全30件 (30件中 1-30件目)
1
プロジェクト一つ目です。クラッカーです(*^-^*)クラッカーって変な武器ですよね。多分知らない人の方が少ない武器だと思うのですが、登場機会はランバラル初登場の際の1回だけ?(他にあったら教えてね)もしかして、クラッカーってジオン軍の正式な軍装じゃないのかな?ゲリラ屋のランバラル部隊で編み出した武装だったりして(^-^)ガンダムに出てくる武器の多くはリアルに存在している武器が元になっているものが多いわけです。ドムを作っているときに「シュツルムファウストって何?」って聞いたら、皆様から「パンツァーファウスト」が元では?と教えていただき納得。しかし、クラッカーみたいな武器ってリアルにあるのでしょうか?まあ、手榴弾の一種と考えれば何の問題もないわけですが、映像の中ではクラッカーは多弾頭手榴弾みたいな描かれ方をしていますよね。ああいうのって実際にあるのかな?ちなみに手榴弾は英語だと「grenade」ですよね。なんで、クラッカーという名前になったのかも興味があるところです。さてさて、というわけでこんな感じパーツが小さく、パーティングラインがくっきり出ていたのでこんだけでかなりの時間かかりました。ちかれたびー人気blogランキング
2006.11.30
コメント(6)
会社をお休みして、ハロたんの検診に一緒に行ってきました。今回の検診では、エコーがあるそうです。実はララァたんの時は一度も検診に同行しませんでした。今回は都合が付いたこともあり、ララァたんと3人でGo!エコーを見たのですが、あんまりどこがどこだか分かりませんでした(^-^;)「ここが頭ですよ~」とか言われてもイマイチピンと来ない。難しいです。唯一、心臓といわれた部分は結構分かりやすかったです。小さなものがバクバクしていました(^-^)ハロたんの命・・・不思議な感覚ですね~さて、ララァたんも一緒に診察室に入ってきていたんですが、エコーが始まったらなぜかグズグズ。私が抱っこしていても、グズグズグズ。ララァたん、弟(妹?)にママを取られると思って泣き出したのかしら??あ、ちなみに性別は聞きませんでした。生まれてからのお楽しみとなりました(^-^)その夜、ララァたん何度も泣いちゃいました。昼間のことが原因なのかな?ララァたん、ハロたんと仲良くしてあげてね(^-^)
2006.11.29
コメント(4)
![]()
予約はしないと言いつつも、やっぱり不安になり、Wiiの予約に走ってみました(^-^)まずはいつのも某ヨドバシなカメラ「12/2発売のWiiの予約販売は行っておりません」あう(>__
2006.11.28
コメント(8)
![]()
テレビ&テレビ台が届きました~SONY(ソニー) BRAVIA(ブラビア) 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ KDL...早速セッティング開始です。地上波デジタル対応のテレビでも配線は従来のものと特に変わりないんですね。アンテナ-ビデオ-テレビといういつものパターンでOKビデオがアナログのものなので、それを経由して大丈夫なのか心配だったんですが、無事映ってホッと一息。セッティング中、ララァたんが何度も「触りたい~」と突進してくるのが大変でしたが(^-^;)仕方がないので、ママと一緒に隣の部屋に閉じ込めちゃいました。ドアをコンコンしている子がいます(^-^;)そんなこんなでなんとかセッティング完了。ビデオの動作確認も含めて、ララァたんにいないいないばぁを見せてあげます。私と一緒に楽しそうに見ているララァたん。んで、意外な事実に気が付きました。いないいないばぁに「グルグルドカーンの歌」のコーナーがあるのですが、ララァたんなぜかここがあんまり好きじゃないみたい。この歌が始まると、おもちゃで遊びだしたりするんです。んで、歌が終わると戻ってくる。なんですが、今日は「グルグルドカーンの歌」を楽しそうに見ています。そればかりかテレビの中のお友達と一緒にドカーンって両手を上げたり踊っているじゃありませんか~!!!!コレって・・・テレビが変わったせい!?そう言われると、映像が大きくなって色のにじみもなくなって鮮明になったし、音声も細かい音がきれいに良く聞こえるようになった気がします。ララァたんも気に入ってくれたのならうれしい限りです(^-^)ちなみにララァたん攻撃対策は今のところ使わないときは袋をすっぽりかぶせるだけに留めています。今のところそこまで激しく攻撃してこないので。少しは触りますけどね(^-^)今週1週間様子を見て、また考えようと思っています。
