1日3回の吸入もやってるの。本当に早く良くなって欲しいよ。 夕方、母上に颯己を看てもらって川崎へお買い物に行ってきた。今日買ったのは旦那の妹夫婦へのお歳暮と母上にお土産のチーズケーキ。今結構テレビでも紹介されて話題になっていると言うティオ・グラトンの「路地裏のチーズケーキ」って言うものなんだけど、片手で食べられるチーズケーキって言うのがウリらしい。6ピース買って帰ったけど、美味しかったよ♪マザーグースの森にも行ったけど、特に何も買わなかった。野いちごままごとセットはパーティーとピクニックがまだ売ってたよ。 明日は少し勉強しなきゃ。颯己の具合が早く良くなりますように・・・。
2003.12.20
コメント(5)
今日はオペ室の忘年会だったの。先輩たちや先生ともっと仲良くなれるチャンスなので、すごく楽しみにしてたんだ。颯己も一緒に参加する予定だったので、颯己をペンギンの格好をさせようと張り切ってた。しかし、仕事終了直前の16時45分に保育園から電話があった。「颯くん、お熱が38℃あるんです・・・。お迎えを早めにお願いしたいのですが」とのこと、その電話で私の忘年会不参加が決定ちゃった・・・。急いで迎えに行くと、颯己は機嫌よく遊んでいましたが身体は確かに熱かった。またゼイゼイし始めていたので救急外来を受診した。本当は朝一番で受診していたのだけど、ゼイゼイしてるからという理由でもう一回受診しちゃったよ。朝は咽喉赤くなかったのに、夕方では真っ赤だったらしくこれなら熱が出てもしょうがないって感じらしい。ゼイゼイしてたので吸引と吸入をしてもらったけど、吸引では颯己大泣き、吸入は何とか大人しくやってくれた。忘年会用の服や颯己のご飯など、一生懸命持ってきたものが全部意味なしになってしまったけどしょうがない。重い荷物と颯己を抱えて帰りました。 実家に帰るとすぐに旦那が来てくれた。最近颯己の寝顔しか見てない旦那は颯己と遊べて大喜びだった。颯己は熱があるのにご機嫌で、旦那と楽しそうに遊んでたよ。旦那は「俺が見てるから忘年会行ってきてもいいよ」と言ってくれたんだけど、今から行っても到着する頃には終わってしまうのでやめちゃった。 実は今日、ボーナスが出た。しかし産休・育休明けで10月から勤務の私は新卒さんがもらう夏のボーナスくらいの金額だった。でも、もらえるだけでありがたいからなんとも言えないよ。給料は所得税とか控除の関係で少し良かった。病棟勤務の時より大幅に下がってるけど、しょうがないよね。
2003.12.19
コメント(0)
どうにか5日間終了した。今週も何とか終わったって感じです。今週はやっと颯己のインフルエンザの予防接種を受けることが出来ました。たった0.1mlなのに、それだけで3000円しっかり取られました。うちの母上は「0.1なんて誤差範囲なのにね」って笑ってました。ちなみに、注射を打たれた颯己は泣きもせずキョトンってしてました。本当は予防接種は午後3時から4時にしかやってもらえないんだけど、職員の特権を利用して無理して朝一の診察でやってもらっちゃいました。と言うのもオペに入ってるので行けそうになかったからなんだけど、朝一でやってもらって正解でした。オペ終わったのが4時半過ぎてたからね。何とか無事に颯己も予防接種1回目が打ててとりあえず一安心。後は2回目が無事終わるまで風邪を引かないように気をつけないとね。 世間ではボーナスが出ているみたいだけど、うちはまだ出る気配がありません。いっつも支給が遅いんです。しかも私は育休を取ってるので支給がさらに減ります。でも、もらえるだけでありがたいです。ボーナスの使い道は、年末に誕生日を迎える旦那へのプレゼントとディナーと颯己の教育資金としての貯金と私のCD代かな? 職場でも風邪が流行っているようで、私のプリセプターさんも風邪で休んでました。風邪には十分、気をつけなきゃですね。特に子供の風邪には気をつけて下さいね。
2003.12.12
コメント(7)