2006.11.27
コメント(4)
![]()
もう今年は増える事はないだろうと思っていたプラモが増えてしまいました。新顔はコチラです。MG 1/100 ストライクガンダム+I.W.S.P.・・・それほど欲しくて欲しくて、という商品ではなかったのですが、某ビッグなカメラが限定20個で43%オフ!をやっていたので、購入を決意。ガンダム系最近まったく買ってなかったので、1つくらい良いだろうと。楽天内での最安値よりさらに400円ほど安くかなりお得でした。先日、ギャンも同じパターンで買っちゃったんだよなぁ(^-^)ちなみに私は普段は某ヨドバシなカメラでプラモを購入しているので、30%オフが基本です。しかし、それよりもさらにお得な値段で買ったものもあるわけでして・・・ランキング形式で発表~5位:ギャン、ストライクガンダムIWSP 今回の43%オフのものですね。 お得です。3位:パーフェクトジオング 50%オフで買いました(^-^) 定価が1万円なので、5000円引きです。 コレを見たときは震えました。2位:HGUCギャンHGUC YMS-15 ギャン プラモデル(取り寄せ) 65%オフでした。 まあ、でも、HGUCなんでね。 840円が300円です。 そういう意味ではPジオングの方が凄いですね。んで、1位は・・・MGサザビーです。MG 1/100 MSN-04 サザビープラモデル なんと70%オフ。 8400円が2500円でした。それにしても・・・ギャンがどちらもバーゲン時に買っているのが悲哀を感じますね(^-^)人気blogランキング
2006.11.26
コメント(10)
![]()
買う事はほぼ決まっていたのです。コレ【Nintendo】ニンテンドー ウィーWii本体なんですが、最近無性に欲しくなってきました。こうなると、発売日当日に欲しい。ちょっと前までは落ち着いてから買えば良いと思っていたんですけどね。一番の理由は同時発売されるゲームが面白そうだから、ということになるでしょうね。欲しいのはコレとコレです。Wii ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(予約)『12/2新作予約商品』[15%OFF][Wii新品-4930]SDガンダムスカッドハンマーズ今週ドキドキしながら、雑誌のレビューを読んでみました。どちらもメチャクチャ高評価じゃないですか。ゼルダはプラチナ、ガンダムもゴールドです。ゼルダは難易度高め、シリーズ経験者でないと・・・などの記述も余計燃えてきます(^^)「スカッドハンマーズ」はガンダムがハンマーだけで戦うって言うある意味バカバカしい内容のゲームなわけですが、良い方向に期待は裏切られたようです。ガンダマー的にうちのHPに適したゲームだし(^-^;)というわけでとにかく欲しいのですが、12/2に予約なしで買えるのかな?私は買えると踏んでいるのですが・・・12/2に結果をご報告したいと思います。コレも一緒に欲しいと思っているゲーム。売り切ればかりですね~人気あるのかな?≪予約商品12/2発売予定≫【新品】WiiWii Sports
2006.11.25
コメント(6)
![]()
プロジェクト一つ目です。相変わらず武器作ってます。今回はバズーカです。砲身が前後で分かれていますが、それぞれがもなか構造になっているため、2個接着しないといけません。ツンツン、はりはり。というわけでこんな感じ最近接着に使っているのはこれです。もう結構使っているのですが、いまだに流し込み式接着剤が上手く流れ込んでいるか分からないときがあります(-_-)大丈夫と思って押し付けても、ムニュが出なくて焦ることも良くありますし、反対に流し込んだつもりでなかった反対面に綺麗に流れ込んでくれていたり・・・人気blogランキング
2006.11.24
コメント(6)
先日日記に書いたテレビが配送されてきたーーーー・・・・・・ですが、肝心のテレビ台が週末配送予定なのです。早く見たいなぁ~--------------さてさて、先日1歳半検診を受けたララァたん。言われたのが、「もう少しお手伝いとかさせてみると良いカモ」ということでした。確かにお手伝いはさせてなかったなぁ。まだ無理だろうって思ってしまっていたのもあったので。そこで今はティッシュなどのごみをゴミ箱に捨てるお手伝いを良くやってもらっています。ゴミ箱は漁るので撤去していたのですが、ララァたん用のゴミ箱を設置(基本的に中身は空)んで、ごみを指差して、「ララァたん、ポイッてしてきて」というと、意外と出来るものですね。もちろん、ティッシュでそのまま遊んでしまうこともありますが・・・それと、今日、荷物を移動していたんですが、荷物のうちの一部をララァたんに見せて、「これをパパと一緒にあっちの部屋まで運ぼう!」って言ったら、持ってくれました。普段のおもちゃを両手に持っていたんですが、それは床に置き、両手でしっかりと握り締めています(^-^)私が「こっちだよ~」って言いながら歩くとトコトコついて来ました。途中で休憩したりとかしていましたが、何とか目的の場所に荷物を運ぶ事に成功。いっぱいいっぱい褒めてあげました。ううむ、子供はどんどん成長していくものだ。お手伝いしてもらうと、時間はかかるのですが、監視が容易なのも良い点です。今までなら、私が作業している間はyuがララァたんと一緒に遊んであげていないと、いたずらしたり大変な事になるのですが、お手伝いしてもらっていれば私が作業しながら見ている事が出来るので、一緒にyuも別の作業が出来るのです。これからも色々なお手伝いに挑戦しようね~(^-^)/~
2006.11.23
コメント(2)

「プロジェクトツノ付き」です。肩のシールは階級章マークと部隊章マークを組み合わせてそれっぽいものにすることにしました。部隊章は、市販のデカールを使います。深紫小隊の部隊章にちょっとでも近いやつを個々からチョイス。この辺はいい加減な正確な出ております(-_-)右上の鳥+お姉さんなやつ。ところで、コレは水転写式ですが、今回初めて使ってみました。水を用意しないといけないし、面倒だと思っていたんですが、実際に使ってみると、想像以上に楽チンでした。水につけるだけで簡単に綺麗に貼れました。ドライデカールのように途中で切れたりすることもなく、マーキングシールのように余白を切る必要もないので、作業が早くて良いですね。んで、組み立てて完成~というわけでこんな感じ写真の向きが悪いですね。今回のデカールがあんまり良く見えない(-_-)トップコートしたらまた雰囲気変わると思いますが、まあまあかな~しかし、トップコートいつできるかな?人気blogランキング
2006.11.22
コメント(12)
先日のことですが、従姉妹が遊びに来ました。最近、また人見知りが出てきたララァたん。どんな反応をすることやら・・・従姉妹が来たので、私が外に迎えに行きました。んで、玄関のドアを開けて、先に従姉妹を通します。一方のララァたん。最近玄関の開く「ガチャガチャ」という音に敏感に反応して、「パパ~(@_@)」と言います。夜私が会社から帰ってくるときのことで覚えたんですかね(^-^)んで、今回もパパ~と言ったので、yuと一緒に玄関にお迎えに行くことにしたそうです。ララァたん、yuに手を引かれながらトコトコと玄関に歩いていって・・・従姉妹を見たとたん、腰が抜けたようにハラホロヒレハレ~って崩れ落ちたそうです(^-^)私が家の中に入ると、yuと従姉妹が大笑い。「あはははは」「ララァたんが、フワーって感じで崩れ落ちて」「ウプププ」身振りを交えながら説明してくれましたが・・・うーん、そのシーン見たかったぞ~写真とか撮ってないの?yu「あ、忘れちゃった」あう(>_
2006.11.21