12月といえば師走、しかし私にとっての12月とは「1年で1番CDを買う月」なの。と言うのも秋に行われる全日本吹奏楽コンクールの実況録音CDが12月に発売になるから。高校生の時にはお金が無くてそんなに買えなかったので、お気に入りの団体の入ってる演奏しか買えなかったの。しかし、就職して自分で自由に使えるお金も手に入れた今はガンガン買い捲ってます。今年と去年は大学・職場・一般のCDをすべて予約して買いました。あとはDVDも買ったよ。昔は高校生の演奏にハマってたけど(天理・野庭・習志野・札幌白石・市立柏とか、淀工は音が私好みじゃなかった)今はやっぱり大学・職場・一般でしょ。ここでは川越奏和奏友会吹奏楽団を一押しにしておこう。でも、あまり詳しいことを書くと私のことをマニア呼ばわりするお兄さんがやってくるので止めておこうっと。 しかし、ここで問題が発生。こういう手のCDって売ってるお店が限られてるんだよね。しかも毎日平日には颯己を連れて出勤しているので颯己連れで帰り道がてら買い物が出来る店となると本当に無いの。いつもは横浜の新星堂DISK INNで買ってるんだけど途中で降りる元気も無いので、今回は川崎のタワレコで買っちゃいました。ここのタワレコってちょっとマニアなCDがあって好きなんだ。もう発売停止になってしまったいわくつきのCDがまだ売ってるんだもん。なんかちょっとワクワク♪ 今だから言えるけど、結婚したばかりの年の冬は月の給料の半分以上を吹奏楽のCDにつぎ込んでました。それでもちゃんと貯金が出来たのは使う所では派手に使うけど他では切り詰めてたから。おしゃれには本当に縁が無い人だったし、洋服も全然買わないし、ブランド物にも興味なしだもん。最近は野いちごおままごとセットを集めるのにも燃えてるんだけどね、実は。今CD買いまくっててもボーナスも給料もこれからだし♪今は今年の全国のCDと一緒に買ったBCL2(これがまた吹奏楽ファンにはたまらないスタンダードな曲ばっかりなんだな、アルヴァマー序曲とか大草原の歌とかさ)を鑑賞中。これから川越奏和の演奏を聴いて感想を教えてあげなきゃ・・・。
2003.12.10
コメント(4)
颯己の熱は1日半ですっかりよくなった。熱の原因は突発ではなく、ウィルス性の風邪らしい。しかし、颯己の風邪が今度は私に移ってしまい、昨日の朝から発熱と吐き気に襲われた。普段から熱が出る人ではないので、すごく辛いの。たまたま仕事が明けで家に帰っていた父上にずっと颯己を看てもらい寝させてもらったけど、食欲はないし頑張って少し食べても吐くし、頭はフラフラするし、本当に辛かった。 本当は仕事だったんだけど、心配した婦長さんがわざわざ電話をくれて、今日は休みにしてもらったんだ。と言うことで母上の職場に診察に行ったんだけど先生は「咽喉とお腹からダブルで来てるね、けっこうひどいよ~。普段から薬飲んでなかったらもっとひどくなってたかもね」とのこと。授乳中のため飲める薬が限られているので、授乳でも差し支えない薬を継続して飲むよう言われた。颯己の方は喘息の音もほとんどなくなっており、このまま調子がよければ来週のインフルエンザの予防接種も受けてOKだろうって。お願いだからこのまま調子保ってね。 と言うより、私の風邪がまた颯己に移らないように今はマスクの毎日です。私の体調はやっと楽にはなってきたけど、まだ微熱が続いてます。確かに慣れない環境や、毎日の寝不足で疲れが溜まってた所に颯己の風邪が重なってこうなっちゃったのかもしれないな。風邪の流行が本番になるこれからの季節、皆さんも子供の風邪には気をつけて下さいね。
2003.12.06
コメント(6)
昨日のお迎え時、保育士さんから颯己が熱を出したことを伝えられた。午後のお昼寝までは変わりなく機嫌よく過ごしていたそうだが、お昼寝から起きた時に颯己の身体が熱いのに気付いて熱を測ったところ38.7℃あったらしい。すぐ帰ろうかと思ったんだけど、確かうちの小児科外来は19時まで受診できたはず・・・と言うのを思い出して外来受診することにした。その日の当直の看護師さんは私が学生の時から知っている人だったので安心した。颯己は熱があるわりには機嫌が良くて看護師さんのベルトを引っ張ったり、キャッキャはしゃいでたりしてた。看護師さんからは「これから寒くなってくるから、こういうのはしょっちゅうになるからね」と言われちゃった。先生からは「風邪による熱の出始めで特に心配することはないでしょう」との事だったんだけど、ただ喘鳴があったので先生はそっちの方が心配って言われた。抗生剤を処方してもらって吸入をして帰ったんだけど、薬を飲ませてもまだ熱が下がらず、今日は仕事を休むことになった。 実は仕事の方でもちょっと精神的に疲れ始めてたときだったので、今回の颯己の発熱は少し私にとっても精神的な休息になる気がする。職場には迷惑を掛けてしまうけど、今日は少し私もゆっくりすることにします。 颯己は熱が出てるわりには機嫌は良くて、私のそばでキャッキャ遊んでます。早く元気になってね。
2003.12.03
コメント(11)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