コメント(12)
なぜかバレテしまったプロジェクト一つ目です。結果的に一年戦争カラーバージョンを連続して作ることになりました。このバージョンは色合いがキレイで良いですよね。とうとうザクを作ることになりました(^-^)いろいろガンプラ作ってきましたが、意外にもザクIIは初。前回お見せしたように今回は武器です。武器といえば接着(-_-)形が複雑なだけに結構接着は面倒ですよねぇ。これがモチベーションダウンの原因でしょうか。貼り合わせるだけで工夫のしようもあまりないし。というわけでこんな感じ接着も面倒だけど、やすりがけも面倒なんだよなぁ。人気blogランキング
2006.11.20
コメント(12)
![]()
昨日の日記で書いた大物とは・・・テレビです(*^-^*)今年の夏くらいから今のテレビの音声に雑音が入るようになってしまい、買い替え時かなぁと思っていましたが、ごまかしにごまかしてきました。しかし、先日から部屋の整理をしていて、テレビ周りも新しくテレビ台を購入し、収納力をアップさせる事となりました。イメージ的にはこんなの。実際に買ったのとは違いますが、要は単なるテレビ台ではなく、テレビの上部にも収納スペースのあるタイプのものを購入しました。んで、これを良い機会と考え、テレビも購入する事に(^-^)今までは2万円くらいの安物ブラウン管テレビを使っていましたが、今回は思い切って液晶の薄型のものを買おう。つーわけで検討の末、買ったのがコレ。Sony BRAVIA(ブラビア) Vシリーズ 32V型[KDL-32V2000]【在庫あり】【プレでんき0912】限定20台で、138,000円を見事ゲット。楽天さんのほうが多少安いですが、量販店ならポイントも付くし、悪くない買い物でした(^-^)さてさて、テレビ台も買ったし、新しいテレビも買ったし、ウハウハな夢心地なflatですが・・・良く良く考えてみたら、ララァたんに襲撃される!?今のブラウン管のテレビも散々画面をぺちぺち叩かれ、主電源のオンオフを繰り返され・・・とやられてきました。液晶になった事で、これにくわえて、倒されたらどうしよう??っていう心配が出てきました。小さなお子さんがいるご家庭で、薄型テレビの保護対策で何か良いアイデアを実行されている方がいましたら、教えてくださいね~(^-^)
2006.11.19
コメント(10)

本日あるヨドバシなカメラに大物を買いに行きました。大物の話はまた明日にでも書きます。んで、時間があったので、ブラブラ。おもちゃコーナーへ。もちろんガンプラを見たかったのですが・・・ララァたんと一緒だったので、ララァたんを歩かせていたらラジコンのコーナーでホント楽しそうに遊んでいます。まあ、良いかぁ。と一緒に遊ぶ父。その後、ララァたん書籍コーナーへ。手にした本はこの本でした。むふ。見込みあり?人気blogランキング
2006.11.18
コメント(8)

「プロジェクトツノ付き」です。・・・が、肩のデカールをどうしようか悩んではいますが、後はトップコートを残すのみとなっています。最近トップコート困っているんですよねぇ。トップコートできる場所って我が家だとベランダしかありません。もちろん天気の良い日がコートに最適な日なわけですが、天気の良い日は洗濯日和でもあるわけです。なので今度の土日もコートできるかどうか・・・うーん、うーん。気晴らしでもしましょうかね。つーことで、新しいキットの箱でも開けてみます。まずは・・・武器か。武器だけでこれだけあるのか。パーツ数多いよ(>_
2006.11.17
コメント(8)
今日は検診でした。私は同行はしておりませんので、以下、yuから聞いた話。本日は心音の確認をしました。我が家が通院しているところは毎回エコーがなく、エコーじゃない時は心音を確認してお腹の子の状況を確認します。医師「じゃあ、心音聞いてみますね」トットットットットッ・・・・シーン医師「?」yu「??」医師「あれ?さっきまでここにいたのに」と言って探す先生。医師「あ、こっちに行っていたみたい」トットットットットッ医師「元気なお子さんですね」yu「(*^-^*)」元気なのは良いけれど、もしかしてお転婆な子なのかな~とも思う。というのも、ララァたんは待合室でママと二人で待っている時はポコポコ、ポコポコってしていたのにいざ検診の時になると、突然静かになる事が結構あったそうです。んで、産まれてからも知らない大人にすぐびびるし、スーパーなどの赤ちゃんコーナーでも子供がいっぱいいるとなかなか活動できないし、おもちゃもすぐ取られちゃうし(^-^)よく言えば慎重で優しい、悪く言えば恐がりな子なんですね。ハロたんは元気な、やんちゃな子なのかな?次回はエコーがあるので、一緒に病院に行こうと思います。
2006.11.16
コメント(6)
![]()
コレなわけですが・・・魔神竜を倒し、ようやくヤズマットの依頼を受けることができました。んで、戦いに行きました。1日1時間程度しか時間が取れない私には「いったん退却しても次回その続きから再開できる」というのは大変助かります。助かるんですが・・・とにかく強い(-_-;)1日1時間くらいやっているんですよ!んで、やらない日もありますが、延べ計6日間くらいやっているんですよ。んでも、残りHPが1/3くらいある(-_-)このまま行っても10時間くらいかかりそうです。しかも、うわさによると終盤は超凶暴化するらしいので、さらに攻略ペースは落ちそうです。12,3時間くらいかかるのか!?実際、面倒な上に、眠い(-_-)ガンビットに色々設定しているおかげで多くの場面で操作が不要です。ヴァン自分自身 フェイスMP10%以下 チャージHP40%以下の味方 ケアルガ目の前の敵 戦うバッシュ自分自身 プロテガ(自分自身 シェルガ)自分自身 ヘイスガ戦闘不能の味方 アレイズ自分自身 ブレイブスリップの味方 エスナMP10%以下 チャージ石化中の味方 金の針目の前の敵 戦うパンネロHP40%以下の味方 ケアルガ戦闘不能の味方 フェニックスの尾MP10%以下 チャージ目の前の敵 戦うヴァンがフェイスをしているのはケアルガの回復量が通常だと6000程度で十分ではないため(フェイスがかかると8000くらいになる)ヴァンとパンネロのケアルガはかぶってしまうこともありますが、今はこうしています。30%だと回復が間に合わずに死ぬことが多いです。シェルガが括弧になっているのは効果があるのか分からずつけたり、外したりしているためです。ヤズマットは明確な魔法攻撃はしてきません。しかし、サイクロンに効果があるのであればかけたほうが良いのですが、どうなんでしょうね?プロテガは直接攻撃にダメージが減っているのは確認できました。さてさて、このまま攻略できるのかな?今日もヤズマットの「サイクロン」「必殺」という2大強力技と「眠気」と戦うことになるでしょう(-_-)
2006.11.15
コメント(8)

「プロジェクトツノ付き」です。肩のシールをどうするかいちおう計画を立てたので、ソレをやろうかと思ったんですが、やってないところをさっさと終わらせてしまうことにしよう。胴体のシール貼りを完成させます。基本はインストの指示通りで、プラス機体設定に沿った感じにしようかと。機体設定ってのはこんな感じね。ペタペタ。というわけでこんな感じ・・・・・・インストの説明に従っていつもの調子でペタペタしまくっていたら、基本はインストの指示通り、ではなく、9割がたインストの指示通り貼っちまった(-_-)唯一のオサレポイントは腰の右側の星マークのみ。あああ・・・人気blogランキング
2006.11.14
コメント(12)

だっちんさんのところで詳しくやってくれているので、必要ないかもしれませんが、私も少し調べたので書いてみます。結局のところ、これらのマークについて一覧表などは存在していないようです。これら それならばと、各種専用MSではどんなマークなのかを調べてみることにしました。んで、まずは少佐といえばシャア少佐。ザクの頃は少佐ですね。しかし、シャアザクの場合、例のマークのデカールは付属しているのですが、それをどう貼るかの指示がはっきりしません。添付しているのは山3つに縦棒1本のタイプなんですけどね。なので、とりあえずパス。じゃあシャアズゴはというと・・・あの時点ではシャアは大佐ですね。こちらの「塗装」の2枚目の画像を確認すると、山3つに縦棒1本であることが分かりますね。次は・・・と、ジョニーライデンを調べてみました。黒い3連星やランバラルを調べなかったのはドムやグフは量産型MSでもあるので、階級のマーキングに関しては汎用的なものになっている可能性があると思ったためです。んで、ジョニーライデンは・・・少佐ですね。こちらの設計図左から3つ目を見ると、山2つに縦棒1本ですね。少佐と大佐で山の数が1個しか違わないって・・・じゃあ中佐はどうなるんだろう?とか思ったんですが、ジョニーライデンの経歴を詳しく調べると、「後に中佐」って書いてありました。シャアズゴを大佐相当、ジョニーゲルを中佐相当、と考えると良い感じですね(^-^)少佐は山1つに縦棒という仮説が成り立つカモ。さらに妄想を進めて、縦棒あり佐官縦棒なし尉官を表しているとかはどうかな?大尉、中尉、少尉がそれぞれ、縦棒なしの山3個、2個、1個とかね。まったく妄想の域を出ませんが・・・あ、だっちんさんの日記のコメントであさぎりさんが「簡略型パーソナルマーク+所属軍階級表記」なのでは?と書かれておりましたので、山1つに縦棒+α(部隊章など)くらいで考えてみることにします。人気blogランキング
2006.11.13
コメント(10)
![]()
我が家に新しいおもちゃがやってきました。コレです。積み木が欲しいと思いつつも、どれにしようか悩んでいたりして結局買っていませんでした。お店で見ていて、良いなぁ~って思った積み木はコレ。持った時の重さも良い感じだし、ボーネルンドの商品は信用できるし。んでも、高いんだよね。クリスマスとかそういう時でもなければとても買ってあげられない(^-^;)で、先日、リサイクルショップを物色していて見つけたのが、コレ。ふむ。手になじむ感触は悪くないなぁ。んでも、木のおもちゃの中古品かぁ。どうしよう。なんて思っていたら、外箱は汚れていたんですが、中の袋は未開封。して、お値段は・・・500円!!買いました(^-^)ララァたんどんな反応を見せてくれるかな~見せたら、喜ぶ喜ぶ。ララァたん「あけて、あけて!」反応を見たいだけのつもりだったんですが、遊ぶ事になりました。ただ、積んで遊ぶのはあんまりないですね(^-^;)主にカチカチ打ち合わせて遊んでおります。ま、楽しそうだから良いかぁ~
2006.11.12
コメント(6)

「プロジェクトツノ付き」です。デカール貼りも少し飽きてきたので別の作業を。あの件が良く分からないので、どうしようかと悩んでいるというのもありますが。んで、別の作業とは・・・「プロジェクトツノ付き」コレですな。そもそもドムなのにツノ付き?って思われた方もいるかと思いますが、こんなマンガから始まってます。セーパパさんのマンガうーん、懐かしい(^-^)というわけでツノを無理やりくっつけた結果はこんな感じ・・・・・・もうちょっと違和感ないようにしたかったんですけど・・・(>_
2006.11.11
コメント(12)
ララァたんの最近のブームは・・・落ち葉拾いです(変なブームだな~)当然、春、夏は落ち葉は少なかったわけですが、個々最近寒くなってきて、街路樹からの落ち葉も増えてきました。お散歩に行くと、トコトコ歩いているララァたんしゃがみこむ。もう疲れたか?と思うと、落ち葉を拾ってます(^-^)「ん、ん」と言って私にくれることもしょっちゅうです。いや、パパは別に欲しくないんだけどね・・・まあ、受け取りますが。私も渡す他に持ったままそのまま歩き回るのも大好き。両手に1個ずつ持っているんですが、突然しゃがみこんで別なものに選び直すこともあります。何か選定ポイントがあるんでしょうね(^-^)そうそう、持ち方にもこだわりがあって、落ち葉って葉っぱの部分と、軸の部分がありますが、必ず軸の細い部分を持ちます。細い軸をつまむのは面倒だろうに、と思うのですが、自分側に葉っぱの部分があると、わざわざ回転させて、軸部分を自分側に向けて持つんです。なかなかこだわり多いです(^-^)先週末、大きい公園に行ったときはホントに落ち葉が多くて、おおはしゃぎでした(^-^)
2006.11.10
コメント(4)

「プロジェクトツノ付き」です。シール(デカール)貼りを続けております。んで、肩のところでふと立ち止まる。基本的にインストの記載どおり貼るのが私の流儀なんですが、今回のドムは設定があり、肩には部隊章が貼られています。こんなやつねこのページの右上のマークです。しかし、こんなデカールを作ることができるわけもなく、ソレっぽい市販のどこぞの部隊章を貼れば良いやと思っておりました。で、肩の部分で何で止まったかというと、インストの記載。右上ちょっと切れちゃっていますが、「ガンダムデカールを部分的に使用」となっています。実際のデカールはこんな感じ。確かにデカールの上に「W」みたいな形が余計についてきていますね。で、今までコレ、何だろ?って思っていたんですが、コレってもしかして階級章ですかね?そうであればデカールを部分的に使用ってのも納得いくんですが・・・んでね、そう考えていくと、適当な部隊章を貼るより、適切な階級章を貼った方が良い気がしてきたわけです。なんで、このマーク正体をネットで探したんですが・・・わからにゃい(>_
2006.11.09
コメント(12)

ながーいながーい息抜きを経まして帰ってきました(^-^)「プロジェクトツノ付き」です。むぅ。一年戦争カラーバージョンって人気なんですね。売り切ればっかり。ちなみにザクもグフも一年戦争カラーバージョンは売り切れですね・・・買っておいて良かった(^-^)んで、ドムです。そう言えば・・・シール貼ってなかったな~ということでシールぺたぺた。というわけでこんな感じあ、色味が変ですが、今回はシール主体なんで、ご勘弁を。時間が空いたせいで、部屋の明かりの状態をどんな風にして撮影していたとか忘れちゃった(-_-)今後ぼちぼち調整していきます。さて、シールですが、このドムは第一小隊という設定なので、01を貼りました。久しぶりに部隊設定を読み返してみました。あー、久しぶりに小説の続き、書いてみたくなってきたな~人気blogランキング
2006.11.08
コメント(14)

図らずも書斎ができたことは以前お話しましたが、基本的には寝室に変わりはありません。んで、今までリビングにはこんなのやあんなのが飾ってありました。こんなの あんなの これらはもちろん高いところ(テレビの上とか、戸棚の上とか)に置かれているので、危険ではない(プラモが、あ、もちろん、ララァたんも)のですが、以前から「片付けて~」と言われておりました。flat「良いじゃん。格好良いじゃん」格好悪いとか、そういう理由であれば却下してなんとしても置いておこうと思ったんですが、yu「そこが空いたら、ララァたんの写真が飾れるよ。フォトフレームも買ってきたよ(*^-^*)」むぅぅ。こう言われては却下する理由がない。しかし、押入れにしまうのはイヤだ。どこかに飾りたい。そうだ!つーわけで。寝室に移動(^-^)ここなら、ララァたんも来ないし安心ですにょ。万事解決、解決。yu「・・・」flat「?」yu「・・・」flat「???」yu「なんかさあ・・・」flat「うん」yu「書斎化がより進んだ気がする。いやむしろ、子供部屋?」いやいや、yuの指示通りにしただけですにょ。気のせいですにょ。人気blogランキング
2006.11.07
コメント(12)
ララァたんを高い高いして遊んであげています。flat「ララァたん、高い高い~」ララァたん「ウキョキョ~んぱあ~」ララァたん最近は投げ上げるくらい豪快に高くしてあげると大喜び。産まれたばかりの頃はやりすぎると良くないらしいですが、今なら大丈夫。それを見ていたyuがyu「チビちゃんが羨ましいって~ララァたん良かったね」yuのお腹の中でハロたんが動いたようです。その発言を聞いたララァたん。yuのところに行き、お腹をポンポン。ララァたん「ちいちい」ちょっとびっくりですよ~子供って妊娠したこととか分かるって言いますよね。ララァたんもお腹の中に赤ちゃんがいるの分かっているのかな?んで、お話していたのかな~???
2006.11.06
コメント(8)
ゴッグ、アッガイ、ゾックの水陸両用セット完成しました。というわけでコチラからお楽しみくださいかわええ(^-^)満足満足。一部接着もしましたが、基本的に素組み。色も爪やバーニアなど極一部の塗装のみです。テカテカかわいいので、トップコートもなしです。ルンルン撮影を行った後、ララァたん「んぱあ!!」flat「はう、ララァたん。・・・ちょっとだけ触る?」私としてはちょっと冒険。SDなので、可動部分も少ないし、大丈夫かな~と。目の前に3体並べてみたところ、選んだのは・・・・・・・・・ゾックでした(^-^)その後反対の手でアッガイを選択。確かに、その2体がかわいいよね~なんて思っていたら、カチカチカチカチ!?哀れ、アッガイとゾックを打ち合わせているではありませんか(-_-)没収~人気blogランキング
2006.11.05
コメント(6)
買い物に行ったときのこと。ララァたんに新しい靴を買おうということになり、セール品の中で良い物が見つかり、yuがレジに向かいました。私とララァたんは少し離れたところで、商品とか見ながら遊んでいました。その時、ララァたんが突然泣き出してしまい、私があやしていて、yuがレジから「ララァたん、大丈夫~?」と声をかけました。レジの店員「あ、あちらのお子さん用ですね?」yu「あ、はい」店員「かわいいお子さんですね」yu「ありがとうございます(*^-^*)」その時、店員さんが、yuのお腹に気が付きました。店員「もうすぐお姉ちゃんになるんですね~」おねえちゃん!?ドユイミ??って片言の外国人みたいになっちゃいましたが・・・そうか、ララァたん女の子に間違われたのか。産まれてくる子のお姉ちゃんになるという意味のようだ。1歳くらいまでは男の子か、女の子か、分からないようなかわいらしい子って結構いると思うんですが、ララァたんも1歳半。ほにょ~としていた顔立ちもだいぶ男の子らしくなってきていると思っていたのですが(^-^;)確かにララァたん、髪の毛の先だけ外側にカールしていて、かわいい感じ(^-^)それに赤い上着を着ていたのも原因なのかな?んでも、赤って女の子の色ではない、と思うのは我が家だけなのかな?ピンクは女の子っぽいですけど、赤はそこまで女の子ではないような・・・シャアとかね(-_-;)
2006.11.04
コメント(4)

アッガイです。完成しました。というわけでこんな感じかわええ(^-^)なんか・・・ゴッグ、ゾックに比べると、上下にぶにゅっと押したような雰囲気が強いですね(^-^)まさにSD風。うーん、SDなのに猛烈に時間かかってしまいました。3体セットだから仕方ない事にしよう(^-^)今夜は撮影会じゃ~人気blogランキング
2006.11.03
コメント(10)

アッガイです。デビルウィング(しのりさん命名)の処理も終わり、いよいよ胴体の組み立てです。胴体部分はデビルウィングを装着する関係で、合わせ目はあんまり目立たないだろうと思っていたんですが・・・ゲート処理をしているときにパーツに力を入れすぎて、少しゆがんでしまったのか、ゲート部分のずれが少々目立つ。うーむ、どうするか・・・接着するのは簡単なんですが、腕を挟みこむ形なので、腕の可動部(というほど動かないけど^^)にまで接着剤が行ってしまう恐れがある形である。やめとこ。つーわけでデビルウィングを取り付けて・・・取り付けて?取り付けて(>_
2006.11.02
コメント(8)

うーむ、失敗した。何がって、アッガイを製作していたんですよ。んで、家で時間があるときのすごし方のパターンは1、まずはプラモ製作(写真撮影)2、時間があったらゲーム(今ならFF XII)3、取った写真をパソコンに取り込みってやるんですが、昨日、2のゲームのところで魔神竜に会いに行っちゃったんです。「レベル70程度で倒せる」「HPが多く、30分~1時間くらいかかる」との情報を聞いていたんですが、私のパーティの平均レベルは73くらいなので、「ま、1時間弱くらいで倒せるだろう」なんて高を括ってました。そしたら・・・2時間半(-_-)もうパソコン立ち上げる気力もなく、寝ました(^-^;)武器も防具も普通に売られているものがほとんどなのがいけないのかな?-----------というわけで、アッガイの姿はまた明日ということで、今日はほぼ終わりが見えてきた水陸両用セットの次に何を作るか、考えてみようかな?あ、ドムのツノはつけますよ。その次の話。在庫の中から検討することにはなりますが・・・これか、これかな~?今の製作ペースじゃあ、サザビーは無謀かな?人気blogランキング
2006.11.01
コメント(14)
全30件 (30件中 1-30件目)
1